炎の体育会TV ★なでしこW杯準優勝!あの選手が緊急出演2時間SP★ 2015.07.11


日本中が注目したW杯決勝戦。
しかし、最後の最後まで全力で戦う姿は多くの感動を呼んだ。
常に全力プレーのなでしこメンバーが過去4年間の「体育会TV」で見せてくれた名場面を大公開。
彼女の代名詞といえば、先日のW杯でも見せた体を張った豪快なダイビングセーブ。
そんな海堀が宮迫ジャパンとの対戦時に見せた本気のセーブが、こちら。
なでしこジャパンの守護神、海堀防ぎました。
≫ワッキーの弾丸シュートをダイビングセーブ。
一度逆に動いたにもかかわらず、見事な反射神経で反応。
これぞなでしこ守護神の豪快セーブ。
ワッキーの強烈なヘディングを片足でセーブ。
芸人相手にも一切手を抜かない、海堀選手の全力スーパーセーブでした。
攻撃、守備、両面からチームを牽引する、まさに精神的支柱。
そんな澤のプレーは常に全力どんな相手だろうと体を張ってプレーをする。
なんと又吉の弾丸シュートを意地の顔面ブロック。
≫絶対に逃げないみたいな感じが伝わるじゃないですか。
逃げなかったじゃないですかW杯では大儀見とツートップを組み攻撃の要として活躍。
繰り出されるシュートは超強力。
破壊力抜群の弾丸シュートでゴールをこじ開けた。
そんな全力シューター・大野が見せた意外なプレーも。
なんと田中選手のパスを見事なスルーでゴール。
そんな大野は、このしたり顔。
W杯で決勝進出のカギとなる強豪カメルーン相手に見事ゴール。
ここ一番で決勝トーナメント進出の原動力となった。
そんな鮫島が「体育会TV」で見せたここぞの瞬間は?コージくんの前に日本代表が5人連続失敗。
狙いどおり左下。
≫コージくんの弱点をついた完璧なシュート。
ここ一番で決めた鮫島は大興奮。
≫鮫島さん、やりました。
≫W杯決勝。
激闘の末、アメリカ代表が世界一をつかんだその一戦。
そこには、きっと2人にしかわからない特別な時間が流れていたはずここ数年、女子サッカー界で常に世界一の称号を争ってきた因縁のライバル、日本とアメリカ。
その戦いの中心には、いつもこの2人の存在があった。
≫ともに世界ナンバーワン選手の称号であるバロンドールを獲得し、女子サッカー界を牽引し続けてきた。
2人は最高のライバルであり最高の友人。
2009年、澤がアメリカに移籍したときにはチームメイトとしてプレー。
そして、澤がめまい症に苦しみ現役引退もささやかれた2010年…心配したワンバックがなんとアメリカから来日。
最高の友人として、当時、歩くことしかできなかった澤を激励。
そこには約束どおり、今度は最高のライバルとして火花を散らす火花を散らす2人の姿が。
アメリカに軍配が上がったこの一戦。
勝負を超えた2人の絆。
ともに今回のW杯が最後と公言し決勝の舞台でまたも相まみえた2人。
長きにわたる2人の戦いは私たちの胸を熱くした。
女王2人の頂上決戦が行われたのは2013年元日。
2人が挑んだのは、ロボキーパーPK対決。
互いに3本ずつ蹴り合い多くのゴールを上げた方が勝利となる。
親友とはいえ、負けられない2人の対決はコージくんが立ちはだかり、お互い1本も決められない。
そして迎えたラスト1本。
これを決めれば澤の勝利。
≫これがなでしこの強さ。
土壇場でコージくんの届かないボール1個分の隙間にねじ込むスーパープレー。
そして、ここでワンバックがかけた言葉にこそ2人の揺るぎない関係性がよく現れていた。
ということで、「体育会TV」でも固い絆を見せてくれた澤選手とワンバック選手。
今田≫すばらしい名場面。
今田≫やっぱり共通して言えるのは一流のアスリートの皆さん。
≫柔道、剣道と並ぶ日本発祥の武道、弓道。
敵は対戦相手にならず。
己自身の中にある、それが究極のメンタル武道、弓道対決。
今宵は実業団日本一の女射手が登場。
対する体育界TV弓道部、新婚ほやほや椿鬼奴は弓道でも的を射抜くのか、間もなく戦いの幕が上がります芸能界最強弓道家3人が集結!対するは、実業団ナンバーワン射手、早川知子31歳。
実業団名門チームのエースとして数々の大会で優勝。
今田≫グランジの佐藤君、旦那さん来ております。
今田≫セットをつくりましたので、皆さん、前の方にお願いします。
今田≫普段は28mなんですけど、8mバージョンをつくったんです。
宮迫≫それでも結構ありますね。
≫それ、結構ないことで、部活でもね。
≫弓道部員から簡単なレクチャーがあったところで、大儀見選手、人生初の弓道に挑戦、果たして?≫すげぇ!≫初めてで当ててしまう大儀見選手がすご過ぎるのだ。
≫さあ、両チーム準備が整ったようです。
ここでルールを説明しましょう。
≫ちなみに今は佐藤雅代。
スタジオでは今年結婚した8つ年下の旦那様、グランジ・佐藤大さんも見守っています。
≫さあ、1本。
≫新婚・椿鬼奴、どんな射を見せるのか。
≫当てること自体が難しい弓道で1射目から当ててきました。
奴さん、お見事です。
≫いい射でしたね、すごくバランスよくて。
≫でも、うった本人はまさかのびっくり顔です。
体育界TVがのっけから椿鬼奴、見せました。
今回の対決に備え、体育会TV弓道部の中で最も多く道場に通った努力家です。
何としても椿鬼奴の記録、11.3cmより内側を射抜きたい。
≫安東さん、先ほど決めてやったぜみたいな格好つけてましたけど。
≫安東選手の記録を発表します。
安東アナウンサー、7.4cmお見事。
早くも記録更新です。
これ、実業団日本一の早川、かなり追い込んだんじゃないでしょうか。
続いては奇跡を呼ぶ男、体育会TV弓道部主将・狩野英孝選手、お願いします。
高校時代は宮城県の代表メンバーだった狩野英孝。
新婚の鬼奴選手と対照的に昨年、独り身となりました。
孤高のピン芸人は私生活でも孤独な33歳。
現在は芸人神主として日々、精神修養、心を鍛えています。
あの頃の狩野はいない、ブレない、不動心、的の中心を射抜くか。
これは左、大きく外れました。
≫もうちょっと落ち着けるとよかったと思います。
≫主将、どういうことなんでしょうか?体育会TV弓道部1射目が終わりトップは安東選手の中心から7.4cmという記録です。
お待たせしました、実業団ナンバーワン射手です。
イビデン弓道部、早川知子五段、お願いします。
≫解説の水野さん、チームメイト、どういう選手なんですか?≫団体戦では必ず当ててくれるので本当に安心して一番前を任せられるチームメイトです。
≫昨年の国体では決勝、準決勝とチームでただ1人、全射的中。
勝負強さを見せた早川です。
安東選手の記録は中心から7.4cmです。
それよりもさらに近く的の中心を射抜いてくるか?すばらしい、さすが実業団ナンバーワン射手です。
これは安東選手の記録といい勝負じゃないでしょうかね。
早川選手、ただいまの記録です。
中心から8.9cm。
以前トップは安東選手の出した7.4cmです。
戦いはここからです。
続いては体育会TV弓道部、椿鬼奴選手、お願いします。
的に当てること自体が難しいと言われる弓道です。
しかし、1射目から見事的をとらえてきた椿鬼奴。
今日ばかりは旦那さんにいただいた指輪、封印しているようですね。
1人の射手としてこの対決に挑みます。
記録を更新し、実業団日本一をさらに追い詰めるか。
なんと黒丸をとらえてきました。
恐るべし椿鬼奴。
これはもう弓道場が震撼しています。
これ、水野さん驚きました。
≫そうですね、すごかったですね。
≫フォームもきれいですよね≫弓を持つ方の手がすごくしっかりと伸びているのでその分、真っすぐ飛んでいくんでしょうね。
≫まさに矢は的に一直線ですよ。
半径6cmの黒い丸、図星の中、見事射抜いてきました。
奴さん、すばらしかった!早くもキャプテンから勝った宣言です。
さあ、ここで中心からの距離、情報が入ってまいりました。
中心から3.6cm、すごすぎる!早くも勝負を決めてしまったのか?メンタルが落ち着いてるから≫落ち着いてた。
≫恐るべしウエディング弓道新婚・椿鬼奴、記録を大きく伸ばしてきました。
