スタジオパークからこんにちは 阿佐ヶ谷姉妹 2015.07.21


生字幕放送でお伝えします伊藤⇒スタジオパークから…観客⇒こんにちは!本日の司会は戸田恵子さんです。
よろしくお願いします。
戸田⇒よろしくお願いします。
本格的な夏になりましたね、梅雨が明けて関東地方はこういう格好をしたくなりますね。
せめて涼やかに。
着ている服だけでもね。
きょうのゲストなんですけれどもコンビで活躍する女性お笑い芸人の方なんですけど以前からお二人を応援しているというシティボーイズの斉木しげるさんから紹介していただきます。
スタジオパーク、ご覧の皆様こんにちは、斉木しげるです。
私が、ご紹介するのは阿佐ヶ谷姉妹という2人でございます。
まだご存じない方、一度見ればきっと、なるほどという感じを受けるんじゃないかと思います。
本日のゲストお笑い芸人の阿佐ヶ谷姉妹のお二人です。
♪〜
(「トルコ行進曲」)木村⇒立ち位置が違う。
渡辺⇒早速間違えてしまいました。
スタジオパーク初登場ですね。
ぐっと華やかになりましたよピンクで。
鮮やかなピンクでございますが。
衣装だけね。
中身も華やかですよ。
お二人は姉妹じゃないんですよね?そうですね、なんちゃって姉妹でやっております。
似ていますよね、そっくりです。
改めて自己紹介をお願いします。
渡辺⇒姉役の阿佐ヶ谷姉妹の渡辺江里子です。
木村⇒妹役の木村美穂です。
よろしくお願いします。
オープニングで斉木しげるさんが紹介してくださいましたがどういうご関係なんですか?私たちの所属している事務所の大先輩です。
本当によくしていただいて去年の事務所のクリスマスライブでも斉木さんと一緒にネタをやらせていただいたり。
3人で歌を歌ったり。
しょうじょうじの中でたぬきばやしで踊りまくったりしました。
実はお二人NHKの番組BSプレミアムで「ねまきでアート」という番組に出演されています。
きょうはお二人にネタも披露していただきます。
ありがとうございます。
きょうは阿佐ヶ谷姉妹を徹底解剖してまいります。
質問、メッセージをお寄せください。
ではお二方スタジオのお席のほうへお願いします。
鮮やかなピンクの衣装もばっちり決まっている、阿佐ヶ谷姉妹のお二人です。
よろしくお願いします。
お姉様が渡辺江里子さん。
妹さんが木村美穂さんですね。
確かに、きょうだいと言われても何の疑いもなく。
そうですね。
そっくりなお二人でございますがメールが早速、届いております。
東京都の女性の方、40代の方からです。
江里さん、美穂さんいつも応援しています。
私の周りでもお二人本当の姉妹だと思っている人が多いんですが初めて会ったときのお互いはどう思われましたか?自分がいるとなったんでしょうか。
最初から確かに似ているなと思いましたよね。
そうですか。
性格的にも、ちょっと趣味とかも気が合いそうだなという感じが。
声が低めで、じっとりした感じも当時から似ているなという感じで。
会ったときから、お互いその髪形ですか。
大体、おかっぱだったわよね。
ずっと変わらない。
きょうの打ち合わせテレビで拝見していても大好きなんですけど、打ち合わせをしていてふだんのお二人でしゃべっている感じがつぼに、はまるんですよ。
ぼそぼそぼそぼそね。
すごくそこがまたかわいらしくて。
お二人ぴぴっと合うものがあるんでしょうね。
そうですかね。
なかなか赤の他人でそんなことないですよ、気が。
一緒に合うというのは。
ビジュアルも似ているし。
お二人が結成して8年。
8年目になります。
意外と若い芸歴なんですね。
若手芸人なんですよ。
お兄さん方、お姉さん方いっぱいいまして。
私が35歳のとき美穂さんが33のとき。
年は1つしか変わらないんですけれども。
不安とかは全然なかったですか。
遅いも早いもこの社会はないですけど私も40ぐらいのときにテレビドラマに出ました。
そのとき遅いと言われましたけれども何が遅いのかよく分からなかったですけれども比較的若いときからやっている人に比べたらね。
早い人は二十歳ぐらいからやっていますから。
お二人は不安はなかったですか?33、34で何かを始めるというのは。
