情弱ちゃんのROMり部屋 芸能、音楽、ゲーム、漫画、アダルト、生活まとめ

電気柵死の真相 子供「何だこの紐」ビリビリッ「うわっ」電線ブチッ川にドボンッ「息子大丈夫か!ギャー」

 

1:2015/07/20(月) 12:53:20.12 ID:
 
19日、西伊豆町で家族連れなど7人が川岸に設置された動物よけの電気柵で感電し男性2人が死亡した事故で、
警察は8歳の子どもの左手にやけどをした跡があることから、電気柵の電線はこの子どもが触れたことで切れて
その一部が川の中に入った可能性があるとみて当時の状況を詳しく調べています。

19日夕方、西伊豆町一色で親戚の家に遊びに来ていた2組の家族などあわせて7人が、川岸に設置されていた
動物よけの電気柵で相次いで感電し、▼川崎市宮前区のおざき匡友さん(42)と、▼神奈川県逗子市の岩村知広さん(47)の
あわせて2人が死亡しました。また、▼岩村さんの8歳の長男が左手の小指を切断する大けが、岩村さんの妻も重傷を負ったほか、
▼おざきさんの妻と長男ら3人が軽いけがをしました。

警察はけさから現場検証をして、当時の状況を調べています。
これまでの調べでおざきさんは男の子2人と一緒に川に入ろうとした直後に倒れ、助けようと川に入った人たちが
次々に感電したとみられています。

また、事故のあと、電気柵の電線の一部が川の中に垂れ下がっていましたがおざきさんと一緒にいた子どもの
左手にはやけどの跡があることがわかりました。

警察は電気柵の電線はこの子どもが触れたことで切れてその一部が川の中に入った可能性があるとみて、
当時の状況を詳しく調べています。
07月20日 12時24分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033477131.html
2:2015/07/20(月) 12:54:03.82 ID:









107:2015/07/20(月) 13:29:01.48 ID:
>>2
最後の女の子かわいい
161:2015/07/20(月) 13:36:13.22 ID:
>>2

これ書いてる奴がキチガイっぽいからまったく面白く感じられない

そもそも面白さの要素がないけど

キチガイの書く漫画というものもあるだろうが

こういうのは一般人がキチガイを眺める構図でないとだめだ
289:2015/07/20(月) 13:53:01.71 ID:
>>2
順調に増えててワロタ
7:2015/07/20(月) 12:57:12.26 ID:
私有地に入ったんだから自業自得
34:2015/07/20(月) 13:10:19.49 ID:
>>7
だよな
都会のアホは田舎は全部官有地かなんかと勘違いしすぎ
不法侵入して自爆して死んだだけ
49:2015/07/20(月) 13:13:54.16 ID:
>>34
私有地は完全に塀かなにかで囲ってない限り不法侵入にならんだろ
61:2015/07/20(月) 13:17:08.24 ID:
>>49
電気柵で囲ってあるんだから不法侵入じゃね
柵つける連中は自分地の境界以外につけることはありえないし私有地じゃないなんてことはありえないからDQNが悪いわ
202:2015/07/20(月) 13:40:45.28 ID:
>>61
おら出てこいや障害カッペ
それとも電気浴び過ぎて痺れてんのか?
93:2015/07/20(月) 13:25:43.08 ID:
>>34
私有地でも過剰防衛か何かになるだろ
128:2015/07/20(月) 13:32:35.28 ID:
>>93
対人目的の電気柵じゃねーから
しかもちょっとビリ程度の電気だと鹿とか猪に通用しないんだぜ
114:2015/07/20(月) 13:30:41.25 ID:
>>7
>>34
これが私有地?へー


お前らみたいな池沼ってなんで生きてんの?

ad

ad
237:2015/07/20(月) 13:45:07.82 ID:
>>114の画像にもあるように
動物の通りそうなところに、罠かけて待ってたというのが正しい
290:2015/07/20(月) 13:53:24.45 ID:
>>237
川は流れも早いし浅いし幅もないな
これは獲るに値する魚おらんな下流はわからんが まぁ害獣目的やろな しかしこんなしょぼい花守る為にわざわざ電柵設置するか
148:2015/07/20(月) 13:34:58.07 ID:
34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/07/20(月) 13:10:19.49 ID:Ao7HDEaj0
>>7
だよな
都会のアホは田舎は全部官有地かなんかと勘違いしすぎ
不法侵入して自爆して死んだだけ

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/07/20(月) 13:12:40.53 ID:Ao7HDEaj0
田舎じゃ電気鉄線とイノシシよけの柵は常識
どうせこじ開けて人様の土地に入って遊んでたんだろ
157:2015/07/20(月) 13:35:47.34 ID:
>>148
カッペの頭の悪さは異常
169:2015/07/20(月) 13:37:14.29 ID:
>>148
カッペは見つけしだい殺処分でいいな
185:2015/07/20(月) 13:39:07.22 ID:
>>148
悲しいレスやね
151:2015/07/20(月) 13:35:18.46 ID:
>>7
ネトウヨwwwwwww
23:2015/07/20(月) 13:05:13.24 ID:
>電気柵の電線はこの子どもが触れたことで切れてその一部が川の中に入った可能性が

君ののせいでお父さんは死んじゃったんだね
お友達のお父さんも君のせいで死んじゃったんだね
という十字架を一生背負って生きていくわけか
30:2015/07/20(月) 13:09:05.12 ID:
>>23
いやいや、そんな死ぬほどの電流が流れるとかおかしいから。
これは設置した奴の責任。
68:2015/07/20(月) 13:19:37.11 ID:
>>30
そら責任で言えばそうだしそもそも8歳のガキに責任なんてもんを求めるのがおかしい
でも本人はそう割り切れるかな?結果的にパパを殺されちゃったお友達は納得できるかな?
というところだなw
43:2015/07/20(月) 13:12:45.42 ID:
>>23
オラすっげーワクワクすっぞ!
35:2015/07/20(月) 13:10:35.74 ID:
両お子様の名前な

>海青(かいお)君(8)
>来空(らいく)君(8)
45:2015/07/20(月) 13:12:54.94 ID:
>>35
あっ…(
48:2015/07/20(月) 13:13:36.97 ID:
>>35
ますます楽しくなってきたな
53:2015/07/20(月) 13:15:24.14 ID:
>>35
あっ…
65:2015/07/20(月) 13:18:36.46 ID:
>>35
こういう名前って元ネタあるのかな
137:2015/07/20(月) 13:33:17.67 ID:
>>35
害獣避けの電牧に害獣がかかっただけか
284:2015/07/20(月) 13:52:23.02 ID:
>>137
196:2015/07/20(月) 13:40:12.35 ID:
>>35
今はマジでこんな名前が一般的なの?
258:2015/07/20(月) 13:47:49.37 ID:
>>35
ネタかと思ったらマジだった
http://mainichi.jp/select/news/20150720k0000e040140000c.html
でもDQNかと思ったら夫婦が結構年齢いってるな
子供はどっちも長男みたいだけど、この上に長女とか居るんかね
273:2015/07/20(月) 13:50:08.47 ID:
>>258
暴走族とかの全盛期じゃね
260:2015/07/20(月) 13:47:58.51 ID:
>>35
この名前のせいで損する
あまり可哀想に思えなくなる
282:2015/07/20(月) 13:52:16.46 ID:
>>35
一気にどうでも良くなった
294:2015/07/20(月) 13:54:28.17 ID:
>>35
不思議だわー
47:2015/07/20(月) 13:13:27.80 ID:
屋外設置する電力機器にしちゃ強すぎね?漏電遮断機もついてないとか違法施工じゃねーのか?
ちなみに普通は水につっこむまでもなく電線切れた時点で回路遮断、柵自体が無害化してるはず(してなきゃいけないはず)
62:2015/07/20(月) 13:17:35.86 ID:
>>47
柵がそうでも感電の原因は線だろ?
関係あるのは電源引いた家のブレーカー
64:2015/07/20(月) 13:18:16.56 ID:
不法侵入
https://www.google.co.jp/maps/@34.792264,138.806442,3a,75y,72.88h,71.63t/data=!3m6!1e1!3m4!1strB3U4ye5fd3s8PKk17Csw!2e0!7i13312!8i6656
↑の拡大図
69:2015/07/20(月) 13:19:49.62 ID:
>>64
河川敷って個人の土地じゃないでしょ
72:2015/07/20(月) 13:20:16.37 ID:
>>64
全然私有地じゃなくてワロタww
川から手伸ばせば届く距離に人殺すレベルの電線ww
これはアウトですわww
84:2015/07/20(月) 13:23:01.17 ID:
>>64
河川敷は私有地じゃないぞ
135:2015/07/20(月) 13:33:08.66 ID:
>>84
河川敷が私有地の場所もある

Bライフ 寒川
で検索してみ

相模川の河川敷の水辺の土地買ってテント暮らししてる奴が居た
146:2015/07/20(月) 13:34:43.76 ID:
>>135
極極稀にそういうケースがあって、自治体がチマチマ買収を続けている

ただ、そういう超レアケースを持ち出すのはナンセンス
87:2015/07/20(月) 13:23:45.18 ID:
>>64
「人喰いの紫陽花」として西伊豆の観光名所にしようぜ
88:2015/07/20(月) 13:24:39.83 ID:
>>64
これ見ると私有地って感じに見えないけど上では私有地って書いてあったが私有地なのかね?
私有地なら仕方ないが、違うならちと無茶な設置だと思えるが
92:2015/07/20(月) 13:25:31.67 ID:
>>88
この手の私有地なんかいくらでもある
都会人はもう少し世間を知った方がいい
262:2015/07/20(月) 13:47:59.43 ID:
>>92
ここにもカッペの池沼いたな
カッペだから治療出来ないんだな
可哀想に
132:2015/07/20(月) 13:32:45.05 ID:
>>64
この画像が出ても未だに他人の敷地内に泥棒しに入った自業自得とか訳の分からん事言ってる奴居るんだな
大体こんな橋のたもとの狭くてショボい植え込みが進入禁止とか
看板でも立って無い限り理解出来ないししかも見えにくい電線に高圧掛かっててで触ったら死ぬ設定とか
完全に人を殺しにかかってるでしょ?殺人罪も視野に警察は捜査するべき
119:2015/07/20(月) 13:31:17.51 ID:
家庭用の100vは何度も感電したことあるけど、
流れ方によっては、こんな怖いのか・・
144:2015/07/20(月) 13:34:37.72 ID:
>>119
水だろ
143:2015/07/20(月) 13:34:35.59 ID:
電気柵設置が流行りそう
いいぞどんどん殺れ
175:2015/07/20(月) 13:37:56.86 ID:
>>143
殺人可能のトラップとして名を上げてしまったよな
イジメとか虐待とかで電気使う馬鹿とか出そう
199:2015/07/20(月) 13:40:30.99 ID:
>>175
北九州事件なんて無かった
みんな触れちゃいけないって知ってるね
244:2015/07/20(月) 13:45:37.29 ID:
>>199
知らんかったからググってしまった…
>100V30A家庭用交流電源(俗に言うコンセント)から電線を裸にしてワニクリップで性器、乳首や顔に電気…

ヒィッ
156:2015/07/20(月) 13:35:43.65 ID:
イノシシかシカ一撃死させるくらいの電流だったんじゃね
普通の農家のピリッとくる電柵レベルでこうなるんか?
177:2015/07/20(月) 13:38:03.67 ID:
>>156
風呂に水張って安いドライヤー付けたまま突っ込めばだいたいわかると思う
試すときは感電状態を解いてもらうために誰かに見ててもらえよ。絶対だぞ。
191:2015/07/20(月) 13:39:40.02 ID:
>>177
見てるやつが焦って
電源じゃなく感電してる奴に触りにいくに100ペリカ
166:2015/07/20(月) 13:36:57.08 ID:
ブラックバスを駆除するために魚を気絶させる電流を流すニュースを見たことあるんだけど
人間が感電死するレベルの電流ってどれぐらいなの?
軍用としては役に立たないのかな
198:2015/07/20(月) 13:40:29.82 ID:
>>166
そうなんだよな
もしかしたら魚根こそぎとるために最初からつけてた可能性もあるな
213:2015/07/20(月) 13:42:14.09 ID:
>>198
川の水も減っとるだに明日はひとつ根流しでもしねぇか
263:2015/07/20(月) 13:48:54.48 ID:
>>166
http://tsuyu.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_ab97.html
電流量による影響 (50~60Hz交流の場合)

電流量  人体への影響
1mA    感覚に感知
5mA    かなりの苦痛
10mA   耐え難い苦痛
20mA   筋肉の収縮、感電回路部から自力で離脱不能
50mA   呼吸困難、相当危険
100mA  ほとんど致命的
176:2015/07/20(月) 13:37:59.87 ID:
触っただけで指切断で助けようとした大の大人が二人死亡とか
多分電線触っただけでドーン!って爆発して吹っ飛ぶレベルの電気来てるよね
明らかに過剰防衛以外の何者でも無いと思うんだけど
208:2015/07/20(月) 13:41:34.96 ID:
>>176
家庭用コンセントにシャーペンの芯突っ込むとバーン!ってなるらしいな
229:2015/07/20(月) 13:44:10.77 ID:
>>208
作動状態の機器のプラグを鋏で切ると刃が溶けるレベルだからな
抵抗ゼロの電路にいきなり抵抗値高いものをはさみこんだらそらそうなるわ
250:2015/07/20(月) 13:46:43.53 ID:
>>229
えっ、何言ってだこいつ

抵抗高いもの挟んだらあまり電流流れないから問題ないぞ
はさみで切るとはさみの金属部分の抵抗がほぼゼロだから
短絡して大電流流れて刃がかけたり溶けたりするわけで
259:2015/07/20(月) 13:47:54.30 ID:
>>208
最悪火事になるからやめとけ
餓鬼の頃消防士に無茶苦茶怒られたことがある
203:2015/07/20(月) 13:40:45.76 ID:
そもそも、売り物でもなんでもない野生アジサイを
コストかけて守るわけない
無断で河原に電気罠設置して、近所みんなで動物食ってたんだろ
249:2015/07/20(月) 13:46:29.64 ID:
>>203
極めて閉鎖的な田舎の集落の因習な気がするんだけど
ああいう所は住民も警察消防もみんなグルで口裏合わせて証拠隠滅するからなあ
293:2015/07/20(月) 13:54:07.81 ID:
>>203
>電気罠
奴らはそれを電殺器と呼ぶ
251:2015/07/20(月) 13:46:46.27 ID:
他人事に思えない
向かいの家がクルマをEVに買えたときに
玄関先に充電用コンセントを新設したんだよな
御主人に話を聞いたら200Vって言ってた気がする
あれって法律的に大丈夫なのか?
この事件みたいに近所の家が軒並み燃えたりしないのか?
264:2015/07/20(月) 13:48:55.44 ID:
>>251
単相200Vは別に問題ないぞ
269:2015/07/20(月) 13:49:20.35 ID:
>>251
EVの充電は200Vが標準だぞ?
272:2015/07/20(月) 13:49:47.77 ID:
>>251
マニュアルどおり使ってる分には安全だよ
274:2015/07/20(月) 13:50:10.33 ID:
>>251
電柱の上の電線は6600Vな。
それからトランスで単相3線200Vで各家庭に送られる。
おまえんちにも200Vきてんだお。
283:2015/07/20(月) 13:52:20.24 ID:
>>251
法的にダメな契約を電力会社がするわけねえw
295:2015/07/20(月) 13:54:52.91 ID:
>>251
http://www.yamabishi.co.jp/knowledge/single%20phase%20three%20wire.htm
家の電気はこんなんだって、面白いな
296:2015/07/20(月) 13:55:19.06 ID:
>>251
うちにも200V電源あるけど、何言ってんのこいつ

シェアボタン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Pickup★

おすすめ記事

「ニュース」の関連記事