政治アカデメイア

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

集団的自衛権を違憲とした法制局長官の「遺言」
編集委員 清水真人

(1/3ページ)
2015/7/21 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 安全保障法制を巡る与野党攻防は参院に移った。首相の安倍晋三が武力行使を巡る憲法解釈の基本的論理とするのが、他国への武力攻撃を阻止する「いわゆる集団的自衛権の行使」を違憲と断じた1972年の政府見解だ。ここから「限定的な行使容認」の新たな解釈を導き出す曲芸が火種なのだが、72年見解をまとめた当時の内閣法制局長官が意外な「遺言」を残していた。

 この長官は吉国一郎(1916~2011)だ。戦前の商工省…

関連キーワード

安倍晋三、小松一郎、御厨貴、山本庸幸、横畠裕介、集団的自衛権

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

政治アカデメイア

【PR】

【PR】

政治アカデメイア 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

内閣法制局が入る合同庁舎第4号館(東京・霞が関)

集団的自衛権を違憲とした法制局長官の「遺言」 [有料会員限定]

 安全保障法制を巡る与野党攻防は参院に移った。首相の安倍晋三が武力行使を巡る憲法解釈の基本的論理とするのが、他国への武力攻撃を阻止する「いわゆる集団的自衛権の行使」を違憲と断じた1972年の政府見解だ…続き (7/21)

自民党の谷垣禎一幹事長(左)に安全保障関連法案の対案を説明する維新の党の柿沢幹事長(6月29日)

国会に出現した集団的自衛権という「青いバラ」 [有料会員限定]

 青いバラの花。古代からどんな品種改良をしても創れない「ありえないもの」だった。バイオテクノロジーの進歩が21世紀にそれを出現させた。片や集団的自衛権の限定容認。日本が直接攻撃される前でも、自国防衛に…続き (7/7)

稲田朋美政調会長(左)らから提言書を受け取る安倍晋三首相。財政再建や規制改革などの提言を自民党がまとめた。(16日、首相官邸)

首相が後ろ盾 自民党の「ジャンヌ・ダルク」台頭 [有料会員限定]

 2020年までの財政健全化計画を巡る政府・与党内攻防。政策決定の「政高党低」の流れに、待ったをかけたのが自民党政調会長の稲田朋美(衆院福井1区、当選4回)だ。高成長による税収増を重んじる政府と綱引き…続き (6/23)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]