密輸した疑いで先月逮捕されました。
関係者によりますと東京地検がハンプ容疑者を番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承くださいキャスト後半は特集です。
今日注目するのは大阪の46歳。
アメリカンフットボールの世界でレジェンドといわれている男性です。
世界を相手に頑張っているのは「なでしこ」だけじゃありませんよ。
宿敵のアメリカに挑む為、今日旅立った男性に密着しました。
日本スポーツ界のレジェンドと言えば、そして、大阪にもレジェンドと呼ばれる選手がいます。
アメリカンフットボール世界選手権では4大会連続でメダルを獲得。
今なお日本代表として世界に挑み続ける46歳。
現役を続ける理由とは。
脇坂さんは182センチ115キロ。
鍛え上げた体で、相手の前進を阻むディフェンスラインです。
持ち味、それは相手の動きを読み取る洞察力。
そして次の動きを予測し、相手のボールを奪い取り、試合の流れを変えるプレーが出来ること。
明後日、アメリカで始まる第5回アメリカンフットボール世界選手権。
5回連続で出場するのは、世界で脇坂さんただ1人、まさにレジェンドなんです。
日本代表の平均年齢は27歳。
最年長、46歳での選出は前代未聞です。
モチベーションの高さは、競技の場だけではありません。
入社24年目、この春人事管理チームの部長職を任されました。
およそ1万4千人もの社員の給与や、福利厚生を担当しています。
部下から見た脇坂さんは。
「ありがとうございます」夕方仕事を終えると、社内のグラウンドへと向かいます。
入社してからずっと続く、脇坂さんの日常の光景です。
平日は週に2回、所属チームの練習に参加します。
チームでも最年長の46歳、練習は若いチームメイトと同じメニューをこなします。
脇坂さんが所属するパナソニック・インパルス。
練習はあくまでクラブ活動と位置づけられ、特別な手当はありません。
それでも手を抜かず、汗を流す脇坂さん。
忘れられない、試合があるからです。
2007年、日本で開催された第3回世界選手権。
決勝で立ちはだかったのは、アメフトを国技とする初出場のアメリカでした。
当時、日本代表のキャプテンとして、絶対的強さを誇るアメリカに果敢に挑んだ脇坂さん。
本場アメリカを倒して世界一へ、必死のプレーで喰らいついて行きます。
アメリカを追い詰めた日本は延長戦にもちこみます。
しかし、惜しくも勝利まで、あと一歩及びませんでした。
あの、8年前の、悔しさ。
それが今も、練習に打ち込むパワーの源になっているのです。
そんな脇坂さんの気持ちを、一番わかってくれているのは家族です。
妻葉子さんと娘二人の4人家族。
いつも心の支えになってくれました。
そして今朝、5度目の世界選手権に向けてアメリカに出発する脇坂さんに家族からメッセージが届きました。
家族の応援に後押しされて、再び世界へと挑む脇坂さん。
8年振りとなるアメリカとの対戦は、目の前です。
アメリカンフットボール世界選手権、世界でただ一人5大会連続出場を誇るレジェンド。
アメリカに勝って世界一へ!現役最後の挑戦が始まります。
サッカーのなでしこジャパンは、アメリカのぶ厚い壁を破れませんでしたが、アメフトは頑張ってほしいですね。
ゴルフは長くできますけど、体は本当ぼろぼろだと思いますが、気力で持っていかれて、悔しさをばねに頑張っていただきたいですね。
それにしても、奥さんが偉い!それは、もう毎日練習でしょうし、自主練を含めたら、ないようなものかもしれません。
子供と遊んでほしいと思うでしょうね。
8年前でも、アメリカとの肉体的な差というのは、まざまざとありましたね。
でもとにかく、5大会でしょう?長い間、ずっとトップレベル。
しかもこれだけの年になると、けがも何回もされていると思いますが、それを克服して、まだ続ける、この精神力はすごいと思います。
年をとると、けがも治りにくいですよね。
企業スポーツでやっているわけですから。
ボーナスはないんですね?ないんです。
サラリーマンからすると、じゃあやめればと?小物ですね。
トヨタ自動車は、社員に支払っている配偶者手当を廃止する代わりに子ども手当を従来の4倍に増やす方向で調整していることがわかりました。
トヨタ自動車は、これまで社員の家族手当として扶養の対象となる配偶者などに毎月およそ2万円、子どもに1人あたり5000円を支給していました。
今後は配偶者手当を廃止する代わりに子ども1人の支給額を4倍の2万円に引き上げるということです。
経営側は来年1月から段階的に実施し、2019年までに配偶者手当を廃止する考えです。
一方、労働組合側は夫と専業主婦の2人家族などの収入が減ることから2021年まで遅らせるよう求めていて、労使の協議が続いています。
