(美沙)小泉今日もラーメン食べに行くの?
(小泉さん)行きますがそれが何か?
(大澤)今日はどこ?豚骨?あっしょうゆ?味噌?あっ家系ラーメンかな?
(小泉さん)パイナップルです。
パパパパッパイン!?お待ち遠さまです。
パイナップル塩ラーメンです。
(美沙)うわ〜ホントにパイナップルが載ってる!
(骨の鳴る音)いただきます。
(大澤・美沙)いただきます。
あれ?おいしい!あり得ない。
何でパイナップルが入ってておいしいのよ。
魚介だしにパイナップルの程よい酸味と甘味がブレンドされ絶妙なバランスを保っていますね。
お見事です。
そして特筆すべきはこのパイナップル味の煮卵。
パイナップルジュースに卵を漬け込むという発想の自由さ。
1杯の丼の中でメーンからデザートまで楽しめるとは…感動です。
ハァ〜。
おはよ〜。
(美沙)おはよ。
ねえ日曜に小泉とラーメン行く約束したんだけど悠も来る?
(大澤)えっ!そりゃあもちろん。
小泉何ていうお店だったっけ?巣鴨にあるJapaneseSobaNoodles蔦です。
2014年のラーメンWalkerグランプリ東京23区総合部門ランキング1位。
さらに『ミシュランガイド東京2015』のビブグルマンも受賞しています。
よく分かんないけどすごい!何かすごいお店だってことは分かった。
ただでさえ人気の行列店です。
それが休日ともなれば相当並ぶことになります。
覚悟して来てください。
(美沙・大澤)は〜い。
よし。
(大澤)うわ〜もう並んでる。
(大澤)おはよう小泉さん。
休日でも制服なんだね。
私服楽しみにしてたのにな〜。
ラーメンを食べるのに服装は関係ないですから。
(大澤)まあそうだけどさ。
それにしてもすごい行列だね。
そうですね。
でもオープン1時間前にしては今日は少ない方だと思います。
なるほどね〜。
って…えっ?えっちょっと待って。
オープンまであと1時間もあるの!?はい。
この行列だとおそらくオープンして1時間も並べば食べられます。
ラッキーです。
(大澤)いやいやいやいや…!えっ?てことは今から2時間も並ぶってこと?だから並ぶって言ったじゃないですか。
え〜…。
まっ小泉さんとしゃべれるし並ぶのもいっか!ところで美沙さん遅いですね。
あ〜少し遅れるって連絡あったけど。
遅刻ですか…。
うわ〜どんどん並んでる。
ねえ小泉さん日本一っていわれるラーメンってどんな味?黒トリュフのしょうゆそばって。
聞いてる?もう。
ちょっと小泉さん!どうせまた湯切りの音聞いてるんでしょ。
(麺をすする音)んっ?何?この音。
これから食べるJapaneseSobaNoodles蔦です。
前に来たときに音をとらせていただきました。
いやだからその蔦の何?おかげさまで湯切り音じゃないのは分かるようになったけど。
麺をすする音です。
はあ?蔦の麺は国産小麦4種類をブレンドした石臼びき全粒粉配合の自家製麺なんです。
楽しみですね。
あの…。
ではもう少し分かりやすいやつにしますね。
あっとら食堂松戸分店。
青竹を使用した手打ちならではの不規則な縮れ麺が奏でるハーモニーは特徴的ですから。
(麺をすする音)さっきと同じじゃないですかね…。
あっていうか小泉さんこれ聞いてて楽しいの?ええとっても楽しいです。
麺によって音が全然違いますから。
例えば自家製麺は店によって粉の配合加水率こね方などが変化し個性あふれる音を楽しむことができます。
一方製麺所で…。
(大澤)オープンまであと20分かあ。
ハァ…でもそこからさらに1時間並ぶんだもんなあ。
美沙さんはまだでしょうか?うん…。
あっ連絡してみるね。
(バイブレーターの音)出ない。
ハァ…仕方ないですね。
(大澤)ちょっと小泉さん何食べてるの?これからラーメン食べるんだよ。
分かってます。
そのための調整です。
あの言っている意味がよく分からないんですけど。
「空腹は最高のスパイス」などという言葉があります。
しかし長時間並ぶことで空腹になり過ぎて気持ち悪くなってしまったら本末転倒。
そこで小さなおにぎりを体に入れるわけです。
これで待つこと1時間半。
ラーメンを食べるころには程よい空腹になっています。
ラーメンのためにそこまで…。
よかったら1つ食べますか?えっ?いいの!?ありがとう。
しかもこれって小泉さんの手作りだよね?ちなみに小泉さんはおにぎりを素手で握る派?それともラップに包んで握る派?素手ですけど。
素手!やった〜!うれしい!いただきます。
う〜ん。
うま〜。
う〜ん。
おいし〜。
(店員)お待たせしました。
(男性)あっ…。
(店員)いらっしゃいませ。
(大澤)やった。
ついにオープンしたよ小泉さん。
はい。
でもここは折り返し地点です。
私たちが食べられるまではまだあと1時間あります。
(大澤)うん。
美沙さんから連絡ありましたか?あっ…連絡なし。
ったく何してんだろう。
ここまで来たらもう来ないでほしいですね。
そろそろかな。
ハァ…。
とうとう…とうとうここまで来たね小泉さん。
はい。
感無量です。
うん。
・
(美沙)お待たせ!美沙遅い!ごめんねホントに。
(大澤)何やってたのよ!私たちずっと並んでたんだよ。
(美沙)うん。
真面目な2人がちゃんと並んでる様子はしっかり拝見させてもらったよ。
ご苦労ご苦労。
ちょっとどういうこと?実はね来る前にお店のことネットで調べたのね。
そしたらびっくりオープンが11時なんだもん。
なのに小泉の指定は10時集合でしょ。
そこでぴんときちゃったわけですよ天才美沙ちゃんは。
さては小泉開店前から並ぶつもりだなって。
その手には引っ掛かりませんよってね。
(大澤)まさか私たちに並ばせてわざと遅刻したの?だって美沙この新しいヒール履いてきたかったんだもん。
ヒールで長時間並ぶのって無理だし。
ラーメン食べるのに何おしゃれしてきてんのよ!小泉さん見なさいよ。
制服だよ制服。
ったく美沙はずるいんだから。
やだ頭脳派って呼んで。
(大澤)もう。
まあでも間に合ってよかったよ。
最高のタイミングだもん。
最悪のタイミングです。
えっ?
(大澤)んっ?3人で最初から並び直しですね。
(大澤)えっ?ちょっちょっと待ってよ。
確かにいらっとくるのは分かるけどでも一応間に合ったんだしここに美沙入れてあげてもいいんじゃない?そういうことじゃないんです。
いかなる理由があろうとも行列に割り込むことは絶対に許されません。
だってもう2時間も並んだんだよ。
(美沙)そうだよ。
他人が割り込むわけじゃないんだし友達が1人加わるくらいいいじゃん。
この人たちの目を見てもそんなことが言えますか?行列に割り込む人間にラーメンを食べる資格はない!美沙おとなしく後ろに並ぼうか。
でもそんなマジにならなくても。
(大澤)そんなこと言ったら殺されちゃうよ。
後ろの皆さんすみません。
私たちは割り込みなんかしません。
ちゃんと後ろに並び直しますから。
(美沙)ずいぶん後ろまで来たよね。
これ食べられるまでどのくらいかかるのよ。
そうですねあと…2時間くらいですかね。
(美沙)2時間!?あり得ないんだけど!それはこっちのせりふだよ。
今まで並んだ2時間がちゃらになったんだからね!
(美沙)でも私はこれからこのヒールで並ぶんだよ。
(大澤)勝手に履いてきたの美沙でしょ。
行列に並ぶならそれなりの準備をしてこなきゃ。
履き慣れた靴!動きやすい服装!もしものときのために寝袋!いやいやさすがにそれはやり過ぎだよ。
ねえ小泉?いえそんなことありません。
人気店が惜しまれつつも閉店するときや数量限定のラーメンを販売するときなどテントを張って並ぶつわものもいるくらいですから。
(3人)呼びました?
(大澤)あっまた出た!っておじさんたちがテント張っちゃうつわものなの?
(喜多方)ええせんえつながら。
先日のラーメン二郎でも蒙古タンメン中本でもただならぬオーラを放ってらっしゃるとは思っていました。
まさか先輩方がテントを張ってまでラーメンに並ばれる達人だったとは…。
尊敬いたします。
あなたこそ食べっぷりがいつもお見事です。
もったいないお言葉です。
私などまだテントを張ってラーメンを食べたことのない若輩者です。
そんな焦らずともまだお若いのですから。
でもその若さが歯がゆいときもあります。
例えば東池袋大勝軒。
私は…山岸さんのつけ麺を食べることができませんでした。
心中お察しします。
(荻窪)ラーメンの神様と呼ばれた男ですからね。
何の話?
(大澤)さあ。
ことしの4月に亡くなられた東池袋大勝軒の創業者山岸一雄さんはつけ麺の元祖である特製もりそばを考案した伝説の職人です。
研究を重ねスープはもちろん麺やチャーシューメンマなど全て自家製にこだわりました。
ただ山岸さんが最もこだわっていたのはお客さんへの感謝の気持ちです。
その心こそが東池袋大勝軒の味だったのです。
(3人)うん。
皆さん山岸さんのつけ麺を食べたことがあるんですよね?そのときのお話ぜひお聞かせください。
(店員)しょうゆそばですねお待たせしました。
(尾道)行列といえば新橋の旭王が閉店するときも寂しかったな〜。
あっあの伝説の旭王!?
