国分太一のおさんぽジャパン 2015.07.20


今日から三重桑名をお散歩
(国分)うわでかい!何川?これ。
こんなにでかいのに初めて聞いた。
揖斐川。
揖斐川の他長良川木曽川という三大河川が流れる桑名は三重の物流の要所として発展した町です
あれ?何かお城みたいな建物が出てきたよ。
でしょ?城跡だ。
これ石垣だもんね。
ここがその…。
あっ何?亀いるよ。
あっ潜った!今見た?撮れた?え〜?今いい絵だったよ。
亀が潜る瞬間なんかそんな撮れないでしょ。
初めて見たもん。
さらに進むと
あれ神社なの?鳥居が見えるよ。
鳥居だけがあるよ。
あっこれ東海道なんだ。
ここが。
桑名は旧東海道で江戸から42番目の宿場町
伊勢神宮へ参拝する人々が海を渡りここにやって来ました
船着き場がここにあったんですか?ここにあった。
現在のこのままで。
このままなんすか?
(男性)このままで。
へ〜。
(男性)海の道。
海の道。
(男性)はい。
へ〜。
ここが伊勢の国の玄関口
この鳥居も去年まで伊勢神宮にあったものです
いやでもそこ通ったのかな?僕ら。
それって歩いて入るとこですか?もちろん。
あっじゃあ通ってるかも。
これが一番…。
うわ。
何か急に…。
その節はどうも。
久しぶりの再会なんですね。
これでも何か運命感じますね2回会うと。
へ〜。
そう。
2015/07/20(月) 11:25〜11:30
関西テレビ1
国分太一のおさんぽジャパン[字]

国分太一さんが日本全国をおさんぽします!四季折々の絶景や美味、歴史ある街並みなど、見どころの尽きない日本を巡り、全国各地に暮らす人々の魅力に迫ります!

詳細情報
番組内容
 あなたは日本のことをどのくらい知っていますか?−−−
 身近なところにも、まだまだ足を運ぶべき街はたくさんあるはず。番組では、全国各地を訪ねて、その魅力を発掘します。
 四季折々の絶景や歴史ある街並み、土地ならではの美味はもちろん、何でもない商店街やそこに暮らす人々の笑顔の中にも、世界中のどこにも負けない「スバラシ〜!」はいっぱい!
 日本各地をおさんぽするのは国分太一!!
番組内容2
持ち前の明るさと親しみやすさで、名所、名物、名人など、盛りだくさんの「スバラシ〜!」に触れあい、その魅力を引き出します。
 番組を見たらきっと、その街に出かけて、見て、触って、味わってみたくなるはず。「日本っていいね!」が広がること間違いなし!
出演者
国分太一
スタッフ
【編成】
御旅屋俊之 

【プロデューサー】
今野貴之 

【演出】
富田一伸 

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:29225(0x7229)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: