日銀は消費者物価指数(CPI)の基調を把握するため、新しい指標に着目し始めた。金融政策の目標に置く生鮮食品を除いた指数から、昨夏以降の原油安の影響が残るエネルギーも除いたもので、1~2月を底に上昇幅が拡大している。加工食品やサービスの値上げなど足元の物価動向を確認する狙いだ。
新指標は7月から日銀の金融経済月報に掲載を始めた。米連邦準備理事会(FRB)が重視する食品とエネルギーを除いた指数と異な…
日銀、CPI
日本経済新聞社は16日、2015年6月の「日本経済新聞」朝刊販売部数(日本ABC協会公査)と7月1日時点の「電子版」会員数を公表しました。日本経済新聞では半年ごとに最新の部数、会員数をお知らせしています。
日本経済新聞・電子版購読数合計 | 316万9211 |
---|---|
日本経済新聞朝刊販売部数 | 273万9027 |
電子版有料会員数 | 43万0184 |
うち新聞と併読除く電子版単体 | 23万3006 |
無料登録会員を含む電子版会員数 | 275万2400 |