目指せ経済的自由!!

今から不動産投資は始めない方がいい

こんばんは、すいきです。
激しく仕事が忙しいです(*_*)

廃墟


さて、ここ数か月、都市部の不動産価格上昇、
しかしそれ以外の不動産は価格や家賃の下落しているという記事が多く出ています。

■ 100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミに (Business Journal)
■ マンション“無価値化”時代到来か 売るなら今!タダでももらい手なし、すでに賃貸下落 (Business Journal)
■ 相続不動産は売却すべし!「アパート経営でゆとりある老後」など大嘘!ローン返せず生活苦 (Business Journal)

東京オリンピックに向けて、都心の一等地、そして湾岸地帯のマンションが多く建設され、売れています。
大阪周辺でも梅田やその周辺、兵庫県も尼崎、塚口あたりの再開発がされています。
一方で、郊外のいわゆるベッドタウンの高齢化が進んでいます。

将来的には、人口減少により、空家などの問題と、仕事がある大きな町などから離れるた場所や地方は、
仕事が減るため、立地が良い場所でない限り、大きく家賃が下落する可能性が危惧されます。

個人的に不動産投資をしたいのですが、こういった問題があるのと、
買うなら不況期に買いたいのでひたすら待っています。

ここからは政府などの対応によっても変わって来るのですが、
ベストシナリオは、少子高齢化により、人不足発生。
政府が外国人労働者を積極的に入れず、今程度に抑えれば、おそらく私たちの労働者が減っていくわけですから、
給与が上昇していくことが予想されます。
そのため、そういった局面が来れば、昔のバブルのような状態になると思われるので、
人口の減少が一段落したあたりで、積極的に不動産投資を開始していけば、
かなり有利に投資できると考えています。

まあ、政府の対応次第でかなり変わって来るのですが、少子高齢化は変わらないので、
景気の状態を読みつつ、投機を減らし投資を増やしていく予定にしています。

なので、今から不動産投資をしようと思っている人は、少し考えて直してみて下さい。
不動産は短期で売ると利益から税金が多くとられますから、5年以上の長期で持つ方がいいと思います。
それでも行けると思えば買ってもいいとは思いますが。

そういう意味でもJ-REITなど不動産系の投資信託も買わない方がいいです。
普通の投資信託と違って、不動産を買うのにREITはお金を借りてレバレッジかけてますので、
家賃下落、価格下落はかなり痛いです。

REITは日銀が、不動産はマンションディベロッパーが買ったり、開発したりしていますが、
恐らく最後の買い手です。彼らが買わなくなったら、一部で過熱中のミニ不動産バブルが弾けるんだと思います。
まあ、東京オリンピックの後かもですが。

まだまだ株も不動産もこれからという方や記事も多いですが、
私は依然、今年か来年あたりで、大きな下落相場がやって来ると思っています。
決して気を抜かずいろんな方面から分析して、投資を継続して行きたいと思います。

ではでは。
      にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ    このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
NEWS・情報サイト
プロフィール

すいき

Author:すいき
投資歴4年目突入、
FXと株をやっている今年30歳になる兼業投資家で、経済的自由の獲得を目指しています。

FXがメインで、トラリピもしてます。
株は中・長期の配当・株主優待狙いがメインですが、スイングトレードもしてます。
2015年、融資型クラウドファンディング開始。

Twitter:
@suikij_rich8888

twitter
RSS 新着記事
ブログリンク
オススメ記事