未来が今になるときをちょっと覗いてみませんか?今の暮らしその一歩先を願う。
輸送機器メーカーの営業マンとして都内で働く安藤嶺さん。
願うは未来の地下オフィス。
なんとかなりませんか?その願いを叶える…。
カーデザインが専門の小山が描く未来とは?私の頭の中をお見せしましょう。
安藤さんのビジネスシーンはこう変わります。
6つのタイヤに付いたサスペンションの免震効果でわずかな揺れも感じさせません。
ビジネスセルはオートドライブ機能付き。
移動中の車内でパソコン作業もできます。
移動時間をムダにしません。
そして驚くべきはこのオフィス。
地下オフィス都市構想は新宿や品川などの主要ビジネス街を地下へ移し専用のトンネルでつなぐ構想なのです。
各オフィス街をビジネスセルで移動します。
これが未来の地下都市。
駅周辺の地下がビジネスのための巨大施設へと変わるのです。
会議スペースやビジネスセルの駐車場を完備。
また壁には地上の景色を映し出すデジタル窓を設置し閉塞感を感じさせません。
オフィス街があった地上は…。
なんとそこには大平原が。
オフィスがあった地上を緑地化。
ビル群は憩いの場へと変貌します。
これまでの除菌に満足ですか?東芝は光技術で除菌。
スプレーして光をあてればずーっと除菌し続けます。
「ルネキャット」臭うたびにスプレーするの面倒ですよね。
東芝は光技術で消臭。
スプレーして光をあてればずーっと消臭し続けます。
「ルネキャット」2015/07/20(月) 22:54〜23:00
テレビ大阪1
未来シティ研究所[字]
未来の街や暮らし、ライフスタイルはどうなるかを予測する未来都市創造番組。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:41328(0xA170)