2007年の10月に知り合いの方のライブに出させていただいたんですけど一度やってみたらどう?と気楽な感じで誘っていただいてじゃあ美穂さん私たち1回だけという話だから1回だけ一緒にやってみてもらえない?というふうに誘ったのがきっかけなんです。
美穂さんを。
1回だけならいいかなと思って気楽に1回出てみたらテレビに出てみませんかというお誘いが来たりして。
そのまま一回一回が8年になりました。
NHKのお笑い番組「オンバト+」からネタをご覧いただきます。
♪「私たち」♪「阿佐ヶ谷姉妹」♪「世界でいっとー愉快な姉妹」♪「この世はでっかい宝島」♪「そうさ今こそオンバトだ!」夏といえば行楽シーズン。
皆様どこかに行きたくなりますよねえ。
美穂さんどこか行きたいとこある?私、お手洗い。
最近、近くって。
美穂さん、夢がない!もっときゃりーぱみゅぱみゅさんみたいに夢の…♪「阿佐ヶ谷の恋するおばさんばんばん」♪「何だかおばさんばんばん」♪「bloombloombloomスカートも舞う」♪「飛んでるおばさんばんばん」♪「上手じゃないけれど」♪「踊ってる全力でわっ!」すごい跳んでいます。
私のほうがジャンプ力が高いですね。
すごい跳躍力。
これ、ちょっと写真で1枚いただいていっていいですか。
記念写真で。
最初拝見したときにそそとした麗しい感じからジャンプまでいくこのギャップがね。
歌はきれいな歌声ではもられてでも動きが跳んだり跳ねたりでね。
そうですね。
すごい衝撃的でした。
ありがとうございます。
ちょっとショックを受けた感じです。
ショックですか?かなり、すごい衝撃的でした。
衝撃的な出会いだった2人。
阿佐ヶ谷姉妹として、どうやって成り立っていったのか、まずは戸田恵子さんにプロフィール紹介をしていただきます。
喜んでご紹介させていただきます。
まずは、姉の渡辺江里子さん。
渡辺さんは1972年、東京のお生まれ。
小学生のころは勉強と読書が好きな見た目どおりの優等生でした。
すでにマイクを持っています。
子どものころからカラオケが好きだったのでこれは親戚の新年会で松田聖子ちゃんのものまねをしているところです。
ポージングが松田聖子ちゃんっぽくなっていますね。
髪形も今とあまり変わらないですね。
このころからおかっぱで、直毛だったのでこの髪形がいちばん楽で。
似合っていますね。
このときから歌が大好きだったんですね。
中学では合唱部高校では演劇部に所属。
演劇活動を続けるため大学に進学すると4年生のときに柄本明さんが座長を務める劇団東京乾電池の研究所に入団します。
このときは女優を目指していたということで?そうですねぼんやりとなんですけれども高校時代からお芝居を見たりお笑いを見るのも好きだったんですけれども何かしらやりたいなと思って、東京に行きました。
数ある劇団の中で乾電池を選ばれた理由は何ですか。
柄本明さんとかベンガルさんなどあとは高田純次さんなどお昼の番組に出られてコントチックなことをされていたりとかお芝居だけじゃなく多方面で活躍されているのを見てあとはオーディション代が安かったというのもあります。
いちばん安いぐらいだったわね。
そのときに上京されたんですか。
4つのときから栃木に住みまして4つから18まで栃木で育ったようなものなんですけれども栃木から戻ってきました。
ぼんやりと目指していたというね。
続いて、妹の木村美穂さん。
妹役ですね。
はい。
木村さんは1973年、神奈川県のお生まれ。
小学生のときからピアノを習う音楽好きなお子さんでした。
発表会のときの写真です。
発表会のときの写真って皆さんお花があってこんな感じすごく真面目に弾いてらっしゃる。
髪形は。
大体、おかっぱですね。
お二人とも、くしくも小さいころから同じ髪形ですね。
高校、短期大学と音楽科を専攻。
ピアノ講師を目指して勉強されますが、22歳のとき渡辺さんと同じ劇団に入団します。
これが卒業のときですね。
短大の卒業のときの写真です。
このときは前髪を上げているんですね。
このときだけ上げました。
音楽じゃなくて、なぜ突然劇団に?しかも乾電池に。
よく演劇界ご存じでね。
いらっしゃるから。
大好きなんですよ下北で柄本さんにぷらっとお会いしてもいるんですからなぜ乾電池を選ばれたのかなと思って。
部活とかでも演劇部に入っていたわけではなくってテレビを見ていてぼうっと見ていたら夢の遊眠社さんの野田秀樹さんの劇団の公演のCMをやっていたんですね。
それを見て見てみたいなと思いまして1人で見に行ったのがきっかけでそこからどんどん見るようになって演劇のほうをやってみたいなとうっすら思うようになって乾電池に。
その話が聞きたいのよ。
無理そう、肉体的にも大変そうな動きがあってハードそうで無理だなと思って乾電池は、ほかの劇団とか授業料が年間50万円とかなんですけれども、乾電池は年間で12万円だったんです。
自分で出せる値段だなと思って。
劇団はなかなか大変なんですよねレッスン代とかね。
そういう理由で乾電池を選ばれたんですね。
そして1996年劇団で運命の出会いを果たしたお二人ですが1年間の研究生期間を終えると渡辺さんは演劇の世界に残り木村さんはアルバイト中心の生活を送ります。
このときは劇団で出会って。
養成所を1年で追い出されるというか、残れずに。
めいめい送ってる途中に会って美穂さんが好きな動物園に行ったりとか。
後ろにいらっしゃるのは?上野動物園のダチョウさんですね。
動物園がお好きなんですね。
癒やされるのね。
人間より動物が好きなんですよね。
このころからお二人は仲がよく?時々会ってお茶をしたり動物園やカラオケに行ったりしていたわよね。
でも別々で演劇を続けられて、そして木村さんはアルバイトをされて。
そんなに頻繁には会っていなかったですよ。
そんなお二人がコンビを結成するのは劇団で知り合ってから実に11年後の2007年。
お笑いライブ出場を巡り渡辺さんが、木村さんに声をかけたことがきっかけでした。
なぜ11年も間あきましたか。
何でしょう阿佐ヶ谷姉妹という名前を付けるきっかけにもなったんですけれど2人でよく行くうなぎ屋さんで2人は姉妹なの?と声をかけてもらいまして姉妹じゃないんですけどよくそっくりと言われるんですと言ったんですね。
だったら阿佐ヶ谷姉妹で何かやったらいいのにって言ってもらえたんですよ。
ご近所からも、ほかの中国料理屋さんでも言っていただくことがあって何かやってみようかしらということを話したら、知り合いの方、ライブに出ない?というお誘いがあって美穂さん1回やってみないと。
お二人は阿佐ヶ谷に住んでいたんですか。
大学時代からかれこれ20年近くになります。
そのときは別々に?別々でした。
その後は歌の上手な歌うま芸人としてバラエティー番組を中心に活動されています。
意外な経歴で。
通っていたお店の人が姉妹になったらいいんじゃないかということで長年住んでいた阿佐ヶ谷ですけれども東京の杉並区の阿佐ヶ谷。
名字だと思っている方もね。
東京の杉並区阿佐ヶ谷というところですね。
そこに渡辺さんは20年住んでいらっしゃって。
私もよく遊びに、お姉さんのうちに遊びに行っていて阿佐ヶ谷はすごくいいところだなと思って、阿佐ヶ谷に住みたいなと思って。
最初から引っ越したときは阿佐ヶ谷と、一筋でした。
それだけに阿佐ヶ谷は2人は非常にゆかりがあるということでございます。
今はお二人、一緒に住んでいらっしゃるんですよね。
そうなんです。
どのぐらいになりますか?4年ぐらいです。
でも、その前にもどちらも阿佐ヶ谷に住んでいたんですけど、私のうちのほうが駅寄りで美穂さんの家はちょっと遠くて途中、休憩をしてから帰ると1つ休みしてから帰りたいと言ってうちに行ってそのまま寝るというのが週5続きまして週5うちで寝泊まりしているんだったら一緒に住んだらいいんじゃないのということで。
それでも2年ぐらいは拒んだんですけれども。
実は一人っ子なものですから他人と住むとかあまり苦手かなと思っていて拒んだんですけれど。
自分から週5泊まっておいて。
気になるボーイフレンドと一緒に過ごすとかもしかしてあるかもしれないですよね。
そんな心配はどうでしたか?そんな心配は全くなく。
全くなくて。
結構なことですね。
笑い声
