最近の記事
<< 謝罪
お久しぶりです。
2015-07-22 20:17:47  | コメント(2)

先ほどは別アカウントを使ってブログを揚げたことで皆様に不快な思いをさせたことをお詫び申し上げます。
既に過去の失敗は反省して心機一転しようとしたのですが、またしても裏目に出てしまいました。
でも今は礼儀をわきまえたので、もしこんな僕でも活動を続けてもいいというのならこれからもよろしくお願いします。
本当にたびたび申し訳ありません。

追記
もう一つのアカウントはただいま削除させていただきました。
結局は逃げの一手を取ってしまい申し訳ございません。
これからもよろしく、などと言える身分ではございませんが反省してます。
ぞれと、この前のブログで都合の悪い部分を削除したことも謝ります。



こんばんは。初めておじゃまさせていただきます。

コメントするのは初ですが、過去の経緯はおおよそ存じております。

そして先程の、「アリヤ・エルファ」名義でのアカウントとブログ記事。
きついことを承知で申し上げますが、あれらの一連の行為は、
単に「別人を装い、過去のトラブルと謝罪宣言に対しシラを切り、活動を再開しようとしただけ」
であるように見受けられました。

別人を装ったばかりでなく、なぜ5/17日の「謝罪」のブログ記事に「追記」としてお書きになった部分を、黙って削除されたのでしょうか?
過去に起こしたトラブルや、各処にかけた迷惑についてを、本当に悔いており、反省なさっているのであれば、活動再開にあたり「堂々と」それを宣言するべきだったのではないでしょうか。
そして先に「謝罪と反省の証」として宣言した内容を翻すことについて、誠心誠意、今思うところを述べるべきだったのではないでしょうか。

今回のような行動を見てしまった後では、個人的には、ラスクマル様に対し「信頼を置く」ことは、私にはできません。
人と人との関わりにおいて、一度失った信用を取り戻すことは、大変困難です。
それをよくよく踏まえた上で、今後のご活動に励んで下さいませ。
投稿者:つくね  [ 2015-07-22 21:18:05 ]


こんばんは。
Facebodyと申します。
前にもコメントしたことがあります。残念なほうですけど。

活動を続ける、続けないは。
ここに登録されている皆さまの判断ではなく、運営さんの判断だと想います。

言えることは、指摘がある前にアカウントをひとつにしたほうがいいですよ。それは規約違反だから。

それから、
依頼している絵師さんには、本当の事を言ったほうがいいのではないでしょうか。ほんとに丁寧で、小説の書き手の作品を読んだ上で描いてくれる、数少ない貴重な絵師さんなんですよ。

礼儀をわきまえ心機一転でも、隠し事をしないで再起してください。一度失った信用はすぐには戻りません。時間をかけて信用を得てください。
投稿者:Facebody  [ 2015-07-22 20:54:05 ]