2015-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20150718224624

酢豚起源北京北方料理に求めるか広東料理に求めるかでパイナップル意味が違ってくるんだよなあ…。

北京料理説「南国の貴重な食べ物が手に入ったから景気付けに入れた。肉料理に甘み? まあ多少はね」

広東料理説「近所に生えてるフルーツから彩りを添える為に入れた。肉料理に甘み? まあ多少はね」

ちなみに日本酢豚比較的古くからある料理なので、戦前満州移住者北京料理として持ち込んだ説、

広東料理圏の移民が持ち込んだ説、どちらの説も考えうるのが微妙にめんどくさいところ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150719084158

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)