(川合)手ぇ振ってるよ。
(伊藤)可愛いね〜。
なんか中に人が入ってるみたいだね。
「お願いお願い」してる。
「ちょうだいちょうだい」してる。
(松尾)
火の国熊本の象徴…
大自然が織りなす雄大な景色が望める日本屈指の観光スポット
2人が訪れているのは約200頭のクマが飼育されている…
クマとの触れ合いが楽しめるということで早速エサやり体験です
あいにくの雨でも楽しいでしょ
あの子うまかったな。
手ぇ振る子。
手ぇ振るヤツうまいね。
うまいよあの子にあげてみたい。
うわあすごい!すごい!ナイスキャッチ。
あいつうまい!すごいわ。
あの子面白い。
アハハハ…!何あれ!何あいつ!お前なんだそれは。
アライグマみたい。
クマはエサもらうために必死やわ
「スリル満点!かわいい熊の上を空中散歩」だって。
楽しそうじゃない。
全然…想像つくよ。
熊の上に橋かかってて真上を歩くみたいな感じでしょ。
行こうよ楽しいじゃん。
この熊なんかどう見たって今可愛い感じだけど俺達落っこったら…。
そうだねエサになるね。
エサになるよ。
ビビリの川合さんにぴったりです!
熊の上の空中散歩とは果たして!?
旅の舞台熊本・阿蘇へは新大阪から山陽・九州新幹線でお出かけください
今回は…
お酒の進むクチコミ満載ですよ
最初のクチコミスポットはこちらの橋
川合さんの予想通りクマの真上に架かっているのですが…
おお〜!ガラス〜。
ちょっと楽しそう!行くよ。
なんで?なんでよ。
なんで女子が先に行かなきゃいけないの?レディーファーストって言うじゃん。
なんべん「万が一」言うねん
お〜!あっいたいた!あそこに。
早く行って早く!ちょっとなんで?ゆっくり渡ろうよ。
万が一万が一!やから。
まだ言うてるわ
もっかい行く?落ちたら万が一。
割れないじゃん。
ほんまビビリですね〜
お次はもっと近くから熊にエサやりが出来るという場所へ
うわ近ぇ!こんにちは〜。
うわ〜目線合わせたくない。
(下田さん)二重の檻になってるんですけど1枚開けまして…。
危ないんじゃないの?
特別に1枚柵を開けると…
お〜近い!近〜い。
マジ怖い俺。
いやすっごい。
デカってあんたの方がデカいんちゃうの
デカいよ。
うわああ!クマのさ口の動きが伝わってくるよ。
トングづたいに。
いやいやいや。
そんなこと言わんともう1回ほら!ほら!
(クマの吠える声)
(伊藤・川合)うわああ!
(クマの吠える声)
(伊藤・川合)うわああ!びっくり!びっくりした!すご〜い!ケモノだやっぱり…。
じゃあ次のクチコミいきますよ。
なんか私ひとり…。
どこに居てんねんな!
(クマの吠える声)う〜わ!次はね…。
っていうのがあるの。
でも今日はちょっと…。
これ無理だよね。
ビビリやもんね
乗馬は?乗馬する?してもいいよ。
乗馬しよっか。
これ行きましょう!それ行ってみようか。
熊のお次は馬です。
しかしだいぶ天気悪いですね
訪れたのは「グリーンバレー」という牧場
およそ甲子園球場40個分の面積を誇り阿蘇の大パノラマを眺めながら乗馬できるんですが…
この日はあいにくの天気
でも安心してください。
こちらには屋根つきの施設もあるんです
(尾片さん)まあ天気の状態がこういう状態ですんで。
ちょっと残念〜。
まあ雨なんでね許してください
早速伊藤さんから馬に乗ります
実は伊藤さんは…
さすが上手に乗りこなしてます
どう?乗る?似合ってるよ。
なんかやってるなって…。
(尾片さん)大丈夫。
お〜気持ちいい。
お次はビビリ川合さんの番
ちょっと重たいよ。
馬似合う似合う〜。
姿勢良すぎる。
元アスリートとは思えないへっぴり腰
(尾片さん)大丈夫です。
がんばれぶつかんない。
全然余裕あるから。
大丈夫。
かたいかたい。
心配すること多くて大変ですね
だいぶ調子出てきたみたいじゃないですか?
はいはいはい。
(馬の鳴き声)どうした?どうしたの?
川合さんのマネージャーさんでした
さらに…
走ろう走ろう。
何が「走ろう」だよ。
変な指示すんじゃないよ。
川合さんが限界みたいなんでそろそろ次のクチコミいきましょか
スイーツ!腹減ったからデザートだからさなんか食べた後いこうよ。
そうね。
なんかおいしいものないですか。
(尾片さん)肥後のあか牛っていってですね自然の草を食べて育った牛の…。
行ってみようかそこ。
まずそこ行ってから…。
スイーツ行こうか。
あ〜お腹すいた。
お腹すいたね〜。
すっごいすいたよ。
運動したもんね。
「あか牛バーガー」だって。
オシャレな感じ。
めっちゃオシャレ。
アメリカンだアメリカン。
こちらのアメリカンテイストなお店。
ちゃんとあか牛料理店として熊本県から認定されたお店なんです
ハンバーガー食べれると聞いたんですけど。
(伊豆野さん)はい食べれます。
ハンバーガー食べれますか?はい。
それ2つもらっていいですか?あっはい。
自家製の肉厚…
さらに自家製のベーコンをこんがり焼き上げた絶品あか牛バーガーをいただきましょう
わ〜おっきいよ〜。
(伊豆野さん)お待たせ致しました。
ええ〜人のこと言えない!長くいけるから。
帰らない帰らない。
全然帰らないんだ。
この2人にお酒は欠かせません
ではひとつよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
(ビールを飲む音)
ええ音やね
よう飲むな!
口を!
さあ冷めないうちにあか牛バーガーを召し上がれ
肉汁が…。
うま!うまい?う〜ん!おいしい。
肉やわらかくて甘いっすね!やわらかい。
旨味あるけどあっさりしてるね。
おいしい。
うまい。
そうですねはい。
リピーターさんですか?リピーターです。
カップルだ。
何回か食べてます。
いらんこと言わんでええねん!
そこ突っ込むところか。
ほんまに川合さんたちの悪い人ですね
日頃の行いが悪いんじゃないですか?この天気も
しかしすごいね雨。
降ってきたね。
転ばないようにね。
大丈夫よ。
オシャレじゃん。
うん。
可愛らしい。
こんにちは〜。
いいね〜。
訪れたのはこちらのオシャレなカフェ
この建物にも秘密があるそうで
見てごらん梁。
昔ながらの。
ホントだ〜。
使ってんじゃん。
旧家だったんですか?ちょっと。
(店主)あっこれ。
エーッ!
早速ももたろうエイトの阿蘇スイーツを頂きましょう
お待たせ致しました。
トマトロール?
(店主)これがももたろうエイトを使ったスイーツです。
そうか。
何?
そうなんです
…ももたろうエイトを生クリームに混ぜているためトマト自体の甘さを活かしほとんど砂糖を使っていないんです
トマトのロールです。
う〜ん…うん。
あっさりしてますね。
あっおいしいな。
ぜんぜん食べないイメージだったけど。
普通においしいロールケーキですね。
(店主)ありがとうございます。
フワフワだね。
スポンジもね。
ありがとうございます。
お店のすぐ近くには熊本の名水白川水源がありその水で作られた水出しコーヒーも人気なんです
苦味がぜんぜん無いですね。
限定10杯で出してるアイスコーヒーなんですよ。
えっほんと?そんなにスゴイものなの?だってスゴイおいしいもん。
球磨川の源流まで行ったの?アハハハ〜ッ!もうトイレも無いしさ。
(笑い)タレント一揆。
やめろ〜!3時間も…!この番組がいいんだよ。
だらだらしてて良いんだよ。
良いんだ。
この2人の場合は『旅ぷら』ではなく「旅だら」です
これは興味あるな〜。
私洋服とかさ作るの大好きだから。
作るの?自分で。
うん。
意外と俺も興味ある。
何で?あのね小ちゃい時…。
昔バァーっと切れちゃうじゃない。
そうすると…。
自分で?自分で。
ず〜っと自分で。
うわ意外〜。
雑巾も作ってた。
半返し縫いとかって雑巾を…。
すごいすごい。
2人は阿蘇を離れ熊本市内へ
雨やんだみたいで良かったですね
肥後まりというものを見た事がない。
私も見た事ない。
でもちょっと楽しみ。
ここで体験できるみたいですよ。
行きましょう。
こんにちは。
こんにちは。
(水野さん)おはようございます。
あっ先生こんな風に…。
(水野さん)これを…。
早速肥後まり作り体験です
これらの玉に好きな色の糸を使い手縫いで刺繍を施していくなかなか高度な作業
2人とも裁縫は得意だそうですが特に伊藤さんは…
(笑い)一点に集中して…。
これはもう…。
まずはベースとなる玉の色を選びます
俺これにする。
じゃあ私これにしよう。
先生にお手本を見せてもらっていると…
針をいちいち避けるんだけど。
どれだけ万が一体質やねん!
伊藤さんはさすがの手際の良さ
うまいな。
でも手縫いは久しぶりですね。
ほんまに好きなんですね。
一方川合さんは…
昔これぐらいの距離で入れてたはずなのにな。
今は…気がつけば距離が遠くなってる。
老いには勝てません。
しかし大男の裁縫は案外上手なもんですよ
何で?
そんな川合さんもなかなかの腕前です
おお〜。
(水野さん)まあキレイ。
どんな作品が仕上がるんでしょう
(水野さん)はいそうです。
え〜!?何でそんな早いの?
(笑い)
では裏側もお見せしましょう。
全く手を付けてません
喉は渇いたね。
また?あるらしいですから。
酒蔵があるんですか?はい。
瑞鷹さんの酒蔵がね。
(水野さん)そうです。
ほら。
(笑い)
川合さんに…
完成〜。
(水野さん)キレイだ。
早いね〜。
さすが伊藤さん。
ちゃんと最後まで仕上げました
細かいところまで丁寧に縫えています
だいぶ出来てないよあれ。
フフフ…。
あっ!もうあんなところにあるんだ〜。
へっ?こんな近くに…。
何これ?同じ建物の中にあった。
へぇ〜?酒蔵が。
危ねっ!いや低いね。
これは危ないぞ〜。
フフフ…。
いやいや本当に。
立って進めない。
立って進めないこれ。
かわいそう。
何だこれ?こんにちは〜。
うわぁお酒がいっぱいある。
こちらは1867年創業の酒蔵瑞鷹の大正蔵
こん中でも何かオススメのお酒とかあるんですか?
(吉村さん)そうですね赤酒というのがあります。
赤酒?あっホントに色が…。
(吉村さん)そうなんです。
赤酒は瑞鷹が誇る熊本の伝統酒。
酒の酸化を防ぐためもろみにアルカリ性の木の灰を混ぜた古くから伝わる製法で作られ独特の甘みと香りが料理酒としても親しまれています
ドロッとしてる。
(吉村さん)そうでしょう?そうだね。
あ〜なるほど。
ああ〜。
そして一押しとおっしゃるのが…
あっいいですね〜。
純米の大吟醸…。
(吉村さん)瑞鷹の純米大吟醸のしずくどり一番いいお酒ですね。
一升瓶で200本くらいしかないです。
エーッ!スッキリしてるけど…。
グーっと…。
(吉村さん)原酒です。
うわぁほんと。
(吉村さん)これはおいしいお酒です。
飲み口は爽やか。
おいしい〜!これおいしいね!
(吉村さん)ありがとうございます。
おいしいんで…。
(笑い)ないよ!
これでスイッチが入ってしまった呑べえ2人組
…しまくりました
極楽じゃ…。
それは良かったね。
そろそろ次行きますよ!
締めこれでしょう。
これでしょう。
熊本と言ったら。
世界一だって。
究極の馬刺だって。
馬肉の裏メニューもオススメ…。
裏メニューなんてあるの?これはちょっと期待…。
そうね期待するねこれね。
しちゃうねこれ。
やってきたのは様々な飲食店が立ち並ぶ熊本随一の繁華街
「五郎八」ですよ。
ビルの中なんだ。
創業64年の高級和食店…
絶品馬肉を求めてわざわざ遠方から訪れる人もいるというお店
ここに極上馬刺し世界一って書いてありますけど世界一なんですか?ここ。
(笑い)
そんなん言うてたかな?
堂々と世界一をうたう馬刺しとは果たして…
おお〜!何か良い感じで…。
スゴーイ!オオー!オーイオイオーイ!おお〜!何か良い感じで…。
スゴーイ!オオー!オーイオイオーイ!これ絶対うまい!絶対うまい!
(上野さん)こちらが世界一の霜降りの極上馬刺しでございます。
どうぞ。
いやこれ世界一かもしんないこれ。
いや世界一だよ絶対。
これは…。
熊じゃない…。
(上野さん)何熊…。
トラウマやね
1トン!そんなおっきいんだ。
(上野さん)はいですので旨味が凝縮されております。
1トンすごいよ。
馬一頭の肉の1%ほどしかない最上級「三枚バラ」の霜降り馬刺し
先代の店主が自信を持って「世界一」と名づけた極上の逸品です
とろ〜っと溶けるんだけど芯しっかりしてますよね。
ちゃんと歯ごたえがすごいしっかりしてる。
ん〜いやぁ…。
すすんじゃうよ。
そぉら飲むわな
さらにタテガミと合わせて食べればまたこれが絶品
これがもうたまんない。
いただきます。
ん…。
何を言うとん
あっうまい!うまい!脂身だけど全然しつこくないから…。
あっ後でスッとなくなる。
なくなる。
脂分が。
そしてもう一つ気になるのが
馬肉の裏メニューもオススメって…。
(上野さん)あっはいございますはい。
あるんですね?とっておきな…。
食べてみたいね。
さらなる馬肉の絶品料理登場!
うわ〜。
う〜わう〜わう〜わすげぇ。
旅の舞台熊本・阿蘇へは新大阪から山陽・九州新幹線でお出かけください
それでは今回のクチコミリストをご紹介しましょう
かわいい熊と触れ合える…
ガラスの橋から眺めるのもオススメです
雄大な阿蘇の絶景を眺めながらの乗馬体験
天気が良ければ気分爽快!
地元のトマトを使ったロールケーキは絶品
名水で淹れたコーヒーもぜひ
昔ながらの手作り玩具はプレゼントにもぴったり!
川合さんも世界一と認めた極上馬刺し
気になる馬肉の裏メニューはこのあと!
リストには他にもネイチャーランド熱気球体験が
空から眺める阿蘇も絶景です
またこの夏熊本では…
大自然の宝庫熊本での感動体験はいかがでしょうか
さらに…
また…
お得ですよ
お〜ということは?はいではこちらでございますね。
裏メニューのこちらがですね…。
うわ〜。
う〜わう〜わ。
(上野さん)馬肉のしゃぶしゃぶでございます。
う〜わすげぇ。
(上野さん)どうぞ部分で言ったらオビの部分を使ってますので繊維がしっかりしておりまして脂身とこの繊維がバランスが良く取れております。
バラの一部で特に甘みが豊富な高級部位をさっとしゃぶしゃぶして召し上がってください
これまたビックリしますよ
あっ…。
ほんとに肉が好きだっていう人こっちの方がいいかもしれないね。
臭みとかそんな全くないんだけど…。
全くない。
歯ごたえが肉食べてるって感じするもんね。
これ…。
合うよものすごい合うよ。
馬肉にピッタリというお酒を出していただきました
最後まで酒です
お疲れさんでした。
うわおいしい。
うんまいめっちゃうまい!ジュワーっとね。
そうジュワーっと。
馬と日本酒のハーモニー。
やばくない?これ。
うまいでしょうまいでしょ。
うまいよこれ。
(上野さん)ありがとうございます。
世界一世界一。
今回の旅満足していただけましたか?
やっぱりこう…。
いいよねなんか…。
そうだね最高だね。
最高だねこれね。
2015/07/12(日) 10:55〜11:25
読売テレビ1
クチコミ新発見!旅ぷら 熊本〜阿蘇 川合俊一&伊藤かずえ[字]
川合俊一と伊藤かずえの仲良し二人が熊本〜阿蘇の旅を満喫▽「世界一」の馬刺しに仰天▽繊細美の極致!肥後てまり▽スリル満点!熊の上を空中散歩▽肥後牛絶品ハンバーガー
詳細情報
出演者
【ナビゲーター】
松尾貴史
【旅人】
川合俊一
伊藤かずえ
番組内容
地元から集めたクチコミ情報をもとに仲良し二人組がぷらぷらと旅先をめぐる新感覚の旅番組。今回は川合俊一と伊藤かずえの仲良し二人が熊本〜阿蘇の旅を満喫▽「世界一」の馬刺しに仰天▽繊細美の極致!刺しゅうの芸術「肥後てまり」▽スリル満点!熊の上を空中散歩?▽肥後牛絶品ハンバーガーに舌鼓▽気分爽快!阿蘇の大パノラマを背景に乗馬体験▽一日限定10本!「ももたろうエイト」の阿蘇スイーツ&名水でいれた極上コーヒー
番組ホームぺージ
http://www.ytv.co.jp/tabipura/
ジャンル :
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:60030(0xEA7E)