2015年07月17日

Love and Peace  私が戦争に反対しないわけ

テーマ: ├コーチとしての想い
こんにちは。鈴木真奈美です。

批判されるのも覚悟で・・・勇気を出して言います。

私は戦争に反対はしません。




新月と台風。パワフルな浄化でしたね。

私は7月20日がお誕生日なので、あと数日。
昨日は屋外でワーク予定だったのですが、台風で延期でした。

先日、ブログ記事が削除されたことに続き・・・

宇宙はどこまでも私に、お誕生日前に「空白」を与えてくれるようです。


ここ数日、テレビや新聞、ネットでも「安保法案反対」「戦争反対」という声を、よく目にします。

驚くのは、その多様性。

政治に関心がある人だけでなく、社会人や学生までもが、スキマ時間にデモに参加しているよう。

先日、講義させて頂いた某大学では、ランチタイムに、カフェテリアで普通に、

「ねー、アンポ、どう思う?」
「戦争なんてやじゃね?」
「徴兵制って怖いじゃん」

なんて会話をしていた学生さんグループが隣にいました。


こんな政治に熱い日本を見たのは、初めてかもしれません。


でも、私自身は・・・・

デモには参加しません。

戦争にも反対しません。

これが基本姿勢です。


政治観・宗教観は、今まで、あえて口にすることは控えてきましたが・・・・

お誕生日前に「空白の時間」を与えられた。

それがこのタイミングだったのにも、意味があるのだと思い、想いをつづることにしました。


改めていいます。

私は戦争に反対しません。

代わりに願うのは「平和」です。



「戦争反対」=「平和」ではないの?と思う方も多いかもしれません。

でもこれ、全然違うのです。

言い換えれば、「戦争反対」と主張するほど、「戦争」にエネルギーが集まります。

「平和」を思えば思うほど、「平和」にエネルギーは集まります。

シンプルです。

だから私は「戦争反対者」ではなく、「平和推進者」なのです。


話は変わりますが・・・

会社員時代、ストイックにエネルギーを整えていた時期に、周りの発するエネルギーが、カラーで見えたことがありました。

妊婦さんは、やわらかくて、ピンクのようなエネルギー。

デートしているラブラブなカップルも、キレイなエネルギー。

残業が終わり、終電に乗ると、疲れたサラリーマンばかり。

私も含め、濁った色のエネルギーを発している人が多かったです。

ここまではわかりやすいですよね。


面白いことに・・・・

何かに反対している時、その人の発するエネルギーも、ブラックなのです。

会社に「セクハラ反対!」という方がいたのです。もちろん、セクハラで被害に遭っている人を守ろうと言う正義感からでしょう。

その方の活動の正否は別として、発しているエネルギーは、なんと!ブラックだったのです。


意識をすると、そこにエネルギーが集まります。

エネルギーが集まると、具現化しやすくなります。


つまり「セクハラ反対!」と言っている人は、「セクハラ」に集中して、エネルギーを集めてしまっているのです。意志に反して。


さらに、ある実験をしてみたいと思います。

よかったら、おつきあいください(^-^)

いいですか?

「背中に翼が生えて、シマシマのライオンを想像しないでください」

「白と黒のコントラストが鮮やかな、シマシマのライオンを、イメージしないでください」


いかがでした?

多くの人が、「翼のはえたシマシマライオン」をイメージされたのではないでしょうか?

