貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

佐久奈度神社

IMG_5794.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

近江國一宮、建部大社

IMG_5793.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

天孫神社

IMG_5792.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

なやましい

先日、パソコンが壊れかけたので新しいVAIOを買った。キーボードタッチがレッツノートよりよかったからだ。モノを大量に書く場合はキーボードタッチが重要だ。もちろん性能もなのだが。

で、手抜きしてファイナルデータで引っ越しをした。毎回のことながら何かしらのエラーが出る。でも、引っ越し自体は早く終わる。でも、いつもエラーがあとで出て、結局、クリーンインストールした方が早かったのではないかと思ってしまう。後の祭り。

パソコンも、本当はキーボードとハードディスク変えればまだ使える、というか、この記事は仕方がないのでまた古いパソコンで打っているのだが。

なやましいなぁ。マックじゃいろんなソフトはいらないし・・・まぁ、昔に比べれば、ソフトなんて入れなくなったんだけどね。年に1回か2回はこんなことやってる。あほらしい。クラウドにすりゃいいのかもしれないが、あれはあれで不便なときもある。

修理といっても、信用できない(中身見られたら面倒)なので、修理に出すこともできない。かといって自分でwindowsの複雑なファイルエラーを直すなんてできない(それでもネットみながらなんとかやってるが)。結局そんなこんなで、ここ1週間で使った時間は12時間を超えるかもしれない。あげくには昼夜逆転で体調が悪い。

腹を立てると電化製品が壊れるのでむやみに腹を立てることもできない。

ああ、疲れた・・・皆さんはどんな連休ですか?私は夏が嫌いなのでカーテン締め切ってエアコンつけて暗い部屋にいますけど(夏の太陽はまぶしすぎる。明るさ4分の1以下でいい。あと、紫外線もいらない・・・)。。。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

東大寺の大仏様【投稿】

東大寺の大仏様を見て来ました。有り難い気持ちで一杯になりました。
隣接の東大寺博物館では歴史を改めて学ぶことが出来ます。博物館は人も少なくていいですよ。
しかし中国人比率高いですね。思えば中国から伝来した文化ですが、当時の唐の思想が現代の中国人に浸透していないと言う、可哀想な民族だと思いました。
先人達が一番ガッカリしているんでしょうね。

IMG_0231.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

東京オリンピックについて

しょうがないのでもう少し書いときましょう。パソコンのユーザ権限がおかしくなって徹夜中の二階堂が(*_*;

さて。東京都、各金融機関やシンクタンクが、オリンピック招致による経済効果を試算してるよね。直接的な経済効果で3兆円、経済波及効果で20兆円~40兆円など。まぁその前に中国が転んだとか、インチキギリシャから今度はイタリアだとか、なんかあれば話変わってきちゃうんだけど、まぁ、カネになるのは間違いない。オリンピックなんて金のためにやるものだから。競技なんてどうでもいいんだよ(笑)。

IOCは別に言ってきてないし「デザインは開催都市を決める重要な要素ではない」と言っているみたいだが、オリンピック招致のプレゼンで、メインスタジアムとしてザハ案をアピールした事実があって、会長じゃなくてほかのところがややこしいらしいね。2,520億円は高いが、経済波及効果を考えるとさほど気にする問題でもないのかなと思う。柱2本で1,000億ってのがふざけてるだけで。最初は3,500億だったような気もするし・・・。これからいろんな奴に因縁つけられると思います。まぁ、しょうがない。

国民の支持率を気にして「総理の英断」なんて言って白紙に戻したわけですが、気にしているのは支持率だけで、別に柱が何千億だろうと支持率さえあれば問題なかった。でも安保法案がらみで支持率が下がり、「これだ!」とばかりに”英断”をしたわけです。振付師は2つ前の更新通り、今井秘書官。(要するにあの「見直し」の裏には、安保法案での支持率低下を恐れた大衆迎合がある、ということが理解できればよいのです。)

裏の話がすぐわかる立場にいると、ほんと、オリンピックなんて来ないでくれと思います。個人的には外人が大量にウロウロするのが嫌なので・・・。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

いやーwin8.1の管理者権限がなくて

ファイナルデータで書き換えて新しいパソコンで使ってるもんだから変なユーザー制限みたいなのついてて大変。自分がadmin権限でもダメなのね。隠れユーザー(ファイナルデータでうつす前のユーザ。ただし名前は同一)が邪魔してて・・・ああ、めんどくさい

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

新国立競技場は今井秘書官の一言で白紙に。

新国立競技場の計画見直しを決断させたのは、安倍総理秘書官の今井なんだって。今井は経産省のことしか考えてない「ミスター経産省」な人だからそういう思い切った提言ができるんだねぇ。根回ししないでやったから文科省も困ってるみたいだね。まぁ、森に「ザハのデザイン嫌だった」とか言われちゃァおしまいだけどね。

