南太平洋に浮かぶ島国トンガ
人口およそ10万人
170もの島々からなる王国です
皇太子ご夫妻は国王ツポウ6世の戴冠式に出席するため7月2日から5日間の日程でトンガを訪問されました
ご夫妻は3日ファアモツ国際空港にご到着
伝統の衣装で出迎えたトンガのウルカララ皇太子などと握手を交わされました
雅子さまが外国を公式訪問されるのはオランダ国王の即位式以来2年2カ月ぶりです
皇室とトンガ王室は親交が深く皇太子さまは平成18年元国王ツポウ4世の国葬にご参列
平成20年には前国王ツポウ5世の戴冠式に出席していて今回三度目のご訪問となります
翌4日ご夫妻はツポウ6世の戴冠式にご出席
日本とトンガ両国の勲章を身に着け式に臨まれました
戴冠式にはトンガの王族をはじめ南太平洋の国々の首脳などおよそ1,000人が参列
貴賓席の最前列に座られたご夫妻
式典前には和やかに談笑されていました
聖歌隊の歌声が響く中国王と王妃が入場
厳かに戴冠式が始まりました
・
(歌声)
聖職者が祈りを捧げ国王に王冠が授けられると皇太子ご夫妻も拍手を送り祝福されました
教会を後にする際集まった人々から大きな歓声を受けられたご夫妻
車の中からにこやかに手を振って応えられました
(女性)こんにちはプリンセス。
その後ご夫妻は王室主催の昼食会へ
昼食会は神聖な場所とされる王宮の庭に設けられた大きなテントの中で行われました
ご夫妻は王族らが並ぶテーブルでトンガの皇太子らと和やかに言葉を交わし交流を深められました
昼食会の前には国王と王妃に直接会い天皇皇后両陛下そしてお二人からのお祝いの気持ちを伝えられたということです
翌5日ご夫妻はトンガ在住の日本人などと懇談されました
当初雅子さまの出席は予定されていませんでしたが体調を整え急きょ同行されました
ご夫妻は戴冠式でトランペットを演奏した鈴木真一さんに「素晴らしかったです」と声を掛けるなど出席者一人一人と笑顔で言葉を交わされました
(男性)今日雅子さま突然いらっしゃるということになったんですけどで実際にいらっしゃってみて…。
(鈴木)はい。
あっ驚きましたね素直に。
意外とおしゃべりが好きな方なのかなっていう…。
今回僕だけではなく他の方にも積極的に質問されていたようですしすごい気さくな方のような印象を受けました。
6日全ての日程を終え帰国の途に就かれたご夫妻は今回の訪問について感想を文書で寄せられました
「トンガ王室やトンガ国民の皆さまに温かく迎えていただいたことを心からありがたく思いました」
「私たちも両国の親善友好のために少しでもお役に立てれば幸いです」
この日の夕方お住まいの東宮御所で長女愛子さまの出迎えを受けられたご夫妻
8日には天皇皇后両陛下の元を訪れトンガ訪問について報告されたということです
秋篠宮ご夫妻は6月7日愛知県岡崎市を訪れ六ツ美悠紀斎田100周年記念式典に出席されました
斎田とは天皇が即位した後に行われる儀式大嘗祭のための新米を作る水田のことです
大正天皇が即位する際はここ岡崎市を含め2カ所が選ばれました
この田植え行事が大切に引き継がれ本年100周年を迎えられたことを誠に喜ばしく思います。
そしてこのような文化や地域の取り組みが次の世代へ受け継がれていくことを願っております。
式典では100年前から伝わる田植え歌と踊りが披露されご夫妻は地元の女性たちが歌に合わせて苗を植える様子を見守られました
また6月21日には香川県綾川町を訪れ主基斎田100周年記念式典にご出席
こちらも大正天皇の即位の際斎田に選ばれています
祭りでは主基斎田の歴史や米作りの伝統を後世に伝えるため古式ゆかしい田植えを再現
ご夫妻は熱心にご覧になっていました
天皇皇后両陛下は6月1日東京台東区で開催された日本学士院第105回授賞式に出席されました
日本学士院賞は優れた業績を挙げた日本の研究者に贈られるものでことしは9人が受賞
東京工業大学の細野秀雄教授には特に顕著な業績があったとして併せて恩賜賞も贈られました
式典に先立ち受賞者から研究内容について説明を受けられた両陛下
細野教授からリニア技術に応用可能な超伝導物質などの説明を受けられた陛下は「色々とこれから良いものができてくるわけですね」と話していらっしゃいました
6月22日には東京台東区で行われた第71回日本芸術院授賞式に出席されました
芸術の分野で大きな業績を残した人に贈られる日本芸術院賞
ことしは絵画や音楽などの分野から芸術院賞と恩賜賞合わせて8人が受賞しました
これに先立って受賞した箏曲演奏家の米川敏子さんが皇后さまから譲り受けた蚕小石丸の絹糸を琴の弦に使っていると両陛下に説明
「大変丈夫で輝かしい音がします」と伝えると皇后さまは「大切に使ってくださって」と笑顔で感謝されていたということです
2015/07/19(日) 05:45〜06:00
関西テレビ1
皇室ご一家[字]
天皇・皇后両陛下をはじめ天皇ご一家のみなさまのご公務や私的なご旅行、そしてご趣味などをくまなく取材。21世紀を迎えた「皇室」の今をできる限り詳しく紹介します。
詳細情報
番組内容
「皇太子ご夫妻 トンガ国王の戴冠式へ」
▽皇太子ご夫妻、トンガご訪問
〜ツポウ6世国王の戴冠式ご出席、在留邦人の代表者らとご懇談
▽秋篠宮ご夫妻、六ツ美悠紀斎田100周年記念式典ご出席(愛知・岡崎市)
▽秋篠宮ご夫妻、主基斎田100周年記念式典ご出席(香川・綾川町)
▽両陛下、日本学士院第105回授賞式ご出席(東京・台東区)
▽両陛下、第71回日本芸術院授賞式ご出席(東京・台東区)
番組内容2
皇太子ご夫妻は、トンガのツポウ6世国王の戴冠式に出席するため、7月2日から6日までの日程でトンガを訪問されました。雅子さまが外国を公式訪問されるのは、平成25年のオランダ国王即位式以来2年2カ月ぶりです。
ご到着翌日の4日、ツポウ6世の戴冠式が行われ、皇太子ご夫妻をはじめ南太平洋の国々の首脳らおよそ1000人が出席しました。また翌5日には、トンガ在住の日本人らと懇談されました。
番組内容3
当初は皇太子さまお一人で臨まれる予定でしたが、雅子さまも体調を整えた上で急きょご出席、戴冠式でトランペットを演奏した鈴木真一さんら出席者一人一人と笑顔で言葉を交わされました。
今回はこのほか、愛知県と香川県で行われた悠紀斎田と主基斎田の100周年記念式典に出席された秋篠宮ご夫妻、日本学士院と日本芸術院の授賞式に出席された天皇・皇后両陛下のご様子もあわせてお送りします。
出演者
【ナレーション】
秋元優里(フジテレビアナウンサー)
ジャンル :
ニュース/報道 – 討論・会談
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:29170(0x71F2)