アウトドア@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在13人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画
  • androidアプリ「ふたばと」規制中

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1437395858708.jpg-(688569 B)サムネ表示
688569 B無題 Name 名無し 15/07/20(月)21:37:38 No.4090 del 9月27日頃消えます[返信]
皆ソロキャンプの時って何食ってんの?
レス37件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/21(火)16:38:26 No.4187 del
渓流釣りとかやってるとメシを食うのも惜しいので
コンビニオニギリかスニッカーズで済ませてしまう
釣った魚とか、〆たり持って歩いたりするのが面倒で食ったことないしなー
無題 Name 名無し 15/07/21(火)16:50:43 No.4188 del
セミプロキャンパーを目指しているので
プランターで野菜作りから始めている@鶴居
無題 Name 名無し 15/07/21(火)17:33:47 No.4189 del
燻製とか干し野菜とか保存食作るの趣味だから
そういうの持ってって煮たり焼いたりしてるよ
スレ建てたら需要あるかな
板違いかな
無題 Name 名無し 15/07/21(火)18:10:14 No.4192 del
野外で料理作って食うのも遊びの一部にしてるから
家で料理する時より外の方が材料費が概ね高い
どっしりキャンプ構えないようなツーリングとか釣りの合間なんかは
即席麺とか缶詰になっちゃうがな
無題 Name 名無し 15/07/21(火)18:52:20 No.4198 del
ソロってぇと大体単車でキャンツーだけど昼食はご当地の名物、にはあまり拘らず美味そうな店とかで外食だなぁ
夜は飲みたいからキャンプ場入る前に適当に飲み物と肴になりそうな物買ってそのまま食ったりクッカーでちまちま調理したり適当に
無題 Name 名無し 15/07/21(火)18:54:28 No.4199 del
デイキャンプとか日帰り登山ならバウルーに挟んで持ってってる
無題 Name 名無し 15/07/21(火)18:55:42 No.4200 del
>燻製とか干し野菜とか保存食作るの趣味だから
>そういうの持ってって煮たり焼いたりしてるよ
>スレ建てたら需要あるかな
家で温燻デビューした所だから凄い興味有るよ
良かったらスレ立てて色々先人のノウハウを教えて欲しいかな
無題 Name 名無し 15/07/21(火)19:10:36 No.4203 del
それは料理板向けな気が
無題 Name 名無し 15/07/21(火)19:46:51 No.4205 del
>良かったらスレ立てて色々先人のノウハウを教えて欲しいかな
ここにも燻製スレはあるけど
外で燻製作って遊ぶのとはまたちょっと違うからなぁ
No.4203の言うとおり料理板だな
無題 Name 名無し 15/07/21(火)21:39:29 No.4222 del
棒ラーメン、具は目的地か途中で買う

画像ファイル名:1434980051154.jpg-(99532 B)サムネ表示
99532 B無題 Name 名無し 15/06/22(月)22:34:11 No.131 del 8月30日頃消えます[返信]
レーションスレ
一番気軽にアウトドア気分になれるよね
レス54件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)19:19:48 No.4075 del
>もっとも実戦になったら野営地を知られるのが困る場合を除いて
ゴミを持ちかえる必要はないような気も

埋めて隠す時に(実戦時)最小限の穴で済むんじゃない?
無題 Name 名無し 15/07/20(月)19:40:27 No.4078 del
むしろ缶を埋めておくと敵の地雷探知を攪乱するデコイになる
とかな
無題 Name 名無し 15/07/20(月)20:30:27 No.4083 del
    1437391827885.jpg-(13135 B) サムネ表示
13135 B
鳴子に使うのです
無題 Name 名無し 15/07/20(月)21:50:01 No.4092 del
>ゴミを持ちかえる必要はないような気も
ゴミ漁られると、部隊の規模やら状態やら兵站の状況やら様々な情報を取られるからな
隠す隙がない位なら持ち帰る方が良し
無題 Name 名無し 15/07/21(火)07:49:52 No.4155 del
ゴミは持ち帰るのが基本
人数分のゴミが出るってだけで人数がバレるだろ
無題 Name 名無し 15/07/21(火)11:51:19 No.4170 del
つまりデブばかり集めたチーム編成して野営先で喰い散らかすのをくりかえして
敵に欺瞞情報流すという作戦もありだな
無題 Name 名無し 15/07/21(火)14:52:59 No.4182 del
>腐る
オートクレーブ持ってないのかよw
無題 Name 名無し 15/07/21(火)18:32:24 No.4194 del
>>腐る
>オートクレーブ持ってないのかよw
それ以前に山に持ってく弁当は全部腐るちゅうことやしな
「2,3日山に入る場合は役に立たない」が正解で
ひとくくりに腐ると言い切るのは完全な判断ミスやで
無題 Name 名無し 15/07/21(火)21:02:24 No.4212 del
いや
オートクレーブ使ったって腐るぜ?
腐るのを遅らせられる、 ってていど
無題 Name 名無し 15/07/21(火)21:29:58 No.4221 del
白米持って行っても、一週間すりゃ虫湧いたりするしな
今はフリーズドライとジップロックあるから…

画像ファイル名:1435213939608.jpg-(482053 B)サムネ表示
482053 B無題 Name 名無し 15/06/25(木)15:32:19 No.961 del 9月02日頃消えます[返信]
上高地いいよね…
レス75件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/16(木)18:51:13 No.3761 del
東京から行くならさわやか信州号が鉄板かなぁ
無題 Name 名無し 15/07/16(木)19:27:53 No.3765 del
バスのいいところは登山口の近くまでバス停設定してくれてることやね
無題 Name 名無し 15/07/16(木)19:36:01 No.3766 del
>東京から行くならさわやか信州号が鉄板かなぁ
朝5時半着で6時には出発できるのがいい…
帰りは小仏峠を先頭に地獄の渋滞だけど
無題 Name 名無し 15/07/16(木)20:20:22 No.3770 del
明日の夜行バス一応予約取ってあるんだけど
もう少し台風早く過ぎてくれないとキャンセルすることになるわ…
無題 Name 名無し 15/07/18(土)21:03:24 No.3914 del
20日の天気が良かったら焼岳〜上高地ルート行きたいのう
無題 Name 名無し 15/07/19(日)23:48:00 No.4017 del
登山をやるようになって20年
初めて上高地でテント泊するぜ!
と言っても初日で横尾だけど
翌日南岳の予定
無題 Name 名無し 15/07/20(月)16:21:17 No.4057 del
    1437376877089.jpg-(460640 B) サムネ表示
460640 B
>と言っても初日で横尾だけど
>翌日南岳の予定
涸沢へは行かんのかえ?
無題 Name 名無し 15/07/21(火)01:10:46 No.4144 del
>涸沢へは行かんのかえ?
何度か行ったし人が多そうだし氷河公園を通ったことが無いので
でもハイシーズンの涸沢のお祭りっぽい雰囲気は良い
海の日か盆とかにイベントやってなかったっけ
無題 Name 名無し 15/07/21(火)18:39:50 No.4195 del
>でもハイシーズンの涸沢のお祭りっぽい雰囲気は良い
行きたいけど朝のトイレが長い行列と聞いて躊躇してる
無題 Name 名無し 15/07/21(火)21:26:07 No.4219 del
    1437481567887.jpg-(1922023 B) サムネ表示
1922023 B
>20日の天気が良かったら焼岳〜上高地ルート行きたいのう
実によい天気だったので行ってまいりました
下りで膝痛が出て泣きそう

