上沼・高田のクギズケ!松田聖子が恩人音楽監督に非情のクビ宣告!? 2015.07.12


あなたは知っていますか?
昨年5月から妊活のため、芸能活動を休業していた森三中の大島が、先日、第1子を出産。
幸せいっぱいな大島の行動が、物議を醸している?一体なぜ?
朝の情報番組、ビビットのメーンMC、真矢ミキは、全然しゃべらない?1秒当たりのギャラ、秒給はいくら?さらに、あの人たちの秒給も徹底検証しちゃいます。
芸能生活35周年を迎えた松田聖子。
しかし、サポートし続けた恩人をクビに!聖子のげきりんに触れた、ある出来事とは?
アンコールは義務じゃない。
もうそろそろね、梅雨も明けてもいいんじゃないかなっていう。
いやいや、まだ末ですわね。
7月の末ですかね。
例年でいくと。
ありますか、なんかお知らせがあるとか。
ありがとうございます。
私のコンサートの追加公演させていただくことになりました。
もう、本当に信じられないぐらいのご予約を頂きまして、ありがとうございます。
どういうシステムになってるんですか?
9月の14、15、やるんですけれども、16、会場が空いておりまして、もう続けて、もうやっちゃえということで、16日が追加公演になりました。
先行予約は19日から。
今月のね。
11時から、チケットぴあでございます。
どうかよろしくお願いいたします。
一般発売日は8月8日ということで。
そうでございます。
16日ですか?
3日続けてなんで。
すごいね。
死ぬ気でやりたいと思います。
新しい新曲なんて、新しい新曲っていうのも、新曲はいくんでしょ。
いきます!今回、ちょっとヒットさせようと思ってます。
そうですか。
後半、私、歌手になるんで、和歌ちゃん、よろしく。
分かりました。
分かりました!
1000万枚が目標ってことで。
分かりました。
歌手になられたときには、高田さん、1人でおやりになるんですか?
そうですね。
僕もそのとき歌手に戻ります。
ぐだぐだやねん、大丈夫?それでは最初のクギズケニュース、ご覧ください。
どうぞ!あなたは知っていますか?
元宝塚のトップスター、しぶき淳がテレビで周囲から、46歳の赤ちゃんと言われていることを暴露。
生活に関わることは、すべてばあやと呼ぶマネージャーがやってくれるため、一人ではなんにもできない彼女。
そのため。
26年間、料理経験なし。
31年間、1人で外食なし。
46年間、掃除機の使用なし。
という生活なんだとか。
46歳独身、このままで果たして大丈夫?しかし、芸能界ではもっと信じられないような女たちが。
そこで。
先日、第1子を出産した森三中・大島に、早速、賛否の声が。
一体何?
メーンMCなのに、しゃべらなさ過ぎ。
真矢ミキの1秒当たりのギャラとは?
芸能界信じられない女大紹介。
信じられない女、大紹介ということでございます。
井上さんまいりましょう。
マルチオープン!
芸能界信じられない女大紹介。
森三中・大島、日本人女性初、○○で出産シーン撮影に賛否両論。
これはまたどうしてなんですか。
6月22日に、大島さんがちょっと予定日を送れましたけれども、35歳で第1子を出産したと。
7月5日の世界の果てまでイッテQ!という番組で、出産シーンが放送されて、これが話題になったわけなんですが、それがこんな感じなんですけれども。
私、見たかったな、見たかった。
ヘルメットカメラをかぶって。
これね、これ、相当のプロ根性だと思うんですよ。
やっぱし、初産ですよ。
でね、やっぱ怖いし、痛いし。
怖いし、痛いし。
病院も寛容でしたね。
撮影OK言うてくれた病院もすごい!
そうですよね。
で、産む瞬間の自分の顔まで撮ったというね。
これ、放送されて、でも、これはネット上ではですね、いろんな書き込みがあったりしたわけですね。
放送終了後。
それはこちらなんですが。
感動した。
涙が出た!うわぁ。
やっぱね、実際に子どもを産んだ方とかはやっぱ、こういう反応が多かったですね。
逆に言うと、出産をなんだと思ってるんだとか、こんなもの、なんでテレビで放送するんだっていうような声もありましたけど、現実問題、18.5%という高視聴率を取ってるわけですよ。
すごい!
そのシーンだけでも。
否定してる人も見とんねん。
そうそうそう。
だから、やっぱり注目度が高かったことは間違いないですよね。
でも大島さんはとにかく、沢尻エリカさんが出産するときも撮ってほしいな。
そっちが見たいんでしょ?
見たいね。
違った意味で、もう。
和歌子ちゃん、いいですよ、出産も、きれいだし。
どうですか?
そうですね。
話が終わっちゃったじゃない…。
もうすごい、いやいやついていってる。
もう、しょーもないこと言うから。
信じられないぐらい痛いんですから。
あっ、そうですか?
本当に、鼻の穴からスイカっていうじゃないですか。
本当、ああ、なるほど、うまいこと言うたなって、1人目産むとき思いましたもん。
こんな痛いんや!と思って。
それは生まれて、一番痛かったのは今まででやっぱり1人目の出産。
よく、僕知らないけど、無痛分べんとか、…とか。
そう。
あとで聞いた。
無痛分べんやった友達は、楽だったわぁって言うから、ああ、悪いけどそっちにしといたらよかったと思ったぐらい。
それぐらい大変なんですね、やっぱり。
もうね、腰がなんか持っていかれるような気がする。
砕けるような。
そのぐらい。
出てきたら楽なんですか?