脳は、禁止されたことに意識を向けてしまうのです。


ですから大勢で「戦争反対」と言えば言うほど・・・・

「争いの世界」を現実化させやすくなってしまうのです。


「戦争反対」を唱える心の奥には、悲しみや不安、恐れ、怒りがあるのかもしれません。

「子どもや孫を戦争に行かせたくない!」

「徴兵制なんて起きたら、日本はどうなるんだろう?」

「説明が不十分だ!政府は無責任だ!!」

「国民をなめている」


残念ながら、その「悲しみ」「不安」「恐れ」「怒り」が源にあれば、それがそのまま具現化していきます。


だから私は「反戦活動」には意識を向けません。

あえて「反戦」は言葉にしません。


もちろん、誤解いただきたくないのですが・・・・

反戦運動を否定している訳ではありません。

反戦活動の記事をシェアする方を否定する訳でもありません。

人の想いはそれぞれ尊いと思っています。

反戦運動でも平和推進でも、みんながみんな、それぞれ、自分の想いから動いている。

スキマ時間を使っても、気になるデモに参加しようと、一歩踏み出してみる。

反対運動に参加している人やスピーチする人の行動や言葉も力強い。

それは本当に尊いことだと思うし、リスペクトしています。

一方で、私は私の想いから動く。それだけです。


そして決して、政治に興味がない訳ではなく、日本だけでなく、世界の動向は常にチェックしています。

もし私が政治家なら、スタンスは全く違います。

ただ今は、政治家ではないので、私は私の居場所でやるべきことをする。それだけです。



今、ひたすら心に願うのは平和です。

それも「世界平和」なんて、大それたものではありません。

ただ、Love & Peaceに意識を向ける。

私の心を「平和」で満たしていく。


それだけです。

まずは「自分」から始める。

ささやかですが、それが私にできる最大のことだと思うのです。


地球ファミリー。

この地球に生きる、家族のひとりひとりが、愛と平和で満たされていますように。


そこに意識を集中し、心から願っています。


マザー・テレサもこんな言葉を残しています。

「反戦運動などには参加しません。
 ですが、平和活動には喜んで参加します」



(お写真は以下より引用:http://ideas.time.com/2012/08/24/why-mother-teresa-still-matters/)


よかったら、共に。

●今この瞬間、Love & Peaceに意識を向ける。

●あなたの心を「平和」で満たしていく。

●心の中で、平和を感じられたら、次に、「この地球に生きるひとりひとりが、愛と平和で満たされていますように」と言葉にしてみる



共感いただける方、コメント欄に一言いただけると嬉しいです。

この記事のシェアやリンクもぜひぜひ、お願いできると嬉しいです!


よかったらぜひ、あなたのお力を貸してください。


これが私にできる、私なりの「平和」への一歩だと思うのです。
今いる、私の居場所から。


今日は朝3時に目が覚め、今までずっと、想いをつづっていました。今、やらねばと思いました。

最後までお読みくださったことに、心から感謝です。


生きとし生けるものが幸せにありますように

with Love and Peace

地球ファミリー 鈴木真奈美


◆地球ファミリー ~もし地球がひとつの家族だとしたら~

◆鈴木真奈美 Facebook

◆無料メルマガ 幸運レッスン ご登録はこちらより


「私に生まれてきてよかった」と心から思える本 
~あなたはあなたのままでいい!本来の自分に還る言葉~



(KADOKAWA/メディアファクトリー)

Amazonさんはこちらより>>>

$自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法 ~望み以上の幸せが向こうからやってくるコーチング~無料メルマガ:夢がぐんぐん叶いだす77の幸運レッスン$自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法 ~望み以上の幸せが向こうからやってくるコーチング~

※幸運体質になれるメッセージを、毎週金曜日にお届けしています。3万人以上の方がご登録!

このブログでは、基本的にセミナーなどのご案内は控えさせていただくことにしました。
イベントの情報や今後の更新情報をご希望の方は、良かったらこちらへご登録なさってください。

ベルご登録はこちらをクリック
ベル携帯からの登録はこちらから
manamir2@55auto.biz 空メールを送るだけでOKです。



$自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法 ~望み以上の幸せが向こうからやってくるコーチング~ランキングに参加しています。

今日の記事を読んで何かビビッときたものがありましたら下のバナーをクリックしていただけたら励みになります。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

コメント

[コメントをする]

451 ■心と体がふるえました

今まで、存分に戦争を怖れて、憎んできました。
そして、怒りは怒りをよぶのだということも体認してきました。
で、行き着いたところが、
戦争に反応しないということ。
賛成でも反対でもなく。
平和を願うこと。
自分が平和であること。
それが、世界平和に繋がっていくと。

まだまだ、戦争のキーワードにひっかかる自分がいます。けど、自分のなかの平和からはじめていいます。

まなみさん。
ありがとうございました。

452 ■心と体がふるえました

今まで、存分に戦争を怖れて、憎んできました。
そして、怒りは怒りをよぶのだということも体認してきました。
で、行き着いたところが、
戦争に反応しないということ。
賛成でも反対でもなく。
平和を願うこと。
自分が平和であること。
それが、世界平和に繋がっていくと。

まだまだ、戦争のキーワードにひっかかる自分がいます。けど、自分のなかの平和からはじめていいます。

まなみさん。
ありがとうございました。

453 ■無題

まなみさんこんばんわ☆
ついこの数日で戦争反対!⇒平和を願う☆に方向転換した私です。
世界平和にフォーカスして、この思いがどんどん広がっていったらいいなと思います。
いつもありがとうございます☆☆

454 ■無題

はじめまして。
私も共感します。
「すべての命が平和で幸せでありますように」
毎日この言葉で祈っています。
私も“平和であること”を願っています。

455 ■勇気をありがとう!

平和のメッセージをありがとう。
鈴木真奈美さん 勇気をありがとう。
私も共感しましたよ。

456 ■複雑な気持ち

戦争は二度としたくないと思っているのに、戦争反対のシールをつけよう!という声掛けには心から応じられなかった私…。
なぜなんだろうと思っていたのですが、真奈美さんのこのブログを読んで、戦争反対ではなく平和を願いたいという気持ちの方がしっくりきくるからなのかなと思いました。
でも一方で、しっかりとNO!ということが必要な場面もあるのかなとも思いました。

457 ■初めまして。

初めてコメントさせていただきます、もりっちと申します。


ブログを拝見させて頂いて、自分の中のブラックエネルギーを認識するきっかけをいただき、感謝致しております。


今回の安保法案などでいろんな意見が出てくるのは良いことだなぁと思っています。

また、世の中を動かす力を持った方たちが片寄った方向に行きそうなときに、「ルール(憲法)を逸脱していませんか?」 「多様な意見に耳を傾けていらっしゃいますか?」と、気づいてもらうためにキチンとした丁寧な言葉で伝えることも民主主義では大事なことなのではと思います。


私個人ができることは限られているとは思いますが、平和で、真面目な人が生きやすい世の中であって欲しいと心から願っています。

458 ■respect!

今まで感じてはいたけど常に付きまとってた違和感を、見事にスッキリストンと納得させて頂きました。
素晴らしい!
ありがとう‼︎
respect‼︎‼︎

459 ■共感です

マザーテレサの写真を見て涙があふれてきました、色々な感情が、沸き上がりました
愛と平和 心に刻みます

460 ■私も平和を願っています。

真奈美さんの本も3冊購入して、読ませていただいています。
引き寄せの法則についての本も様々な方が出版されていて、以前読んだ事があります。
だから、真奈美さんが、戦争に反対しないわけのコメントは、とてもよく理解できます。
私も、心から平和を願っています。

461 ■Love & Peace

同じ気持ちです。
まず自分から、
「Love & Peaceに意識を向ける。
私の心を「平和」で満たしていく。」
していきます♪( ´▽`)

462 ■全部同意です

真奈美さんの影響力を考えると、とても勇気のいる記事だったと思います。

でも、まるっと同意です。

安保を、短絡的に戦争につなげて、報道するマスコミ。連日、戦争イメージを垂れ流して、それに踊らされてフォーカスするのって…。

平和を想うこと、そして先人に深い感謝を送ることが大切だと思います。

463 ■facebookから

僕はスピリチュアルなことは一切信じていませんが、おっしゃる通りだと思います。
鈴木さんはエネルギーという言葉で語られていますが、何かに意識を向ければ向けるほど、その意識がどんなものであれ、最終的にそれを具現化してしまう、というのはあることだと思います。
少なくとも戦争反対と叫ぶよりは、戦争と平和を比較して平和を取る、みたいな考え方をするよりは、最初から戦争というものも視野から外して、平和だけを見つめた方がいいと思います。
結局戦争反対というのも、戦争という考え方に対する攻撃でしかなく、攻撃してしまえば相手の防御反応を招き、それに対して更なる攻撃が加えられ、最終的にどちらが陥落するまでエネルギーはその場に渦巻き続けるということなのだと思います。
エネルギーの色なんて知ったこっちゃないし、そんなことはどうでもいいですが(すみません)、単純に一人一人が大人としてできることは、国会の前に集まってギャーギャー騒ぎ立てることなどではなく、もっと他にいろんなやり方があるはずです。
何より今戦争に反対して声高に叫んでいる人達は、戦争をどうでもいいと思っているごくごく普通の人達の普通の暮らしを無視していて、その人達まで悪人扱いしようとしている。いえ、たとえその気がなくても、普通の人に話を聴いてもらえなかったりすればイライラが生じると思いますし、そうして自分たちの戦争反対の気持ちから生まれた負の気持ちが高まって、更なる負の連鎖、一方的な正義の押しつけが蛮行化する気がして僕は不安でなりません。
正義は一種類では有り得ない、まずそのことを理解してからの民主主義だと思います。

464 ■とても共感しました

世界中のひとりひとりの心が、平和で満たされていれば、争いもなくなるのかも知れませんね。
そのような日が来るのを、心から祈っています。

465 ■共感します

脳は禁止されたことに意識を向けてしまう
は納得でした。
反対するはブラックのエネルギーもです。
平和って良い言葉だと思います。
私も共感しました。

466 ■411のコメントの方と同感です

411の方のコメントと同感です。

467 ■いいね~(*^^*)

うふふ、うーん、すてきです~~~
どこにフォーカスしているか、自分をふりかえると耳が痛い、、、。

心地いいエネルギーを流したいです。

468 ■共感します

初めて真奈美さんのブログを拝見しました。とても共感します!私も同じような思いを持って自分にできることをしようと発信し始めたところです。このコメント欄にも反対運動してる人からのバッシングがありましたが、私も直接は言われなくても間接的にだったり、エネルギーでものすごいブラックなものが迫ってくるのを感じてひるんでました。でもこんなにも共感している人もいるのですね。勇気をもらいました。反戦エネルギーと戦っていたら私も戦いのエネルギーを発してしまうことになるので戦わず、ぐらつかず、自分が自分の平和への思いをしっかり持って綴ることで人の意識を変えていく、それが私にできる平和活動なんだと改めて思わせて頂きました。
勇気ある発信ありがとうございました。

469 ■タイトルが少し残念です。

平和を心に描いて引き寄せる。
これにはとても共感いたします。
残念なのはタイトルで
マイナス×マイナス×マイナス・・・。

言葉が持つマイナスの力が強いように思います。

470 ■無題

真奈美さん、いつも素敵な記事を有難うございます。
皆が自分で自分の心を愛と平和で満たせたら、世界平和なんて一瞬で実現してしまいますね。
戦争もなくなるでしょう。

真奈美さんの考えは、とても深くて真実を付いているなぁと感じました。

有難うございます☆

471 ■批判的なコメントを読み…

真奈美さんの書かれた内容を読み返してみました。

昨日『世界平和を祈ります』とコメント入れたのですが…

~~~~~~~~~~~~
●今この瞬間、Love & Peaceに意識を向ける。

●あなたの心を「平和」で満たしていく。

●心の中で、平和を感じられたら、次に、「この地球に生きるひとりひとりが、愛と平和で満たされていますように」と言葉にしてみる

