ニュース・気象情報 2015.07.07


4時になりました。
ニュースをお伝えします。
経営破綻したスカイマークの債権を巡りANAホールディングスなどを支援企業とする会社側の再生計画案と海外の航空会社を支援企業にしようという別の案が対立する中、スカイマークはきょう債権者向けの説明会を開きみずからの案へ理解を求めました。
2つの再生計画案が対立するスカイマーク。
異例の展開となる中スカイマークがみずからの案への支持を広げようと債権者向けの説明会を開いています。
再生手続きが進められているスカイマークは、ANAホールディングスなどを支援企業とする再生計画案を裁判所に提出しました。
しかしスカイマークの大口の債権者でアメリカの航空機リース会社イントレピッドは海外の大手航空会社を支援企業にしようという再生計画案を提出し、2つの案が対立しています。
スカイマークは、きょう開いた債権者向けの説明会で支援企業から180億円の出資を受けるとともに、全日空と共同運航することなどで経営再建を進めるとした再生計画案を説明し、理解と支持を求めました。
2つの再生計画案は、来月5日に開かれる債権者集会に諮られ、再建総額で2分の1以上の同意を得るなどの要件を満たした案が可決されることになります。
今月中旬には、イントレピッドも説明会を開く見通しで両陣営にとってヨーロッパの航空機メーカーエアバスなど大口の債権者の支持をいかに取り付けるかが焦点となります。
日本年金機構が、個人情報が流出していた加入者に対し誤って情報は流出していないと回答していた問題で厚生労働省は、機構からは、きのう午後まで報告がなく早期の連絡を徹底するよう指示したことを明らかにしました。
この問題を巡っては、日本年金機構が個人情報が流出していた加入者からの電話での問い合わせに対し誤って情報は流出していないと回答していたケースが、複数あったことが分かっています。
きょう開かれた年金情報の流出問題に関する民主党の会議で、機構の薄井副理事長は、情報が流出した加入者におわびの文書を発送する過程で説明が間違っていることが確認された。
該当者には、戸別訪問して謝罪していると述べたうえで誤った回答の件数や原因の確認を急ぐ考えを示しました。
一方、厚生労働省の担当者は今回の事態について、きのう午後まで機構側から報告はなかった。
こうした問題については、速やかに厚生労働省にも連絡するよう伝えたと述べ機構に対し、早期の連絡を徹底するよう指示したことを明らかにしました。
また、塩崎厚生労働大臣は次のように述べました。
気象情報、今夜の天気です。
梅雨前線の影響で、中国地方から東海を中心に、雨が降るでしょう。
九州北部では局地的に雨雲が発達し非常に激しく降るおそれがあります。
あすの天気です。
(マイケル)
これは極東の国日本を訪れた2015/07/07(火) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:5822(0x16BE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: