永田町・霞ヶ関血風録

新国立競技場、”分け前”の配分で揉め、欲張ってコケる(笑)

安藤忠雄がくちゃくちゃ言ってたが、キモは「総工費が1625億円から2520億円へ増額した理由が不審」ということだ。まさか「分け前増やすためだしオリンピックだからどさくさにやっちゃってみんなでおいしい思いしようぜ!と、全員なんとなく思ってたのでそうなりました」とはいえないから、あんな会見になるのはわかる。

JSCが公表した建設コストは、平成26年5月、基本設計完了時の1,625億円、平成27年7月、実施設計完了時の2,520億円。しかし、非公式ではあるが、毎日新聞が、平成25年10月16日、朝刊1面で報じた、3,000億円がある。単純に羅列すると、

1,3,000億円

2,1,625億円

3,2,520億円

と変化しているが、1,625億円だけが極端に低い数字。なんでやねん。いま揉めてんのは「2→3」への増額の理由なんだが、もし、2,の1,625億円が間違った数字、悪く言えば、誰かが意図的に改竄した数字であったとしたら、大問題。もしこの時点において、総工費が2,500億円を超える見積額が出ていたとしたら、早い時期に見直しの議論が出て、ラグビーW杯にも間に合うような計画のやり直しが可能であっただろう。

文科省は、「財務省の理解を得るために、あえて総工費を低く押さえる発表をしよう。あとでなんやかんや理由をつけて増やせば、オリンピックだからみんなが許してくれるだろう」と算段したのだろうが、そう世の中甘くないんだよ、久保青少年スポーツ局長!(笑)。

意図的に、根拠のない金額を出していたとすれば、責任の所在を明確にすべきだろうよ、局長!技術屋は数字に正直なので、とてもそんなことは出来ない。やったのは、絶対事務方。スポーツ省が誕生していない今なら、責任者は、文科省の久保局長。ねぇ局長、いくらなんでも「オリンピックスタジアムの床面積を25%縮小する」だの、「物価や建設コストの上昇」だの言い訳しても、元々の算定根拠の数字が少なすぎるよ。おかしいよね。文科省は無理な計画であとで予算がふくれあがるの知っててそのまますっとぼけてやっちゃったんじゃないの?って話なわけさ。傘下の財団法人への分け前も、石川県の森の関係会社への”発注”も増えるだろうしね。

とにかく、「1,625億円」は、意図的に改竄された形跡がある。証拠は今持っているがネタ元がばれるので出せない。俺が「柱」といってたのはキールアーチのことだが、あれが1本500億とかいってんだもん。実際には、工事費含めて1本200億円程度だよね(新日鐵談)。

槇文彦らの主張もあるが、ありゃちょっと間違っている。

まぁ、オリンピックなんかに一ミリも興味がない俺だが、そんな話は永田町にいると入ってくるんだということです。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

こうやって、「不思議なこと」を科学ですべて証明できればいい

「神様」の正体もそのうち明らかになるかもしれない。まぁ、おそらくヒトの思念体の集まりだとは思うが。

以下日経から。。非常に興味深い「不思議現象を科学で証明する」というものだ。こういう記事はいいねぇ。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89389280W5A710C1000000/?dg=1

 

ふと気配のようなものを感じて振り返ったら、背後に人がいた。あるいは、誰かがこっちに近づいて来るところだった……。こんな経験は、あなたにもあるのではないだろうか。これって単なる偶然? それとも何かをキャッチした結果?

姿を見たり、足音を聞いたり、においを感じたりするよりも早く感じ取る「気配」なるもの。なんとも不思議な現象だが、これにはどうやら“電気”が関わっているらしい。東京大学生産技術研究所機械・生体系部門特任准教授の滝口清昭さんによると、「私たちの体の周りには『準静電界』と呼ばれる“電気の膜”があり、それが気配の正体なのではないか」というのだ。

■人が帯びている「準静電界」が気配の正体?

「人間の体の周囲には、静電気のような、ごく微弱な電界が全身を包むように存在しています。電界の大きさやプラス・マイナスが常に変化しており、これを『準静電界』と呼びます。気配と呼ばれるもののすべてはないにしろ、一部についてはこの準静電界が関係していると考えています」と滝口さん。

体の中では、常に微弱な電気が生じている。筋肉を動かす、脳が体に指令を出す、心臓などの臓器が働く、さらには細胞と細胞が情報伝達するといった場面でも、電気的な信号が生まれる。例えば、脳波や心電図、筋電図などは、脳や心臓、筋肉に流れる電気信号を“見える化”したもの。体内で発生する電気信号は、生命活動そのものでもある。このような体内にある微弱な電気が重なり合い、体の外側ににじみ出て、見えない電気のベールで全身を包み込んでいる。これが準静電界だ。