~~~~~~~~~~~~意識してみます。

472 ■平和を望みます

マザーテレサの写真を見てなぜだか涙が溢れました。純粋な愛のエネルギーの強さにふれた気がしました。
私も平和と豊かさと愛の溢れる世界に自分の波長をフォーカスし続けます。
真奈美さん素敵なメッセージをありがとうございます。

473 ■おはようございます

平和といっても、大きなことをいきなりするとかでなく、身近なところから、まず自分の心が平和であることから始まるものだったりすると思います。

幸せな人が増えれば、心のキレイな人がたくさんいれば、戦争なんて起きないのだと思います。
人の尊さを信じることが大切なのだと思います。

真奈美さんのLove&Peaceほんとにステキです。

こういう思いが広がることが平和に繋がると思います!

474 ■ありがとうございます!

エネルギーのお話、見えないけど、私もそう思います。

私一人が何したって世界が変わるわけではないと諦めるより、
まず自分からできることをする=平和で満たしていきたいと思います!

475 ■無題



知人のFBからたどり着きました。

アンポ可決から不安でしたが
何をしていいかわかりませんでした。

この記事をシェアすることから
はじめたいと思います。

ナイスアイディアサンキューです。

476 ■ふしぎです

ニュースとかを全然みていませんが、ちょうど昨日、真奈美さんは戦争に対してどんな意見を持ってるのかなとふと思ったところでした。オンタイムなお話に1人びっくりしてました。

戦争を反対すると逆にフォーカスしてしまうっていう言葉、すごく共感します。
一方で、たくさんの方が犠牲になった過去から成り立っていることを、忘れてはいけないんだなと思います。
それにしても、戦後70年経って戦争を経験していない人達が多くなる中、未だ戦争反対の意思がしっかり受け継がれてるこの国もステキだなと思いました。

477 ■無題

最後まで読ませていただきました。

478 ■その通りだと思います。

私も自分の心を平和に保ち、地球上の全ての命が平安である事に意識を向けていきます。

479 ■無題

投稿してくださりありがとうございます。
真奈美さんの勇気、しっかり受け止めました。

想いが現実を作る。

私の出来ること、私のできる範囲から
愛と平和を願い広めていきます。

480 ■探していた答え

安部政権に悲しみと怒りを持っていましたが、自分に出来る事は何だろうと思っていました。

平和に意識を向ける!

これかもしれない、と思いました。
探していた答えかもしれないなあ、
と思いました。ありがとうございます!

481 ■ありがとうございます♪

真奈美さん、素敵な想い、届けてくださってありがとうございますo(^o^)o
喜んでシェアさせていただきますね♪

Love&Peace、私も願います!!
まずは自分のオーラから(*´∀`)

482 ■無題

深く共感致します
「戦いで平和を勝ち取る」って、とっても矛盾を感じてしまう
戦いのエネルギーで平和を引き寄せることができるのだろうか
男性的なやり方な気がして…
それを繰り返してる限り、世界は変わらないのじゃないのかな

まずは自分の中を愛と平和で満たして、それを外側へ広げていく
女性が目覚める時代だと思います

483 ■無題

涙が出そうになりました。

真奈美さんの思い、受け取りました。
ありがとうございます。

シェアさせていただきます。

ひとりひとりが愛と平和で満たされますように。

484 ■選択していることを意識しました

心から共感しました。
幸せは心の状態で、貧しい環境も苦しい状況も私を蝕むことはできません。
それらは自分の心の影だからでしょう。
常に平和であってほしいと思う気持ちの中に、そういう方向でない道や人たちに向けた批判の目が湧いて来ることもあります。
それもまたLOVE&PEACEへの気づきなんだ、って一息深呼吸してみようと思いました。
パワーを「何に与えるか」を私たちは選択できます。

485 ■強烈に共感!



全くもってその通りです。
私もそう思っています。

私も幸せと歓びに波長を合わせ、それが次々実現しています。

同志の方にお会いできたみたいで、すごくうれしいです。

486 ■無題

わたしも戦争に反対しません。デモにも参加しません。
戦争を反対するという事は既に戦争を認めているからです。反対すればするほど戦争を認める力が大きくなって行きます。それよりは自分自身が何を望みどんな感情で過ごしたいのかにフォーカスします。楽しい事ワクワクする事を想像しましょう。

487 ■ありがとうございます(*^^*)

同感です(*^◯^*)

488 ■無題

最近、もやもやっと思っていた自分の気持ちを、見事に言葉で表現して頂いたと感じました。同感です。LOVE & PEACE いいですね!

489 ■無題

最近、もやもやっと思っていた自分の気持ちを、見事に言葉で表現して頂いたと感じました。同感です。LOVE & PEACE いいですね!

490 ■無題

共感いたします。どうぞお元気でご活躍を

491 ■平和デモをぜひ行って欲しいです!

私は偽善的でも何でもなく、
実際に行動に移して初めて、
自分の発言に責任を持てると思います。

私は戦争で身内を失いました。

「平和を望むだけ」など口先だけでは何も生まれません。

「平和を望むだけ。平和デモが“あれば”参加する」では、
他人事のようにしか聞こえません。

安全な場所で対岸の岸から眺めるのであれば、
そういう態度はよろしいのかもしれませんが、

現に軍部の暴走で不可抗力により、国民が
戦争に巻き込まれてしまったという歴史が
既にあります。

もし、こちらに「戦争に反対はしませんが、
平和運動には参加します」と、言われてる方で
実際に行動に移す方々がいるのかは甚だ疑問です。

自分の家族、友人が戦争に巻き込まれる直前
になってからでは遅いと思います。

鈴木様のご意見に関しては正論ではありますが、
実際に鈴木様に「平和デモ」の行動を起して頂きたいです。

それでなければ、単に安全な柵の外から意見を主張しているだけで“偽善”になると思います。

「信念」だけで世界が上手く回れば既に戦争は
無くなっていると思います。

ぜひ、鈴木様、平和デモを行ってください。
私もぜひ参加させて頂きます。

現時点では、そのような「平和デモ」は無いので、
私は反戦の立場を取らせて頂いています。

492 ■無題

真奈美さんのブログに心を揺さぶられました。
正義感からの怒りでもエネルギーがブラックになっていたかもしれない、と過去の自分の経験を思い出しました。そして不安や恐怖を意識すると、かえって具現化する事も。
私もLove & Peaceに意識を向けます。

493 ■私も

反対するよりも祈り願う姿勢で行きます!
気づかせてくれてありがとうございます☆

494 ■無題

真奈美さんのブログに心を揺さぶられました。
正義感からの怒りでもエネルギーがブラックになっていたかもしれない、と過去の自分の経験を思い出しました。そして不安や恐怖を意識するとかえって具現化する事も。
私もLove & Peaceに意識を向けます。

495 ■反戦を唱える人々

反戦を唱える人のほとんどは、平和な世界になることを望んでいます。平和な世界を望むからこそ反戦行動するのです。単なる反戦ではなく、みな、その先の平和を目指していますよ。
もう少し、なぜ反戦を唱えるのかについて耳を傾けて欲しいです。美しい心に触れることができるかもしれませんよ。

496 ■無題

ハッとしました。頭でわかっていたつもりでいたこと。でもちゃんと腑に落ちていないといずれ忘れてしまいます。
大切な気づきをありがとうございました。

497 ■無題

平和は祈ります。毎朝、祈ってきました。何年も前から。日本の平和、世界の平和、地球の平和。
それと、戦争反対という意見は言います。
負のエネルギーになるのでは、と考えた事もありましたが、子どもの命を守るために。そして、友だちや職場や家族に話をしたり、みんなで集まり、どんな生き方をすれば平和な世界がつくれるかをシェアしています。

498 ■素敵なキーワードをありがとうございます♪

真奈美さん。

『平和推進者』なんと素敵な言葉だ!
と言うのが最初の感想です♪

人と人。
人と動物。
自分と相手。
自分と他者。
自分と関わりのある誰か。

相手をどんな形であれ、攻撃し傷付ける事は、行動として、言葉として好きではありません。

様々な価値観を知り、自分の中で受け止められる事。
その考え方もあるねと認められる事。
そんなスタンスを持てる事は幸せな事だと思います。

「デモ」
行動を起こす事。起こした事。意志を表明した事。1歩踏み出した事。踏み出した人。
スゴい事だと思います。

でも、この様な様子を最近TV等で見る中で、何か上手く表現出来ない違和感を感じていました。
その行動自体を批判したいのではなく、
ただただそこに、悲しみや怒りと言ったマイナスな感情を見る様で心がざわついていました。

でも、今回、真奈美さんのblogを届けて頂いた事で、心の上手く表現出来なかったモヤモヤのヒントを見つけられました。

『平和推進者』と言う素敵なキーワードが、
私の中でポンと花開いた気がします!

なんと素敵な キーワードでしょう!
なんと幸せな キーワードでしょう!
なんと、平和な キーワードでしょう!

平和で温かい言葉を届けて頂いてありがとうございます!!

『平和推進者』私もこの言葉を使わせて貰えたらと思います。

ありがとうございます!

499 ■はい、私も♪

同志です。
お目にかかれて、幸いです。

私は平和に満ちてます。
だから、世界も平和になると、信じてます。
繋がってますもんね。

みな、愛と光。
笑って、楽しんで、うふふです。
勇気のある文、素敵です。
心より、ありがとう。
感謝です。

いまここハッピーセラピスト、照より。
愛をこめて。
愛してます。全てを。

500 ■無題

読んでいて分かりやすい文章でした。
理屈は分かります。
反対をするのではなく平和を願う
...理想ですよね。

ただ、今の政治動向をみて思うのは、反対する人がいなければ、強行されるということ!
私が知る中で、かつて日本人がこんなにデモを行った事はないと感じてます。
それほど、不快や疑問やを抱いている方が多いと言うことだと思います。
著名人や有名人もおっしゃいますが、自分の意見を口で言うことや態度で示すことは、とても恐いことです。その覚悟があって行っているのは、本当にすごいなと思います。
たまには、国民なんだから叫んで訴えて良いと思います。
戦争反対の声しかメディアは取り上げないと世間では言われてますが、それ以外の意見をお持ちの方も声に出せば良いと思います。
リスクがあると考えるかもしれませんが、戦争反対!とデモをしてる方もリスクは抱えてます。
かなり大きな問題です。
日本の将来の問題です。
国民皆で考えないといけないと思います。

世界中から、戦争がなくなることを望みます。
戦争がなくなれば、平和と断言できるわけではないけれど。。。

コメント投稿

facebookページ ホームページ

$自分磨きはもう卒業! がんばらずに、幸運を呼び込む方法 ~夢をかなえたい&幸せになりたいあなたへ~実績

ICF国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)。

大手メーカー役員秘書、組織風土改革コンサルティング部門での幹部研修講師&コーチを経て、2010年独立

・個人セッションは1500人以上待ち(9割以上が口コミです)


・クライアントさんは 北海道~沖縄から、 アメリカ、カナダ、フランス、ハワイ、インド、バリ等 海外まで。


・著書に「がんばらずに、ぐんぐん幸運を引き寄せる方法」「自分史上最高の幸せを呼びこむ方法」があり、共にベストセラーに。 (2015.3.1.現在)





fb you might also like Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... MS
非表示