さあ、追い込まれた早川。
≫続く安東の射は…中心から5.9cm、お見事。
≫記録更新とはならず。
先ほど外した主将の狩野は…またも大外れ。
≫今回の対決、ハイレベルな戦いとなってます、狩野主将を除いて。
本当の勝負はここからです。
さあ、早川選手、お願いします目指すは椿鬼奴の出した記録中心から3.6cmです。
この半径6cmの黒い丸、図星の中を射抜かなければなりません。
射場から見ればまさに点ですね。
しかし、彼女は言います、奇跡など信じない、弓道とは日頃の鍛練に裏打ちされそれを乗り越えた者がたどり着ける境地。
ならば見せてもらおう。
国体優勝、実業団日本一をつかみとったその実力を。
≫すばらしい。
半径6cm、直径12cmの黒い丸をとらえました。
水野さん、すばらしかったですね?≫気合の乗ったいい離れでしたね。
≫矢がきれいです、軌道が。
果たしてどうでしょう?これ、椿鬼奴選手の記録を超えたかどうかですからね。
≫記録を発表します。
ここまでトップ、椿鬼奴選手は中心から3.6cmでした。
早川5段、4.3cm。
わずか7mm及ばずです。
トップは依然、椿鬼奴が出した記録、中心から3.6cmです。
果たしてこの記録、打ち破る者は出てくるんでしょうか。
≫その後…それぞれ渾身の矢を放つが記録を伸ばすことはできず。
果たして、勝負の行方は?泣いても笑ってもこれが最後の一射です。
体育会TV弓道部主将、狩野英孝選手、お願いします。
今日はまだ、的にすら当てられていません、狩野英孝。
しかし、これまでの弓道対決、勝利を決めた一射はすべてこの男が放ったものでした。
奇跡の1射で名だたる弓道家たちから勝利を挙げてきました。
≫常にミラクルを起こしてきた狩野英孝。
その真価が今、発揮される時です。
起こせるのか?奇跡を。
見せろ、体育会TV弓道部主将の意地。
これは右に外れてしまった!不発です、ミラクル起こらず狩野主将。
なんと1本も的に当てられないまま終了。
しかし、ここまでの最高記録は椿鬼奴選手の出した3.6cmです。
勝利に王手をかけているのは体育会TVの方なんです。
さあ、椿鬼奴選手の記録を上回ってくるんでしょうか。
早川選手お願いします。
実業団ナンバーワン女流射手後がない、絶体絶命の窮地に立たされています。
≫追い込まれれば追い込まれるほど強くなっていくタイプなので。
そう、彼女の最大の武器は強靱なメンタルです。
絶体絶命の状況こそ、早川知子、その真骨頂が発揮されるときです。
さあ、狙うぞ、中心から3.6cmから内側です。
この1射ですべてが決まる!来た、来ました来ました!これが実業団ナンバーワン射手だ。
これ、逆転の一射となったか?椿鬼奴の中心から3.6cm、この記録にどうなのか?すごい記録だ。
≫追い込まれれば追い込まれるほど強いので。
≫勝負はmm単位の争いでしょう。
発表しましょう、「体育会TV」の記録は椿鬼奴選手の3.6cmです。
≫早川五段、中心から…大大大逆転です!なんという展開でしょうか、体育会TV弓道部、敗れる。
早川五段の勝利、決定!これが実業団ナンバーワン射手の実力。
体育会TV弓道部、呆然です。
最後の最後、勝利が手のひらからこぼれ落ちた。
≫奴さんが3.6cm、主将は果たして、狩野さんでいいのかという。
≫次回ぜひミラクル、見せてください。
しかし今回は早川さんがすご過ぎた。
おめでとうございます。
≫ありがとうございます。
今田≫いや〜すごい対決でした。
≫トップアスリートには、本職の競技だけでなく様々なスポーツの才能を持つ選手がいる。
オリンピック4大会メダリスト、エフゲニー・プルシェンコが…なんとゴルフ対決に参戦。
≫体育会TVゴルフ部のキャプテン、蛍原は不在ですが、芸能界屈指の実力者、ココリコ遠藤と具志堅用高の2人が参戦。
対する女子プロ軍は今シーズン既に1勝、獲得賞金4000万円と絶好調の笠りつ子プロ、そしてフジサンケイレディス優勝のキンクミこと金田久美子プロさらに伊藤園レディス優勝、今年好調のニューフェイス、藤本麻子プロ。