2人がお住まいなのが4年住んでらっしゃって。
6畳一間のアパートです。
時々テレビに出ていらっしゃるからちゃんと間取りとか分かっていますよ。
どの辺に窓があって、どの辺に2人の机があって。
あるのは和室とキッチンだけの小さな部屋なんです。
その暮らしぶり、今回お二人の部屋にカメラがお邪魔しました。
築33年、6畳一間。
最近、民放テレビの番組でリフォームをしたばかりのこちらのお部屋。
畳をフローリングに替えてもらったんです。
それが急にこういったモダンアジアテーストに生まれ変わりまして、ちょっと私たちも今こちらのおしゃれなお部屋に似合うような女性になるべく努力しているところねのよね。
この部屋で2人どのように寝ているのか気になったので見せていただきました。
こんな感じで。
私は、こういうふうに寝ていて。
お姉さんは、そっち側向いて寝ているわね。
2人だけでいると空気が悪そうになったときは私、こっちに来てお手洗いで本を読んでいたりとか。
30分くらい出てこないときとかあったりして死んじゃったかなとか思ったら。
そういう人、いるいる。
わざわざありがとうございました。
あそこのお手洗いが唯一のいす代わりの場所ですので、うちは。
ホットコーナーですね。
あそこに本とかいろいろ置いてね。
ふやけちゃう。
お風呂場でもあるんですから。
全然あそこから出てこなくてね。
最初、木村さんが週5通っていたとはいえでも拒んでいて一緒に暮らすようになって4年、どうですか?赤の他人と1つの部屋を。
仕事でも一緒ですしネタも一緒に考えたりしているので一緒に住んでいるほうが効率がいいっちゃいいような。
まだまだ収入も。
なかなかコンビとかグループで一緒にお仕事をやっていてプライベートも一緒にという方は少ないから。
珍しいと言われるでしょ?友達が少ないので。
なのでお食事も美穂さんとうちに帰っても美穂さんとで何とか楽しくやっていますね。
気が合う共通の部分があるんでしょうね。
笑いのつぼは、本当に近いので。
お二人の暮らしぶりを伺いました。
名前になっている阿佐ヶ谷ですが地元の方が非常にバックアップというか応援してくださっているということで。
地元の方もうれしいですよね。
名前の由来になっているお二人が10年間通っているうなぎ屋さんにお話を聞いてまいりました。
結構リッチですねうなぎ屋さんとは。
阿佐ヶ谷駅近くに店を構える創業43年のうなぎ屋さん。
ここでの食事は2人にとって月に一度のぜいたくなんですよね。
だから、いつも通ると…戸田⇒お優しいご主人で。
奥様も本当によくしてくださって。
月に1回のうなぎがパワーになって。
そうなんです。
デビュー前から通っていらっしゃって、こちらのうなぎ屋さんが、阿佐ヶ谷姉妹になっちゃえばということでまさに地元で誕生したということですがほかにも応援してくださっている地元の店があります。
阿佐ヶ谷姉妹のお二人が衣装のドレスを購入するお店。
お二人で何回かいらしていたみたいなんですよ。
いろいろ下見というかね何もおっしゃらないで。
それで、あるときに声をかけてくださって。
そして、ここにも阿佐ヶ谷姉妹を応援しているお店があるんです。
食事の心配をして週に3回は手作り料理をお二人に届けていらっしゃいます。
2人の活躍が本当にうれしいって。
確かにね、みんな結構知っていらっしゃるから町の人もね。
本当に温かくね。
ちょっと目頭が。
こんな40過ぎた2人をお姉さんお姉さんと呼んでくれて。
戸田⇒いい子たちだから。
わが子のようにね。
本当に私たちの血肉を作ってくださっている方たちで。
阿佐ヶ谷を離れられないですね。
泣き上戸なのねお姉さんのほうが。
ここに仕込んである。
ポケットがないからここに入れるしかなくて。
女性はよくやる。
きょうの衣装もあそこのお店で。
1つ前の衣装もあそこで買わせていただいて阿佐ヶ谷のお店には2着までしかなかったのかな。
それを中野のほうから取り寄せてくださって。
それで今は、洗濯して1人2着ずつ交互に着ているんですけれども。
お店の方もうれしいですよ。
地元で衣装まで調達していて。
ピンクの衣装をこれからもたくさん集めてくださるんじゃないですか。
そしておせんべい屋さんなのにギョーザとか。
おいしそう。
カレーだったり、シチューだったり煮込みハンバーグだったり。
私、育ったのが栃木の宇都宮でギョーザの町でギョーザが好きだと言ったら本当にフライパンそのまんまのお皿いっぱいのギョーザを作ってくださって、時々。
これがまた本当に…おいしくてね。
どこのお店よりもおいしいくらい愛情がこもっていて。
皮も手作りで作ってくださって。
本当においしくて。
お店みたい。
本当にへたなお店よりよっぽどおいしいんです。
またおいしいというと次からまた一皿。
ちょっと要求しているみたいになっちゃって。
2人がいい子たちだからと言って食べ物の心配をされるんですね。
ちゃんと食べているかって。
親御さんのような気持ちで。
いいですね。
本当に阿佐ヶ谷の町に応援してもらっている。
困ることないわ、食べるものも着るものも。
全然大丈夫だわ。
第2の故郷で。
全国の人みんな阿佐ヶ谷に来ちゃいますよ。
地元の方も応援しているお二人なんですけれどもご家族はどういうふうにお二人を応援していらっしゃるのか。
宇都宮にお帰りになったときに横断幕が準備されていたと。
これ?去年の10月に地元の、私が通っていた小学校の方が呼んでくださってイベントの中でネタとかをさせていただいたんですけれども父が宇都宮の駅でこの横断幕を持って、お帰りと手を振ってくれて。
渡辺さんのお父さんがそれを作って駅で?そうなんです。
泣けちゃうね、その話を聞いたら。
似顔絵も微妙に描いてくれて。
似てる。
「おかえりこなさい」「うつのみほやへ。
」どうですか?見た瞬間は。
泣けましたね。
ちょっと戸田さんも。
駅でそんなの持っていてくれたなんてうれしいじゃない。
お父さんも優しいね。
本当に私が好きなように生きて好きなように、結構いい年になってから始めたお笑い活動なんですけれども前向きに応援してくれて最初は本当に心配だったと思うんですけれども今は自分の人生だから好きなようにやりなさいと背中を押してくれて、ありがたいです。
一方の木村さんのご家族、お母様がすごくバックアップしてくださると。
2人でネタを考えていてネタができないとこぼしたりすると自分でネタを考えて送ってくれたり。
お母さんが?ちらしの裏に書いて送ってくれたり。
また、ちらしの裏というのが。
ギャグを考えてくれて歌が好きなのでマリア・カラスという声楽の方がいてマリア・カラスがかあかあかあという。
私たちはどこにはめ込んでいいのかはめ込む力がなくてまだちょっとネタとして実現していなくて。
お嫁に行けない2人のコントとか書いてくれるのでまだ実際にはやっていないんですけれども。
採用は、まだ。
そうですね。
何年か前からしばらく書いてくれたんですけれどもあまりにも、やらなさすぎてちょっと最近、筆が止まっている状態で手紙が少なくなってきてしまって申し訳ないんですけれども。
やりたいと思っています。
手紙でネタまで送ってくださる。
親には恵まれているね。
そしてまた事務所の先輩もオープニングで登場していただきました、シティボーイズの斉木しげるさんからもメッセージをいただいています。
もうそれしかない。
もうその瞬間、自分がはじけ飛んでもいいぐらいの覚悟でやってみんさい。
これはものすごく武器なんですけど妙なコントするよりは音楽を武器に、やっぱりそろそろ本格的に音楽を取り入れたネタ。
デビューは音楽ネタだったんですけどももうちょっと腰を据えたネタをやってほしいなと思うんですね。
伊藤⇒斉木さんからメッセージをいただきました。
拍手
戸田⇒斉木さんもきちんと2人を見て、分析されてこうしたらいいということを思って見てくださっているんですね。
ありがたい。
私たちは本当に高校時代からめいめいにシティボーイズさんが好きでその話をしてまたさらに気が合った意気投合したっていうところもあるんですね。
拝見した斉木しげるさんのネタはめちゃくちゃで。
おもしろいものね。
その斉木さんに本格的なネタをと言われたので、ますますこれからやりたいと思います。
精進しないと。
そのネタをこれから。
ちょっと目頭が熱くなっている。
私もちょっと。
気を取り直してネタをやっていただきたいんですが。
いい?大丈夫?大丈夫頑張る。
ネタにいく前に視聴者の皆さんに阿佐ヶ谷姉妹、おもしろいぞ頑張れ!応援したいと思われる方決定ボタン、どんどん押してください。
一口お水でも飲んで。
気分を入れ替えて。
本当に優しいから。
こんなにネタの前に泣いてる人いますか?見づらいと思うんですけれども。
お願いします。
拍手
ボタンは何回も押せますからね。
何回でも押せます。
阿佐ヶ谷の方も、たくさん見ていらっしゃるんじゃないですか。
人情味のある町でしたね。
私はあまり伺ったことがないんですけれどもお友達、芸人さんとか劇団関係の方が阿佐ヶ谷には多いんですよね。
お願いします。
♪「見えないものを見ようとして望遠鏡をのぞき込んだ…」
(2人)わあ!姉の江里子です。
妹の美穂です。
(2人)阿佐ヶ谷姉妹です。
美穂さん私、執事喫茶に行ってみたいんだけど。
執事喫茶ってメイド喫茶の逆みたいなやつ?そうなのよお客様がお嬢様としてそこにいてお嬢様として優しく接してもらえるの。
お嬢様?ばばあ様じゃないの!♪「ばばば」♪「ばばばばばばばばばば」♪「ばばば」♪「ばばばばばばばばばば」そう、私はばばあ様、やかましい。
いいから執事喫茶に行かせてちょうだい。
お帰りなさいませおばあ…あっ、ばば…お嬢様。
下手くそなの、ねえ?やり直して。
お帰りなさいませ…お嬢様。
耐えたー。
耐えた感がすごいわ。
お嬢様、本日は何をお望みで?恥ずかしいんですけど優しさが欲しいのよ。
この年になると、ちょっと異性との触れ合いの場がね。
このエロがっぱ!ちょっと歌わないでよ。
え?歌わないんですか?歌わないわよ誰がエロがっぱなのよ。
お嬢様が「西遊記」の岸辺シローがやったかっぱの沙悟浄にそっくりだから。
誰が岸辺シローなのよ!誰が兄が岸部一徳ですなのよ。
岸辺様…お嬢様、何かお飲みになりますか?煮え湯ですか?煮え湯は飲みません。
お紅茶でお願いします。
紅茶を蒸らす間1曲踊りませんか。
あ、そういうのを待っていたのよ。
♪「ちゃらららちゃらちゃっちゃっちゃ」♪「ちゃらららちゃらちゃっちゃっちゃ」♪「今夜だけでもシンデレラボーイ」♪「Doyouwannadancetonight」決まった…決まったじゃないわ。
世界観どこ行ったのよ。
何で執事喫茶で、荻野目ちゃんの「ダンシング・ヒーロー」を踊らされなきゃならないの。
ディスコ世代かと思いまして。
いらぬ気遣い。
もういいわ失礼するわ。
グエッじゃないのよ。
お待ちください!下手くそ!いい?そういうのね大根役者っていうのよ、大根。
大根じゃない。
大根じゃない。
(2人)大根じゃない!♪「大根ナイト…」♪「大根ナイト…」♪「大根ナイトこよい」♪「僕たちは大根をこう」♪「かじるんだ」やかましい。
美穂さんこんな執事喫茶世も末よ。
それを言うんだったら「世界の終わり」じゃない?まあまあ、お上手。
どうもありがとうございました。
お席のほうに、お戻りください。
拍手
自分で言うのも、なんですがスタジオがカオスな空気に包まれます。
すみませんありがとうございます。
楽しかった。
すごい動きですね動きとハーモニーが。
美穂さん、真っ黒い涙がついちゃった。
失礼しました。
斉木さんがおっしゃったみたいに歌がファルセットでハモってクオリティーが高いのでそこをさらに突き詰めておやりなさいという気持ちがすごくよく分かりますね。
視聴者の皆さんにも伝わったのではないでしょうか見てみましょうねどれくらい応援ボタンを押したのか。
17万9850。
渡辺さんも号泣です。
皆さん押してくださいました。
大丈夫?江里子ちゃん。
いやいやすばらしい。
つまらないが10万票くらい入るんじゃないかとすごい心配していた。
たくさんの応援もいただきました。
みんな、応援しています。
阿佐ヶ谷姉妹、徹底解剖させていただきました。
応援もありがとうございました。
大丈夫よ。
こんなお二人がご出演のNHKの番組が「ねまきでアート」。
新感覚のアート番組で、話題の展覧会の気楽な楽しみ方をご紹介しています。
女優の藤田記子さんと「おばちゃん美術館」コーナーを2人が担当してくださっています。
楽しいですよね。
すごーい。
来ちゃった来ちゃった。
モチのロンよ!合掌土偶ですって。
お祈りしてるのかしら。
座って出産しているポーズかもっていう説もあるのよ。
分かる、私ねトイレで大きいほうするじゃない。
そのときね必ず合掌するの。
私はね両壁にドンって手をつけてね。
伊藤⇒美術館で何の話をしているんですか。
好き勝手に話しておばちゃん3人がね。
楽しく展覧会に行こうというね。
アートが楽しくなるというかああいうふうに見ていいんだなと。
ああいう方いそうな雰囲気です。
次回は東京国立博物館に行かれています。
このようにクレオパトラのような。
クレオパトラとエジプトの王妃展という展覧会を見に行かせていただきまして。
となれば三者三様の自分の中のクレオパトラをコンセプトにということで衣装を着て行ったんですけれども私はザ・クレオパトラみたいな、いちばんのクレオパトラな感じでこの日のために髪の毛をクレオパトラ調にしてみたんですけれども当日、行ってみたらこれをかぶっちゃったので全然分からなくなっちゃって。
「ねまきでアート」BSプレミアムで放送です。
視聴者の皆さんから質問メッセージが届いています。
ファックスがたくさん届いています。
東京都の方です。
スタジオパークに大好きな阿佐ヶ谷姉妹が出演とはとてもうれしくて泣きそうです。
質問ですが、休日の日は何をしていますか。
やはりお二人で過ごされることが多いんでしょうか。
何してるんだろう。
2人でうちでテレビを見たりですとか。
散歩したりかな。
荻窪辺りまで散歩してちょっとバッティングセンターで。
2人でしているときもありますね。
お食事は2人であそこで作ったりするんですか。
主に私が。
ごはん担当で。
美穂さんがお掃除担当で。
40代の男性の方です。
あんこ隊長のファンという方です。
好きな男性のタイプを教えてください。
私は伊東四朗さんが理想のタイプでちょっとお年を召した方。
伊東さん、かっこいいですからね。
木村さんは?私は…。
いいのよ、思うように言っていいのよ。
振られちゃったからそれはよくないわね。
元F1レーサーの中嶋悟さんがすごく好きなんですけれども。
ちょっと2人とも渋めで。
メッセージです、札幌市の50代の方、女性の方です。
阿佐ヶ谷姉妹さん初めて見たときからなぜか大ファンになりました。
落ちぶれた上流階級の独身姉妹がひっそりとお屋敷でピアノを教えて暮らしているそんなイメージを勝手に持っている。
とにかくハーモニーの美しさいつか安田・由紀姉妹と共演できる日が来たらなと。
一度コンサートに行って握手もさせていただいて。
おもしろい。
神奈川県の方です。
初めて見たときは「トルコ行進曲」のネタをされていてなんかもうすごすぎるいろいろな意味でとわくわくして大好きになりました。
地味なのか派手なのか分からないビジュアルに小学生の息子がいつまでも笑っています、これからも親子で応援しています。
8周年おめでとうございます。
本当の姉妹のようにこれからも、お笑いをしてください。
3つ下の妹がいますがお二人のまねをして、周りを笑わせていますといただきました。
2015/07/21(火) 13:05〜13:52
NHK総合1・神戸
スタジオパークからこんにちは 阿佐ヶ谷姉妹[字][双]

阿佐ヶ谷で同居生活! 異色お笑いコンビの謎  ゲスト:阿佐ヶ谷姉妹 司会:伊藤雄彦アナ、戸田恵子

詳細情報
番組内容
双方向データ放送番組。テレビのリモコンを使って、ゲストに関するクイズやアンケートに挑戦!気になるゲストの生トークにあなたも参加しませんか?テレビをネットにつなぐとさらに楽しめます。
出演者
【出演】阿佐ヶ谷姉妹,【司会】戸田恵子,伊藤雄彦

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:16455(0x4047)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: