お邪魔しまーすうわ〜!
(小寺)
今日のあるき目ですは河内音頭の継承者・河内家菊水丸さんのお宅にお邪魔します!
芸能界きってのコレクターとしても知られる菊水丸さん
家の中には各界の有名人から頂いた貴重なお宝がズラリ!
ファンならのどから手が出るほど欲しいものも
旧なんば花月の舞台で使われていためくりや若かりし頃のきよっさんが載っている吉本のポスターなど昔懐かしいものが次々登場!
菊水丸さんがコレクションを始めるきっかけとなった大阪万博の懐かしいグッズも公開して頂けます!
きれいでしょう?今日はですね京都の月ヶ瀬にやって参りましたご覧ください「月ヶ瀬口」今週の3日間はですねはいいろいろ集めてますやろ皆さんコレクターの方いらっしゃると思うんですが今日はなぜこの月ヶ瀬かといいますとあの有名な河内家菊水丸さんのお家へお邪魔をするんですが彼は芸能界でも1・2を争うコレクターで色んなもんを集めてらっしゃるんですよそれでは参りましょう
今週は「ぎょうさん集めましたなぁ」
しかし菊水丸さんってすごいですよそら1年12ヵ月あるんですけれどもほんとに7・8・93ヵ月ぐらいで1年を暮らすという男やねんからあとはもうええ車へ乗ってダーッと奥さんと日本国中ドライブへ行ってそうですよもうほんとにすごいです…えっ!?おはようございます!今から大金持ちや言おう思たとこやのにそれは言わなくて結構ですわ大金持ちなわけないじゃないですかここへ「菊水丸」とこれ表札でっか?
(菊水丸)しゃれ心でいや〜すてきなお家どうも師匠ようこそお越し頂きました京都唯一の村ですよねぇ〜
関西の盆踊りには欠かせない
早速うわさのお宝御殿へお邪魔します!
しかしほんとに菊水丸さんは収集家では有名ですもんねあっ入ったら全然河内音頭とは関係ないような立派な絵ですなぁそれを月亭八方さんが菊水丸の家の玄関に入った太鼓の中に現金が入ってるとびょうがダイヤル式になってて右に3回・左2回でパカッと開いて中から現金がドサッと出るとお越しになって「この太鼓ですか」言われてから額に替えさせて頂きましたしかしそれを聞いてほんとに税務署の人も来るいうのがすごいねびっくりしますなぁでは今日師匠ねちょっといろいろと資料の数々をじっくりお願いします!ご覧頂きたいと思いまして地下にあるんですよまず新聞記事がこちらのほうからうわ〜…
階段を下りていくとそこにはシャッターや防犯カメラの厳重な警備が!
このまるで地下シェルターのような部屋に保管されているお宝とは一体…!?
吉本オールメンバーお邪魔しまーすこれ中之島の図書館より大っきいやん
(菊水丸)いやいや大っきいことはないでしょうけど
広々とした地下室にぎっしりと並べられたお宝グッズの数々!
大変貴重な上方演芸の古い資料や浪曲のレコードさらには著名人から頂いたグッズなどが保管されています
その数は菊水丸さん自身も把握できていないほど!
師匠これちょっと待ちぃな…目覚ましってどこから手に入れたん?
(菊水丸)ソ連の赤の広場で91年12月この人も菊水丸に乗せられて…
(菊水丸)河内家宇宙丸という一門にその時にエリツィンから目覚まし時計えぇ〜…
(菊水丸)鳴らしましょか?鳴らしてもう鳴ると…はい鳴らへんやないのいや…あっ!
(カチカチカチカチ…)これは目覚ましのね音ではありませんコチコチコチコチ…これでは起きられへんやんせやから別の日本製の正確な時計で目ぇ覚ましてこれが鳴んのを待つんですよ1分前に正しい使い方は実はアホやがなよけ寝不足なるわほんまに特に僕なんかに見せてくれるっていうのは…「旧なんば花月のめくり」!300万円の鑑定がついたというものマジで?師匠にお見せしようと思いますね300万円の鑑定…覚えてますか?めくりというのめくりは覚えてます今誰がやってるかいうのをこうやってわれわれ客席からこれを見るわけですほんで前の人がいてこれをヒュッとめくったら出てくるというやつですね河内音頭終わって次の出囃子が鳴ってサッと…「やすしきよし」ウワ〜ッ!懐かしな〜!
このめくりは昔のなんば花月で実際に使われていたもの
めくりとは舞台に出演している人の名がお客さんに分かるよう書かれた大きな名札です
花月が閉館になった時に会社の了解を得て記念にもらったそうです
やすし・きよしさんいくよ・くるよさんなどそうそうたるコンビの名前が
ちなみにバック・ケースは西川のりおさんがのりお・よしおの前に組んでいたコンビ
上方演芸の歴史が分かる貴重なものです
これ明石家さんまさんね「落語」これ貴重やなぁ貴重ほんでこの裏がね価値はこの裏の落書きにあるいうたら次の出番の人とか先輩が「本名・杉本高文」「女たらし」
(菊水丸)「いわし」とか「さば」とかこんなん書いてあるんですよ
めくりの裏側に書かれた落書きは同じ舞台に出演していた当時の芸人さんらが書いたもの
今では大師匠となられた芸人さんらの若かりし頃の落書きが評価され某番組では300万円の価値がついたそうです
ちなみにきよっさんたちのめくりの裏側を見てみると…
見てみましょうあっ誰も何も書いてくれてないわなんでですか?いや僕が恐れ多いんやないんですよもし書いたらこの人に1発かまされる…
ほかにも旧なんば花月の楽屋で実際に使われていたプレートや…
チャンバラトリオさんが実際に使っていたハリセン
劇場グッズ以外にも大村崑さんの直筆サイン入り「オロナミンC」やコロッケさんが千昌夫さんのモノマネで使うほくろなどありとあらゆるジャンルのお宝が保管されています
そんな中菊水丸さんがきよっさんに一番見てほしいと思っていたのが…
えっどういうことですか?やすし・きよし師匠のグッズえーっ…
(菊水丸)いろいろ頂いたものもすべてここに収めてますありがとうございます懐かしぃて…持ってないもんもあるわ僕自身がちょっと僕がやすし・きよし師匠とほんと少ないながらここへ広げさせてもらいますけども出番をご一緒した時のポスター初舞台が昭和55年8月…これですほら師匠トリがやすし・きよしこのころもうさんまさんはそれぐらいの看板になってたんや
(菊水丸)なってましたねこれで2回目がね昭和56年もう漫才ブームなってますそやからそこで小さかった看板のいくよ・くるよ姉さんがもう上へ来てますわこれはもう記念ですからお願いしますここへちょっとかえって汚さんほうがええのんちゃう?いやいや…
きよっさんのサインに加えてもう1つ少し不思議なお願いを
1つお願いあるんですけどちょっとチャレンジしてもらえませんか?ごめんなやすしさんな…
(菊水丸)いや謝んの向こうが多いでしょそれとともにエピソードが全部ネタになってますもんねあの時代はこういうふうに書きますねん堪忍してカメラ回ってるとこで「だいぶん違うけど」これそもそもねきっかけ何ですか?これだけ僕のきっかけとなりましたのはねコレクションの…
1970年大阪は吹田市で開催された日本万国博覧会
6400万人以上の人が来場した日本はもとよりアジアで初めての国際博覧会でした
当時の子どもたちにとって万博へ行くことはステータスでもありました
小学校1年生の菊水丸坊やもお母さんに連れられて何度も足を運んだそうです
この辺りに大阪万博グッズがあるんですよ
菊水丸さんは万博グッズのコレクターでもあります
会場で売られていた記念シールペナントや盾さらには…自分が入場した時のチケットまで記念に取ってあります
そのスタンプ帳というのがこっちにありますこれなんですわバーンとイタリア館で…西国33ヵ所回るとか88ヵ所回るとかという…あれとよう似てますよね
1つスタンプを押すごとに真っ白だったページがどんどんにぎやかになっていく
この楽しみを知ったことが菊水丸さんがあらゆるものを集めるようになったきっかけなのです
芸能人のねなぜこの収集始めたんですか?そうですね万博でおもしろさを知って切手収集にいくとまぁこれは王道ですわねべったん集めたりとかべったんで河内音頭と出会って河内音頭の諸先輩のレコードを…聴いて集めてやっぱり色んなのを聴きたくなったんですよねこう書いてあるようなネタ帳集めを…でそのうちにちょっと広がって同じ節芸の浪曲を集めてそのうちにプロデビューしましたんでね落語の方とか新喜劇の方の…余興やからねやっぱり人に興味を持つようになりましてね本読んでたらあっこんな芸道歩んではる人なんや
全てはみずからの芸を高めるために…
その思いからおよそ45年もの間コレクションを続けてきたんだそうです
今一番欲しいものは何ですか?今一番欲しいもの師匠覚えないですか?お聞きしたんですがそんなことありましたか?いや〜それは…
(スタッフ)ハハハハッ!師匠が全部おさえて回りはっても娘さんが全部言うてますからそれ聞いててそれは貴重品やなぁ
(一同笑い)ではちょっと師匠にねお座り頂いたままで結構ですからこれですこれですお見せしたいものがありましてねどれだけ出すの?ほんとにこれですはいこれを是非師匠にお見せしたかったんですそのために今日は南山城村にお越し頂きました
いやさすが菊水丸さん宣伝がお上手!
6月24日に発売された最新シングル曲本日は晴天なり
このサイン入りCDが今日の視聴者プレゼント!
きよっさんが勝てば10名様に負ければ1名様に!
奥さま!よろしいですか?はい奥さますいませんここへ立って頂けますか?行司をして頂きたいんですそれがなかったら盛り上がらへんじゃあお願いできますか?はい参ります最初はグー!じゃんけんぽん!
(菊水丸)なんでや…なんでグー出すんやほんまこれ師匠が昔やってはったから
明日は突発的に起こった大事件やスポーツの大記録なんかが出ると街中で新聞の号外が配られますよね?
なんとその号外を50年以上集めている人がいるんです!
その数30000点以上!
東京オリンピックやアポロ11号の月面着陸など昔懐かしい号外を見ながら一緒にタイムスリップしませんか?
長〜い時間座ってると腰や背中が痛くなってくるやん?そんなあなたにオススメのアイテムがこれです
自宅や仕事場長時間座ると腰がつらい
さらに座り姿勢が悪いと腰だけでなく実はですね皆さんのお体というのはですね…
そんなあなたに「馬具マットプレミアム」
ヒントになったのは馬に乗っている人の姿勢の良さ
そこで鞍に注目!
鞍のようにお尻がすっぽり包まれ座るだけで理想の姿勢を楽にキープ
持ち運びできるコンパクトサイズなのでソファや床や畳に置いて使用できます
長時間座り続けても体が楽チン!
今「変わった形」とおっしゃいましたねこれと同じような座いす覚えてませんか?あの馬具をヒントにした…何でした?「腰楽座椅子」
(たなべ)そうなんですその「腰楽座椅子」がコンパクトに進化したのがこちらの「馬具マットプレミアム」です小さいからこのように椅子やソファに置いて使うことができるんですよ
まずは椅子に置いて座ってみます
はいどうですか?あっあれ?
(たなべ)2人ともシャンとしてますよ
(たなべ)小さくてもすっぽり支えてくれてる感じするでしょ?
「馬具マットプレミアム」は硬すぎず軟らかすぎない絶妙なクッション性
続いてはソファで使ってみてくださいどうぞほんといいよねこれ軽いから持ち運びいいですよねえっ?えぇ!?あっ!あぁいいソファなのに背筋が伸びるめっちゃ楽
(たなべ)でしょう?すごいでしょえっ…えっえっ…気持ちいい腰の負担を軽減してくれる
「馬具マットプレミアム」は馬具職人・整体師・家具職人3人の匠の知恵と技を結集して作りました
「馬具マットプレミアム」の特徴はこの立体形状
腰を楽にする知恵が隠されています
ヒントは馬に乗っている人の姿勢のよさ
秘密は鞍だったのです
1人目の匠は皇室関係の馬具も手がける鞍作りの名人・池上豊さん
馬の背中って不安定なんでこれが前にずれないようにそれでこれが姿勢を正せるように作ってありますそれでここにおさまることによって馬の背中でバランスを保てるように作ってありますね
馬の鞍の構造を応用することで腰が安定しゆっくりくつろぐことができるんです
馬の鞍をヒントに作られたこの「馬具マット」一番の特徴は…大事大事
座った時にお尻にかかる負担を立体的な座面がバランスよく分散してくれます
平面の椅子に座った場合座骨部分の負担が大きいのですが「馬具マットプレミアム」に座った場合均等にバランスよく体圧が分散
つまりお尻にかかる負担が軽減され長時間ラクに座ることができるんです
何もない椅子に座った場合骨盤まわりが安定せず背骨が曲がりやすくなります
一方「馬具マット」に座ると体重の圧によってふちがたわみ骨盤まわりに沿った形でお尻がすっぽり収まります
お尻がジャストフィットするから前ズレもなく姿勢がラクに安定するのです
といいましてもねほんとに姿勢が安定するのか気になりませんか?それでこんなものを用意しました骨格?骨格のサンプルですまずは一般的な平面の椅子にこれを置いたらどうなるか確かめてみましょうかうわぁ置き方が下手なんじゃない?
(たなべ)いやいやどうぞどうぞちょっとやってみてくださいお姉さんやってみてください私こんなんうまいよ
(たなべ)あららこのように自然な状態だと後ろに倒れてしまいますだから人はね背もたれに頼ってしまって腰や首によけいな負担が掛かってしまうんですでは「馬具マット」の上に置いたらどうなるんでしょうかねさぁさっきと同じように…はいすご〜い!まっすぐ…背筋まっすぐ!後ろに…なんで?なんで?このくぼみにぴったりフィットしてるからですか?これが先ほど紹介した立体形状によって正しい姿勢で座れている証拠なんですよ
3人の匠2人目は人の体を知り尽くした整体師の波多野賢也さん
実はですね皆さんのお体というのはですね
(波多野)座るためにはですね3つの大切な要素がありますそれは長い時間楽に安定して座れるってことが大事になりますそのためにはですねどうしても体の姿勢が良い状態をキープできないとまずいんですねもう1つ大きな負担がありますそれは実は脚の重さになります脚をグッと持ち上げてくれるこの高さとこの角度によって皆さんの脚の解放・腰の解放がなされることができます姿勢もいい状態で座れるので楽に長い時間安定して座れることができるんですねこのお尻が大きくても太めの僕でもこの「馬具マットプレミアム」は大丈夫なんです
「馬具マットプレミアム」はS・M・Lというサイズはなく男女問わず座れます
試しにお尻の大きなたなべリポーターが座っても…
このように「馬具マットプレミアム」は大丈夫なんですたなべさん姿勢がいいよすごく
(たなべ)シャンとするんですよこれは
(たなべ)この凹みの所にお尻の骨が収まりさえすれば骨が自然に立ちシャンとした姿勢に導いてくれるのでなるほどねなので「馬具マット」はこのワンサイズでOKなんです
そして3人目の匠家具職人・森修一さん
「馬具マットプレミアム」は立体なのでカバーは11ものパーツからできている複雑な形状
それを中材とぴったり合うよう丁寧に縫製
「馬具マットプレミアム」はすべて国内生産
熟練職人が1つ1つ手作業で仕上げていきます
右子ちゃん私たちほんとに全く苦にならないですよお尻も痛くないこれ普通だとね背もたれにもたれかかってしまったり前かがみになったりするもんですけどそのほうがしんどいですもんねそう自然やった
(たなべ)いすだけではなくじかに床に置いて使っても安定した楽な姿勢で座ることができますよさぁどうぞ座ってみてくださいよしじゃあ座ろう座ろうよっこらしょっとよいしょあれ?あっ確かに!
(たなべ)お2人ともシャンとしてますよしかもそうそう勝手になりますよねこれなら長時間テレビ見たり本読んだりしても苦にならないですよあらちょっとちょっと…違う体勢もいってみようかな私めっちゃかいちゃうのよねあぐらあっ気持ちいいあぐらしっくり
(たなべ)あぐらをかいた状態でも姿勢が安定したままなので助かりますよね背もたれがないって思わないこの「馬具マットプレミアム」は女性だけではなく
(たなべ)尾てい骨が痛くならないしお腹も苦しくならないし前かがみにならないし自然とほんとにシャンとしてますよシャンとしてると気持ちいいんですよね
腰に悩みを抱える松村さんご夫妻
(昭恵)私クロスワードパズルとか好きなんですよやりだすと2〜3時間やってしまうんですよそうするとねちょっと
「馬具マットプレミアム」を試してもらうと…
今までね普通に座ってるとこうなってくるんですねこうでもこれをやってると
(昭恵)このお尻の出っ張りがいいのかもしれませんねここにちょうど腰の下の部分が当たって俺ええなと思うのは前にこの出っ張りがあるんですよ前に出っ張りあったら嫌でもずれへんから
続いてはソファーで使ってもらいました
向こうよりこっちのほうが効果があるわ
(昭恵)いつももう…眠たくなってしまうんですよ体がだらんとなってだけどこうしっかりしてるからこっちのほうがなんか…いいかもしれないご夫婦めっちゃ楽しそうやったねほんと生き生きしてましたもんね使った皆さんも大満足「馬具マットプレミアム」の気になるお値段は!税込15,223円のところ…えっ!?今回は今日から3日間限定の特別価格消費税込みの10,800円となっております!ちょっとめっちゃお得じゃないですか!欲しい!すぐ欲しい!4,000円以上も?安くなっていいんですか?はいこれ親にプレゼントしても喜ばれますよねそれいいかも是非是非このなんとも言えない気持ちいい座り心地是非体験してくださいねほんまシュッとするよ
長時間座ることの多いネイリストの濱本さん
ずっとこう前屈みの姿勢が2時間3時間続くのでほとんど体勢が変わらない感じですね
(スタッフ)これなんですよえぇ〜?これ…
「馬具マットプレミアム」に座ってお仕事をしてもらいました
(濱本)いつも以上に
座るだけで理想の姿勢をラクに長時間キープ!
ヒントになったのは馬に乗っている人の姿勢のよさ
馬の鞍の構造を応用することで腰が安定しゆっくりくつろぐことができるのです
(たなべ)2人ともシャンとしてますよ
持ち運びできるコンパクトサイズなのでいすだけでなく床や畳に置いて使っても安定した楽な姿勢で座ることができます
あっいい!めっちゃ楽あっ気持ちいい背もたれがないって思わない
和室であぐらをかく男性にもオススメ!
姿勢が良くなるのでお腹も圧迫しません
「馬具マットプレミアム」は今日から3日間限定の特別価格腰がねしっかり固定されて小さくないし背筋がピーンと伸びますね2人ともシャンとしてますよ
今日は6月24日に発売された河内家菊水丸さんの最新シングル曲本日は晴天なりのサイン入りCDを1名様にプレゼント!
住所・氏名・電話番号ときょうの合言葉をハガキに書いて
きょうの合言葉は…CMのあと発表しま〜す!
きょうは河内家菊水丸さんの最新シングル曲本日は晴天なりのサイン入りCDを1名様にプレゼント!
明日は新聞の号外コレクターを訪ねます
東京オリンピックやアポロ11号の月面着陸さらには日清・日露戦争の号外までお楽しみに!
2015/07/20(月) 10:53〜11:35
ABCテレビ1
西川きよしの おしゃべりあるき目です[デ][字] 河内家菊水丸豪邸訪問!驚きのお宝続出!
今週のテーマは「ぎょうさん集めましたなぁ」河内家菊水丸さんの豪邸へ!やすきよ時代のお宝にきよしさん感動!▽dボタンで豪華旬のフルーツ詰め合わせが当たる!
詳細情報
◇出演者
▽西川きよし、島田珠代、小寺右子(ABCアナウンサー)ほか
◇番組HP
http://asahi.co.jp/arukimedesu/
◇ショッピング
▽3人の匠が知恵と技を結集!馬の鞍の安定構造を再現した「馬具マットプレミアム」。座椅子のようにお尻をすっぽり包み、理想の姿勢がラクにキープできます☆
◇明日予告
7/21(火)は、「号外収集家の貴重なコレクション!なんと幕末からアポロ・ケネディ・五輪の号外!」
◇ご案内1
【ネットでお買い物】
お買い求めは、インターネット・携帯・スマートフォンはABCのショッピングサイト「ABCかうも。」で。
◇ご案内2
【電話でお買い物】
電話でのお買い求めは、フリーダイヤル0120−120−666へ。オペレーターの受付は朝9時〜夜9時です。
◇プレゼント
データ放送で豪華プレゼント実施中!
番組放送中にdボタンを押していただくと、今週の「あるき目です」情報をご覧いただけます。お得情報やおすすめ商品情報満載!毎週、豪華プレゼントも!「あるきメーター」をいっぱいにして、ぜひプレゼントにご応募ください。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – ショッピング・通販
バラエティ – 旅バラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:32469(0x7ED5)