(荻窪)当時珍しかった旭川のしょうゆラーメンを食べられる名店だっただけに閉店の知らせを聞いたときは涙したもんなあ。
あ〜もう限界!1時間半もヒールで立たったまま訳分かんないラーメンの話をず〜っと聞かされてもうホントに無理。
私もう帰る。
ちょっと美沙何言ってんの?ホントに帰んのかよ?
(荻窪)あとたった30分じゃないか。
あと30分も!なんですけど。
(喜多方)ラーメンは人生の映し鏡。
ここで逃げ出したらあなたはこれから一生困難にぶち当たったときすぐ逃げ出す弱い人間になってしまいます。
はあ?ラーメンなんかで私の人生決めないでよ!もう帰るんだから!
(大澤)ちょっと美沙待ちなさいよ!ラーメンなんかで私の人生決めないでよ!もう帰るんだから!
(大澤)ちょっと美沙待ちなさいよ!ここまで1時間半も頑張ってきたんじゃないか。
お嬢さんがいなくなったら確かに俺はその分早く食べられる。
でもそんなの寂しいじゃない。
(美沙)どいて。
黒トリュフ香るしょうゆラーメンだぞ!いいのか!?えっ?システムトラブル!?分かりました。
すぐに向かいます。
(美沙)何よ。
えっ何?3カ月前からこの日だけを楽しみにしてきたのに。
くそ〜!あなたはまだ食べられるじゃないですか。
えっ?どうしても帰るというなら私は止めません。
帰るのは自由です。
でも…私は東池袋大勝軒も旭王も食べることができませんでした。
今食べなきゃ一生食べられないことだってあるんです。
そのとき後悔してももう遅いんです!一期一会ですよ。
人生もラーメンも。
(拍手)
(尾道)そうこなくっちゃ!
(荻窪)おいしいラーメンが待ってるぞ!美沙一緒に頑張ろう。
うん。
(尾道)何なんだよマジでこのうまさは。
シンプルなのに何でこんなに味に深みがあるんだよ。
あ〜もうじらしにじらされてさすがに限界。
(店員)お待たせしました。
(大澤)待ってました。
写真撮ってもいいですか?
(店員)どうぞ。
(シャッター音)
(骨の鳴る音)いただきます。
いただきます。
いただきます。
何これ。
超おいしい!あ〜4時間の苦労が報われる〜。
さすが日本一といわれる味です。
キレがあるのにコクもあるスープ。
自家製ならではのエッジの効いた麺。
さらに黒トリュフの芳醇な香りが広がって…。
王道中の王道なのに決してどこにもない唯一無二の極上ラーメン。
ハァ〜。
(大澤・美沙)ハァ〜。
(美沙)あ〜満足。
やっぱりラーメンは行列に限るね。
はあ?どの口が言うわけ?今度は私もちゃんと並ぶから。
また3人で行こうね。
お断りします。
(美沙・大澤)え〜。
(美沙)待ってよ!
(大澤)小泉さん!
(大澤)
これはラーメン大好き小泉さんのお話
今回小泉さんと一緒に行ったお店は…
おいしかった
(店員)お待たせしました。
こってりラーメンです。
(大澤)食べてみたかったんだもん最後に。
(美沙)悠が転校するって。
何かサプライズをして悠を見送ろうよ。
ラーメンは無限の可能性を秘めている食べ物なんです。
おいしいラーメンを最後に悠さんに食べさせてあげたいんです。
奮ってご応募ください
2015/07/11(土) 23:40〜00:05
関西テレビ1
ラーメン大好き小泉さん #03[字]
美人女子高生小泉さんがラーメンを食べまくる▽大行列の名店「ジャパニーズ・ソバ・ヌードル蔦」!疲労・空腹・退屈…長時間の苦難を耐えた者のみ食べられる極上の一杯とは
詳細情報
出演者
早見あかり
美山加恋
古畑星夏
他
番組内容
今回も人気ラーメン店に向かう小泉さん(早見あかり)。その小泉さんについて行く大澤悠(美山加恋)と中村美沙(古畑星夏)も、ラーメンに興味津々だ。入店し、目の前に出てきた個性的なラーメンに衝撃を受ける大澤と美沙だが、そのおいしさに感動する。3人は次の日曜日にまたしても人気店ラーメン店に行くことになり、朝10時に店前集合の約束をする。
当日、10時から並び始めた小泉さんと大澤だが、
番組内容2
美沙は姿を現さない。約2時間並んだ末、ようやく行列の先頭となったふたりの前に美沙がやってきた。すると小泉さんは行列を抜けようとして・・・!?
スタッフ
【脚本】
久馬歩
阿相クミコ
【編成企画】
赤池洋文
【プロデューサー】
久松大地
【監督】
松木創
池辺安智
【制作】
フジテレビ
【制作著作】
共同テレビ
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:29795(0x7463)