全員がツアー優勝経験のある2015年注目の美女ゴルファートリオです。
体育会TVのゴルフ部のスペシャル助っ人、フィギュア界の皇帝・プルシェンコの姿はまだ見えませんが…おっと、何やらゴルフ場では聞き慣れない音が聞こえてきました。
これは一体何の音なのか?何やらあの丘の向こうから見えてきたのは白い馬、そして…≫白馬にひかれ、まさに皇帝らしい優雅な姿。
しかし、ゴルフ場に馬車で登場とは前代未聞です。
ついにやってまいりました、オリンピック4大会連続メダリスト、エフゲニー・プルシェンコ。
≫今年4月に現役復帰を宣言したオリンピック4体会連続メダリスト、エフゲニー・プルシェンコ。
そんなプル様、フィギュア以外ではまっているというゴルフ。
その腕前は、海外のゴルフイベントに呼ばれて試合を行うなどもはや単なる趣味の域を超えるレベル。
≫おっと、遠藤章造が気づいた。
そう、プルシェンコの隣には特別キャディー、あき竹城。
プル様の日本の友、竹城が今回はキャディとして、どんな働きを見せるんでしょうか改めてやってまいりました「体育会TV」ゴルフ対決、スペシャル参戦、エフゲニー・プルシェンコ。
サングラスをとった。
≫ヤバイっすね、しかし。
≫ちなみに今日、いろんな対決を今からやるけど。
得意クラブって?≫プル様は今日も絶好調のようですが、果たしてどんなゴルフを見せるのか。
≫まず最初の対決はドラコン対決です。
ロイヤルスターゴルフクラブの4番ホールを舞台にドライバーの飛距離を競います。
一番遠くまで飛ばした選手のいるチームが勝利です。
ただし画面の赤い部分、フェアウェーに乗らないと計測はありません。
それぞれ黄色が250ヤード赤が300ヤードのラインが目印として敷いてあります。
解説の田中さん、今回の勝負はいかがでしょうか?≫実は手前にある黄色いラインは女子プロのドライバーの平均飛距離とほぼ同じなので、あの黄色いラインを越えていけるかが勝負の分かれ目になると思いますよ。
≫それでは早速対決にまいりましょう。
まずは女子チーム。
誰から挑戦しますか?≫私からいきます。
手を挙げたのは金田久美子です。
≫ギャルファーとしてそのファッションも注目される金田プロですが、幼い頃から天才ゴルファーとして名をはせ、世界ジュニア選手権10歳以下の部を8歳で優勝。
あのタイガー・ウッズに並ぶ記録をつくりました。
若き天才美女ゴルファー、キンクミこと金田久美子。
≫早速プル様専属の竹城キャディから指摘がありました。
そんな中、まずはキンクミこと金田久美子プロ。
女子プロの平均飛距離、250ヤードを超えてくるのか。
果たして?≫田中さん、金田プロのショット、かなり飛びましたね。
≫これは体育会チームにも十分プレッシャーを与えられる飛距離じゃないですかね。
≫なるほど、さあ注目の飛距離は…女子の平均飛距離を大きく上回る大記録が飛び出しましたプルシェンコ選手、このいきなりの記録を見て今の心境はいかがですか?≫プル様、そしてなぜか竹城キャディも自信満々ですが、果たして体育会ゴルフ部の命運はいかに?≫具志様もいますからね、うちには。
≫今度はその具志様がティーグラウンドに向かいます。
日本が誇るボクシング伝説の世界王者、具志堅用高。
現役時代には圧倒的な強さで日本最多となる13回の世界防衛に成功。
そして今年6月にはマイク・タイソンやモハメド・アリなど、世界の偉大なボクサーをたたえる国際ボクシング殿堂入りを果たしました。
≫まさに世界が認める伝説のボクサー。
今日はグローブをクラブに持ち替えたチャンピオン。
果たして金田プロの記録、270ヤードを超えることはできるのか?≫おっと、黄色いラインよりかなり手前。
女子プロは余裕の拍手ですがプル様は、かなり渋い表情。
ただいまの記録は235ヤード。
具志堅用高、残念ながら金田プロの記録を上回ることはできませんでした。
≫確かによくわかりませんが気を取り直して続いては女子プロチーム、藤本麻子プロです。
