車から重い荷物や沢山の荷物を運ぶ時に役に立つのは台車です。特にマンションに住んでいると部屋まで荷物を運ぶためには必需品です。
そんな台車の悩み。車に積むと邪魔になる、走行中にはカチャカチャうるさいし、動くこともある。そんな悩みを私はずっと抱えてきました。
しかし、そんな悩みを解消する台車を見つけ買いました、しかもすこぶる大正解でしたのでご紹介します。
その名も「フラットカート」
その凄さを紹介します。
なんと!車輪もハンドルも折りたためます。
ハンドルは荷台後方のレバーを握り、折りたたみます。
このレバーを握ります。 銀色のバーをギュッと引く感じです。
するとハンドルが倒れます。
そしてパタンと荷台にハンドルが乗るようにたためます。まぁこのあたりは普通の台車に近いです。
この台車の凄いのは、なんと驚き!ハンドルをたたむと同時に車輪が荷台の裏に折り込まれる!
どうだスゴイでしょ。ハンドルの折りたたみと連動する手軽さ。
もう、車に積んでも台車はカチャカチャしない動かないです。
そして、折り畳み後は驚きの薄さ。厚みはなんと8cm以下です。
この状態なら車に積んでも車輪が無いので動きません!薄いので隙間に積めます。
折りたたみから元の状態に戻すのも簡単!
まず、ハンドルをつかみハンドルを起こします。
そして、ハンドルを正規の位置まで立てると、なんと車輪も合わせて出てくる!
元に戻す時もハンドルと車輪は連動します。凄すぎる。
ちなみにもう1つ凄い所があります。ハンドルの高さが3段階調整できます。
やり方は簡単。ハンドルの赤いレバーを
ギュッと近づける。すると段階的にハンドルの高さが変更できます。
これは地上より高さ70cm。
これは地上より高さ80cm。
これは地上より高さ90cm。
荷物や体格に合わして調整できる。この台車には全てのテクノロジーが搭載されている。
荷台の広さはちょうど良く、買い物カゴでちょうど2個分、ペットボトルなら2リットルが3箱分(6本入り)を載せることが出来る。
台車は頻繁に買いかえるものではないです。だったらこだわって選ぶべきです。
ズバリ後悔しない台車はこれです。私は世界最強クラスの台車と思います。
良い物を長く使う。良い物だから長く使える。ちょっとリッチの基本ですね。