2015.7.23
【サッカー】鹿島アントラーズ トニーニョ セレーゾ監督 解任
1: :2015/07/21(火) 17:38:32.05 ID:
トニーニョ セレーゾ監督 解任について
鹿島アントラーズは本日(21日)、今季の成績を総合的に考慮したうえで
トニーニョ セレーゾ監督との契約を解除することを決定しましたのでお知らせいたします。
<プロフィール>
■登録名: トニーニョ セレーゾ TONINHO CEREZO
■本名: アントニオ カルロス セレーゾ ANTONIO CARLOS CEREZO
■生まれ: 1955年4月21日、ブラジル
■2013-15シーズン通算成績
J1リーグ通算
85試合42勝15分28敗/151得点116失点
ナビスコカップ通算
14試合7勝0分7敗/20得点21失点
天皇杯通算
4試合2勝2敗/8得点6失点
AFCチャンピオンズリーグ
6試合2勝4敗/10得点13失点
スルガ銀行チャンピオンシップ
1試合1勝/3得点2失点
公式戦通算成績
110試合54勝15分41敗/192得点158失点
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/50018
2015年07月21日(火)
J1順位表 年間順位表
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/data/standings/
依頼です
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★799 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437457479/
鹿島アントラーズは本日(21日)、今季の成績を総合的に考慮したうえで
トニーニョ セレーゾ監督との契約を解除することを決定しましたのでお知らせいたします。
<プロフィール>
■登録名: トニーニョ セレーゾ TONINHO CEREZO
■本名: アントニオ カルロス セレーゾ ANTONIO CARLOS CEREZO
■生まれ: 1955年4月21日、ブラジル
■2013-15シーズン通算成績
J1リーグ通算
85試合42勝15分28敗/151得点116失点
ナビスコカップ通算
14試合7勝0分7敗/20得点21失点
天皇杯通算
4試合2勝2敗/8得点6失点
AFCチャンピオンズリーグ
6試合2勝4敗/10得点13失点
スルガ銀行チャンピオンシップ
1試合1勝/3得点2失点
公式戦通算成績
110試合54勝15分41敗/192得点158失点
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/50018
2015年07月21日(火)
J1順位表 年間順位表
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/data/standings/
依頼です
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★799 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437457479/
27: :2015/07/21(火) 17:42:55.77 ID:
>>1
雑魚専監督じゃん…
雑魚専監督じゃん…
81: :2015/07/21(火) 17:53:00.73 ID:
>>1
ようやく解任か
解任を機に甲府みたいにチームを建て直せればいいが・・・
ようやく解任か
解任を機に甲府みたいにチームを建て直せればいいが・・・
348: :2015/07/21(火) 19:40:27.30 ID:
>>1
選手としては、豚汁人の誰もが知っているスーパースターなのに
指導者としては白痴レベルなんだな・・・・・・。確か、晩年でも
トヨタカップで国立でプレーしていた記憶が・・・・。
選手としては、豚汁人の誰もが知っているスーパースターなのに
指導者としては白痴レベルなんだな・・・・・・。確か、晩年でも
トヨタカップで国立でプレーしていた記憶が・・・・。
12: :2015/07/21(火) 17:40:44.90 ID:
次誰よ?
15: :2015/07/21(火) 17:41:08.01 ID:
>>12
石井正忠コーチの新監督就任について
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/50019
石井正忠コーチの新監督就任について
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/50019
317: :2015/07/21(火) 19:17:24.05 ID:
>>15
エキサイトステージ思い出すわ(笑)
エキサイトステージ思い出すわ(笑)
35: :2015/07/21(火) 17:44:18.44 ID:
>>12
美白のロベカル
美白のロベカル
47: :2015/07/21(火) 17:47:28.78 ID:
>>12
レオナルド
レオナルド
249: :2015/07/21(火) 18:42:27.36 ID:
>>12
QBK
QBK
17: :2015/07/21(火) 17:41:11.88 ID:
え??まじかよwww
22: :2015/07/21(火) 17:42:23.13 ID:
解任はいいけど次にいい監督いるのか?
38: :2015/07/21(火) 17:44:35.47 ID:
大宮の二の舞になるなよ・・・
40: :2015/07/21(火) 17:45:14.00 ID:
ボーナスゲームになるはずの降格候補3チーム相手に何にも出来てなかったもんな
柴崎がケガで離脱中だったとはいえ、解任はやむなしかも
柴崎がケガで離脱中だったとはいえ、解任はやむなしかも
42: :2015/07/21(火) 17:45:44.01 ID:
柴崎普通に練習出てたんだろ
監督と揉めて干されてたんじゃね
監督と揉めて干されてたんじゃね
52: :2015/07/21(火) 17:47:58.49 ID:
オリベイラがサボりまくった世代交代上手く進めてただろ
これは間違ってるこれは間違ってる
これは間違ってるこれは間違ってる
320: :2015/07/21(火) 19:19:42.47 ID:
>>52
ファン離れ待ったなし 待てませんよ
ファン離れ待ったなし 待てませんよ
53: :2015/07/21(火) 17:48:08.18 ID:
やっと解任かこの無能
言っとくけど鹿島の無冠時代はほとんどこいつだぞ>6年無冠
こいつ以外の監督だとほとんど毎年タイトル獲得してる
鹿島は復活するわ
言っとくけど鹿島の無冠時代はほとんどこいつだぞ>6年無冠
こいつ以外の監督だとほとんど毎年タイトル獲得してる
鹿島は復活するわ
75: :2015/07/21(火) 17:52:06.22 ID:
>>53
嘘コケ
2000年より鹿島アントラーズの監督に就任。就任1年目にJリーグ初の年間3冠(Jリーグ年間王者、ナビスコカップ、天皇杯)に輝くなど在任中に合計5冠を獲得した。2005年シーズン終了後に勇退。
嘘コケ
2000年より鹿島アントラーズの監督に就任。就任1年目にJリーグ初の年間3冠(Jリーグ年間王者、ナビスコカップ、天皇杯)に輝くなど在任中に合計5冠を獲得した。2005年シーズン終了後に勇退。
417: :2015/07/21(火) 20:18:35.00 ID:
>>75
文盲
文盲
566: :2015/07/21(火) 23:25:05.98 ID:
>>75
ニワカが口挟むなボケ
2003年無冠
2004年無冠
2005年無冠
2013年無冠
2014年無冠
2015年無冠
2000年も2001年も優勝はしたが年間勝点では2位と3位
チャンピオンシップ制で救われただけ
しかもあの当時の鹿島はスタメン全員代表レベルの実力者揃い
その戦力でも一位にはなれなかったのがこの無能
鹿島以外のチームでは毎年一年で解任されてきた無能
鹿島の暗黒期=トニーニョ・セレーゾ
オカマの息子と仲良く地獄に落ちろ
ニワカが口挟むなボケ
2003年無冠
2004年無冠
2005年無冠
2013年無冠
2014年無冠
2015年無冠
2000年も2001年も優勝はしたが年間勝点では2位と3位
チャンピオンシップ制で救われただけ
しかもあの当時の鹿島はスタメン全員代表レベルの実力者揃い
その戦力でも一位にはなれなかったのがこの無能
鹿島以外のチームでは毎年一年で解任されてきた無能
鹿島の暗黒期=トニーニョ・セレーゾ
オカマの息子と仲良く地獄に落ちろ
633: :2015/07/22(水) 08:26:36.13 ID:
外国籍選手怪我で相次いで離脱
若手の育成&世代交代しつつ結果出せ
柴崎過労
誰がやっても無理ゲーだろ むしろ今の成績出してることを評価すべき
大榎より100倍優秀だわ
>>53
他サポだけど こいつが鹿サポでないことを祈る
若手の育成&世代交代しつつ結果出せ
柴崎過労
誰がやっても無理ゲーだろ むしろ今の成績出してることを評価すべき
大榎より100倍優秀だわ
>>53
他サポだけど こいつが鹿サポでないことを祈る
636: :2015/07/22(水) 08:35:13.19 ID:
>>53
何このニワカ
Jリーグ2回優勝してるのに
オリヴェの次に実績ある監督を批判とかアホ丸出し
何このニワカ
Jリーグ2回優勝してるのに
オリヴェの次に実績ある監督を批判とかアホ丸出し
69: :2015/07/21(火) 17:51:28.45 ID:
確かに采配がイマイチではあったけど
怪我人も結構いたろ
怪我人も結構いたろ
76: :2015/07/21(火) 17:52:09.57 ID:
監督どうこうじゃなくてフロントに問題ありそうな気がする
織部の在任終盤あたりから悪い流れが続いている
織部の在任終盤あたりから悪い流れが続いている
83: :2015/07/21(火) 17:53:37.44 ID:
ついに鹿が迷走を始めたか・・・
茨城ダービーを楽しみにしているよ
茨城ダービーを楽しみにしているよ
84: :2015/07/21(火) 17:53:39.87 ID:
石井か
ついに初代王者メンバーからの日本人監督か
ついに初代王者メンバーからの日本人監督か
86: :2015/07/21(火) 17:54:12.78 ID:
まんおと梅鉢と青木が使えないので守備寄りボランチ入れば復活しそうな気がしないでもない
93: :2015/07/21(火) 17:56:24.35 ID:
連敗しまくってるチームの連敗にストップをかけるのはいつも鹿島
464: :2015/07/21(火) 20:52:58.81 ID:
>>93
前まで浦和の仕事だったのにな
前まで浦和の仕事だったのにな
492: :2015/07/21(火) 21:38:01.69 ID:
>>464
浦和は天使だからな
2012年、降格したガンバにホームで0-5で負けた
2012年、ぶっちぎり降格した札幌にホームで負けたのは浦和だけ
それでも2012年は3位
浦和は天使だからな
2012年、降格したガンバにホームで0-5で負けた
2012年、ぶっちぎり降格した札幌にホームで負けたのは浦和だけ
それでも2012年は3位
97: :2015/07/21(火) 17:56:54.81 ID:
服部浩紀
「なんか皆辞めていくね、ニヤニヤ」
「なんか皆辞めていくね、ニヤニヤ」
102: :2015/07/21(火) 17:57:28.57 ID:
崩壊の第一章
107: :2015/07/21(火) 17:58:28.56 ID:
>>102
第4章ぐらいでバーベキューで完了?
第4章ぐらいでバーベキューで完了?
114: :2015/07/21(火) 18:00:15.14 ID:
>>107
5章からはレジェンド就任で復活へで
5章からはレジェンド就任で復活へで
106: :2015/07/21(火) 17:58:28.53 ID:
今度の監督も鹿島出身なのか
鹿島出身の監督といえば、秋田、関塚、相馬、黒崎、手倉森…と錚々たる面子
これは期待大()
鹿島出身の監督といえば、秋田、関塚、相馬、黒崎、手倉森…と錚々たる面子
これは期待大()
128: :2015/07/21(火) 18:05:36.85 ID:
>>106
関塚と手倉森はそれなりにいい監督だろ
関塚と手倉森はそれなりにいい監督だろ
112: :2015/07/21(火) 17:59:57.96 ID:
鹿の日本人“監督”ってひょっとして宮本以来?
189: :2015/07/21(火) 18:18:32.79 ID:
>>112
関塚が代行してる
関塚が代行してる
198: :2015/07/21(火) 18:20:57.05 ID:
>>189
代行は監督じゃねえよ
奥野みたいに監督の出場停止で采配とったのも監督ではない
石井は正式な監督らしいぞ
代行は監督じゃねえよ
奥野みたいに監督の出場停止で采配とったのも監督ではない
石井は正式な監督らしいぞ
212: :2015/07/21(火) 18:26:40.43 ID:
>>198
あーそうかそうだな
あーそうかそうだな
117: :2015/07/21(火) 18:01:53.53 ID:
後任に平気で監督未経験の人置くのは日本は多い気がするな
122: :2015/07/21(火) 18:03:43.17 ID:
>>117
※大榎克己氏は決して監督未経験ではありません
※大榎克己氏は決して監督未経験ではありません
137: :2015/07/21(火) 18:07:33.03 ID:
>>117
途中解任はコーチとか内部に詳しい人を優先させてるよな
途中解任はコーチとか内部に詳しい人を優先させてるよな
335: :2015/07/21(火) 19:32:41.92 ID:
>>117
日本サッカー界全体がフランス大会予選の成功例を共有しちゃっているのでは
※この成功とは予選突破の意
日本サッカー界全体がフランス大会予選の成功例を共有しちゃっているのでは
※この成功とは予選突破の意
125: :2015/07/21(火) 18:04:14.34 ID:
オリヴェイラは先月解任されてフリーのようだけど多分年俸高いだろ
あと年齢も今年12月で65だし
あと年齢も今年12月で65だし
149: :2015/07/21(火) 18:10:26.56 ID:
おせーよ
151: :2015/07/21(火) 18:10:36.97 ID:
シーズン終了までは我慢するかと思ったんだが
シーズン中の解任は1999年のゼマリオ以来か
シーズン中の解任は1999年のゼマリオ以来か
152: :2015/07/21(火) 18:10:39.84 ID:
まさか神戸がネルシーニョ解任してセレーゾを呼びこむとは、
この時の僕達には想像もつかなかったのでした
この時の僕達には想像もつかなかったのでした
244: :2015/07/21(火) 18:40:01.11 ID:
>>152
ねーよ
ねーよ
156: :2015/07/21(火) 18:11:17.06 ID:
柴崎、昌子、植田と世代交代に一役買ったな
159: :2015/07/21(火) 18:11:36.84 ID:
石井が使える監督かどうかは小笠原を外せるかどうかで見極める
次も小笠原がスタメンだったら諦める
次も小笠原がスタメンだったら諦める
166: :2015/07/21(火) 18:12:51.09 ID:
>>159
まんお外したとしてどういう組み合わせが今のベストなん?
青木梅鉢?
まんお外したとしてどういう組み合わせが今のベストなん?
青木梅鉢?
181: :2015/07/21(火) 18:15:45.16 ID:
>>166
青木 青木
山本 西
昌子 青木
青木 青木
山本 西
昌子 青木
160: :2015/07/21(火) 18:11:42.04 ID:
清水はレジェンド大榎とJ2へ無理心中する決意かな
167: :2015/07/21(火) 18:13:32.55 ID:
ベルデニックやユンジョンファンはあっさり解任されたのに
大榎は絶対に解任されない
大榎は絶対に解任されない
170: :2015/07/21(火) 18:13:54.75 ID:
163 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 18:12:17.40 ID:2lSJpEJZ0
柴崎とかいうゴミを使う縛りには同情するわ
あそこに米本か蛍でもいたら余裕で優勝争いだったろうに
他サポにも程があるぞwwwwwwwwwww
どう見ても問題は収まらないFWと致命的なミスを繰り返すGKCBだろwwwww
柴崎とかいうゴミを使う縛りには同情するわ
あそこに米本か蛍でもいたら余裕で優勝争いだったろうに
他サポにも程があるぞwwwwwwwwwww
どう見ても問題は収まらないFWと致命的なミスを繰り返すGKCBだろwwwww
178: :2015/07/21(火) 18:15:15.02 ID:
頼むからうちもモリゲ解任してくれ。ホントにJ2に落ちてしまう。@鳥栖
193: :2015/07/21(火) 18:19:53.85 ID:
>>178
さすがに降格はないだろと思ったら、随分下でワロタ
でも7位から14位まで勝ち点差2なんだな
さすがに降格はないだろと思ったら、随分下でワロタ
でも7位から14位まで勝ち点差2なんだな
180: :2015/07/21(火) 18:15:34.40 ID:
補強の失敗のつけを払わされた感じだなぁ
高崎とかジネイとかファンソッコとか、全く使えないんだもん
雌伏の時だとは思ってたんだけど、小笠原を使い続けてたのが致命的だった
高崎とかジネイとかファンソッコとか、全く使えないんだもん
雌伏の時だとは思ってたんだけど、小笠原を使い続けてたのが致命的だった
188: :2015/07/21(火) 18:18:05.36 ID:
>>180
一番の問題は補強だよな
一番の問題は補強だよな
185: :2015/07/21(火) 18:16:56.60 ID:
同じような形での失点を続けていて修正できてなかったからな
それでも降格圏に近いわけじゃないしシーズン中での解任は驚き
まあフロントはまだタイトルを諦めたわけじゃないということでもあるのか
それでも降格圏に近いわけじゃないしシーズン中での解任は驚き
まあフロントはまだタイトルを諦めたわけじゃないということでもあるのか
205: :2015/07/21(火) 18:23:20.86 ID:
織部が監督の時はマルキがいたからな
織部が今の糞戦力の鹿島を任せられたとしても以前のようには行かなそう
織部が今の糞戦力の鹿島を任せられたとしても以前のようには行かなそう
221: :2015/07/21(火) 18:28:55.67 ID:
しかしいいなあ、スパッと切る決断力あってよ。
うちなんて教祖を妄信する無脳がフロントのトップにいるからなあ。
うちなんて教祖を妄信する無脳がフロントのトップにいるからなあ。
222: :2015/07/21(火) 18:29:04.10 ID:
うちより先に監督解任とかずるいんだけど
240: :2015/07/21(火) 18:38:51.00 ID:
>>222
むしろ今のウチに2試合で勝ち点4献上のほうが屈辱だと思う
むしろ今のウチに2試合で勝ち点4献上のほうが屈辱だと思う
245: :2015/07/21(火) 18:40:17.85 ID:
>>222
(´;ω;`)ノシ
(´;ω;`)ノシ
275: :2015/07/21(火) 18:51:51.54 ID:
>>222
ジェフとかヴェルディみたいに居つきそう
ジェフとかヴェルディみたいに居つきそう
567: :2015/07/21(火) 23:25:18.27 ID:
>>222
大榎ばかり言われてるがCBがまったくいないのが最大の問題なんだよ
大榎ばかり言われてるがCBがまったくいないのが最大の問題なんだよ
241: :2015/07/21(火) 18:39:20.81 ID:
サポの誰もが感じてることだけど、ここのフロントは補強に関してものすごく腰が重い
今期のハズレ補強に関してもきちんと担当者に責任を取らせないと、また同じ轍を踏む
今期のハズレ補強に関してもきちんと担当者に責任を取らせないと、また同じ轍を踏む
247: :2015/07/21(火) 18:41:11.01 ID:
>>241
そこは不満たまりまくってるな
移籍係数あった時代のやり方をそのまま貫いてる感じなんだよね
そこは不満たまりまくってるな
移籍係数あった時代のやり方をそのまま貫いてる感じなんだよね
257: :2015/07/21(火) 18:46:28.80 ID:
>>241
金崎を緊急補強出来たのは良かったんじゃない?
だんだん空気化していってるけど
金崎を緊急補強出来たのは良かったんじゃない?
だんだん空気化していってるけど
251: :2015/07/21(火) 18:43:20.85 ID:
確かに絶不調だったけど単純に人材がいなかっただけじゃないの
そりゃ良い人が来てくれりゃいいけど今の状態じゃ誰がやっても同じだろう
そりゃ良い人が来てくれりゃいいけど今の状態じゃ誰がやっても同じだろう
256: :2015/07/21(火) 18:44:41.47 ID:
もうすぐ柴崎が復帰するし縦パス一本通してキメ顔がみられるよ
258: :2015/07/21(火) 18:46:37.32 ID:
そう言えば興梠をそでにして浦和にやったんだよな
その後に大迫がすぐ居なくなったし色々タイミングに恵まれて無いな
興梠のクオリティは怪我の時以外は最高なのに
その後に大迫がすぐ居なくなったし色々タイミングに恵まれて無いな
興梠のクオリティは怪我の時以外は最高なのに
272: :2015/07/21(火) 18:50:17.54 ID:
>>258
大迫獲った時点でスタメン起用は義務だったからしゃあない
あと興梠にも最終年はPA内での仕事以外を嫌がったり不満がたまってた
浦和に外様として入って1から謙虚にやれたのが良かったと思ってる
大迫獲った時点でスタメン起用は義務だったからしゃあない
あと興梠にも最終年はPA内での仕事以外を嫌がったり不満がたまってた
浦和に外様として入って1から謙虚にやれたのが良かったと思ってる
277: :2015/07/21(火) 18:52:09.63 ID:
>>258
興梠は鹿島時代は得点だけで評価するとイマイチ
浦和に移ってからの方が
得点でもポストでも活躍してる
興梠は鹿島時代は得点だけで評価するとイマイチ
浦和に移ってからの方が
得点でもポストでも活躍してる
282: :2015/07/21(火) 18:53:13.05 ID:
>>258
大迫はもうちょい残ってくれると思ってたら、予想以上に早く移籍しちゃったからなぁ
大迫が残ってる間に赤崎を独り立ちさせたかった
大迫はもうちょい残ってくれると思ってたら、予想以上に早く移籍しちゃったからなぁ
大迫が残ってる間に赤崎を独り立ちさせたかった
285: :2015/07/21(火) 18:54:19.46 ID:
土居は確かに才能あるけど重責を背負わせる段階じゃないわ
そんだけ人材がいないって事なんだろうが
そんだけ人材がいないって事なんだろうが
292: :2015/07/21(火) 18:56:57.84 ID:
黒崎や大野じゃなくて石井が監督ってのがなんかショボいな
322: :2015/07/21(火) 19:22:10.82 ID:
そういやジョルジーニョもフリーだな
325: :2015/07/21(火) 19:25:15.43 ID:
鹿島にしては珍しく決断速いなw
調子悪くてもてっきりシーズン終わりまでやらせるのかと思ってたわ
調子悪くてもてっきりシーズン終わりまでやらせるのかと思ってたわ
327: :2015/07/21(火) 19:26:31.51 ID:
>>325
秋田切ったときみたいな驚きがある
秋田切ったときみたいな驚きがある
326: :2015/07/21(火) 19:25:16.43 ID:
去年最終節で鳥栖に勝ってれば優勝だったのに半年後はここまで弱くなるのか
髭よさらば
髭よさらば
332: :2015/07/21(火) 19:31:19.77 ID:
セレーゾには最後のあいさつとして、何故高崎を使い続けたのか説明して欲しい
ダヴィも赤崎も怪我してたのは知ってるけど、金崎トップと言う選択肢もあったはず
どうしても人が足りないなら、豊川を使えばよかったはずだ
豊川はまだ20歳くらいで、高崎よりも少なくとも可能性はあったのに
ダヴィも赤崎も怪我してたのは知ってるけど、金崎トップと言う選択肢もあったはず
どうしても人が足りないなら、豊川を使えばよかったはずだ
豊川はまだ20歳くらいで、高崎よりも少なくとも可能性はあったのに
343: :2015/07/21(火) 19:35:28.03 ID:
髭は人が良すぎるから選手がダラけてる。
甘えるんだよ。
甘えるんだよ。
356: :2015/07/21(火) 19:45:48.06 ID:
松本に負けただけじゃないよ
中断明けの2nd開幕以降、新潟→清水→松本戦と
この3試合で上向くどころかゲーム内容ワーストを更新し続けたせい
中断明けの2nd開幕以降、新潟→清水→松本戦と
この3試合で上向くどころかゲーム内容ワーストを更新し続けたせい
363: :2015/07/21(火) 19:49:43.09 ID:
石井も鹿島の人だけど大丈夫なの?
黒崎、秋田、相馬と鹿島は今まで迷監督を輩出してきた訳だけど
黒崎、秋田、相馬と鹿島は今まで迷監督を輩出してきた訳だけど
365: :2015/07/21(火) 19:52:05.70 ID:
>>363
そいつらは鹿島で使われなかったお察し組じゃん
そいつらは鹿島で使われなかったお察し組じゃん
378: :2015/07/21(火) 20:01:00.45 ID:
レオナルドでええよ
379: :2015/07/21(火) 20:01:03.45 ID:
髭で駄目だったんだからオリベイラ呼んで来ても一緒じゃね?
髭→オリベイラ→髭→オリベイラ→髭→オリベイラ
て一生繰り返すつもりなら知らんが
髭→オリベイラ→髭→オリベイラ→髭→オリベイラ
て一生繰り返すつもりなら知らんが
394: :2015/07/21(火) 20:08:14.71 ID:
>>379
ちゃう
髭→アウトゥオリ(現C大阪監督)→オリベイラ→ジョルジーニョ→髭(二期目)
ちゃう
髭→アウトゥオリ(現C大阪監督)→オリベイラ→ジョルジーニョ→髭(二期目)
401: :2015/07/21(火) 20:11:04.25 ID:
>>394
アウトゥオリとジョルジーニョは1年ぽっきりだったろ
今回も髭と次の監督(オリベイラ???)の間に石井が入る訳だし
アウトゥオリとジョルジーニョは1年ぽっきりだったろ
今回も髭と次の監督(オリベイラ???)の間に石井が入る訳だし
422: :2015/07/21(火) 20:23:36.77 ID:
>>401
それでもアウトゥオリが鹿島に残したものは大きかった
野沢、小笠原、本山あたりをダイヤモンドの左右に置いて攻守両方の役割をさせたことが
翌年のオリベイラ体制での優勝に繋がっていく
それでもアウトゥオリが鹿島に残したものは大きかった
野沢、小笠原、本山あたりをダイヤモンドの左右に置いて攻守両方の役割をさせたことが
翌年のオリベイラ体制での優勝に繋がっていく
387: :2015/07/21(火) 20:04:08.76 ID:
本田「呼んだ?」
388: :2015/07/21(火) 20:05:43.33 ID:
もう監督云々以前に鹿島ってチームに以前ほどの力が無いんだよね
来年、再来年くらいに鹿島降格来るかも
来年、再来年くらいに鹿島降格来るかも
389: :2015/07/21(火) 20:06:42.86 ID:
>>388
ギァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアー!!!!!
ギァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアー!!!!!
392: :2015/07/21(火) 20:07:12.44 ID:
鹿島降格はない
浦和のフィンケと同様世代交代しているなかで中位でいられるという事実は大きい
浦和のフィンケと同様世代交代しているなかで中位でいられるという事実は大きい
393: :2015/07/21(火) 20:08:07.75 ID:
>>392
実はそれは髭のお陰だったりしてw
実はそれは髭のお陰だったりしてw
398: :2015/07/21(火) 20:10:09.33 ID:
>>393
いやその通りだと思う
監督交代はリスキーだよ
ただクラブのプライドが高いから中位じゃ許されないという意識はあるんだろうね
いやその通りだと思う
監督交代はリスキーだよ
ただクラブのプライドが高いから中位じゃ許されないという意識はあるんだろうね
405: :2015/07/21(火) 20:12:30.14 ID:
>>393
いや完全に髭のおかげだよ。
去年のスタメンにいきなり土居、カイオ、昌子、植田、豊川、終盤は赤崎も使って優勝一歩手前まで行ったなんて完全に髭の功績だよ。
普通は有り得ない。
いや完全に髭のおかげだよ。
去年のスタメンにいきなり土居、カイオ、昌子、植田、豊川、終盤は赤崎も使って優勝一歩手前まで行ったなんて完全に髭の功績だよ。
普通は有り得ない。
395: :2015/07/21(火) 20:08:19.88 ID:
一回降格しないからイマイチなんだよ
406: :2015/07/21(火) 20:13:16.87 ID:
ハーフナーと川島と遠藤でセンターライン強化しよう
421: :2015/07/21(火) 20:22:01.36 ID:
男前田「不肖前田、現在、中国女子2部リーグのチームで監督をしております。
…鹿島さん、どうですか?(キリッ)」
…鹿島さん、どうですか?(キリッ)」
423: :2015/07/21(火) 20:24:07.91 ID:
千葉 江尻で降格
清水 大榎で降格
鹿島は住友時代から所属していた石井で降格か?
それとも別のレジェンドを呼んで来て降格するつもりか?
まあ最後はジーコってのが一番華々しいかもな
清水 大榎で降格
鹿島は住友時代から所属していた石井で降格か?
それとも別のレジェンドを呼んで来て降格するつもりか?
まあ最後はジーコってのが一番華々しいかもな
425: :2015/07/21(火) 20:24:33.35 ID:
んで清水は監督代えなくていいの?
431: :2015/07/21(火) 20:27:34.32 ID:
7位に神戸で9位に名古屋か・・・
彼らは解任しないのかのう
彼らは解任しないのかのう
441: :2015/07/21(火) 20:34:50.00 ID:
沢登「じゃあ清水は俺が」
本田「じゃあ鹿島は俺が」
本田「じゃあ鹿島は俺が」
445: :2015/07/21(火) 20:36:28.77 ID:
石井って地味だけど引退前にアビスパでプレーした以外は
91年以降ひたすら鹿島に人生を捧げて来た人なんだなw
91年以降ひたすら鹿島に人生を捧げて来た人なんだなw
450: :2015/07/21(火) 20:40:53.94 ID:
引退試合終わって奮起するべき中断明け2nd開幕のここ3試合、
最低の試合内容ワースト更新し続けてたからな。松本の敗戦が直接の引き金じゃない
非常に雰囲気悪くて鹿サポの間でも動くタイミングならここだろうとは言われていた
最低の試合内容ワースト更新し続けてたからな。松本の敗戦が直接の引き金じゃない
非常に雰囲気悪くて鹿サポの間でも動くタイミングならここだろうとは言われていた
452: :2015/07/21(火) 20:43:28.05 ID:
岩政先生コーチにどうすか
455: :2015/07/21(火) 20:44:22.50 ID:
J1 仙台、山形、大宮、甲府、新潟、金沢、松本、鳥栖、長崎
J2 鹿島、ジェフ、ヴェルディ、清水、名古屋
こうなったら最高なのにな
J2 鹿島、ジェフ、ヴェルディ、清水、名古屋
こうなったら最高なのにな
458: :2015/07/21(火) 20:49:49.17 ID:
>>455
J1の観客いなくなるね
J1の観客いなくなるね
527: :2015/07/21(火) 22:38:03.90 ID:
アントラーズセレーゾ監督解任
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/1073524301.html
トニーニョ・セレーゾ監督の解任について、井畑滋社長は「セレーゾ体制になり3年目。過去2年間無冠でした。
ことしはタイトルの獲得を最大の目標にして取り組んできたが、開幕から成績の不振が続いていた。
巻き返しを図るべく総合的に判断し、今が流れを変える時期ではないかということで、解任に踏み切った」と説明しました。
また、鈴木満強化部長は「監督を変えることで流れを変えるとともに、選手の評価などを違う視点で見て、
今まで発揮できなかった選手の能力を発揮できればと思っている。ことし、タイトルをとることはまだあきらめていないので、
そこに向かって全力を尽くすことは変わっていない」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/1073524301.html
トニーニョ・セレーゾ監督の解任について、井畑滋社長は「セレーゾ体制になり3年目。過去2年間無冠でした。
ことしはタイトルの獲得を最大の目標にして取り組んできたが、開幕から成績の不振が続いていた。
巻き返しを図るべく総合的に判断し、今が流れを変える時期ではないかということで、解任に踏み切った」と説明しました。
また、鈴木満強化部長は「監督を変えることで流れを変えるとともに、選手の評価などを違う視点で見て、
今まで発揮できなかった選手の能力を発揮できればと思っている。ことし、タイトルをとることはまだあきらめていないので、
そこに向かって全力を尽くすことは変わっていない」と話していました。
558: :2015/07/21(火) 23:16:00.57 ID:
>>527
鹿島ってジーコ以来ブラジル中心のファミリー経営ってイメージだから、
セレーゾ解任はちょっとびっくり
仕方ないとは思うけど、まずはセレーゾお疲れさん
鹿島ってジーコ以来ブラジル中心のファミリー経営ってイメージだから、
セレーゾ解任はちょっとびっくり
仕方ないとは思うけど、まずはセレーゾお疲れさん
539: :2015/07/21(火) 22:49:28.52 ID:
後任は柳沢敦監督じゃねーのかよ
548: :2015/07/21(火) 23:03:08.05 ID:
>>539
野球じゃあるまいし
野球じゃあるまいし
549: :2015/07/21(火) 23:06:11.44 ID:
>>539
S級もってんの?
S級もってんの?
551: :2015/07/21(火) 23:07:06.67 ID:
>>539
でもいずれはヘナギじゃね?
年功序列でまずは石井なんだろ
あとS級も必要だしな
でもいずれはヘナギじゃね?
年功序列でまずは石井なんだろ
あとS級も必要だしな
570: :2015/07/21(火) 23:28:19.78 ID:
馬鹿島さんの所のGKはどうしたん?
アゴが急に劣化して、次世代が育ってないん?
今の奴はJ1のGKのレベルじゃないだろ。
高崎を盗った意味も分からんし。
アゴが急に劣化して、次世代が育ってないん?
今の奴はJ1のGKのレベルじゃないだろ。
高崎を盗った意味も分からんし。
コメントはありません。