Nスタ ニューズアイ 2015.07.07


腕組みをし、柔道をする子どもたちを見守る白っぽいジャージ姿の男。
大分県杵築市の自宅に火を放った現住建造物等放火の疑いで昨日逮捕された海上自衛官、末棟憲一郎容疑者。
父親である末棟容疑者が放った火で木造2階建ての住宅が全焼。
焼け跡から家族10人のうち子ども4人と見られる遺体が見つかった事件。
午後2時を過ぎました、末棟容疑者を乗せた車が杵築日出警察署を出発します。
逮捕から一夜明けた今日、送検された末棟容疑者は警察の取り調べに対し…実況見分が再開されました、末棟容疑者の供述に基づき住宅の1階部分に油の成分があるかなどを調べる見通しです。
その後の調べで現場から灯油と見られる油の成分が検出されたことがわかった。
灯油は、もともと家にあったものだと見られている。
自宅に火を放った直後動転した様子で、俺が悪かったと叫び、助けを求めていたという末棟容疑者。
広島県にある自衛隊基地に単身赴任中で先週金曜日の深夜に帰省。
事件当日は、翌日からの勤務に備えて広島に戻る予定で直前まで帰り支度をしていたことがわかっている。
まじめに仕事に臨む一方で、自宅周辺では畑で子どもたちと仲良く農作業をする末棟容疑者の姿が目撃されていた。
末棟容疑者は仕事の合間を縫って柔道大会に出場した子どもの応援に行くなど家族思いだったと言う。
しかし、末棟容疑者の実家近くに住む人は…家族思いの反面、子どもにきつく当たることもあったという末棟容疑者。
家族と過ごす楽しいはずの週末になぜ突然、凶行に及んだのか。
捜査関係者によると末棟容疑者は以前から妻との間にいさかいを抱えていたと見られ、調べに対し、妻とのささいなやりとりからカッとなって火をつけたと供述しているとのこと。
そのささいなやりとりが…自宅を出る末棟容疑者を妻が見送らなかったことから口論になったと言う。
警察は夫婦間のトラブルが引き金になった発作的な犯行と見て、詳しい事件のいきさつや動機を調べている。
妻が見送ってくれなかった。
父親は放火の理由についてこんな供述をしているようです。
これが果たして本当の動機なのか、ささいな理由と重大な結果にはあまりにも大きな飛躍があるような気がします。
それを考えると本当にその一点なのか、あるいはそこまで積み重なったものがあったのかどうか、まさに深層心理の部分が非常に気になるわけですけれども、取り調べはまだ始まったばかりです。
その取り調べが行われている警察署の前から中継です。
新しい供述は出ているんでしょうか?事件の捜査が行われている杵築日出警察署前です。
大分県警は午後、末棟憲一郎容疑者の身柄を大分地検に送りました。
多くの報道陣が詰めかける中、末棟容疑者は捜査員に肩を支えられ、頭にフードをかぶり、終始うつむき加減だった。
末棟容疑者は調べに対し、油をまいて1階の居間に火をつけたと供述していて、今日の実況見分では供述どおり1階部分から灯油と見られる油成分が検出された。
警察は、自宅にあった灯油を犯行に使ったと見ている。
また末棟容疑者は火をつけたきっかけを単身赴任先に向かう際、妻が見送らなかったからと供述しているが、警察は自宅を出る直前、妻の態度に不満を持ったことが犯行の引き金になったと見て動機の解明を進めている。
今日午後3時頃、名古屋市中川区の川で男の子の遺体が見つかり、警察は、おととい夜から行方不明になっている日置蓮ちゃん4歳と見て身元の確認を進めています。
遺体が見つかったのは、名古屋市中川区の新川にかかる三日月橋の近くで今日午後3時半頃、川に男の子の遺体が浮いているのを捜索していた警察官が見つけた。
警察によると遺体の服装はおとといから行方不明になっている中川区の日置蓮ちゃんが着ていたものと同じで警察は蓮ちゃんと見て身元の確認を進めている。
遺体が見つかった場所と蓮ちゃんの自宅はおよそ3.5km離れているとのこと。
蓮ちゃんは、おととい夜7時半頃、自宅の庭で遊んでいるのを母親が見たのを最後に行方不明になった。
その直後、近くのコンビニエンスストアの前を1人で走っていく姿が防犯カメラに映っていて、警察は今朝から100人態勢で周辺を捜索していた。
総工費2520億円、当初の予算の倍近くに膨らみ、建築家から無謀だと批判も出ている新国立競技場の事業案が今日、有識者会議で了承されました。
財源も決まらないままのゴーサインに会議の出席者からも懸念の声が出ています。
強い批判にさらされている新国立競技場の建設計画。
今日、事業主体の日本スポーツ振興センターが有識者会議を開き総工費2520億円の内訳を報告した。
これまで、会議でザハ・ハディド氏のデザインを強く推していた建築家、安藤忠雄氏は個人的な都合を理由に欠席。
下村文部科学大臣もメンバーではないとして出席しなかった。
今日報告された設計の概要によると、新国立競技場はスタンド工区と屋根工区に分かれ、キールアーチを含む屋根工区だけで950億円もかかることが判明。
基本設計から大幅に増えた分の内訳は消費税アップが40億円、建築資材の高騰などが350億円、新国立競技場の特殊性が765億円であることを明らかにした。
この特殊性について日本スポーツ振興センターは屋根のデザインや難易度の高い屋根の工事がコストアップの主な原因と説明した。
そして、今日の会議では…招致活動の先頭に立ってきたJOCの竹田会長が懸念を示した。
このほかの出席者からも問題を指摘する声が出たものの会議は1時間半で終了。
10月の着工に向けて大手ゼネコンと契約することが了承された。
見切り発車で了承された新国立競技場。
日本を代表する建築家、伊東豊雄さんもキールアーチに懸念を示す。
また、今日の会議でも総工費2520億円を誰がどう負担するのか、財源についての詳しい話は出なかった。
JNNの取材では、仮に東京都が500億円負担し、命名権などで200億円集められたとしても530億円あまりが不足する計算。
日本スポーツ振興センターは、資材調達の最初の契約を一両日中にも結ぶ方針。
再稼働に向けて、大詰めの段階となりました。
新しい規制基準のもとで全国で最も早い再稼働が見込まれる鹿児島県の川内原発1号機で、九州電力は核燃料の装填を始めました。
九州電力によると原子炉に核燃料を入れる作業は川内原発1号機で午後1時39分に始まった。
長さ4mの核燃料157体をクレーンを使って原子炉に入れるもので、今日から4日間の日程で行われる。
川内原発1号機は福島第一原発事故を受けた新しい規制基準に全国の原発で最も早く適合していると認められた。
九州電力は核燃料の装填後およそ1カ月間の検査で問題がなければ1号機を来月中旬に再稼働させる計画。
川内原発の前では再稼働に反対する市民団体など50人あまりが抗議した。
再稼働に向けた作業が最終段階に入ってきた川内原発。
九州電力の計画どおり進んだ場合来月中旬、福井県の大飯原発4号機が運転を停止して以降、およそ1年11カ月ぶりに国内の原発が再び動き出すことになる。
これは、いじめによる自殺なのでしょうか。
岩手県で中学2年の男子生徒が電車にはねられて死亡しました。
この生徒が担任教師に提出したノートには、学校に行きたくない、悪口を言われたなど、いじめをほのめかす記述がありました。
中学2年生の13歳の男子生徒はおとといの午後7時半頃、矢巾町のJR矢幅駅でホームに入ってきた普通列車にひかれ、亡くなった。
警察は自殺と見て調べている。
生徒の父親は今日、JNNの取材に対し、男子生徒が担任とやりとりする生活記録ノートを示し、ほかの生徒から悪口を言われたり、暴力を受けたりしていたことが記されていたことを明らかにした。
生徒が通っていた町内の中学校の校長はこの事実を把握しているが、トラブル後、生徒間で解決したと考えていたと話している。
学校は今日、全校生徒を対象にいじめの有無などを調べるアンケートを始めたほかこの後、午後7時から保護者説明会を開くことにしている。
国会で審議中の安全保障関連法案は衆議院での採決の日程をめぐる与野党の駆け引きが激しさを増しています。
自民党の谷垣幹事長は今朝、衆議院特別委員会での採決に向けた環境が整いつつあるという考えを示した。
政府・与党は早ければ来週15日にも委員会で採決し、翌16日に衆議院を通過させたい意向。
ただ、今日の自民党総務会では国民の理解を得て採決に臨まないと大変なことになる、安倍総理が去年の会見で使った親子を乗せたアメリカ軍の船のイラストは集団的自衛権を行使するかどうかの判断には関係がなく、おかしいのではないかなどこのまま採決に進むことに慎重な意見も出たとのこと。
一方の野党側だが、維新の党は、政府案への対案を明日、国会に提出することを正式に決めた。
政府案が集団的自衛権を行使できる要件とする存立危機事態の代わりに武力攻撃危機事態を設けることが柱で、松野代表は十分な審議時間を確保できない場合は採決に応じない考えも示している。
また、対案のうち、武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対応するための領域警備法案については、民主党と共同で提出する方針。
対案をめぐって野党の足並みがどこまでそろうのか。
国会は、採決日程をめぐる一時帰島は打ち切られました。
噴火による全島避難が続く鹿児島県・口永良部島の住民65人と役場の職員ら合わせて147人が台風対策などのため今日、一時的に島に入った。
しかし、途中で火山性地震が1時間に14回観測されたため、作業は予定より早く打ち切られた。
およそ2時間だけの島の滞在で住民は雨戸を閉めたり、車を運び出したりした。
麻薬の密輸容疑で逮捕されたトヨタ自動車の元常務役員、ジュリー・ハンプ容疑者について東京地検が起訴を猶予し、不起訴処分とする方針を固めたことが関係者への取材でわかった。
明日、釈放される見通し。
麻薬成分が入った錠剤はハンプ容疑者の父親がアメリカで処方されたものを郵送したと見られ、ハンプ容疑者がひざの痛みを和らげるために送ってもらったと供述していることなどから東京地検は、悪質性は高くないと判断した模様。
安倍総理に近い自民党若手議員の勉強会で講師の作家、百田尚樹氏らが沖縄県の地元新聞を次は、ギリシャです。
今日も銀行業務が再開せず国民生活は、ますます苦しくなっています。
ギリシャ側は今後の協議でEUに債務を減らすように求める方針ですが、その前にこちら革ジャン大臣と呼ばれた財務大臣を辞任させました。
EU側が嫌うこの大臣を外したワケは何だったのでしょうか。
6日に突如、辞任したギリシャのバルファキス財務相。
2008年のサブプライムローンの破たんを予測した著名なエコノミストで、革ジャン姿でバイクを乗り回す型破りなスタイルも注目された。
立場は対EU強硬派。
5日の国民投票で投票所を訪れた際にはこんな発言も…こうした強硬姿勢は、ユーロ圏各国の強い反発を招いていて、辞任は、交渉を進めたいチプラス首相による事実上の更迭と見られている。
国民投票から2日。
7日になったギリシャでは…ギリシャ国内の銀行の窓口業務は当初、今日から再開される予定でしたが、銀行が保有する現金が極端に少なくなっているため当面延期されることになりました。
銀行の業務再開は早くとも9日とされ、ATMも稼働はしているが、預金の引き出しは一日60ユーロ、およそ8000円に制限されたまま。
年金受給者には先週、支給額のうち120ユーロ、1万7000円だけがとりあえず支払われたが、残りの支払いについてはメドが立っていない。
高齢者の中には家賃や電気代などが払えない人も出ていて、改善されるメドのない資本規制は市民の生活にますます暗い影を落としている。
ユーロ圏の首脳は、およそ7時間後にベルギーのブリッシュセルで緊急会合を開く。
ギリシャのチプラス首相は6日、首脳会合までに新たな財政再建策を提案することを約束。
ドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領はその後会談し、ギリシャとの交渉に応じる方針を確認した。
ただ、イギリスBBCによるとギリシャ側は新たな提案でギリシャが抱える債務のうち、およそ30%のカットを求める見通し。
ユーロ圏財務相会合のデイセルブルム議長はギリシャ経済の回復のためには厳しい措置が必要だと強調。
2015/07/07(火) 17:50〜18:15
MBS毎日放送
Nスタ ニューズアイ[字]

取材経験豊富な竹内明を中心に、佐古忠彦も新加入。TBSアナウンサー・加藤シルビアらがお届けする大型報道番組。ニュースを速く、深く伝えます。

詳細情報
番組内容
きょうのニュースを速く深くわかりやすく。徹底取材したVTRに加え、今さら人に聞けないニュースのポイントもわかりやすく解説。政治・経済・事件はもちろん、身近なニュースや生活情報もお伝えします。「Nトク」では全国各地で起きているホットな出来事を徹底的に掘り下げます。
出演者
【Nスタ ニューズアイ】
竹内明(TBS報道局)
佐古忠彦(TBS報道局)
加藤シルビア(TBSアナウンサー)
制作
▽番組HP
http://www.tbs.co.jp/n−st/

▽Facebook
http://www.facebook.com/TBS.nst

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:5495(0x1577)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: