06 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 08

天上の美 神絵画家・崇尾青見の光の世界

夢やイメージの中に降りて来た光輝く世界を描いています。創作活動と展示会活動、また 創作に向き合う日常などをご紹介しています。

『暗い!』と不平を言うよりも②(一燈照隅・萬燈遍照②) 

『暗い!』と不平を言うよりも②
(一燈照隅・萬燈遍照②)



おはようございます♡
いつも 誠にありがとう御座います☆
さて、先日 ご紹介した 
7/4(土)の記事の続編です
(*^-^*)


題名が ちょっと 厳めしいですが(w)
【一燈照隅・萬燈遍照】
この言葉が 何度も脳裏をよぎるので
UPする事に致しました☆



天下国家をあれこれ論じるよりも
まず自分がいる場所を
明るく照らせる 人間に、

・・・という意味です。


ところで こちら、庭に自生している【ささゆり】です。


(画像は、昨年の夏のものです)
2014_0814_132951-IMG_1009のコピー


たいへん 繁殖力が旺盛で
秋になると 大量の種を付けて
それが 風に飛ばされて
庭のあちこちに大量に芽吹くのです♪


しかも いざと言う時には 
球根を食する事も可能です♡

(見てもきれいですしね♪)


つまり、非常食にもなるのです♪



(植木鉢など、あちこちに 新芽を芽吹かせます♪)
2015_0706_053050-IMG_3323@.jpg


2015_0706_053104-IMG_3325@.jpg


2015_0706_053125-IMG_3326@.jpg




わたくしは この【ユリ】を
あの高架下の空き地に植えて
万が一の時には 非常食として
人々の飢えを癒す一助になれば
・・・と考えておりました。



ですので、早速 やって参りました♪
(善は急げ!・・です♪)


2015_0706_055714-IMG_3333@.jpg


まず 庭先に繁茂している 【ゆり】の新芽を摘んで
高架下の空き地に植え替えます


2015_0706_054227-IMG_3327@.jpg

葉が細いものが ユリの新芽です

(ついでに 日々草の新芽もたくさんあったので
 一緒に植えて参りました♪)

2015_0706_055703-IMG_3330@.jpg


雨の降る日は 植物達にとっては
絶好の繁殖日和です♪


そんな訳で♪
この長雨が 先日(7/4)のガザニアさんを
しっかりとこちらの高架下の空き地に
根付かせてくれました♪



2015_0706_055945-IMG_3335@.jpg


びっくりですよ☆(@0@)/
一昨日 植えたばかりのガザニアの苗は、
すでに しっかりと根付いて

しかも 花を咲かせ初めています♪




2015_0706_060000-IMG_3336@.jpg


身の回りのゴミを拾って
周囲がきれいになったら、

そして、ちょっと余裕があったら
そこへ 花を植えるのも 良いですね♪


2015_0706_060017-IMG_3337@.jpg

きれいに掃き清められた土地に
美しい花が咲き乱れ

その土地の波動は どんどん浄化され
清浄なものに変わって行きます。


2015_0706_060026-IMG_3338@.jpg

その土地の波動が 善くなって行けば
そこに住まう人々の心が
自然と穏やかになって行きます。

随神の道などと申しておりますが、 
随神の道と言うのは、何も 
特別なものでは無く、


誰でも いつでも その氣持ちさえあれば
今すぐからでも 出来る事ばかりなのです。




早朝の散歩をされる方々を よく見かけます。
せっかく 町を歩き回るのですから
ゴミ袋を一つ下げて 歩いてみませんか?

たとえ たった一つのゴミでもいいから
それを 拾ってみませんか?

それも 立派な陰徳になるのです



仕事を定年退職されて
さて これからどうしよう・・・
・・・と迷われているのなら


あなたの周りの空き地や公園
道端や土手の草取りをしたり
ゴミを拾ったり
そこへ 花を植えてみるのも
立派な第二の人生の過ごし方では
ないでしょうか?



氣負わずに・・・自然に・・・
自分に出来る事で
この世に生かせて頂いていることへの
御恩返しをしてから
この世を静かに去る・・・と言うのも
人の生き方の一つではないでしょうか



☆感謝☆

関連記事
スポンサーサイト

Posted on 2015/07/06 Mon. 07:36 [edit]

category: 一燈照隅・萬燈遍照

TB: --    CM: 0

06

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form