高校数学の美しい物語へようこそ!

数学の定番公式,裏技,検算テクニック,エレガントな定理など,基本的に高校範囲で理解できる数学に関することを豊富な応用例と図によるイメージとともに気まぐれに書いていきます。

当サイトについて


New

最新記事一覧

・数式の部分に「Math Processing Error」と表示される方へ,以下のいずれかの方法でなおったという報告がありました。
1:数式部分を右クリック→数式の設定→数式レンダラー→HTML-CSSの順にクリックする
2:「Fast Preview」なるものをoffにする


オススメ記事10選

覚えておくと便利な三角比の値 

約数の総和を求める二つの公式と証明

部分分数分解の3通りの方法

同じ誕生日の二人組がいる確率について

log2に収束する交代級数の証明

ルジャンドルの定理(階乗が持つ素因数pのべき数)

Muirheadの不等式と具体例

タンジェントの美しい関係式

素数が無限にあることの美しい証明

バーゼル問題の初等的な証明


基本的に全ての記事を以下の6つのページのどこかに分類しています。難易度はあくまで目安です。
・・・基本的な公式まとめ
・・・入試対策の公式まとめ
・・・最難関大学受験対策の公式まとめ
・・・数学オリンピック対策の公式まとめ
・・・マニアックな公式まとめ
・・・大学数学レベルの公式まとめ(確率・統計以外)
・・・アクチュアリー試験対策の記事一覧


最新記事

2015年7月22日
線形計画法の双対定理の意味と嬉しさ

線形計画法の主問題,双対問題,双対定理について解説します。弱双対定理のみ証明します。最後に双対定理の嬉しさ(の一つ)を述べます。
≫記事を読む

2015年7月20日
極大値,極小値の意味と注意点

極大,極小について,きちんとした定義,微分可能な場合の判定条件,および極値の求め方について解説します。
≫記事を読む

2015年7月19日
最尤法によるパラメータ推定の意味と具体例

最尤法(さいゆうほう,MLE)というパラメータ推定の手法について解説します。
≫記事を読む