準静電界は、電波のように空気中を伝わることはなく、人体の周囲にとどまり、そこで強まったり弱まったりといった変化を繰り返しているという。準静電界は、人間だけでなく、動物や植物など、生物すべてが持っている(生体電位とも呼ばれる)。ただし、非常に弱いので感知するのは難しいそうだ。

■サメやナマズは鋭敏に準静電界をキャッチ

「ところが、この準静電界のごくごく微弱な電位を感知できる動物がいるのです。サメやエイ、ナマズなどの魚類、またオーストラリアに生息する哺乳類のカモノハシなどです。これらの生物の体には、準静電界を感知する“電界検出センサー”が備わっており、このセンサーを使ってエサを捕まえる。視界や嗅覚が利かないような環境下でも、これなら高精度にエサを認識し、捕まえることができます。このセンサーは視覚や聴覚などよりも古い、非常に原始的な感覚器だと考えられます」(滝口さん)

例えばサメの場合、3メートルほど離れた場所から、砂の下40cmくらいのところに潜んでいるヒラメを検知することができるという。光が届かない深海でも、ヒラメが身にまとう準静電界を鋭敏にキャッチして忍び寄り、アタックするわけだ。ちなみに、通信用の海底ケーブルがサメにかじられて問題になったことがあったが、「ケーブル周囲に発生する電界をエサの魚と勘違いしたようです。最近は、サメからの襲撃を防ぐため、ケーブルの周囲に電界が漏れないような工夫が施されています」と滝口さん。

では、その電界を検出する器官はサメのどこにあるのだろうか。滝口さんはこう説明する。

「サメの頭部には、電界を感知する小さな穴がいくつも開いています。この穴が、『ロレンチニ瓶(びん)』と呼ばれる電気受容器です。ロレンチニとは、これを発見したイタリアの学者の名前、瓶はこの穴がフラスコのような形をしていることに由来します。穴の奥には複数の有毛細胞があり、これらが超高感度で電界を感知し、それをさらに高電圧で増幅させて認識していると考えられます。実は、このロレンチニ瓶に似た器官は、我々人間にも存在します。それが耳の奥にある内耳です」

■人間の気配センサーは内耳と体毛?

内耳には、カタツムリの形をした「蝸牛(かぎゅう)」という器官があり、聴覚をつかさどっている。この中には“毛”の生えた細胞、つまり有毛細胞があり、外から入ってきた音を振動として捉え、電気信号に変えて神経に伝えている。そう、ここにもロレンチニ瓶と同様の有毛細胞があり、盛んに電気活動が行われているのだ。

「人体の中で一番電圧が高い組織は、この内耳。脳や心臓よりもはるかに高い電圧が常時生じています。私たちは、この内耳がロレンチニ瓶の名残ではないかと考えています」と滝口さんは話す。

ここで、冒頭の「気配」の話に戻ろう。つまり、この“毛”もあって、電圧も高い内耳こそが、人間においては準静電界を感知する器官ではないかと、滝口さんらは考えているわけだ。「世の中には、流星の音が聞こえたり、星が流れる気配が分かったりする人がいて、流星観察の場で重宝されています。ある調査では、大学生の約2割が聞こえたり、感じられたりするそうです。こうした人たちが、もし内耳で電界の変化を検知しているとしたら、音が聞こえることと、電界の変化を検知して気配を感じられることは、同様の現象だといえるのかもしれません」(滝口さん)

また、内耳以外に“体毛”も準静電界を感じやすいという。特に、細かい産毛は電気刺激に対して敏感だ。「総毛立つ」とか、「鳥肌が立つ」などという言葉があるが、気配を察知する力は一種、皮膚感覚に近いのかもしれない。滝口さんは、「産毛の多い子供や女性は、気配を感じやすい傾向がある」と話す。

■犬や猫も人の近づく気配に敏感

ところで、ペットを飼っている人なら、犬や猫などの気配察知能力に驚かされるのではないだろうか。「うちのワンコ(あるいはニャンコ)は、自分が家に帰り着くちょっと前から、玄関で待っているようだ」といった話を耳にする。犬や猫も、飼い主の準静電界をいち早く感じ取っているのか。なかには、何メートルも離れたところにいる飼い主の気配を察知して、尻尾を振って待っていることもあるという。しかし、そんな離れた場所から、どうやって気配が分かるのだろうか。

「歩行時には、体にまとっている準静電界も一緒に動きます。また、片足を上げるたびに、地面との距離が離れることで、人の電位が増幅されます。つまり、じっとしているときよりも動いているときの方が、人が作る準静電界の変化が大きいのです。私たちの実験では、アスファルトの路面を歩いているときには、20~30メートル先にまで、その電位の変化が伝わることが確かめられています」と滝口さん。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

夏は夜行性がよいかもしれない

あつくて・・・夜も熱射病になりそう。こうなると、もうエアコンは夜でも入れっぱなしで、下手すると出かけてるときも入れっぱなし。帰ってきたら暑いの嫌だからね。

J-CIA記事紹介

China Alert 2015/07/20 株暴落の影響

先週は株の暴落の影響が中国の至る所に出始めた週でした。これは、結構長引きそうです。
1.今週の習近平発言
2.人民解放軍の動向
3.香港の不動産市場

http://www.j-cia.com/archives/11858

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

びっくりしました

暑くて。
梅雨明け前からいろいろやってて、昼夜逆転で、カーテン閉め切ってエアコンつけて、ずっと三日くらい部屋にこもっていたので、外の暑さにびっくりです。

最近、ひきこもりに快感を覚えだしました。。。!
本読んで、仕事して、誰とも会わない。
会わない方が思考が乱れない。いや、乱れるけど外部刺激ではないので、自分の思い通りに思考をセットしやすい。

むしろストレスの多い現代人に「おこもり」をすすめたくなる今日この頃です。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

おまえが言うなよカネのこと(笑)

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150719/dms1507190830005-n1.htm

猪瀬が「オリンピックメインスタジアムは文科省が3000億にこだわってた」とかいってるが、おまえが言うなよ。まぁ、文部科学省ってのは傘下の公益法人(という名の天下り先。事実上国の管理がないところがほとんど)が一番多いからねぇ。配るカネもいろいろあるんだろうね。

日本は、貧乏人が政治家やるからだめなんだよ。つまんないカネで転んじゃう。日本なんて、100億あれば牛耳れるからね。やり方さえわかってれば。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

二階俊博関係してないか?

東芝のインチキ不正。

取引がウエスチングハウス(原子力関係会社)の時代や、特許庁インチキ入札→結局技術がなくてできません→損失

の時代からじゃねぇか。西田もやっぱりかんでたか。ということは、ウエスチングハウスと特許庁の入札に絡んだ二階とか関係者に金いってないか?中国とかを通じて変な取引とか有るはずだし。国税も当然見てるだろうなぁ。でも、二階と仲よかっただろうから、東芝に調査が入った瞬間「天の声」で国税は退散しただろうけどね。

以下毎日新聞から全文引用。

http://mainichi.jp/shimen/news/20150720ddm001020240000c.html

 

東芝の利益水増し問題で、佐々木則夫副会長が社長を務めていた2012年の取締役会で社外取締役が、売上高や利益などの見通しを「不自然」と指摘していたことが19日分かった。実態以上に高い業績を見込んでいると問題視されたが、修正されなかったとみられる。東芝は社外取締役の活用が「経営監視機能を発揮している」としているが、実際には外部からのチェックが十分には機能していなかったことが浮き彫りになった。【片平知宏、岡大介】

問題を調査している第三者委員会(委員長・上田広一元東京高検検事長)も把握している模様だ。東芝は第三者委の報告書の概要を20日夜に、全文を21日に公表する。田中久雄社長は同日、記者会見する予定で、田中社長ら複数の経営幹部の引責辞任は避けられない見通しだ。

関係者によると、取締役会で執行役ら幹部が利益見通しなどを盛り込んだ社内向けの予算を報告。業績が前年度より大幅に改善することを想定していたため、社外取締役の一人が「なぜ、こんなに楽観的な見通しが示せるのか」とただした。しかし、業績改善の根拠などの十分な説明はなかったという。

これまで東芝では、インフラ関連工事などで利益の水増しが次々に判明。受注時に損失が発生する可能性を認識しながら、損失に備えた引当金を計上しなかったり、裏付けがないコスト削減策を決算に反映させ業績を良く見せたりするケースが明らかになっている。

今回の問題を巡っては、西田厚聡(あつとし)相談役が09年まで社長を務めていた際、パソコンの部品取引を巡って利益水増しがあった疑いも浮上。佐々木社長時代には社外取締役から業績見込みを疑問視する発言があったものの、東芝はこれを事実上放置した。

第三者委の関係者は「あれだけの組織だから『この見通しはおかしい』という声があって当然。利益水増しが止まらなかったことが問題だ」と指摘している。

J-CIA記事紹介

【インテリジェンス・K】7月21日 アメリカの動き

今週の最大の出来事は、イランとの合意でしたね。しかし、これから後がいろいろと大変です。大統領選に関しては、ドナルド・トランプという意外な候補が共和党のトップに躍り出ました。彼のどこに魅力があるのかをご紹介しましょう。それから、今後の予定で大きな山場が中国との対決です。アメリカはなぜ中国との軍事対決すら覚悟するようになったのか。そして、オバマ大統領の本音はどこにあるのかを明らかにしました。

http://www.j-cia.com/archives/11857

[峠を越えたイラン問題]

[ロシア]

[トランプ]

[アメリカは中国のどこが気にくわないのか]

[オバマの弱腰]

http://www.j-cia.com/archives/11857

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

写真撮る旅にでも行きたいなあ

ゆっくり時間を作って。。。
とか思ってると、永遠にかなわないんだよね(笑)

FullSizeRender_5.jpg

The Voice of Japan

個人情報出されても困らないし・・・

<Lさんより>ANA と個人情報

メッセージ本文:二階堂さん、たしか、ANAで渡欧予定でしたね?

http://www.ana.co.jp/wws/uk/j/asw_common/prepare/information/api/

ロシア上空を通過する便の顧客情報(最低でも、旅券番号、氏名、生年月日)をロシア当局に流しているようです。欧州系の各社は、このような宣言を自社のHPに出していませんので、実行していたら、各国の個人情報保護に関する法律に抵触します。ロシアが各航空会社のコンピュータに侵入することはあっても、ANAのように、航空会社が自主的に情報をプーさんところに献上しないでしょう。
ご参考まで。

——————————————–

(コメント)法で決まっているって書いてあるじゃん。ならしょうがないし、別にいいんじゃないの?ていうか、俺の情報なんて全世界の情報機関が知ってるよ(笑)。むしろ、「知ってるんなら現地に遊びに来てよ」っていうよ。

勝手に出してるっていうけど、各国の法律に基づいてでしょ。欧州系の会社は出してないとか、各国の個人情報に抵触とかいうけど、それ、全部の国の法律ホントに読んで言ってる?あてずっぽでしょ。日本が異常に個人を大事にするだけで、他国なんかそんなことないし除外規定絶対あるから。

そんなもん、しょうがないし、別に個人情報って言ったって名前と住所と連絡先でしょ?そんなもの、どうでもいいじゃん。真面目に住所と電話番号書いてるやつが悪いだろ(笑)。航空券や宿泊の住所なんてどうでもいいんだから。

みんな、そんなに自分の情報が大事ですごいと思ってるの?役人と一部の機密にかかわる人間を除けばそんなに大事な人いないって(笑)。俺もかつては関わったけど今は関係ないし・・・ホントに嫌なら家にいりゃぁいいんだよ。そして通販でもモノ買わず、ネットもやらず携帯も契約しなければいい。ただそれだけだよ。

社会生活を送るにあたって自分が守られるなんて思っちゃだめだ。一歩外に出たら全員が敵、何が起こっても仕方がない、やられたら自分が負けと思えば、「個人情報」なんていわないよ。どうでもいいことだし。ご希望に添える回答じゃないと思いますがね。そもそも人の命なんてどうでもいいと思っているのに、その個別の情報なんてどうでもいいですよ。見たきゃ見ればくらいの話です。

つまらん因縁をつける暇があったら、カネを稼いでそんなことを気にしないくらいの人間になりなさい。

J-CIA記事紹介

Market Forecast 2015/07/20 空売れ!危ない会社

中国のショックがひたひたと接近しつつある中で、今回は「危ない会社!」を特集してみました。危ない、といってもいろいろありますよね。今回は二つの業界に注目してみました。ここに出てくる企業は、超一流企業でありながら、実際のところは、要注意銘柄です。読んでいただければわかりますが、もちろんすべての企業というわけではありませんよ。特定の、一部の企業です。それにしても商社が情報に強いというのは、都市伝説だったという気がします。慎重な日本のメーカーの方がよほどマシですね。

(1)商社

(2)自動車業界

(3)今後の投資方針

http://www.j-cia.com/archives/11856

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

日向神社

式内社です。

IMG_5804.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

近江國三宮、多賀大社

IMG_5803.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

阿賀神社(太郎坊宮)

神仏習合です

IMG_5802.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

大嶋・奥津嶋神社

IMG_5800_2.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

日牟禮八幡宮

IMG_5800.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

近江八幡市、加茂神社 斎宮

IMG_5798.JPG IMG_5799.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

近江八幡市、上野神社

IMG_5797.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

兵主大社

IMG_5796.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

近江國三宮、御上神社 みかみじんじゃ

IMG_5795.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

佐久奈度神社

IMG_5794.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

近江國一宮、建部大社

IMG_5793.JPG