スポンサードリンク

1: アトミックドロップ(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:47:18.08 ID:cGJCpDc40●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典
■カブトムシに比べ●倍の寿命があるセミ

愛知県の豊橋市自然史博物館学芸専門員・長谷川さんによると、

「『わずか7日の命』」など、短命ないきものの代表のように言われるセミですが、実際には昆虫の中では長寿の部類に入ります。
クマゼミを例にすると、土の中で暮らす幼虫時代が5~6年。地上にでてきて成虫になってからも実際には、1ヵ月くらいの寿命があります」

とのこと。土の中で暮らしている期間と比べると遥かに短いが、地中に出てからも1ヵ月くらいは生きているそうだ。

「カブトムシの一生が、卵から成虫まで1年であることを考えると、およそ5倍の寿命です」(長谷川さん)

というので、昆虫の中では長寿の部類に入るということにも納得できるだろう。
なぜ1週間の寿命だと考えられているのかは定かではないが、一説によると採集してからの飼育が難しく、1週間程度で死んでしまうことから広まったとも言われている。

これから本格的に活動を始めるであろうセミ。近年では、昔と比べて鳴き声を聞く機会が減ったようにも感じるが、今年も各地で元気に鳴く姿が、
わたしたちに夏の訪れを告げることになるだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/10369553/
no title

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437392838/【眼から鱗】セミの成虫の寿命一週間は嘘、実は一月生きる。

続きを見る

スポンサードリンク

記事一覧

スポンサードリンク

123456次へ

サイト内検索

ねこあつめ攻略!?

人気記事

最新記事

最新コメント

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