この時間は午後6時15分まで字幕放送をお送りします。
炎に包まれた住宅の焼け跡から、子どもと見られる4人の遺体が見つかった事件です。
逮捕された父親は、火をつけたきっかけについて、単身赴任先に戻る際、妻が見送らなかったという供述をしていることが分かりました。
おととい、大分県杵築市で起きた住宅火災。
焼け跡からは、この家の8人きょうだいのうち、4人と見られる遺体が見つかりました。
午後2時5分です。
末棟容疑者を乗せた車が警察署を出発します。
これから、検察庁に身柄が送られます。
中では、フードをかぶって、すっぽりとかぶりまして、表情を見ることはできません。
自宅を放火したとして、逮捕・送検されたのは、子どもたちの父親である、海上自衛官の末棟憲一郎容疑者です。
事件のきっかけになったと見られる出来事。
それは末棟容疑者が、単身赴任先の広島に戻る際に起きたといいます。
妻が見送らなかった。
これは、火災直後に撮影された映像。
屋根は抜け落ち、激しく炎が上がっています。
周囲には、多くの消防と警察の車両が。
どうすりゃいいんだよ!
叫ぶ男性の声も。
多くの人が心配そうに見守る様子も残されていました。
末棟容疑者は、妻と子ども8人の10人家族で、単身赴任の末棟容疑者と、すでに家を出た長男を除く、妻と7人の子どもがこの家に住んでいました。
焼け跡からは、長女の末棟悠佳梨さん、四男の雅祐君、次女の真由美ちゃん、そして五男の滋くんと見られる4人の遺体が見つかっています。
一家に一体何が。
近所の人は、仲がよさそうな一家の様子を、土日によく見かけたといいます。
事件前、一家はこちらの畑で、家族で仲よく農作業をする姿が近所の人に見かけられていました。
一家でね、総出で、農作業やってて、非常にこう、仲むつまじくね、やっておられたかな。
悠佳梨ちゃんが、よくここピンポンして、取れすぎたんで食べませんかって言って、よくもらってましたね。
末棟容疑者が子どもたちの柔道の試合に応援に行くこともありました。
悠佳梨さんから少し離れた場所で、真剣な様子で試合を見る姿も。
お父さん、柔道されてたみたいなもんですから、自分のお子さんには、試合終わったあとに、ちょっとこうアドバイスをされたりとかしてるのは見ましたけどね。
末棟容疑者は、広島県江田島にある海上自衛隊の部隊に所属する1等海尉で、土日を利用して自宅に戻っていました。
やっぱ自衛官らしくね、きりっとした態度の人だったですね。
すごいもう、いい人って感じですよね。
なんか、すごいおおらかそうで、がっちりしてるし、なんか、スポーツマンっていう感じですね。
たまに帰ってこられたときは、肩車したり、公園に行ったりとか、近くに散歩したりとか。
優しそうな印象だったという末棟容疑者ですが、子どもを叱るときには、厳しかったと話す人も。
お父さんがすごく、怒るときにものすごい怒るんですよ。
しかり飛ばすときに。
先週ぐらい、夜聞いたような気がするんですけどね。
仲むつまじい大家族が住む家に、みずから放火したと見られている末棟容疑者。
一方で、必死に子どもたちを助けようとする姿が目撃されていました。
とにかく子どものことを、子どもの名前を、叫ぶって言ったらおかしいんですけど、呼んでましたね、大きな声で。
お父さんのほうが、なんていうんですかね、だいぶ普通じゃなかったでしたね。
普通じゃなかった?狂乱?
ですね、それに近いものがあったかな。
お父さんが俺が悪かった、そのひと言がものすごい引っかかってますね。
お母さんが、悠佳梨ちゃんかな、お嬢さん、悠佳梨、悠佳梨って。
なんとかちゃんが出てこん、出てこんって、なんで出てこんのって、きょうだいのこと心配されてました。
もう、ベランダも炎で包まれてましたし。
午前10時前です。
今、現場に警察車両が到着しました。
現場では、けさから実況見分が行われており、1階から灯油と見られる反応が出たということです。
警察によりますと、出火前、末棟容疑者と妻は、自宅の居間にいました。
末棟容疑者が赴任先に戻る際に、妻が見送らなかったといいます。
それがきっかけとなって、末棟容疑者は、自宅にあった灯油と見られる液体をまき、火をつけたと見られるといいます。
火は1階から2階に、あっという間に回ったと見られています。
現場からは、複数のポリ容器が見つかっているということです。
警察の調べに対し、末棟容疑者は、油をまいて部屋に火をつけたと、容疑を認めています。
警察は、放火のきっかけとなったと見られる、末棟容疑者と妻のやり取りについて、詳しく捜査する方針です。
きょうは七夕ですが、天の川が見られる地域は限られそうです。
沖縄を除いて、梅雨真っただ中の日本列島ですが、南の海上にこの時期には異例の3つの台風、トリプル台風が発生しています。
七夕のきょう、羽田空港には、願い事の短冊をつるすささが設置されました。
皆さん、どんな願いをつづったのでしょうか。
世界の森が増えますように。
楽しい旅行になりますようにって。
飛行機初めてなので。
きょうも雨もようとなった東京都心。
これで、7月に入ってから7日連続の雨となりました。
東京の木場公園では、七夕の短冊が雨露にぬれていました。
全国的にもどんよりとした梅雨空が広がり、夜空を流れる天の川を見るには、あいにくの天気となりそうです。
この長雨は、農作物の成育にも影響を与えています。
群馬県昭和村でレタス畑を案内してもらうと。
緑色の野菜がリーフレタスです。
7月から8月に出荷のピークを迎えるリーフレタス。
ことしは異変が広がっているといいます。
これがかびの一種ですね。
お客さんのもとに、こういった、かびが付いた葉っぱを届けるわけにはいかないので、こういったのは取り除かなくてはいけないですね。
梅雨の長雨の影響で、例年よりも広い範囲にわたって、かびの被害が見られるということです。
さらに気がかりなことがあるといいます。
去年も、根っこごと台風の風で、野菜が飛ばされてしまったり、恐ろしいですけどね。
でもやっぱり、こういった台風も乗り越えていかないと、おいしい野菜をお客さんに届けられないので。
きょう午前11時。
台風の正確な進路予測などが期待される最先端の気象衛星ひまわり8号の運用がスタートしました。
去年10月に打ち上げられたひまわり8号。
赤道上空3万6000キロから、雲の様子を監視します。
これまでのひまわり7号に比べて、画像がより鮮明になったほか、撮影の間隔が、これまでの30分から2分半に短くなりました。
こちらは、ひまわり8号が捉えた、きょう正午以降の画像です。
日本の南の海上に、大きな雲の渦が3つあるのが確認できます。
台風9号、10号、11号です。
梅雨の時期に3つの台風が同時に発生するのは、13年ぶりのことです。
台風の渦の動きがくっきりと見える、大型で強い台風9号。
木曜日から金曜日にかけて、沖縄に接近するおそれが出ています。
今から13年前の2002年7月。
このときも、梅雨のシーズンに3つの台風が同時発生しましたが、このうち2つが日本列島に上陸しました。
台風からの湿った空気が、梅雨前線を刺激。
各地で大雨をもたらし、土砂崩れや冠水などの被害をもたらしました。
今回、
きょうも梅雨空が広がった日本列島。
さらに日本の南の海上には、3つの台風が発生しています。
今回の台風に備えて、噴火による全島避難が続く、鹿児島県の口永良部島では、住民65人が一時帰島しました。
台風対策が目的なので、家の中のことはできないから、戸締りをしてきました。
台風の接近に伴い、あす以降、屋久島近海では波が高くなることが予想されていて、今後の一時帰島の予定は、まだ決まっていません。
日本の南にある台風は、列島にどんな影響をもたらすのでしょうか。
今、日本列島上は、この雲の帯のように、梅雨前線が停滞しています。
この梅雨前線に向かって、台風の周辺から湿った空気が流れ込んで、前線の活動が活発化して、大雨が降るということが、過去にも何度も起きてるんですね。
ですから、この前線と台風との組み合わせ、これ、最悪の組み合わせなんで、今後も十分な警戒が必要です。
日本列島に影響しそうな台風は、9号と11号です。
大型で強い台風9号は、木曜日から金曜日にかけて、沖縄に接近しそうで、暴風や高波などに警戒が必要です。
そして、非常に強い台風11号は、9号の後を追うように進み、日曜日には小笠原諸島に近づく予想です。
台風11号は、来週、本州に近づくおそれもあり、最新の動きに注意が必要です。
青山さん。
きょうから運用が始まったひまわり8号で、天気予報の画像、このように変わるんですね。
解像度がまず2倍になります。
そしてモノクロがカラーになり、そして、撮影間隔は12分の1、滑らかになるわけなんですね。
予測の精度を上げるには、正確な観測というのは欠かせませんから、天気予報のさらなる進歩、木原さんの大活躍にも期待したいところです。
ChooChooTRAINなどのヒット曲で知られ、解散したダンスボーカルユニット、ZOOのメンバーだった男が、覚醒剤を譲り受けたとして、警視庁に逮捕されました。
麻薬特例法違反の疑いで逮捕されたのは、1995年に解散したダンスボーカルユニット、ZOOの元メンバー、坂井俊浩容疑者です。
警視庁によりますと、坂井容疑者は去年12月、新宿・歌舞伎町のホテルで、薬物の密売人から、覚醒剤およそ1グラムを3万円で譲り受けた疑いが持たれています。
警視庁が覚醒剤事件で逮捕していた密売人らの捜査から坂井容疑者から浮上したということです。
坂井容疑者は調べに対し、容疑を否認しているということです。
サッカー女子ワールドカップで準優勝したなでしこジャパンのメンバーが帰国しました。
先ほど開かれた会見で、佐々木監督やキャプテンの宮間選手は、何を語ったんでしょうか?
きょう午後4時ごろ。
なでしこジャパンが、カナダから成田空港に到着しました。
先頭を歩くのは、佐々木監督とキャプテンの宮間選手です。
なでしこジャパンを出迎えようと集まったファンは、およそ500人。
感動をありがとうございましたって言いたいです。
準優勝おめでとうって言いたいです。
今、到着ロビーに、なでしこジャパンの選手の姿が見えました。
佐々木監督の姿が見えます。
佐々木監督、花束を持って、今、到着ロビーに姿を現しました。
出てきた選手たちは、笑顔で手を振るなど、ファンの温かい声援に出迎えられました。
そして帰国後、開かれた記者会見。
優勝というものは、世界をとるということは、本当に難しいことは、選手もスタッフも分かってる中で、やはりそれにチャレンジを向けたわけですけれども、決勝においては、大差はつきましたけれども、いずれにしても本当に最後の最後まで、選手たちはよく頑張ってくれましたし、終了のホイッスルが鳴ったときには、非常に悔しさもありましたけれども、逆に言うと、それよりもよく選手はみんな、ここまでやってくれたなっていう、すがすがしさも、やはり自分は、正直、ありました。
経験というものは、やはり次のなでしこにもつなげていかなきゃいけないと思いますし、改めてあのホイッスルは次のなでしこのスタートじゃないかなと感じるしだいです。
準優勝という自分たちが目標としていたものに、一歩届きませんでしたが、できるかぎりのことは、チーム全員でできたと思っています。
いったんチームはばらばらになり、それぞれの場所での活動になりますが、女子サッカーの発展のために、女子サッカー選手として頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
今後その、代表チームがリオ五輪に向けて、自分はどういうふうに関わっていきたいか、どういうふうな働きかけをしていきたいかというお気持ちがあれば教えてください。
なでしこにとって、次のリオも、実際には前回、ロンドンで銀メダルですから、そういう意味では金を狙うということは間違いないと思いますけども、それは全く日本の皆さんもそういうご期待があると思いますし、そこがあって、スタートになるんじゃないかと思いますけどね。
これまでどおり、一選手として、日々を本当に大切に、まずは頑張っていこうと思っています。
伊勢丹の偽の積立金制度の詐欺事件で、警察は、女性2人からおよそ630万円をだまし取ったとして、伊勢丹元社員の森田弘子容疑者を詐欺の疑いで再逮捕しました。
森田容疑者はこれまで容疑を否認していましたが、2015/07/07(火) 17:53〜18:15
読売テレビ1
news every.[字]
藤井貴彦、陣内貴美子が伝えます。わかりやすいニュースをいち早く…スポーツ芸能そしてお得な生活情報も▽番組テーマはミンナが生きやすく。
詳細情報
出演者
藤井貴彦
陣内貴美子ほか
番組ホームページ
http://www.ntv.co.jp/every/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:59730(0xE952)