出たきたら楽というか、うん、そう。
出産のときは行きました?
誰の?
誰のって。
うちは、行かない、行かない。
なんかでも、2人目も女だったけど、ごめんなさいって言われたのが耳に残ってる。
ああ、2人目も女の子だったんで、高田さんに、痛い思いしたあとのにまた女の子で、ごめんなさいって言ったの?それに対してどう言ったの?
そのときよく覚えてないんだけど。
いやいやって、言ったような気がするけど…。
いやいややないですよ。
怒るわけいかないしな。
当たり前や!さあ、芸能界出産ラッシュでございます。
びっくりすることがございますね。
門倉さん、お久しぶりでございます。
ご無沙汰いたしております。
相変わらずイケメンというか優男っていうか、なんというか。
なんか頭のよさそうな、IQ高いっていう感じですね。
今、芸能界は出産ラッシュでして。
全然。
もう全然!
門倉さん、ひと言いいですか。
人の言うてること聞いてよ。
勧めたい気持ちは分かりますけど。
久しぶりやからね。
いっぱいいっぱいでございます。
どうぞ、お願いします。
今、芸能界、出産ラッシュで、出産にまつわるびっくりニュースを集めてみました。
ありがとうございます。
棒読みです。
まず何?陣痛タクシーっていうのがあるんですか?
陣痛タクシーが今、全国で人気なんですけど、陣痛が突然、自宅でこう来たときに、普通のタクシー呼ぶと運転手さんがパニックになって、事故になったりするので、あらかじめ、出産予定日と、かかりつけの病院を登録しておきますと、いざというときに、陣痛タクシーが。
陣中お見舞いじゃない。
駆けつけてくれるんです。
これ、どこにでもあるんですか?
どこにでもあるんですよね。
これ、全国に今、出来てきてるんですけど。
全国に?
なんか東京のほうだと割とシートの後ろにパンフレットが、結構目に付きますね。
ぼさっと乗ってるんじゃなくて。
パンフレットを見たほうがいいね。
結構置いてますね。
都内だとね。
資格持ってるんですよね。
普通救命の資格を持ってるんで。
車の中で、産む、産ませることも運転手さんはできる?
万が一のときに、ある程度ちゃんとお手伝いができるような。
俺も資格取っとこう。
どういう意味や。
もう全然、意味わからへんわ!これ、1メーター一緒ですか?
そうですね。
大体一緒ぐらいで。
呼ぶときに料金がかかりますけど。
でも、こういうのあると女性にとっては便利。
うれしいですよ、そんなもん、旦那さんがいないときに、そうですか?こんなんがあるんだ?すごい。
赤ちゃんはおなかの中で記憶がある。
そうなんですか?門倉さん。
これもですね、3500人以上の方を、産婦人科の方が調査した結果があるんですけれども、30%ぐらいのお子さんが、おなかにいたときの記憶があると。
これ3500人、何歳の?3歳ぐらいの?
3歳ぐらいまでの間に。
3歳ぐらいまで記憶がある。
あったっていうことで、特に多いのが、おなかの中は暗くて温かかった…。
あったかかったということ。
誰でも普通に考えるようなことなんじゃないですか?
お母さんのおなかを蹴った。
あっ、蹴ったことも覚えている?3歳児は?
早く出たかったのになかなか出られへんかった。
その子、関西の子ですね?最後は、関西の子ですね。
出られへんかった!そんなんまで覚えてる?
覚えてます?
でも、うちの兄、これも古い話で申し訳ないんですけど、言ってたの本当だったんだ。
生まれたときに、家で出産だったの、大昔は。
家の天井の模様を覚えてるって、ずっと私が小さいときに2つ上の、年上の兄が言うてたんで、うそ言うてるわ、お兄ちゃん、うそ言うてるわ!と思うたけど、絶対覚えてたんだわ。
すごいな。
ああ、なんかあるんだな。
すごいなぁー。
早く出してほしかったけども、なかなかだったなんてすごいですね。
そして満月の日、出産が増える。
これはどういうことでしょう?
産婦人科の先生の間ではよく言われてたことなんですけど、
よく言われてたんだ?
アメリカの、リーバー博士という人が調べた結果で、やっぱり満月とか新月のときには、出産が増えるそうなんです。
新月も?
日本でも、数学者の藤原まさひこ先生が調べたデータがあるんですけども、満月、新月の前後は10%ぐらい、出産が増えると。
それは、あれですか?潮の満ち引きと関係が?潮の満ち引きで。
それかも分からない。
月の引力で潮の満ち引きがあるんですけど、人間も水分が80%なので、羊水とかが影響を受けるんじゃないかとも言われていますけれども、森田先生、どうですか?
森田先生、いかがでしょう?
いやー、これはね、本当、不思議な世界ですよね。
それでまとめちゃいましたか?
不思議な世界って言われたら。
ちょっと、これからねぇ、研究してみたいと思いますね。
分野が違いますからね。
そうですね。
医者の間では、お産にまつわるこんなうわさがあるんです、こちらを見てください。
医者の間からいくと?台風の日が多い?
これね、私はね、利にかなってるんじゃないかなと思って。
これはなんでですか?
陣痛の始まりっていうのは、体の中の自律神経のバランスが崩れることから、始まるといわれるんですね。
ですから、台風が来ると、低気圧になる。
この低気圧になると、例えば腰痛が痛むとかありますでしょ?それと同じように、自律神経のスイッチが変わるわけですよ。
それになって、陣痛が始まるんじゃないかといわれてるんです。
実際に、アメリカで、大きな台風が通過したあと、いくつかの病院で出産ラッシュになったということが報道されたことがあるんです。
これ、予定日より早く生まれちゃうということですか?
その可能性もあります。
遅い場合もあるし、とにかく台風のあとに、だーっと。
私、これこそね、生涯かけて研究してみたいなと。
思ってるんですよ
台風と、大事よね。
次元が違うかもしれないけど、自律神経失調症っていうじゃないですか。
私もこれだけの年齢になってきて、大きな病気してないんですけれども、ちょっと頭ふらふらするときがあるんですよ。
どっか悪いわけじゃないのよ?自律神経なのよ。
だからいろいろやってるんですけど。
それは、低気圧です。
私、分かるの。
あっ、もうすぐ雨降ってくるって。
頭で分かる。
そうですか。
俺たちはなんか、空が暗くなったらああ、もう雨かな?とか、それくらいしか分かんない。
一般はね。
私は私は、もう降ってくるというのが、晴れてても、ちょっと分かる。
勘が鋭くなる?
うん。
だから主人に、お前は帰るかって言われたんだけど。
でも、いやいやいや。
だから、その上で、来るなと思ったら飲むんです。
そしたら全く大丈夫なんです。
いい薬を飲む、なんかタイミングが。
頭痛薬って、森田先生、いらっしゃるから、しゃべりにくいんですけど、頭痛薬も頭のちょっとめまいっていうのも、なってしまってから飲んだんじゃ遅いみたい。
なんか、もうその来るんじゃないかな?っていうときに、投薬というか、飲むと治る。
いいお話ですねそのとおりなんですよ。
そうでしょ!私、絶対そうだと思う。
痛みが起きてから、飲んでも、あまり効かないんですよ。
来そうなときに飲むと、かなり効くんですよね。
それでね、上沼さんがおっしゃってた、本当に低気圧が来る前に例えば、頭が痛いとか、腰が痛いとか、感じるんですよ。
それで飲むんです。
そしたらさっと治るんです。
だから僕はそういう人が天気予報士なんかしたらいいんじゃないかなと。
ーええ!ことしはあかん。
上半期、歌手でいこうと思うてるから!
予報士になれば。
予報士は試験が難しいわ。
あとね、大島さんの旦那さんですね、旦那さんの鈴木おさむさん、放送作家の鈴木おさむさんが、実はね、こんなことを発表したんですね。
どんなことですか?
それはこちらなんですけど。
1年間の育児休暇。
偉いよねぇ。
そうなんです、テレビ局に行って、例えば番組の打ち合わせするとか、そういうふうなお仕事は、もう一切しませんと。
家でコラムを書いたりってことはやるんですけど、外に出てやるやつは、1年間休みますと。
放送作家だから家でできるんだよね?
でもすごいレギュラー持ってますよね。
ものすごく売れっ子さんですからね。
だから、それを全部やめるとなったら、テレビ局の側にもいろいろ影響があるぐらいの話なんですけれども。
ほかにも最近ちょっと、芸能界でいいますと、金山一彦さん、奥さんの大渕弁護士が3月にお子さん生まれたということで、しばらくは俳優のお仕事を休んで専業主夫をやりますと。
高知さん、辞めるの?
高知さんも完全に。
引退しました。
今、高島さんの。
引退したの!
しました、もう。
6月の末で、所属事務所ももう辞めました。
辞めた?
お話しましたけど、結局ね、いや、とりあえず席だけ置いといて、介護が一段落したら、俳優やればいいんじゃないの?って話はしたんですけど、それってなんか、いや、それは他人だから言えることであって、やっぱり当事者からしてみると、それってまるでお父さんの死を待ってるかのような感じがすると。
だから、高島さんは最初、自分が引退しようとしたんですよ。
だって、自分の親だから。
そしたらちょっと待ってくれと。
いやいや、お前は日本一の女優だから、お前は仕事をしてくれと。
俺が面倒見ると。
だって、介護という仕事、高島さんには限界あるんですよ、そこは。
仕事してるし。
ありますし。
運ばないといけないでしょ、車いすに運んだりとか、ベッドでどうのって、それは男手じゃないと、無理なんで。
それでやっぱり、専門の方に診てもらうよりも、僕がやるんだっていう、高知さんも偉いな。
きっちり介護はできると。
結婚前から知ってて、高知さんと司会やってたことがあるんですよ、そのときに、高島さんと結婚する前だったんだけれども、一緒に食事に行ったの。
スタッフの方もみんなで。
行ったときに、スタッフがばっといなくなったの。
なぜか自然に。
そしたら、上沼さんって言われて、はいって言っていったら、座ってください、僕の目を見てっていうのね。
私、どうしよう、人妻やのにって。
そうですよね!
ほんまに思うたの。
今、店も覚えてるもん。
そんな目線で?
うん、高知さんというのは超男前ですやん!
男前ですね。
どうしようと思って。
どうしちゃったって…。
それでどうしちゃったの?
向こうの話を聞かないとまず私はおかしいから。
何?って言って、どうやって断ろうかなとか。
いろいろ考えた?
うん、思ってたら、僕、高島礼子と結婚しますって言ったんで、ぱたんとこけた。
和室やったんやけど、ばたんとこけて、なんじゃそりゃっていうたよ。
あんたの言い方、私にプロポーズみたいだった。
ちょっとおこっときました。
でもそのときは、悪いけど、奥さん!そのときは悪いけど奥さん、なんかさ、別れる思うてた…。
いうたって、高島礼子さんってスターですやん。
高知さんも、まあまあ、俳優さんですやん。
そんなどうしがうまいこといくわけないしちょっと女のほうが格上でしたやん。
うまいこといくわけないわ、結構、思ってた、思ってた。
そしたらもう、今、何年もでしょ?
何年もで、今度は妻のお父さんの介護までするから、芸能界引退って、高知さん!あなたは本物だったんですね!高島礼子さんへの愛は本物だったんですね?こんなに愛されてみたいもんだな。
この動きっていうのは、芸能界だけじゃなくて、一般社会でも実はこういうふうなデータがあるんですね。
それがこちらなんですけどもね。
専業主夫になりたいと思いますか?のあれに、なってもいい、なりたい人が46.8。
半分近く?
半数の方が肯定的におっしゃってるんですね。
あっ、そう?
アンケートですからね。
俺も子どもが5歳とか6歳とか、手間がかかんなくなったら、専業主夫になりたいですね。
それ、ずるいっすよ。
4歳でも5歳でも手間はかかるわよ。
いや、じゃあ10歳にしましょうか。
10歳にしようかって。
10歳でも大変。
面倒見る気ないの丸出しやんか!これだから、専業主夫になってもいいと思うよっていうてるのは家でなんか、ぐだぐだできると思ってる。
まあ、そうですね。
何を言ってるの、母親の代わりなのよ?
えっ?
終わりなんかないのよ。
洗濯して、朝食べたもの、目玉焼き作って、それあろうて、洗濯物干して、アイロンかけて、子どもあやして、散歩に出て。
でも、子どもも十何歳になれば、そんな。
なんで…上がってくのよ?子どもが。
あっ、そう。
洗濯物は洗濯機にぶちこみゃいいんだから。
私、もう私、この世代の人、嫌い。
世代によるんですね。
旦那と一緒やし、昭和22年のいのしし!皆さん好きですよ、いのししの方。
もう、高田さんと旦那、よう似てるから、すかんわ、言うてること、同じこというもん。
あ、そうですか?
専業主夫やってもいいよって、それは遊べるっていう乗りやわ。
最初から、そういう考えでしたけど。
それはだめだわ。
長谷川さん、まいりましょう。
マルチオープン!
メーン司会なのにしゃべらない真矢ミキ。
ビビットの秒給は7476円。
1時間でも7000円、高いっつうのに、秒給?
1秒で?
週刊新潮さんの記事なんですけど、これは確かに目の付け所がおもしろい記事でして。
そうですけど。
もともと4月に真矢ミキさんが白熱ライブビビットというTBSの朝の番組についたときにしゃべらないなぁっていうのは、確かにネット上で少し話題になったんです。
ただ、どれくらい、実際に本当にしゃべっていないのかっていうことを、徹底的に調査したところ、実はこういうデータが出たんですね。
6月22日、平均発言2分13秒。
本当に調べてみたんですよ。
平均2分13秒。
タイムカウンターで。
2時間番組。
一番短い6月25日は、2時間番組で1分47秒しかしゃべってない。
これは本当に短いと思うわけですよ。
それで80万円の、毎日のギャラ?
はい、1本のギャラが80万円と推定できるので。
たぶんほぼあってると思うんですけど。
すげぇ!
となると。
400万円や、週に。
400万?
そうですね。
え?真矢ミキさん、日本語が分かんないとか、そういうことじゃないですね。
あんだけドラマ出てはるのに。
だからこの最短の日の秒給で計算してみようと。
秒給なんて、時間給は聞いたことあるけど。
すごいですね。
秒給で7476円。
週刊新潮はさらにですね、同じ朝8時枠でじゃあ、調べてみようということで、とくダネ!とモーニングバードを調べてみたところ、こちら。
羽鳥さんが、秒給、1871、全然、真矢さんより低いですね。
羽鳥さんも8分1秒、とくダネ!の小倉さんも8分33秒、2時間番組で8分ぐらいしゃべるのが普通なんでしょうかね。
だから、秒給でそれぞれ考えると、1800円とか、2500円ぐらい。
東京はニュースの映像がいっぱいありますからねしゃべりしろがあまりないことがあるんですよ。
あるけど、じゃあ、なんで、真矢さんを使うようになったんですかね。
そんだけ、最初からの契約で?
だって人気あるもの。
好感度は高いし。
それで最初、じゃあ、私はしゃべりませんけど、いいですか?って言ったら。
そんなこと言えへん。
そんなことは言ってないと思いますけども。
真矢さんって、ことばにはしないけど、目でしゃべってるよね。
なんなんだろ?コマーシャルなんかでもそうじゃなかったですか。
そうですね。
目の印象がすごい。
目をこうして、目力はものすごくありますね。
でもイチローだって33打席ノーヒットだったら話題になるもんね。
そうですね。
それでヒット1本打っちゃったら急に話題なくなっちゃうもんね。
だから、真矢さんがしゃべり始めちゃったら、もう話題なくなっちゃうもんね。
どんなまとめやねん?
そうですね。
大体2時間番組で7分から8分。
7、8分ですね。
久米宏さんが、ニュースステーションでよくしゃべってたように感じますけど、あれで大体毎日7分ぐらいだったんですよ。
久米さんのしゃべる量が。
ニュース番組ですからね、あんまり、キャスターは自分の意見を入れたらいかんっていうのもあったりするんでしょうし、大変ですよね。
大阪とね、大阪と、東京の番組は作り方が違いますもんね。
大阪はパーソナリティーというか、私なんかは3時間しゃべりっぱなしのラジオやってるんですけど。
3時間ね。
足らんもん。
それがすごいですよ。
すごい。
3時間って。
3時間しゃべったら、やっぱりその、食欲と一緒やね。
食べないでおこうと思って、一滴もなんにも食べなかったらいいんですけど、ちょっと大福一口食べたら、やっぱり3ついってしまう。
分かります、分かります、分かりますね。
がんがん。
もうだめなの、口が覚えてしまうのよ。
おいしさを。
3時間しゃべって、帰っていくとき、…で1人でしゃべってる。
すごいよねぇ。
足らんかったなあって。
真矢さんもどうせならどうせなら、全くしゃべんないのもいいんじゃないの?目で、こういうふうにずっとやって。
そっちのほうが、むしろ話題になっておもしろいと思います。
話題になるよね。
全くしゃべんないと。
顔きれいし、よろしいやんね、ドラマもできるわけだし。
ただ、ここで気になったのが、本当、今の大阪と東京の番組の作り方じゃないですけど、上沼さんと高田さんはどれくらいしゃべっているのだろうと。
ということで、クギズケ!のスタッフが
よけいなこと調べたねぇ。
おもしろそうだなということで、前回の7月5日放送分で、お2人、どれぐらいしゃべっているのか。
7月5日の。
はい、ということで、調べてみたところ、高田純次さんはちなみにこちらでした。
あっ、6分54秒×7476だと、309万もしゃべってるんだ。
真矢さん計算でいくと、309万円分しゃべってる。
俺、今度発言時間でギャラくださいよ!
むだなことばっかりしゃべってますよ。
むだなことばっかりしゃべっとる。
なんか。
上沼恵美子さんはどうなのかっていうことなんですが。
私、そんなにしゃべってないんじゃない?案外。
こちらでございます。
クギズケはあんまりしゃべってない。
14分。
658万。
真矢ミキさん計算だと、658万ぐらいもらわないと。
すごい。
すごい!
いらんことばっかりしゃべってるんからね。
だから48分ぐらいの番組のうち22分ぐらい、お2人でしゃべってる。
そうですね。
それまたどっこい。
すみませんでした。
本当に。
相当作り方が違いますね、番組の作り方が違うので、ご了承いただいて。
これだけMCしゃべったら、ゲストいらないですよね。
映ってますからね。
映ってる、映ってる映ってる。
映ってるよ。
どきどきしてきますね。
ほなしゃべってみ?3分あげるから、どうぞ。
ちょっと待ってください。
なんで3分!3分フリートークはちょっと厳しいです。
ああ、そう?
でも、そのお2人の位置って、われわれがいて、みんな専門家の方がいるわけだから意外と、話挟むの難しいよね。
聞いてるほうがすごい楽しいですもん。
楽しいけども、入れ方も上手ですよ、やっぱり。
さすがプロです。
ありがとうございます!
島崎さんに言ってる。
いや、2人に言ってる…。
君じゃない。
2人に言ってるんじゃないんですか?
いや、こんだけ専門家いてて、こんだけしゃべるMCいてて、島崎和歌子さんは入ってくるもん。
ありがとうございます。
それはうまいと思うよ。
ありがとうございます。
ただ、この席の人にね、徹子の部屋やないねんから、なんでございますか?芸能界に入ったきっかけは?とか、聞くのも変でしょ?
そうですね、確かに。
関係ないし、興味ないし。
でも、なかなかね、全然しゃべれないって感じもありますもんね。
本当にこれはね、おもしろい計算だとは思うんですけど、まあ大阪と東京の差っていうのがございますのでね。
さあ、森田先生。
森田先生。
しゃべらない真矢さんが、私、心配でたまらないんです。
あら!
そこでしゃべれるようになる、いい方法を考えてきたんです。
そういう方法を見つけてきたんです、こちらです。
なんですか?本番中に紅茶を飲め!
本番中に?
杏林大学の医学部の最近の研究成果なんですけど、紅茶を飲むと、コミュニケーション力が高まって、よくしゃべれるようになるということなんですね。
紅茶とコーヒーと緑茶で比べたところ、紅茶は前頭葉、脳の前のほうですね。
ここの部分の血液の流れをたくさんにするんですよね。
そうすると、前頭葉というのは、コミュニケーションに関わってよくしゃべるようになるということが分かってきたんです。
ぜひともこれ、真矢さんに伝えてあげてですね。
本番中にしゃべっていただきたいと思います。
俺なんかも途中で緑茶出してくれるから、今度、ちょっと紅茶に変えて。
あなたはしゃべりすぎやねん。
知らなかったな。
井上さん、まいりましょう。
マルチオープン!
芸能界信じられない女大紹介!松田聖子35周年ツアーで異変。
恩人監督、非情のクビ宣告。
ことし35周年なんですけどね。
もう聖子ちゃんも53歳になったんですけど、年は感じさせませんけど。
かわいい。
ねぇー。
コンサートツアーをスタートしたわけなんですが、ファンの間では、ある異変が話題になってるんです。
その異変とはこちらなんですけど。
松田聖子の異変とは?アンコール曲のあとに、バンドメンバーの紹介で、ずっとコンサートの音楽監督を務めていた小倉良さん。
これ、どういうこと?
小倉良さんというのは92年に、きっと、また逢える…という曲を作られて、それ以来、23年間にわたって、楽曲を提供してきた人ですし。
あなたに逢いたくてミッシング・ユー、これ、小倉さんが作ったんですか?
これ小倉さん?
これ大ヒットしまして、ここでまた聖子ちゃんブームがばっときたというのがあって、松田聖子さんにとっては大恩人なんですよ。
それが、2005年からコンサートツアーの、いわゆる舞台監督も務めるようになっていらっしゃったわけですよ。
その人が、なぜか、ことしのツアーには姿を見せていない。
もめました、もめましたわ、これは!
確かに、円満勇退というような形ではなかったような形で、報道もされてまして、こちらなんですが。
原因、分かりました?
円満勇退ではなかった?
53歳という年齢を感じさせないメルヘンチックな楽曲、ステージを好む。
聖子ちゃんはね。
せやねんけども、小倉さんは、53歳なりの悩みを盛り込んだ。
女性たちに共感してもらえる歌をと、ちょっと違ってきた?
これはだから、やっぱり聖子ちゃんというのは、たぶん、いつまでもアイドルでいたいわけですよ。
だから、メルヘンチックな雰囲気を持っていたい。
でも、小倉さんは、やはり、正直言って聖子さんも最近、大ヒット曲と呼ばれるような曲が生まれていないということを考えると、やはりちょっと、路線は、今の同世代にアピールできるような曲をというふうに考えたわけ。
だから、これが聖子さんのげきりんに触れたというか、まあ、一緒にやっていけないねという話になって。
でもねぇ、まあまあ、いろいろ意見あるでしょうけど、この小倉さんのほうが私、間違ってると思う。
そうですか?
急にどうしたの?
狩野さん、今、えっ?って。
僕はちょっと、松田聖子さんって本当存じ上げないから、うわさにしか聞かないですけど。
存じ上げないことはないでしょう。
知ってますけど、お会いしたこともないし。
お会いしたことないだけでしょ?みんなそうでしょう。
53歳でメルヘンチェックって。
なんでやの?そんなことできるのは、日本で、松田聖子さんだけですやんか。
貫きとおさにゃ。
でも、名曲も作ってくれたしね。
あなたに。
それはそうだけど。
そやけど風船飛ばしたり、なんかピエロが出てきたり、ピノキオが出てきたり、なんでもええけど、なんかメルヘンの中で、風船から、気球から降りてくるような演出とか、それができるのは、50超えてできるのは、誰よ!
松田聖子さん。
それをこの小倉さんがあなた、53にもなってんねんやからねぇ、かわち男節歌えとか。
それはね、和太鼓でどんどこどんどこどんどこどんどこ、どんどんどん、どんどこどんどん!松田聖子です。
そらあかん!合わない。
そこまで言うてないけど、言うてるようなもんやん!
でも、聖子ちゃんにはしっとりした歌とか、歌ってほしいとか。
もちろん、バラードも入るけども、セットとか照明は、メルヘンよ。
ディズニーランドよ!それ、私、そういうのはやってほしい。
なんぼ50過ぎたってねぇ。
聖子さんは、たぶん代わりが効くアーティストじゃないんですよね。
松田聖子っていうのは、たぶん昭和のあの時代が生んだ、やっぱり最高のアイドルだと思うし、だから、それはいくつになってもマドンナはマドンナなんですよ。
マドンナなのよ。
と一緒で、やっぱりいくつになっても聖子ちゃんはこういうステージをやりたいんだと思うんですね。
それで裏切らないじゃない、肌とか見てても、今なんかサングラスのコマーシャルやってるけども、ねぇ、眼鏡をかけたくなったらっていうて、また、いろんなサングラスかけるけど、肌きれいですやん。
あれはもう、くしゃくしゃでね、使い古した雑巾みたいな顔でね、それでそれを隠すためのサングラスっていうコマーシャルちゃうやんか?やっぱりちゃんとしてるもん。
スタイルも保ってるし。
肌もきれいにケアしてるし、何を求められてるんだってことですよね。
それを、松田聖子さんのほうが、プロデューサーとしては上かも分からない。
じゃあもう。
この小倉さんって方よりも。
もう聖子ちゃんのあれに来るってことはないですか?
ないと思いますね。
小倉さん?
な、なんですか?
門倉さん、何した?
小倉さんは、あと6年待ってくれれば、よかったんですよ。
なんで?
小倉さんって、ああ、この人?あと6年待ったらよかった、なんで?
その理由がこちら。
どちらでしょう?女性は59歳のときに美意識を捨て去る。
そうですか?
でも、聖子ちゃんは捨てないなぁ。
聖子さんは捨てない。
捨てないな。
これはイギリスのパーソナル・ヘルスケア・サービスが、2000人の男女を対象に調査した結果なんですけど。
知らんがな、そんなん。
男の人は46歳で、もうかっこよくいることを諦めるんですけど。
もうパッチはくわぁ言うて。
女の人は、その13年後の、59歳で自分が美しくいることを、もう完全に。
そうなんですか。
思ったよりも女性は遅いんですね、美意識捨てるのが。
そうです。
結婚してるともうちょっと女でいることを捨てるのが早いですけど。
子どもがぎゃあぎゃあ泣いたり、障子破ったり、網戸外したりしだしたら、もうええかと思う。
もう、自分の自分の顔の化粧なんか、どうでもええわと思いますよ。
でも、男性46歳っていうのは働き盛りですよ?これはだって、美意識、捨てらんないでしょ。
もてたいとか。
まあまあ、そういう研究が難しいところで出たいうて門倉さん、一生懸命、ちっちゃい声で言うてはんねんから。
分かりました。
そういうことですよ。
私なんかもう、ウエストゴムにしたんは早かったな。
早かったで。
でもいけないっていうよね。
そうなんですけどね。
島崎和歌子はあかん。
でも楽じゃないですか。
だめよ!アイドルで出たんだから、困っちゃうなじゃないわ。
ありがとうございます。
弱っちゃうなぁ、です。
それこそ弱っちゃうなだね。
本当にもう。
弱っちゃうなですか?
本当に申し訳ないです。
きれいで売ってるんだから。
いやいやいや。
でも、そんだけきれいにいるの、毎日風呂入ってるわけ?
あの人おかしいよ!本当おかしいです。
風呂は入りますよ。
エステに行ってるの?なら分かる。
風呂ははいっとるやろ!
それはわれわれの時代はね、週に1日か2日ですよ、風呂に入るのは。
うちらの時代は。
家で。
え?あれ?この話、完全にカットして。
そんな毎日、風呂なんか入ってないって!昔、だって、30年か、そんな前ですよ。
えー?
入ってますよね?
30年前は入ってますよ。
おかしいな。
もう、いいよ!その話はどうでも。
さあ、続いてのクギズケニュース、ご覧ください。
あなたは知っていますか?
ダウンタウン・松本がテレビで相方、浜田からすっぽかされた過去を暴露!初レギュラー番組の初日だった日に、浜田はなんと!仕事を放り出し、つきあいたての彼女と旅行へ。
そのまま1週間ぐらい、帰ってこなかったんだとか。
結局、その番組はなくなってしまい、浜田からは謝罪されたが。
女と旅行行って帰ってけえへんって、くずやろ!
と、いまだに不満を漏らしている松本。
裏切られた記憶はなかなか消えないようで、さらに、ほかにも裏切られた人が。
そこで。
TMレボリューション・西川のある発言にファンが騒然!一体何?
芸能界裏切られた事件簿。
裏切られた事件簿だって。
中西さん、マルチオープン!
西川貴教、アンコールは義務じゃない。
突然の発言にファンが騒然!
実は今、これかなり大きなお話になってきてしまってるんですけど、というのもね、これ、6月の末ですけれどもね、西川さんがライブのアンコールに関して、ご自身のツイッターで、ちょっと発言をされたんですけども。
それがいろいろ、引き金になって各界でファンの中側では、西川さんに裏切られてしまったということを言う人まで出てきてるという事態なんですけども。
あれ、今、本当のミュージシャンはアンコールをやっぱりやる?
ほとんどアンコールは当たり前みたいに見られてますけど、ちょっとそれがおかしいんじゃないか?というようなことを、おっしゃって、具体的にちょっと、ツイッターの内容を見ていきたいと思うんですけど、それがこちらなんですけどもね。
基本は本編ですべて完結しており、チケット代はこの本編に対して頂戴しております。
さらに求められ、それに応える心と心の呼応がアンコールです。
アンコールをやる側も義務ではありません。
お客さんも強制ではありませんということでなにかやったんですか?
いうたら、アンコール、アンコール言うたから、出ていったのに、例えばお客さんがスマホを見てるであるとか、あと、横のお客さんと、ちょっと談笑とか、おしゃべりしてしまってるとか、あなたたちがアンコールって言ったから、自分は出ていったのに、ちょっとそれはないんじゃないのということがあって、このツイッターを更新したんじゃないかということもいわれてるんですけども。
あくまでも、求められればやりますと、お客さんが本気でアンコールって言ってくれれば歌手として自分は歌いますと。
だからこそ、求めるときには大きな声で、強く言ってくださいねみたいなこともツイッターの中でおっしゃってるんですけども、もともとの昔からの西川さんのことが好きなファンにしたら、自分たち、古いファンの思いが西川さんに届いてないというふうに思われるのが悲しい。
それをもって、裏切られたというふうに思ってる昔からのファンの方もいらっしゃると。
ミュージシャンって、アンコール用の曲って作ってますよね。
だから、もともと僕も常識コンサートの取材とか行ったら、セットリストみたいなんで、ここまでが本編です、ここからこの3曲歌うのがアンコールですみたいなのを、見たりもしますけどね。
ただ、西川さんいわくそれはもう、あくまでもアンコールいくまでの本編でコンサートは終わってるもんですと。
昔はアンコールってなかった時期もありましたよね。
なかったんですか?
昔のコンサートは。
なんか、みんなでもっと歌ってほしいからなんかアンコールって言うと。
いつの間にか、アンコールを歌うのが当たり前のように、もう、出る人によっては、アンコールで引っ込んでまたアンコールで出るようなケースもありますものね。
私、初めてコンサートやったのは、34、5のときなのよ。
ものすごい昔からやってるんです
私、初めてコンサートやったのは34、5のときなのよ。
ものすごい昔からやってるんですけども、そのときは、アンコールやるんで、帰らんといてねって、ラジオで訴えた。
私の終わりは、どん帳が下がるんで、終わっていったら、やるやんか、アンコール用意してるし、衣装も替えるし、歌も用意してるのに、出ていったら、誰もおれへんかったら、おーってなったら嫌なのでラジオで訴えた。
アンコールで2曲歌うから帰らんといとねって、そしたら、みんな、かえらへんかった、よかった。
また開いたときに、誰もみんないなかったら。
いなかったら、もうほー!やもんね。
でも、大体観客の人はもう、必ず1曲、2曲はっていう感覚はあるよね。
この感じが悪かったんだと思いますよ。
私はアンコールを含めての料金だと思います。
一番アンコールが盛り上がるんですよ。
と思いますよね。
それでがーっと盛り上げて、だって、私、今回も衣装、何度も変えますけども、やっぱりアンコール用の衣装は、お高いですね。
やっぱり3000万はかけたいなと思ってますね。
3000万円!すごい!
うそや、言うねん。
いやいや、本当、考えてますよ。
アンコール用の衣装。
それも含めてですよ、西川さん。
そしたら、スマホもあかんわ、ほんまに。
こないばっかりしてるのもね。
本当はでも、コンサートって、だめですよね。
スマホいじっちゃ、ルール的に。
絶対だめ。
だって、切ってくださいませいうて、アナウンスしてるねんけども、切れないんやろな。
それもあるからなぁ。
それとね、こんなこというたらなんですけど、西川さん、ごめんなさい、見てたら。
このスマホいじられるっていうのもあなたのせいでもあるわ!もうこれ終わったら、ラーメンにする?お好み焼きする?言うて、隣の子にやってんのかもわからへんしね。
そういうことをしないで、夢中にさせないといけないわけですよ、絶対、舞台っていうのは。
えらそうに言って悪いんですけど。
あれは、ポール・マッカートニーとかはアンコールとかするんですか?
あるでしょ。
海外の方は、本当に求めがこないとやらないという方が多いですね。
当たり前じゃないからっていって。
考え方はチップに似てるんですよ。
本当にいいサービスしてくれたからチップを払うっていうのが、チップじゃないですか。
それと同じで、本当にファンが求めてるんだったら、もう1曲歌おうという。
じゃあ、ファンが求める、求めるときのタイミングってやっぱり、あるでしょ?終わって、最後の曲が終わって、ちょっと引っ込むときに、アンコールする?
でも大体分かるでしょ。
分かるというのは、アンコール用に、最大のヒット曲、残ってたりするケースあるんですよ。
そうですよね。
まだあれ歌ってへんやん。
この人、あの歌しかないのに、まだうとうてへんやんって、私かい!
メーンを。
それは私か…。
分かります、分かります。
大体アーティストの人ってそうです。
そうですよね。
最後は一番ビッグヒットを歌って、さようならするんで。
アンコールはね、出る側からいったら、私、わからへんけど、力込めてるんですよ。
西川さん、悪いんですけど。
そうです。
うちら、劇団だから、アンコールないじゃない。
劇団って、アンコールされても、どのシーンやっていいか分からない。
確かに。
でも、カーテンコールはあるでしょう?
カーテンコールやって、みんなちょっと紹介っていうのはね、それはありますけどね。
礼ばっかりしてたらええやんか?
そうだけど。
楽やんか。
おもしろいなぁ。
おもしろいね。
今回、ちょっとね、いろいろ
ある大物アーティストの方のアンコールに関するエピソードがこちらなんですけどね。
なんですか?なんですか?さだまさし。
アンコールされると何回も出て行って歌う。
最後はステージに座り込み、観客にお願いだから、帰ってくれ。
これ、ちょっと、ちょっとね、言いにくいお話なんですけど、これ、実はね、大阪の会場で起こったことなんですけどね。
さださん、この日も乗り乗りで歌ってらして、4時間ぐらい歌いっぱなしだったんですけど、それで基本的にはさださんも、求められれば、本当にお客さんが言ってくれたら、何回でも出ていって歌うとおっしゃってるんですが、あんまり、もうなんべんも呼ばれるので、もうさすがにお出しするものがないと。
あんまりね、最後は分かんなくて、でもこれ、いいじゃないですか、何回も。
本当に最後はお願いだからということで。
3時間というのはちょっと長いっすよね?
4時間以上。
会場をどこかで渡さなきゃいけませんからね。
時間でね。
時間が決まってます。
でも、10時ぐらいまでやったって話ですよね?
晩の10時過ぎても、お客さんが買える様子がなくて、もうすみませんとなったと。
だから、さださんは、サービス精神旺盛で、公演回数も、このお年にしては、一番なんですよね。
全国回ってやるコンサート数が一
どうなんですか?今度のコンサートで、アンコールで10曲ぐらい歌ったら。
あのね、私で遊ぶのやめてくれる?今、そないせんでも、どないして作ろうかなって。
今、構成もそれこそ松田聖子さんのあれじゃないですけど、私、一人でやってるものですから。
はい。
アンコールは2曲?1曲?
3曲。
そうですか。
普通ですか、それ?俺、よく分かんないけど。
大体3曲ぐらいですね。
だから3曲まで帰らないでくださいね!お願いします。
いっとかなね、帰られたら。
よろしくお願いします。
2015/07/12(日) 11:40〜12:35
読売テレビ1
上沼・高田のクギズケ!松田聖子が恩人音楽監督に非情のクビ宣告!?[字]

松田聖子が恩人音楽監督に非情のクビ宣告!?▽森三中・大島ヘルメットカメラでの出産シーン撮影に賛否両論!▽番組MC達の“秒給”に驚きの結果!?

詳細情報
出演者
【司会】
上沼恵美子
高田純次

【ゲスト】
島崎和歌子
狩野英孝

【専門家】
井上公造(芸能ジャーナリスト)
長谷川豊(フリーアナウンサー)
門倉貴史(経済評論家)
中西正男(芸能記者)
森田豊(現役医師/医療ジャーナリスト)
番組内容
トークの女王・上沼恵美子さん&とってもテキトー高田純次さんが、気になるニュースを独自分析し、独自の情報網を誇る超強力な専門家パネラーとともに、思わず画面に『クギズケ』になる“ニュースの新解釈”をお届けします!
▽松田聖子恩人監督にクビ宣告!?
▽森三中・大島の出産シーンに賛否!
▽番組MCの“秒給”に驚きの結果!?
おしらせ
※番組内容は変更になる場合があります
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/kugizuke/
クギズケ!アンケート実施中!

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:60036(0xEA84)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: