墓106基が埋没・損壊、 京都・大谷本廟、のり面崩落

- 大規模に崩落した墓地の斜面(18日午後2時43分、京都市東山区・大谷本廟)
西本願寺(浄土真宗本願寺派本山)は18日、京都市東山区の大谷本廟(びょう)内の大谷墓地で、市道とのり面が崩れ、流れ出した土砂で墓計106基が埋没したり倒壊したと発表した。台風11号の大雨の影響とみられる。
同寺によると、同日午前2時半ごろ、隣接する清水寺の僧侶からの連絡で発覚。墓地の北側に沿って通る市道が幅50メートルに渡って崩れ、高さ約20メートルののり面が墓地側に崩落していた。63基が土砂に埋没し、のり面のエノキの大木5本が倒れるなどして43基が破損したり倒壊した。今後、市と協議して復旧を図るという。
大谷墓地には、門信徒の墓約1万3千基がある。
【 2015年07月18日 22時30分 】

世界最高峰の自転車ロードレース、ツール・ド・フランスは18日、ロデズからマンドまでの第..... [ 記事へ ]

【アテネ共同】ギリシャのチプラス首相は破綻寸前の財政の再建に向け17日、内閣改造を実施..... [ 記事へ ]

祇園祭は前祭(さきまつり)の山鉾巡行(17日)を終え、24日の後祭(あとまつり)に向け..... [ 記事へ ]

安全保障関連法案の廃案を求め、滋賀県公立高校教職員組合と全教滋賀教職員組合が17日、大..... [ 記事へ ]

10月に医療事故調査制度が始まるのを前に、全国の約2400病院が加盟する「日本病院会」..... [ 記事へ ]

【ロンドン共同】18日付英大衆紙サンは、英エリザベス女王(89)が幼少期にナチス式敬礼..... [ 記事へ ]