まぁとにかく今井秘書官は、安保法案でごたつき、支持率が下がっているところに「安倍総理が強力なリーダーシップを発揮して税金の無駄遣いを防いだ」という”絵を描いた”。これで、内閣支持率が上がればいいのだが、果たしてどうなるやら。

だいたい、もうみんな気が緩んでやりたい放題やってる頃だ。参院選の同日選挙、できるかな?もうやらない方がいいかもね。どうしても憲法改正やりたいみたいだけど・・・。

「安倍はバカだから、結局、自分では決断できなくて、周りの言いなりになるしかないし、墓穴を掘らなければいいが」というのは、自民党幹部議員。みこしは軽い方がいいが・・・はてさて。

ただ、これで支持率を上げようとは姑息そのもの。まぁ、マスコミ対策も万全なのでしょうが、野党に付け入る隙を与えているので、舌鋒鋭い人間がなんらかの「資料」を手に入れた場合、ややこしい話になることもありそうです。

また、イギリスのザハのデザインは、オリンピック招致活動に利用されていて、貢献度が高い、という裏話があるそうで。「今後、オモテでも裏でも国際問題にならなければいいが」という風に心配する関係者もいます。しかしさすがにそこら辺は決断の前に根回ししてるはずですが・・・。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

マルサより怖い間接強制捜査軍団


そしてすごいマウス。これはいいや。疲れにくいよ

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

日の沈みゆく琵琶湖

さようなら太陽

IMG_5791.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

関蟬丸神社上社、下社

IMG_5789.JPG IMG_5790.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

近江神宮

IMG_5788.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

小野神社

小野小町や小野道風の先祖が祭神です。

IMG_5787.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

大津市、小椋神社

IMG_5786.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

日吉東照宮

IMG_5785.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

近江國二宮、日吉大社

日本全国の日吉神社の総本宮です。

IMG_5784.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

油日神社 あぶらびじんじゃ

甲賀にあります

IMG_5783.JPG

The Voice of Japan

慰霊祭のお知らせ【水間さん】

<水間政憲さんより>ご無沙汰しております。戦後70年に際し、日本人の責務としての慰霊祭を執り行うことになり、ご報告させて頂きます。

戦後、反日メディアが封印してきた済南邦人惨殺事件と通州邦人惨殺事件を思い出すことが、まず慰霊の始めとし、本年から毎年8月第1週の土曜日午後1時から行うことになりました。また、済南事件は「15年戦争史観」の枠外の昭和3年に勃発した事件ですので、様々な意味合いのある慰霊祭になると思っています。

尚、午前11時から先着、500名の皆様に拝殿に参列できるリボンを配布しますので、ご了承ください。

賛同されて頂ける方が、10000名を突破できれば、封印されてきた歴史(パンドラ)の蓋が開け放たれると思っております。何卒宜しくお願い致します。取り急ぎ連絡まで!

水間政憲拝

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【済南・通州両事件殉難者慰霊祭 】のご案内

戦後七十年、平成二十七(二○一五)年八月一日午後一時より靖国神社に於いて、戦後初めて「済南・通州両事件殉難者慰霊祭」が執り行われることになりました。

【趣旨】

済南事件(昭和三〈一九二八〉年五月)は、南軍(蒋介石総司令)が引き起こした暴虐事件(「死亡者数;邦人居留民十四名・日本軍人二十六名」邦人被害人員約四百名)ですが、戦後の「十五年戦争史観」論争の枠外にされ、語られることがありませんでした。

それから九年後の昭和十二(一九三七)年七月二十九日に北京近郊の通州に於いて、冀東防共自治政府保安隊(中国人部隊)に、襲われた日本軍守備隊と邦人居留民二百数十名が惨殺され、当時、朝日新聞・毎日新聞等の「号外」で国民を震撼させた大事件だったのですが、GHQの検閲により封印され、現在もマスメディアでは封印された状態になっております。

実際、中国に於いて済南事件から通州事件までの間にも、中国人による様々な邦人惨殺事件が繰り返されておりましたが、それらの事件にも思いを馳せ平成二十七(二○一五)年八月一日午後一時より、靖国神社に於いて、同慰霊祭を執り行うこととなりました。

【祭場】靖国神社本殿

【日時】平成二十七(二○一五)年八月一日午後一時より午後二時まで。

【受付・場所】当日:午前十一時より午後○時三十分まで。靖国神社境内能舞台前の休憩所にて。

【玉串料】千円

【祭文・奉納】小堀桂一郎先生

【代表世話人】佐藤守氏  西川京子氏  佐藤忠士氏   藤岡信勝氏  戸井田徹氏

【協賛】国会両院記者会・(株)やまと新聞社

【主催】済南・通州両事件殉難者慰霊祭実行委員会◆代表・水間政憲;事務局長・菊地宣夫

連絡先;090-5560-9728

◆尚;当日参列できない日本全国にいらっしゃる同志の皆様方で遠方から参加を望まれる方法としては、「済南・通州両事件殉難者慰霊祭」名を記述した「玉串料」(上限無し)を現金封筒か郵便振替に、氏名・年齢・住所を記載して、7月末日必着にして直接靖国神社へ送っていただき、両慰霊祭当日の8月1日午後1時に靖国神社へ向かって遥拝していただければ成就できますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

【郵送先】(現金封筒)

〒102-8246東京都千代田区九段北3丁目1番1号

靖国神社社務所祭儀課

電話;03-3261-8326(代表)

 

【郵便振替】

〔口座記号番号〕00190-1-46710

〔加入者名〕靖国神社社務所

※通信欄に必ず『済南・通州両事件殉難者慰霊祭玉串料』と記載してください。

以上

◆済南・通州両事件については『ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍』(PHP研究所刊)を参照してください。

※ジャーナリスト水間政憲;インターネットだけ転載フリー〈条件・全文掲載〉■やまと新聞インターネット放送;毎週日曜日午前9時から1時間;番組名【やまと新聞;水間政憲の国益最前線レポート】

http://ch.nicovideo.jp/yamatoshinbun

■ブログ■

http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

さっき買った本

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

いつの間にかできていた天下り先

事実上のマイナンバー管理機構か・・・

https://www.j-lis.go.jp/index.html

ま、これも時代の流れだな。副理事長は総務省系とはいえ、理事長は、あの町村合併を仕切った西尾か・・・いい暮らししてるのかねぇ。そんなに年になっても働かなくちゃならないなんてまっぴらごめんだけど・・・。

それにしても、独立行政法人の本拠地は東京都に作ったら集中するからダメだって一時期ルールが決まってて、それでUR(都市開発機構)なんかは横浜にあるんだが、もう、その縛りないんだよね。一極集中っていうけどまぁ、しょうがないんだよね。たとえば、山梨県都留市みたいな田舎に役所の出先機関おいても、業務が滞るだろうしみんな常に出張してて、それこそ無駄だ。

https://www.j-lis.go.jp/data/open/cnt/3/1085/1/H2706hoseiyosan.pdf

およそ750億の交付金という名の税金が投入され、ほぼ同額使っている。ただし、実態は業者に丸投げだろうけど・・・

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

いまいちどっちつかず

いまいちどっちつかずだな

と、自分の性格をふと思う。破天荒のようで手堅い、そして手堅いようで一発勝負。それぞれ相反するもので行動に矛盾が発生するのだが、それをまたしてしまうのがニンゲンというものである。

当方もいきつくところまで行けばよかったのだが、どうも揺り戻しのようなものが15年もモノを書いていたら来たようで、過度に干渉する習性から、何物にも興味を示さない習性になってきている。

いつも物事は両極端で「ゼロかイチしかない」という性格で損もたくさんした。「物事は中庸を持って良しとすべし」なんてのは当たり前であって、それがおそらくリスクを一番少なく手堅く生きるコツなのであろうが、「極端の極みで起こる面白い体験」がスリルとなり、まるでヤク中のように「スリル中毒」となっていた。ゼロかイチかを選ぶので、FXと一緒の丁半ばくち。大負けするときもあるが、まぁ、それも含めて楽しめるようになった。

そうするとまたその極端をも飽きてしまい、最終的には生きることに飽きてしまうのではないかと自己を心配するものの、一方でそんな度胸もない自分という矛盾性に気づいてしまうのである。

さてだんだん何を考えているのかもわからなくなってきた。優柔不断や混乱などというのは他人にとってみればいい迷惑で、理があるのは本人だけなのだが、今しばらくこのどっちつかずなサイトにおつきあい願えれば恐縮でございます、といったところで本日はおめでとうございました。

The Voice of Japan

官庁街ブラ

<Gさんより>二階堂様 二階堂ドットコムいつも楽しみにしています。最近は悟りを開かれたようですが、コノヤロー、バカヤローも大好きです。

先日は雨模様の中、官庁街をブラされているようですが、私も最近、土日の官庁街を時々ブラブラしています。車も人も少なく静かで散歩にはもってこいです。一ヶ所キチガイのたまり場がありますがw、暗くなるころに東京タワー着で、イルミを見てからバスで帰宅というコースです。

添付の写真は人事院の入り口にいる猫です。土日は門の内側にいつもいます。平日は人の出入りも多いでしょうからどうしているのやら。

いつも猫の餌を持って散歩しています。くだらないメールですみません。

20150510

 

(コメント)三毛猫なのでメスなんでしょうねぇ。猫というのは何処からきて何処に去っていくのでしょうね。

この野郎バカ野郎がお好き、そのご意見よくわかります。まぁしかし、「すべては何もなくどうでもよいことで、いま、という時間がただただあるのみ」とわかってしまったので、どうしても別人格のようにならないといろいろ書けなくなりました(と言い訳)。

腹の立つことはたくさんあるし、世の中の喜怒哀楽を批評してお褒めの言葉をいただくなど、もはやニンゲンとして十分であると思う今日この頃です。

猫はいいです。好きなんですが私アレルギーなもので(*´Д`)