カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
リンク
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
お久しぶりです、堺消7175です。
先週末は自宅工事の立ち合いのため、ほとんど出かけることができませんでした。 で、昨日の土曜。 日本橋に先月オープンした「辛口ガチ味噌肉ソバ・ひるドラ」を食すべく出撃。 午後1時に到着すると、店頭には1人の待ち客。 並ぶの大嫌いなわたしは先にキッズランドで模型用資材を購入することに。 と、上空に低空飛行のヘリが。 しかも、2機でグルグル旋回してるではないですか。 これは重大事件かと思い、中心点を予測し向かってみると 全国ニュースでも流れてましたね・・・。 その後、14時前に並ぶことなくラーメン屋へ入店。 ここは辛さレベルが選べまして初めての人には「2」がオススメだったので、少し余裕を見て「3」を注文。 10分ほど待って出てきたのは見るも辛そうな真っ赤なラーメン。 ・・・でしたが、いざ食べてみると激辛で有名な「辛辛魚」ほどではありませんでした。 スープは濃厚とんこつでしょうか? 一口目はイマイチよく判らない味だったものの、箸を進めるほど旨みがでてくる不思議な感覚! 具材はネギと豚肉がメインですが、1つだけ巨大なチャーシューが入っていて、これで800円とはお得ですw また来週、今度はレベル「4」に挑戦したいと思いますw さて、本日は昼食がてら南区の丸源ラーメンへと出撃。 センター前にて特別救急隊の出場を狙ったものの、1時間待っても出場はかかりませんでした。 さて、今週末は皇太子さまの大阪行幸です。 休暇を取って奉迎する予定ですが、台風11号の動きが心配です。 ではでは。 <オマケ1> 住宅ローン完済できたら買おうかしら・・・w <オマケ2> 今日は朝から妹の家へ重い荷物運搬のお手伝いに。
10時半頃、もう少しで作業を終えるかと言うところで・・・ 火災指令、堺区西湊町 何ですと!? すぐに残る作業を終わらせて妹んちを撤収! 急ぎ現場へと向かうことに。 そのまま後を追い、15分ほどで現場に到着。 スーパーや個人商店の集まる商店街的な場所で、火点もその中の豆腐屋さんでした。 画像だと判りにくいですが、この時もまだ火の勢いは強く、焼け落ちた屋根からは火炎が大きく噴き出している状態でした。 すでに包囲体制は完了していますが、内部の火勢が強くなかなか鎮圧できません。 ![]() 最先着隊と思われます。 (今日はかのお方は非番でした;) その後、正午まで活動して撤収。 帰宅後に母に火災のことを話したら、いつも行ってた豆腐屋さんだったそうで・・・。 ご高齢の店主が無事だったのか気になります。 昨日は日帰りにて群馬県へと行ってきました。
今回もまたまた「艦これ」の聖地巡礼が目的です。 5:20に自宅を出発し、最寄り駅から関空へ。 なお、昨日は雲が多くて地上の様子を見ることはほとんどできませんでした。 8:10に羽田に到着し、そこから京急・JRと乗り継ぎ東京駅へ。 さらに新幹線で高崎へと向かい、駅前にてレンタカーを借りて活動開始。 高崎警察署にも寄ったのですが、ゼロしかいなかったので撮影はしませんなだ。 言うまでもなく戦艦「榛名」の命名元です。 これで地元の金剛、京都の比叡、鹿児島の霧島と、金剛型4姉妹を制覇です。 この後ロープウェーで頂上まで登りましたが、山頂は雲の中で景色はほとんど見えず; 山頂の榛名富士神社をお詣りしてすぐに下山し・・・ ![]() さて、時刻は13時ちょうど。 予定では神社前のお食事処にて昼食を取るつもりでしたが、突然の腹痛襲来によりそのまま第2目標へと移動開始。 (渋川警察署は離れているので断念) (こちらも雲の中だったので山自体は撮影できず。) こちらは空母「赤城」の命名元です。 さらに、かの有名な公道レース漫画「頭文字D」でも有名ですよね。 山頂へと向かう途上で、やたら路面にタイヤ痕があったけど、やはりそれらの痕なのでしょうか。 神社にお参り後、湖畔の土産物屋で遅い食事を取って早々に高崎へとリターン。 17時にレンタカーを返却し、新幹線で東京に戻り、18:00発の「のぞみ」にて大阪へ。 途中、新大阪で夕食を取って帰宅したら22時回ってました。 ちなみに東京で1泊することも考えたのですが、まだ母とマヤが心配なので・・・。 ま、このまま経過に問題なければ、次は秋ごろに1泊でどこかに行こうと思います。 <オマケ> 今日は昼飯にラーメン「丸源」を食べたかったので泉北方面へ出撃。 食後、南消防署に寄ってみると 大型梯子が揃ってるの、何気に初めて撮影しますわw |