お子さんがいない家庭は、年収が減ってしまいますが、企業として、次の社会を担う人をという思いを感じますね。
企業としては、削減したいんですか。
一緒なんです、同じ原資で配偶者手当を、子ども手当にしたいと。
どういう意図が?日本を代表する企業ですから、産業界を変えたいという思いもあるんでしょうね。
政府が所得税、配偶者控除の見直しをとなっていますから、とにかく女性に働いてください、子供を育てる人には支援しますという、そういうパッケージですね。
確かに少子高齢化は大変ですが、いろんな形があると思うので、手当が減るというところの手当てはしてほしい気もします。
少子化、大阪府門真市で先週、マンションの駐輪場のバイクや自転車に放火したとして、43歳の無職の男が逮捕されました。
住所不定・無職の牧野恵二容疑者は、先月29日、門真市殿島町にあるマンションの駐輪場で、バイクや自転車数台に放火した疑いが持たれています。
現場の防犯カメラに、出火直前、不審な動きをする男が映っていて、服装や体型などから、牧野容疑者が浮上しました。
牧野容疑者は警察の調べに対し、「持っていたライターで火をつけた。
うっぷんを晴らそうと思った」と容疑を認めているということです。
事件当日は、現場周辺や隣接する守口市で合わせて4件の不審火が確認されていて、警察が関連を調べています。
小保方晴子氏が科学雑誌への論文掲載費用およそ60万円を返していたことがわかりました。
理化学研究所に返還されたのはSTAP細胞に関する論文などを、イギリスの科学雑誌「ネイチャー」に掲載する際にかかった費用60万円あまりです。
理研は、3月に返還を求めていましたがきのう、小保方氏から理研の口座に入金されているのを確認したということです。
STAP細胞論文をめぐっては、理研の調査委員会が不正行為を認定し、論文は去年7月に撤回されています。
京都市の障害児施設で男の子の下半身に刃物で切られたような傷が見つかった問題で、両親が、50代の男性職員を刑事告訴しました。
4月、伏見区の障害児施設「桃山学園」に入所する小学4年の男の子の陰部に刃物で切られたような傷があるのが見つかりました。
58歳の男性職員がおねしょをした男の子にはさみで脅しているところを別の職員が目撃したということです。
男の子の両親は今月3日、男性職員を傷害罪などで刑事告訴しました。
施設側の事情聴取に男性職員ははさみを持っていたことは認めたものの、「傷つけてはいない」と話しています。
大阪市が放置自転車を業者に売り払う際、ニセ業者が自転車20台を持っていったとして警察に被害届を出しました。
大阪市は先月、20日以上、持ち主が現れない放置自転車1490台を、35万円で業者に売り払う契約を結び、先月26日から、業者が運び出しました。
しかし、最終的な数が合わないため調べたところ、1日に保管所に来たトラック5台のうち、1台がニセの業者で自転車20台・4700円相当が盗まれたことが分かりました。
市は警察に盗難届けを出し、今後業者に対して証明書の提示を求めて再発を防止するとしています。
神戸市が補助の打ち切りを検討している「神戸国際フルートコンクール」の存続を求め、市民団体がおよそ5800人分の署名を市に提出しました。
このコンクールは1985年から4年に一度開かれている国際大会で神戸市が開催費用のおよそ8割、5100万円を補助しています。
しかし市民への浸透が不十分として市は補助の打ち切りを検討し始めました。
このため市民団体は署名を集め、屋外コンサートなども企画して、コンクールの存続を訴えています。
大阪市港区の海遊館におよそ1年5ヶ月ぶりとなる新しいジンベエザメの仲間が加わりました。
高知県土佐清水市にある海遊館の海洋生物研究所からやってきたのは、オスのジンベエザメ「海」くん。
全長4.75メートル体重はおよそ800キロ。
健康状態を確認しつつ、水槽の水に徐々に慣れさせててから搬入しました。
新しい仲間にメスの「遊」ちゃんも喜んでいる様子で、2匹は悠々と泳いでいました。
海遊館で2匹のジンベエザメが並んで泳ぐ姿がみれるのは1年5ヶ月ぶりです。
今年の夏休み、おいしい物を食べて、観光地をめぐって、楽しい思い出をいっぱい作りませんか!今日のググッとライフは、夏休みに役立つお得な情報をどど〜んとご紹介します〜もうすぐ、待ちに待った夏休み!今日の「ググッとライフ」は、楽しく!お得に!夏休みを活用できる情報をどど〜んとご紹介します!まず最初のお得情報はこちらふるさと旅行券とは、旅先での宿泊代などを国が補助するもので、全国でおよそ600もの種類があるんです。
ただこの「ふるさと旅行券」、発売すると完売続出の大人気商品。
しかし、これから購入可能な注目の「ふるさと旅行券」が、実はまだまだあるんです。
と、私を出迎えてくれたのは、去年、ゆるキャラグランプリで1位に輝いた、群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」。
ぐんまちゃんの故郷、群馬県が用意したお得な旅行券とはそう「群馬プレミアム宿泊券」は5000円分の宿泊券を半額の2500円で買えちゃう、まさにプレミアム!宿泊、飲食、お土産代などに使うことができます。
1人1泊につき5枚の宿泊券が利用でき、高級温泉旅館やホテルに泊まることも、夢ではないかも「しかも世界遺産にも登録されていましたよね」。
「去年、世界遺産に登録が決まりまして、富岡製糸場」「この機会に是非、温泉と富岡製糸場を合わせて来ていただければと思います」。
今年の夏、世界遺産を訪れる絶好のチャンス!群馬県のお得な宿泊券は、今週金曜日10日から全国のコンビニで発売されます!次にご紹介するのは、花笠音頭でお馴染みの山形県。
「これは山形といえばサクランボということでサクランボの被り物なんです」。
なるほど、サクランボ。
よく似合ってらっしゃいますよところで、山形県の「ふるさと旅行券」はどういうものなんですかさらに、この旅行券には500円の観光券もついていて、つまり5千円で1万500円分の旅行券が買えちゃうからお得。
宿泊券は1人1泊2枚まで利用が可能です!「8月5・6・7の3日間、山形のメインストリートを踊り手の皆さんが花笠音頭に合わせて乱舞して、情熱的なお祭りになっております。
今年の夏休みは、山形日和旅行券を使って、山形さ、きてけらっしゃ〜い」「山形日和旅行券」は、あさって9日から全国のコンビニで発売です。
さて続いては夏休みは、家族揃って、美味しく楽しく過ごしたいですよね〜。
今、「お得な日」を設ける外食チェーンが増えているんです。
まずは、みなさんお馴染みのケンタッキーフライドチキン。
そのケンタッキーが展開するお得な日とはそう、ケンタッキーは、毎月28日に限定品「とりの日パック」を販売。
オリジナルチキン4つと、クリスピーチキン3つの、合わせて7つ入っていて、通常なら1450円のものが1000円となり、かなりお得。
夏休み中は、7月と8月の28日。
ケンタッキーのお得な日をお忘れなく!暑くなると食べたくなるのがこちら、冷た〜いアイスクリーム。
これもお得に食べられちゃうんです」こちらもお馴染みの、サーティーワンアイスクリーム。
フレーバーの数はサーティワンそう31種類!とことん31にこだわった、このお店のお得な日とは31日はダブルコーン、ダブルカップが、通常価格の31%オフに!例えば、スモールサイズのダブルなら460円が310円に。
さらに、7月30日までの期間限定!ダブルの値段でトリプルのアイスが食べれちゃうんです!31日は、サーティワンのお得な日。
アイスクリームを食べて、家族み〜んなハッピーに!「いらっしゃいませ。
どうぞ!」続いては、全国に800店舗近くを構える「丸亀製麺」です。
おにぎりから、トッピングの天ぷらまで、すべてのメニューが手作り。
そんな丸亀製麺の「お得な日」とはそう、お店の定番である釜揚げうどん。
この釜揚げうどんが、毎月1日に半額になるんです!例えば、並なら290円が140円になるなど、超お得!次回8月1日、家族でちゅるっと、おうどんなんていかがですか〜。
夏休みの強〜い味方!「ふるさと旅行券」と「お得な日」を上手に利用して、素敵な思い出を作ってくださいね。
ふるさと旅行券、いいですね。
ただこれやっぱり大人気でして、今まで発売したものは、発売数日か、数分で売り切れた自治体もありました。
全国のコンビニで発売されますので、ぜひお忘れなく。
お得な情報はこれだけではありません。
こちらです。
海遊館、ジンベエザメが2頭にふえました。
こどもニコニコパスポートが期間限定で発売されます。
買った日から1年間有効です。
今回のニコニコパスポートは7つの特典が20の特典になります。
割引できたり、バックヤードツアーができたり、年に3回できます。
行くごとにオリジナル缶バッジ12種類、どれが当たるかお楽しみです。
ガイドツアーが2回ついてきます。
ぜひお子さんにどうでしょうか?というところでして、次に、ひらパーです、V6の岡田さんが園長をしていますが。
まず学生限定で入園とプールがついて、1600円、700円お得です。
そして、暑いですから、夕方行きましょう、16時以降の入園でナイター割があります。
これは8月の土日と8月10日から14日に行われます。
プールは行けない?入園のみです。
そして、まだあります。
三重県にある志摩スペイン村です。
これは誕生日の方が無料です。
いつでも?いつでも誕生日の方は無料なんです。
誕生日当日に行くと、入園無料です。
古賀さんが一番ところで、お誕生日ということで、行くと、シールがもらえます。
そうすると、全力でキャラクターが応援してくれます。
どうでしょう?何か恥ずかしい…。
それを見るのが楽しいですね。
ぜひお子さんを連れて。
肉の日で焼き肉屋のサービスとかは知っていましたが。
鶏で28日、7月8月もございますので、ぜひこれらのお得なサービスを使ってください。
以上ググッとライフでした。
七夕のきょう、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは昨年12月に生まれたメスの双子のパンダ、「桜浜」と「桃浜」のすこやかな成長を願う七夕イベントが開かれ、2頭で一緒に遊べるヒノキの滑り台がプレゼントされました。
たくさんの来園者が見守る中、新しい滑り台を楽しむ2頭。
生まれたときの体重からおよそ80倍の14キロに成長しましたがまだ、笹を食べることができないので、ミルクやりんごで作った離乳食を食べているとのこと。
そんな2頭を見つめた人たちは、「桜浜」と「桃浜」の成長を願うメッセージや願い事を短冊に書いて笹に結び付けていました。
随分大きくなりましたね。
たしか3回目の登場ですが、すくすくと育っております。
生まれたときから体重が80倍。
生まれたときは、180グラムでしたから。
人間なら240キロですか。
恐ろしいですね、人間だったら。
まだまだ大きくなるはず。
成長が楽しみです。
白黒くっきりしております。
白黒からカラーになったお話です。
雲の画像を見てみましょう。
きょうからひまわり8号になりまして、カラー画像になりました。
ここにあるのが梅雨前線、南には台風9号。
もともとカラーでしたでしょう?あれは地図の色をつけていた。
きょうからは、カラー画像です。
梅雨前線があって、台風があって、ぽこんと雲がありますが。
これが水蒸気の画像に切りかえると、ここ、もわっとなっている。
台風9号からちぎれた湿った空気。
これが近寄ってきて、梅雨前線の雲と湿った空気がぶつかると、積乱雲を発生させます。
朝6時の段階では、まだ梅雨前線の雲だけ。
通勤通学の時間。
あらわれてきました。
午後3時になると、四国。
6時にかけてかかってくるということで、あしたは雨が降る計算なんですけれども、強めの雨になる可能性ががあります。
台風に関しましては、直撃することなく、南沙諸島方面に行きます。
降水確率です。
午後になってから、高くなります。
雷を伴って、ざっと強く振るおそれがありますから、お気をつけください。
気温です。
今晩から湿った空気どんどん流れ込んでくるので、寝苦しさを覚えるかもしれません。
23という数字もあります。
最高気温なんですが、ここら辺は、気温が上がります。
湿度がぐっと上がります。
こうなりますと、体の中に熱がこもりやすくなります。
かわいいパンダの双子、七夕のイベントがありました。
すくすく育ってます。
理子さん、いらっしゃったんですって?彼らはかわいいと言われる方法がわかっている。
ぜひ古賀さんもいらしてください。
子どもが描く未来「ぱすてる」泉南市立東小学校の1年と2年にはちょっと変わった授業があります。
1時間目は、体育と思ったら途中で切り上げて、教室へ。
今度は音楽です。
低学年にとって45分の授業は長いもの。
今年から、二つの科目で気分転換することになりました。
さとえちゃん、ピアニカ上手だね。
しつこい胃のもたれや痛み
2015/07/07(火) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【46歳アメフト現役選手▽外食チェーン“お得な日”&プレミアム宿泊券】
年金だけでは生活苦しく…“高齢者の貧困”問題▽動物の姿をハンコに?おもしろ印鑑▽アメフト界伝説の男…46歳現役こだわる理由▽ご存じですか?外食チェーン“お得な日”
詳細情報
◇司会
メーンキャスター 浦川泰幸
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
東尾理子(プロゴルファー)
古賀茂明(元経済産業省官僚)
◇リポーター
リポーター 川添佳穂
気象予報士 清水とおる
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に浦川泰幸キャスターがニュースをわかりやすく、やさしくお伝え致します。
◇制作
ABC
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:31545(0x7B39)