この藤本麻子は2011年、初優勝がかかった試合では最終日、女王・横峯さくらとの優勝争い。
最後は執念に勝った藤本が見事、逆転勝利。
涙の初優勝を飾りました。
そんな勝負強さが武器の藤本プロ。
現在のトップは金田久美子の270ヤード。
さらに記録を伸ばし体育会ゴルフ部、そしてプル様にプレッシャーをかけることはできるのか?果たして?≫大きく伸ばしてきた!250を大きく越えてきました。
リプレーですが、いかがですか?≫スウイングも相当力強いですね。
テレビマッチという普段と違う環境で完璧な100%のショットを打てるのは、藤本さん、やはりメンタルも相当強いですね。
≫最高記録が出ました!≫なかなか気を使わせるキャディのようです。
気を取り直して、続いては体育界ゴルフ部、ココリコ遠藤です。
現在のトップは藤本麻子プロの272ヤード。
この記録を上回らなければ体育会ゴルフ部の勝利はありません。
遠藤さん、このロイヤルスターは実は遠藤さんはクラブメンバーということですが何回くらい回ってらっしゃいますか?これはかなり有利でしょう。
すべてを知り尽くしたこのホールで272ヤードを越えられるか≫よっしゃ、よっしゃ〜。
≫これは会心の一打ですね。
≫さすが年間100ラウンド以上をこなす遠藤さん。
藤本プロとほぼ同じくらいじゃないですか?≫どうでしょう、超えているか?果たしてどうだ?≫記録が出ました。
あと2ヤード及ばず。
これには皇帝プルシェンコも思わずしゃがみ込んだ。
惜しくも超えられませんでした。
女子プロチームは追い打ちをかけられるか?最後は笠りつ子プロです。
今年既にツアー優勝を果たし獲得賞金は4000万円という笠りつ子プロ。
≫厳しい練習にも耐え抜き、今では日本を代表するトッププロの1人となりました。
ツアーでの平均飛距離は、およそ250ヤードです。
≫ただ、あくまでの試合の中での記録なので今回のような場面ではさらにビッグドライブを狙いにいくと思います。
≫最後に控えるプルシェンコにさらなるプレッシャーをかけられるのか。
≫ありがとうございます。
≫プルシェンコも思わずうなる、ナイスショットでした。
≫いや〜、うなりますよね。
これは男子プロも顔負けの完璧なショットですよね。
かなりの記録じゃないでしょうか。
≫期待できそうです。
記録が出ました!プルシェンコの前にさらに記録を更新してきました、女子プロチーム。
これで最後の挑戦者、皇帝プルシェンコが逆転できるのかどうか。
≫OK、ストレート。
≫さあ、プルシェンコがいきます。
オリンピック4大会連続メダリスト。
プルシェンコ!今から13年前、初めてのオリンピックで銀メダルを手にすると、そこから4大会連続でメダルを獲得したフィギュア界の伝説の男。
さらに結果だけではなく、人々の記憶に残る名演技でファンを楽しませてきたのがこのプルシェンコです。
今回、日本のテレビで初めてゴルフを披露するというプルシェンコ。
≫彼は左打ちなんですね。
スイングはかなりきれいですよ。
これは期待できそうですね。
≫女子プロチームの最高記録274ヤードを超えなければ体育界チームの勝利はありません。
すべてはプルシェンコの一打にかかっています。
自ら得意だと話すこのドライバーで過去には300ヤードを飛ばしたこともあるといいます。
フィギュアで4大会連続のメダル獲得という偉業をなし遂げた男がゴルフではどんな結果を見せるのか?力強いスイング、これは大きい!≫スーパーショットでしたがこれは残念でした記録なし。
惜しかった!あとわずか2〜3ヤード。
本当に惜しかったですよね。
≫距離的には完全に女子プロを超えていただけに本当にもったいなかったですね。
≫この時点で第1ラウンドのドラコン対決は体育会ゴルフ部の敗北、女子プロチームの勝利となりました。
しかし、プルシェンコの記録は参考記録ではありますがただいまの飛距離は280ヤード。
≫いいの見せた、すごい。
≫でも、プル様、あとこれだけでした。
≫プル様、お疲れさま、どうぞ≫3番勝負、最初の対決は見事女子プロゴルファー軍の勝利です。
≫舞台は2番ホール。
およそ90ヤード離れた池の上に設置された的に先に当てた方が勝利という新競技です。
さらに今回はプルシェンコ選手にちなんで、的はなんと氷となっています縦横50cmの氷の板に当てることができれば成功となります。
また、ハンデとして体育会チームは3人で挑戦するのに対し、女子プロチームは1人ずつ打つという3対1という対決にさせていただきます。
≫プル様どうですか、こういう氷との出会いはないでしょう?体育界ゴルフ部はこの対決に勝たないとその時点で敗北が決定してしまいます。
何としても勝ちたいこの勝負まずチャレンジするのは、皇帝・プルシェンコ。
オリンピックでは4大会連続のメダル獲得と自らの目標を常に実現してきたプルシェンコ。
果たしてゴルフでもその勝負強さを見せてくれるのか?≫自らの目標を常に実現してきたプルシェンコ。
果たしてゴルフでも、その勝負強さを見せてくれるのか。
プルシェンコ、注目の1打は?わずかに届きませんでしたがさすがは皇帝・プルシェンコ。
≫出だしからしっかり見せてくれますね。
この水切りも見事だと思います。
≫続いてはプルシェンコと同じ世界一の称号を持つ具志堅用高です。
≫しかしゴルフではまだここまで輝きを見せてはいませんプル様の前で見せ場をつくれるか?≫具志堅まさかのダフリ。
残念ながら池に届きません。
≫地面をたたいてしまって、ボールをかすっただけですね具志堅さんにしては、恥ずかしい失敗です。
≫体育界ゴルフ部、ここで嫌な流れを変えたい。
続いては、ココリコ遠藤。
この第2ラウンドをとらなければ第3ラウンドに勝負を持ち越すことはできません。
遠藤さん、この辺りの戦略は?さすがこのコースは知り尽くしているという遠藤章造。
過去にはプロアマの大会で優勝したこともある実力の持ち主。
流れを変えるミラクルショットを打てるか。
≫枠に触れたような。
≫遠藤のショットはどうだ?当たったのか?これは氷ではなく、下の台に当たっています。
あとわずか。
氷には当たりませんでした。
体育会ゴルフ部、惜しいショットでしたが、続いては女子プロチーム、キンクミこと金田久美子プロが向かいます実はこの金田久美子選手、2013年の5月に行われた試合では…コントロールにはかなり定評があります。
そのコントロールを使って氷の的をどう攻略するのか?金田さん、狙いとしては?いきなり決めてくる可能性も十分。
的に当たった瞬間、女子プロチームの勝利が決まります。
≫これにはプルシェンコも思わず安堵の表情。
なんとか生き残った体育会TV。
≫やはりこれはプロでも相当難しいと思いますよ。
≫わずかに手前で失速しましたが、美しい水切りショットでした命拾いの体育会ゴルフ部。
続いては再び皇帝プルシェンコ。
これまで一緒にゴルフをした有名人の中には、ハリウッドスターのモーガン・フリーマン。
さらにはゴルフ界ビッグ3の一人、ゲーリー・プレーヤーなどそうそうたるメンバーばかりというプルシェンコ。
専属キャディー、竹城の声援を力に変えることができるか?途中で失速してしまいました水切りはうまい、あとは強さだけというプルシェンコ。
チャンピオンの次も、またチャンピオン。
具志堅用高です。
覚えたばかりの日本語でエールを送るプルシェンコ。
その応援を背に、何とか先ほどの失敗を挽回したい。
果たして…≫あと数センチ。
なんと今度は、先ほどとは打って変わってのスーパーショット。
≫決めてほしかったですね。
あと数センチ下だったら当たってましたよ。
≫続いては遠藤が行きます。
先ほど台を直撃するミラクルショットを見せたココリコ遠藤。
流れはきているが、どうだ?≫かすったか?≫ボールは的に向かってまっすぐ飛んでいく。
この後どうだ?これは確かに当たっている!わずかに氷の的をかすっています。
この後の女子プロが当てなければその時点で体育会の勝利です追い込まれたのは女子プロチーム。
ここでショットを託されたのは藤本麻子プロ。