画像ファイル名:1437286123132.jpg-(14457 B)サムネ表示
14457 B腕時計 Name 名無し 15/07/19(日)15:08:43 No.3967 del 9月26日頃消えます[返信]
アウトドアに持って行く腕時計は?
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)08:19:09 No.4033 del
プロトレックだとPRW3000がちょっと欲しい
無題 Name 名無し 15/07/20(月)09:26:14 No.4038 del
プロトレックでアナログで2000くらいに薄いやつが欲しい
今のもだいぶ薄くなったけどまだゴツいわ
無題 Name 名無し 15/07/21(火)14:12:57 No.4179 del
    1437455577225.jpg-(10771 B) サムネ表示
10771 B
シチズン プロマスタ
無題 Name 名無し 15/07/21(火)16:20:57 No.4186 del
ウレタンバンドは腐って破断が2回あったんでもう選択肢に入らない
無題 Name 名無し 15/07/21(火)18:43:03 No.4196 del
    1437471783637.jpg-(174083 B) サムネ表示
174083 B
>カシオプロトレックPRW-1300
1300な人
結構多いのね
無題 Name 名無し 15/07/21(火)19:09:09 No.4202 del
自分もプロトレックだけど、嫁が何年か前の誕生日にくれた物だから品番とか全然知らんかったわ
調べてみたらPRG-240って奴らしいけど良い物なのかどうなのか全然解かんないな
配色好みだし方位見やすいしで個人的には気に入ってるけど
無題 Name 名無し 15/07/21(火)20:36:37 No.4209 del
腕時計すると時計の部分だけ日焼けしないで白く残るのが嫌だ
気にならないのか?
無題 Name 名無し 15/07/21(火)20:44:31 No.4210 del
俺のはPRW-1000Jってやつだった
いつ買ったか忘れたけど今も普通に使えてる
無題 Name 名無し 15/07/21(火)20:47:28 No.4211 del
腕時計はザックのウエストベルトにぶら下げているけれど
だいたいグローブはめているからそっちで日焼け跡ができるわ
無題 Name 名無し 15/07/21(火)21:25:27 No.4218 del
    1437481527552.jpg-(58759 B) サムネ表示
58759 B
俺はこれが一番多いな
次点はF-91Wかスピードモデル
ハードにハッスルすることが多いからどうしてもチプカシばっかりに
BARIGO欲しいな

画像ファイル名:1436776724464.jpg-(21438 B)サムネ表示
21438 B無題 Name 名無し 15/07/13(月)17:38:44 No.3433 del 9月20日頃消えます[返信]
軍の装備で登山てありでしょうか
さすがに迷彩は非常識だと思うので画像の格好で登山を考えてるのですが
レス81件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/19(日)15:03:24 No.3965 del
>軍物なんて、まず「大量に安く作れる」のが大前提なのに
>「ミルスペック」とか「軍放出品」とかのイメージに踊らされて
>性能的には10年前くらいのスペックの代物に大枚つぎ込んで悦に入ってる姿がキモいんだよね
>全身ワークマンで固めたのと大して変わらない

普通に今のワークマンで固めた方が遙かに機能的。
プロ愛用の消耗品は、必要な機能があって、安い事。
大量に生産してる物だから、生地なんかも技術革新の更新も早いので。
無題 Name 名無し 15/07/19(日)18:38:40 No.3973 del
そら普通の軍隊は薮山や吊り尾根みたいなとこ行かないだろ
せいぜい高尾山レベルの整備された登山道だ
思考が根本的に違う
無題 Name 名無し 15/07/19(日)19:14:34 No.3976 del
ミリタリーとか門外漢なんでわかりませんが
ぱっと見兵隊さんな格好で山歩いてたら
他の登山者がびっくりするのでは?
自衛隊員か?何か事故でも?と思う人もいれば
山に紛れるような格好をしている変質者だ自殺志願者だと不安に思う人もいるかもしれない
そういう紛らわしい格好はサバゲの時だけにすればいいのにと思う
無題 Name 名無し 15/07/19(日)19:46:20 No.3984 del
テロリストかと思われて通報されるとか
無題 Name 名無し 15/07/19(日)20:35:37 No.3991 del
犯罪者は目立つ服装、目立つ行動をしない
無題 Name 名無し 15/07/19(日)20:37:11 No.3992 del
>犯罪者は目立つ服装
いやこれ目立たない服装でしょ?
無題 Name 名無し 15/07/19(日)22:06:42 No.4002 del
>そら普通の軍隊は薮山や吊り尾根みたいなとこ行かないだろ
>せいぜい高尾山レベルの整備された登山道だ
>思考が根本的に違う

思考が根本的に違うのは正しいけど、
むしろ軍隊なら必要があるなら何処へでも行く。
例えば、米軍の長距離偵察部隊とか、
近頃なら御嶽山での自衛隊の救援活動とか。
でも、この手の装備は放出品として出回る事は無いけど(特殊な小物の装備は多分私物)
無題 Name 名無し 15/07/20(月)22:36:49 No.4111 del
救助とか最優先な事態はのこのこ山道行軍しないよ
なるべく体力温存しなきゃいかんのに・・・

出来る限り輸送手段を使って現場近くまで行くのが普通
無題 Name 名無し 15/07/21(火)18:45:25 No.4197 del
N3Bが威力発揮するのは元旦の高尾山か筑波山やで(雪なしという条件付き)
渋滞がひどいから身体冷やしたら負けやからな
無題 Name 名無し 15/07/21(火)21:20:46 No.4217 del
アルピニの格好で人の少ない山を登ったことがあるよ
結構巻きゲートルって効果あるもんだね
まぁ冬山の高山とか雨にやられたりとかしなけりゃ体力と経験がある人ならしくじりはすまいて

画像ファイル名:1435048765766.jpg-(125347 B)サムネ表示
125347 B無題 Name 名無し 15/06/23(火)17:39:25 No.413 del 8月31日頃消えます[返信]
ケロシン ガソリン アルコール機器スレ
燃えるよね
レス20件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/12(日)22:53:32 No.3355 del
>マントルのいじひうざい
ほんとあの壊れ易さだけは進歩しないよね
コールマンのは多少頑丈だけど少し色合いが好き嫌いあるかも?
無題 Name 名無し 15/07/12(日)22:55:29 No.3356 del
アルコールが燃料のランタン無いかなぁって探してたが
よく考えるとアルコールって火が見えなくて危ない燃料だった
そりゃ明かりにゃ使えねぇよ
無題 Name 名無し 15/07/12(日)23:06:45 No.3358 del
    1436710005763.jpg-(1505224 B) サムネ表示
1505224 B
>灯油/パラフィンオイル使用
やっぱり混合すると炎大きくしても相当煤の抑制になる?
写真はDietz NAVY Standard Deck
無題 Name 名無し 15/07/12(日)23:10:20 No.3359 del
>アルコールが燃料のランタン
それができりゃストーブと同じ燃料で済むけど
代わりに高温の青い炎なんだもんね
無題 Name 名無し 15/07/13(月)11:19:10 No.3396 del
>マントルのいじひうざい
インド製だか中国製だかの安いの使うときにならなくなる
無題 Name 名無し 15/07/13(月)12:42:05 No.3409 del
    1436758925758.jpg-(14305 B) サムネ表示
14305 B
こんなかんじ?
無題 Name 名無し 15/07/13(月)19:45:16 No.3450 del
    1436784316597.jpg-(719004 B) サムネ表示
719004 B
>インド製だか中国製だかの安いの
ヤフオクで買った5枚入500円のこれが白色系で明るくて愛用中
試用したら良いんで思わず5000円分追加注文してしまった
ただコールマンの頑丈さには敵わないけど値段考えたらねえ
無題 Name 名無し 15/07/13(月)21:00:03 No.3469 del
>やっぱり混合すると炎大きくしても相当煤の抑制になる?
パラフィンオイルはほぼ無煤なので混合した場合は推して知るべしってところでしょうか
炎を大きくすると今度は芯が燃え尽きるのでバランスが大事ですよね
無題 Name 名無し 15/07/14(火)18:29:53 No.3574 del
>炎を大きくすると今度は芯が燃え尽きる
そっちを考えて無かった!
何時も煤が涌くギリギリで芯合わせてるもんだから
無題 Name 名無し 15/07/21(火)21:17:56 No.4215 del
ミリタリーイベントの小道具で買ったペトロマックスのHL1ランタンを冬場によく使ってる
ソロキャンだと十分な明るさだし雰囲気あって好き
あの熱量をなんかうまいこと使えないかな・・・ケロシンバーナー導入すればいいのかもしれないけど

画像ファイル名:1437136482723.gif-(7062 B)サムネ表示
7062 B無題 Name 名無し 15/07/17(金)21:34:42 No.3852 del 9月24日頃消えます[返信]
倒産!
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20150716_01.html
無題 Name 名無し 15/07/18(土)12:55:29 No.3889 del
15年ぐらい前に買ったデイパックまだ持ってるが
そうか倒産してしまったか……
無題 Name 名無し 15/07/18(土)16:08:05 No.3896 del
六本爪アイゼンはここのを愛用してたのに
無題 Name 名無し 15/07/18(土)17:13:46 No.3898 del
昨年末から色々投げ売りしてたしな
無題 Name 名無し 15/07/21(火)21:14:25 No.4214 del
エーッ!
倒産したのかそっかー
学生としてはお安くそれなりなん買えたから良かったんだけども

画像ファイル名:1436638974605.jpg-(138562 B)サムネ表示
138562 B無題 Name 名無し 15/07/12(日)03:22:54 No.3233 del 9月18日頃消えます[返信]
山でセックスしたい
レス41件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/16(木)21:15:01 No.3777 del
>No.3774
アフィ
広告・スパムdel
無題 Name 名無し 15/07/17(金)00:47:36 No.3802 del
グリザイアの果実ってアニメでこないだ山ックスしてたな
無題 Name 名無し 15/07/17(金)14:26:59 No.3831 del
スマホというと今はスマホでGPSコンパスが簡単に使えるからいいね
無題 Name 名無し 15/07/18(土)19:50:18 No.3908 del
小島聖みたいな山ガールがいいな
無題 Name 名無し 15/07/20(月)14:09:08 No.4053 del
2泊ぐらいするとムダ毛が伸びてきたり臭ってきたりするのかな
たまらねえな
無題 Name 名無し 15/07/20(月)15:12:20 No.4055 del
乳田揉也「秩父のかえで山は都会にから近いにも関わらずいまだ未踏峰の山である」(日本乳名山より)
無題 Name 名無し 15/07/20(月)19:54:41 No.4079 del
かえでさんは髭が伸びてきそうだな
あおいちゃんはくさくないよ
無題 Name 名無し 15/07/21(火)15:14:59 No.4184 del
>山ガール
春先だとグループで見かけたりもするけど秋も近くなると彼氏連れしか見かけなくなるんだ…
無題 Name 名無し 15/07/21(火)16:19:47 No.4185 del
>春先だとグループで見かけたりもするけど秋も近くなると彼氏連れしか見かけなくなるんだ…
最初はグループでもGWから梅雨明けまでの間に山で知り合った男とそれぞれくっついて盆前にはグループ解散してるからな
無題 Name 名無し 15/07/21(火)21:02:54 No.4213 del
異性の取り合いでパーティが揉めるのはよくあるこったな

画像ファイル名:1437336073192.jpg-(265002 B)サムネ表示
265002 B無題 Name 名無し 15/07/20(月)05:01:13 No.4024 del 9月27日頃消えます[返信]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-00000028-asahi-soci
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/21(火)11:40:14 No.4169 del
橋桁から排水口にケーブルらしきものが伸びてるのが分かる
https://t.co/WyoJWTGYa2
排水口の反対側(向こう側)は普通なら地中に埋まってるはずだけど
どうも家の基礎が土手よりかなり下げられてるみたいだから
家からここを通して100V線引っ張ってたんじゃないかなあ
で、ガキがこのケーブル伝いに橋桁の下までぶら下がって移動し
橋桁の固定された先のケーブル(電気柵側のケーブル)が耐え切れなくなり破断
まず被覆のむけたケーブルごとガキが川に落下しかけて足から着水・通電した手を損傷
ガキはかろうじて逃れたもののケーブルはそのまま川中へ落下
慌てた親がそのまま川に特攻して感電死
みたいな
電撃殺虫機の こ利 Name 魔改造 15/07/21(火)13:53:48 No.4175 del
30W(JB20C-2X15W)・屋内専用・二次電圧2200V
、高電圧で感電死させる殺虫器
1次電圧:100V■定格2次電圧:2200V■2次短絡電流:5mA■定格周波数:50/60Hzム
無題 Name 名無し 15/07/21(火)14:06:34 No.4177 del
 警察は午前10時から現場検証を開始していますが、経済産業省の調べで事故が起きた電気柵には電気事業法で取り付けが義務づけられている漏電遮断機がついていなかったことが新たにわかりました。

 警察は漏電遮断機をつけていなかったことで事故につながった可能性があるとみて、事故の詳しい原因を調べています。(21日
無題 Name 名無し 15/07/21(火)14:31:27 No.4180 del
>No.4177
義務付けは
「人通りの多い場所で使用される電柵の場合」ってのをすっぱり削ってるね
この場合は漏電遮断機はもちろん使用電圧も30Vに規制される
お得意の印象操作かな?

業務上過失致死になるかどうかは電柵の設置された場所が
規制の適用されるような立地だったかどうかにかかってきそうな案件だと思った
無題 Name 名無し 15/07/21(火)14:41:01 No.4181 del
http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/denki_saku.html
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2009/210907-10.html

2.上記1.の場合において、公道沿いなどの人が容易に立ち入る場所に施設する場合は、危険防止のために、15ミリアンペア以上の漏電が起こったときに0.1秒以内に電気を遮断する漏電遮断器を施設すること。

「公道沿いなどの人が容易に立ち入る場所に施設する場合」
という条件付けがあるにも拘らずそこをすっぱり抜いて記事を仕上げる報道のお仕事
無題 Name 名無し 15/07/21(火)17:37:25 No.4190 del
>お得意の印象操作かな?
ド田舎のジジイを印象操作で攻撃して何になるんよ…
漏電遮断機の有無を警察が調べてるってことはそこが刑事的なポイントってことなんだからおかしかないだろ
無題 Name 名無し 15/07/21(火)19:42:55 No.4204 del
紫陽花だか囲ってたみたいだけど電気柵使う程のモノか?
無題 Name 名無し 15/07/21(火)20:21:31 No.4206 del
シカって、毒草のアジサイ食うんか?
無題 Name 名無し 15/07/21(火)20:24:22 No.4207 del
うちも隣の家の猫の糞害が多いから
電気柵でも設置してやるか
無題 Name 名無し 15/07/21(火)20:33:32 No.4208 del
ぬこは許して欲しい
昼夜吠えてる糞犬こそ痛い目に合わすべき

画像ファイル名:1435745894818.jpg-(80327 B)サムネ表示
80327 B無題 Name 名無し 15/07/01(水)19:18:14 No.1970 del 9月08日頃消えます[返信]
カメラ壊しちゃってめっちゃ悲しいから壊れないの欲しい
正確にはミラーレスのレンズだけ壊したんだけど
とにかくレンズ部分が出っ張るカメラは落とすと一撃で死んじゃうから気を付けようね
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/01(水)23:13:15 No.2016 del
一眼レフが大きすぎてソニーのミラーレスにしていた時期があったけど
No1977氏と同じく山での電池の消耗の激しさに閉口し
レンズ交換でホコリが画像素子にひっつくのに閉口し
槍ヶ岳で原因不明の故障に閉口し
沢渡渉で転んで水没して壊れたのを機にペンタックスの一眼レフに戻した
軽いのはアドバンテージだし自分の扱い方が乱暴なせいなんだろうけど
ミラーレスは繊弱だわ
無題 Name 名無し 15/07/01(水)23:26:02 No.2019 del
ミラーレスが脆弱なんじゃない、ペンタが頑強なんだ
未だK10使用中ホントにタフで助かる
無題 Name 名無し 15/07/02(木)00:03:54 No.2024 del
フトコロに入れておけば低温による不具合は軽減できる
気休めレベルだった
無題 Name 名無し 15/07/02(木)22:21:07 No.2155 del
    1435843267828.jpg-(33731 B) サムネ表示
33731 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/07/02(木)23:25:46 No.2166 del
>スレ画のって定期的にGPS測位するみたいだけれど
>バッテリーの減りってどうなんだろう?
自分が持ってるのはペンタックスのWG-1GPSだけど
バッテリーフル状態(棒3本)でGPSオンにして移動ログ取っていると
朝から夜までの半日で棒が1本まで減る
自分は釣りに使っていて撮る写真は少ないけど
たくさん撮るとバッテリーが持たないかもね
無題 Name 名無し 15/07/02(木)23:48:18 No.2167 del
>たくさん撮るとバッテリーが持たないかもね
d
USB-ACアダプターを本体に挿してバッテリーに充電するタイプのカメラだと
モバイルバッテリーからも充電できるのかな?
無題 Name 名無し 15/07/03(金)09:22:11 No.2204 del
低温で電池消耗が早いんじゃなくて、低温だと起電力が低下して(内部の化学変化効率の低下)電圧上がらないんだよ
だから気温一桁を下回る環境に持って行くなら二次電池じゃないリチウム電池・リチウム乾電池の使えるカメラがベストアイテム
無題 Name 名無し 15/07/03(金)11:59:44 No.2219 del
キャンプで泊りがけのときは
電動リール用のバッテリーとそこから家庭用電力に変換するインバーター持って行ってるな
最近のはUSBポート付いてるからUSB充電も安心
無題 Name 名無し 15/07/21(火)08:16:40 No.4160 del
>>たくさん撮るとバッテリーが持たないかもね
>d
>USB-ACアダプターを本体に挿してバッテリーに充電するタイプのカメラだと
>モバイルバッテリーからも充電できるのかな?
俺はスレ画にモバイルバッテリー刺して使ってた
最近はiPhoneでしか写真撮ってないけども。
無題 Name 名無し 15/07/21(火)17:55:10 No.4191 del
タフネスって画質よろしくないのばっかりなんだよなあ

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-