昔の人は言いました。
「我顔を出す故に我あり。
人間は考えるかおだし看板である」。
これはそんなかおだし看板に魅せられた一人の男の冒険の物語なのです
心の声私をとりこにしているのは紅茶の香りとかおだし看板。
そう私は人呼んでかおだし看板博士である。
最近この念願のラボを手に入れたのだ。
これでますます研究に没頭できる。
博士さんここから出して。
え〜!謎が解ければ私はここから出られるの。
なぜ人は看板から顔を出してしまうのか?その写真に謎を解く手がかりがあるはずです。
お願い助けて。
こ…ここは?心の声ここの海岸線3本の留め具…あそこか!待ってて下さいねお姫様。
まずは…腹ごしらえだな。
すいませ〜ん。
はいいらっしゃいませ。
さつま揚げを1つ下さい。
これ何の肉で…使ってるんですか?これはですねさめの肉を使ってるんですよ。
さめ?さめの肉?さめというのはちくわかまぼこはんぺんさつま揚げ実は結構ね使われてるんですよ。
これかおだし看板ですよね?はい。
通行の人が入れて…写真撮られたりってされるんですか?実はですねこちらの方はまだ誰も出してない。
誰も出してないんですか?こっちはあの〜1人。
こっち1人ハハッ!どうもありがとうございます。
心の声あっない!ないないないない!え?看板がない。
あれ?こっからこうこういう高さがあってこうなってこういう看板があったはずだよ。
ないなえ?義経と愛犬のかおだし看板がないぞ。
奥州へ逃げる時義経がここに愛犬を残していってその犬が7日7晩鳴きつづけたから「犬吠埼」って言われてたはずなのに。
すいません。
いらっしゃいませ。
看板ってあの辺りにありませんでしたか?台風が来た時に風が強くて撤去しちゃったんだよね。
ごめんなさいこの看板は…。
また新しく作ったんですけども。
銚子に「顔出し看板の会」というのが出来まして町おこしのために出来たんですけどもその時に作ったんです。
これちょっと外に置いて一緒に写真撮るのっていいですか?
(男性)大丈夫ですはい。
何でクロちゃんがここに?実はクロちゃんは3年前に死んでしまったんですけれどもいつまでも愛されるようにクロちゃんを。
前の義経伝説の犬よりもこっちの方が愛着が湧く…。
(女性)そうですねいつまでも愛されるようにと思いまして。
自分が愛せる看板じゃないと愛される看板にならない!心の声やはりかおだし看板はみんなから愛されてるなぁ。
そっかかおだし看板には愛があふれてるんだ。
だから人は穴から顔を出す。
全身で愛を感じるために。
待ってて下さいお姫様。
2015/07/21(火) 12:50〜12:55
NHKEテレ1大阪
Eテレ・ジャッジ かおだし看板ラボ「犬吠埼」[字]
企画オーディション番組『Eテレ・ジャッジ』バトル4のエントリー企画。観光地に必ずある、顔出し看板を探訪する不思議な博士の物語。今回の舞台は千葉県銚子市の犬吠埼。
詳細情報
番組内容
観光地の集客アイテムとして愛されてきた、顔出し看板。なぜ人は、穴から顔を出してしまうのか?この謎に迫るため、松居大悟ふんする“博士”が、手元に届いた一枚の写真をヒントに各地の顔出し看板を訪ね歩く。顔出し看板の誕生に秘められた、意外な物語、そして熱い思いとは?今回は、千葉県銚子市の犬吠埼を訪ねた博士が、意外な真実を発見!さりげなく紹介される観光名所やB級グルメにもご注目。
出演者
【出演】松居大悟
ジャンル :
趣味/教育 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:16564(0x40B4)