この藤本は中学3年生でなんとナショナルチームに選抜され数多くの国際舞台を経験してきました。
絶対に決めなければいけないこの土壇場。
武器である勝負強さを発揮することができるか。
≫かすめた。
確かに、これは危なかった。
藤本のショットは的の横ギリギリを通過し、池の中へ。
この時点で体育会TVの第2ラウンドの勝利が決まりました。
これで1対1の五分。
決着は最終ラウンドに持ち越されます。
運命の最終ラウンドはロングパット対決。
ピンまでおよそ20m、先にカップインしたチームの勝利となります。
≫このグリーン、真っすぐに見えるんですが、かなり左に傾斜しているんです。
結構難関グリーンだと思います。
≫プルシェンコさん、このグリーンはいかがですか?≫まずは体育界ゴルフ部、具志堅用高がいきます。
今日はドラコン、的当てと、まだ勝利をもたらす決定打は打てていません。
フィギュアの世界王者がボクシングの世界王者にエールを送りました。
その期待に応えることができるか。
ピンのわずかに右でした。
≫これは具志堅さん、いいパットでしたね。
あとの人には参考になりますね。
≫続いて、ココリコ遠藤です。
かつて「体育会TV」で25mのロングパットを一発で決めるという奇跡を起こしました。
≫今回もミラクルを起こせるか?強めの打球で来た。
≫遠藤さんラインは完璧でしたね。
少しだけ打球が強かったんですが、ナイスパットでした。
≫もう少しというパッティングでした。
このパッティングには世界の皇帝も…この表情。
≫決めきらないとダメなんだよね、このゲームは。
≫続いては、皇帝・プルシェンコの出番です。
≫あっ、すごい。
≫日本のファンの方が、特別に僕の似顔絵入りのボールをつくってくれたんだよ。
本当に感謝してるよ。
≫プルシェンコ、ファンの思いがこもったボールを手にグリーンへ向かいます。
このショットを見せるプルシェンコ。
果たしてどんなパッティングを見せてくれるのか。
おっと腰を深く折り曲げる独特のフォームですね。
≫こういった、かがみ込んだフォームは、日本だと青木功さんと似てますね。
≫皇帝プルシェンコ、体育会ゴルフ部を勝利に導くことができるのか。
≫ファーストパットでこのフィーリング。
女子プロにプレッシャーを与えました。
続いては女子プロチーム。
3人の中で最もパットの成績のいい藤本麻子です。
昨年の平均パット数ではあの横峯さくら、上田桃子を上回る成績を残しています。
小学生時代には空手でチャンピオンになるなど、運動神経は抜群。
1勝1敗で迎えた最終決戦。
藤本麻子どんなパッティングを見せてくるのか?勝負のとき、果たして?≫藤本麻子が見せた。
一撃で体育会TVを撃破!女子プロゴルファー軍に勝利をもたらしました。
なんと藤本麻子、一発でカップイン。
≫前の3人のラインを見て合わせてきましたね。
それにしても一発で決めるのは、本当に勝負強いです。
≫このゴルフ対決は見事女子プロゴルファー軍の勝利となりました。
≫プルシェンコさん、いかがでしたか?≫勝負という意味で負けてしまったわけですが、その辺りいかがですか?≫ということでプルシェンコさん、本当にありがとうございました。
フィギュアでの活躍、楽しみにしています。
今田≫アスリートチームの勝利でございました。
≫びっくりましたね、フィギュアスケートももちろんすばらしいですけれども、ゴルフもこんなにすごいんだってビックリしました。
今田≫同じレベルですもんねほかの3人と。
またぜひゴルフ対決を。
≫プル様とキャプテンと、モーガン・フリーマンでやってください。
≫ちなみに、こちらがLiLiCoの現在の体。
去年の優勝者と比べてみると体脂肪率の差が歴然。
果たして残り2カ月で肉体改造は間に合うのか?大会本番に向けLiLiCoにはある不安が。
今回、そんなLiLiCoのために…現役女子ボディビルダーがマル秘特訓法を伝授。
さらに…≫この日も多忙なスケジュールな中、トレーニングに打ち込むLiLiCo。
そこへ…≫LiLiCoとは、あるつながりが。
≫嘘でしょ。
≫実はLiLiCoが憧れる体の持ち主こそ、今回応援に来てくれた坂本さんなのだ。
≫すごーい、すごい!50歳という人生の大きな節目にボディビルダーへの道を選んだ彼女はなぜそこまで頑張れたのか?≫実は宮田一家、ご主人と長男もボディビル選手という超異色ファミリー。
こちらは自宅でのご夫婦の様子。
夫婦並んでポージング練習をするなどその光景は、まさに圧巻。
≫真ん中に掃除機があるのをイメージして、この掃除機がお腹の肉を吸っていくという感じで。
ビーツには代謝を上げる効果もあるので朝に1杯飲むだけでその日の脂肪燃焼効果が高まるとのこと。
さらに…食べ応え十分で極めて低カロリーな一品。
スイーツが我慢できない方、ぜひお試しあれ。
≫明日も接待あるのに…≫ありがとうございました。
現在上映中の映画、「ターミネーター:ジェニシス」。
その宣伝のため来日しているアーノルド・シュワルツェネッガー。
映画取材で既に会うことが決まっていたLiLiCoにとって、この日はボディビル界のレジェンドに話を聞ける絶好のチャンス。
そして世界ナンバーワンを決めるボディビル大会、オリンピアでは…そんな伝説の選手に会えるとあって落ち着かない様子のLiLiCo。
映画取材を含め、LiLiCoに許された時間はたったの10分。
≫さすがは本職。
タイガー・ウッズのときに見せた蛍原のようなテンパリはなさそうだが一体どのタイミングでボディビルの話を切り出すのか?≫そしてインタビュー時間が残り2分に差しかかったとき…≫ここで取材時間終了。
≫大会に出て、勝ちに行くから出るんでしょみたいな言葉にドキッとしましたね。
今もうそこです。
頑張ります。
バーン、出ました。
≫アイアムアボディビルダー今田≫漫才師ちゃうんかい?≫俺はボディビルダー。
2015/07/11(土) 19:00〜20:54
MBS毎日放送
炎の体育会TV ★なでしこW杯準優勝!あの選手が緊急出演2時間SP★[字][デ]

▼体育会vsなでしこ超貴重スーパープレー!!「澤は私の誇り」…澤&米国ワンバックの絶対に泣ける感動秘話▼皇帝・プルシェンコがゴルフ対決に初参戦!

詳細情報
番組内容
【★W杯準優勝!! なでしこJAPAN緊急参戦!★】
▼なでしこJAPANのあの選手が緊急出演!
…「澤は私の誇り」…米国ワンバックとなでしこ澤の絶対に泣ける感動秘話!

…体育会vsなでしこJAPAN 超貴重スーパープレー集!

【★ゴルフ★ フィギュアの皇帝・プルシェンコ参戦!】
▼実はゴルフが上手かった
…フィギュアの皇帝・プルシェンコがスーパーショット連発!

▼ゴルフ界一押し注目の“美女ゴルファー”参戦!
番組内容2
【★弓道★ 実業団No.1女射手 vs 体育会弓道部】
▼旦那が見守る中…元県大会王者“椿鬼奴”が参戦!

▼宮城県選抜“狩野英孝”&弓道歴9年“安東弘樹TBSアナウンサー”

【★LiLiCoボディビルダーへの道★“アーノルド・シュワルツェネッガー”参戦】
▼シュワちゃんが“LiLiCo”にボディービルダーの秘訣を…

▼美マッチョ!女子ボディービルダー軍が“LiLiCo”に(秘)特訓法を…
出演者
【レギュラー】今田耕司/宮迫博之/蛍原徹/春日俊彰/宮川大輔/あき竹城/勝俣州和/上田竜也
【ゲスト】浅田舞ほか
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/taiikukaitv/
◇ツイッター
@taiikukaitv
https://twitter.com/taiikukaitv
公式ページ2
◇フェイスブック https://www.facebook.com/taiikukaitv

ジャンル :
スポーツ – その他
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:5625(0x15F9)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: