こんばんは。
一時は全国に215店舗あった危険ドラッグの販売店が、ゼロになったということです。
ただ、販売ルートはインターネットなどの水面下に移っていますから、撲滅にはさらなる対策が必要です。
それではトップニュースです。
大型で非常に強い台風9号の影響で、沖縄では暴風によって、木や道路標識が倒れたほか、20人以上がけがをしました。
雨が波打つように、地面をたたきつけ。
道路脇には、根元から折れた木が横たわる。
風が体当たりしてくるように吹いてきまして、ここにつかまっていないと、しっかりと立ってることもできません。
昨夜からきょうにかけて、沖縄地方を襲った台風9号。
本島の南城市糸数では、最大瞬間風速49.9メートルを観測した。
こちら、国道の標識なんですが、どんどん傾いています。
風を正面に受けまして、さらにさらに傾きが厳しくなってきました。
あー、倒れました!
直径およそ450キロもの暴風域を持ちながら、時速は25キロほど。
長引く暴風雨は沖縄県内の各地に、被害をもたらした。
風にあおられ、骨組みがあらわになったビニールハウス。
規制線の向こうには、車道を覆うほど、傾いた木が。
幹がフェンスを押し曲げている。
沖縄県によると、強風にあおられ転倒するなどし、26人が重軽傷を負った。
また民家の土台となる石垣が、幅10メートルにわたって崩落した場所も。
さらに。
県庁や市役所が集まる那覇市の中心部なんですが、停電で信号が完全に消えてしまっています。
県内全域で、一時4万世帯以上が停電した。
今後は来週半ば以降、台風11号が再び、日本に接近するおそれもあり、厳重な警戒が必要だ。
一方、きょうは太平洋高気圧が強まり、本州付近は晴れ間が広がった。
赤色で示された30度以上の真夏日が続出し、特に九州では、紫色の12地点で、35度以上の猛暑日となった。
大分県日田市では。
暑いんですか?
そうだよ。
頭、これ、つるっぱげやけん。
焼けて、頭。
全国で一番の最高気温37度を記録。
この猛暑は、熱中症も引き起こした。
熊本市で体育館にいた中学生が、熱中症と見られる症状を訴え、24人が病院へ搬送。
また大阪市の中学校でも、屋外でトレーニングをしていた吹奏楽部の生徒11人が、熱中症の疑いで搬送されている。
この暑さ、来週前半にかけて、全国的に続く見込みだ。
危険ドラッグの摘発が厳しくなる中、最後まで残っていた新宿・歌舞伎町の危険ドラッグ販売店が摘発されました。
私たちは、摘発前の販売店を取材していました。
夜の東京・歌舞伎町。
路地裏を進み、のれんをくぐると。
はい、どうも。
お探しは?
狭い店内には1人の男。
危険ドラッグ販売店の実質的経営者、高橋弘容疑者42歳だ。
ハーブですか?パウダーですか?
机の上に並んだ数枚のカード。
書かれているのは、危険ドラッグの商品名だ。
このへんは、あんまり効かないやつで、うち、オリジナル商品があるんですけど、ぶっちゃけ強すぎなんですね。
警視庁などは先月、高橋容疑者が経営する2つの店に立ち入り検査を行った。
そしておととい、この2店舗を摘発。
指定薬物を含む危険ドラッグおよそ3グラムを、7000円で販売した疑いで、高橋容疑者ら、男3人を逮捕した。
その危険ドラッグについて高橋容疑者は。
現存してるハーブの中で、一番強いハーブ。
これがみそなのが、麻薬指定にもなっていないし、大麻指定にもなっていない。
薬事法は?
薬事法には、ちょっと引っ掛かってる。
法律に違反する可能性があると認識していた。
さらに、商品を見せてほしいと頼むと。
こういう商品じゃないんで、こっちの商品なんで。
別のとこに置いてあるんですか?
そうですね。
別の所に置いてあるので、お金もらって取りに行く。
店内には置いていないという。
高橋容疑者らは、こちらの店でも危険ドラッグを販売していたということです。
そしてこちらの自動販売機に、その危険ドラッグを隠していたということです。
自動販売機の中からは、50袋ほどの危険ドラッグが見つかった。
3年ほど前から、危険ドラッグ販売店を経営していたと見られる高橋容疑者。
調べに対し。
指定薬物が入っていたかもしれません。
容疑を認めているという。
危険ドラッグの販売店を巡っては、去年、東京・池袋で、男の運転する車が暴走。
7人が死傷した事件をきっかけに、取締りが強化されてきた。
今回の摘発により、販売店の数は全国でゼロになったという。
しかし、主要な販売ルートは、インターネットや海外からの個人輸入などに変化している。
警察などは、さらに取締りを強化していく方針だ。
次です。
岩手県矢巾町で、中学2年生の男子生徒が、いじめを訴え、自殺した問題。
亡くなる5、6時間ほど前、男子生徒がインターネット上にメッセージを残していたことが、新たに分かりました。
きょう、町の教育委員会が、自殺はいじめが原因だった可能性が高いと、謝罪しました。
今月5日、電車に飛び込み、みずから命を絶った村松亮さん13歳。
これは亮さんが当時、着ていた服。
おなかの部分は、大きく破れている。
きょう、父は改めて、学校への憤りを口にした。
学校に対する不信感しか、もうないので、第三者委員会のほうで、しっかり事実を調べて、公表していただきたいと。
なんで亮が、こういうことにならなきゃなんなかったのか、すべて調べてほしいと思います。
僕がいつ消えるかは分かりません。
ただ、もう死ぬ場所は決まってるんですけどね。
亮さんが担任の教師と交わしていた、学校の生活記録ノートには、いじめや自殺をほのめかす書き込みが、複数あった。
しかし。
亮も、話、何か悩みがあっても、打ち明けやすそうな、要は優しそうな先生に見えたので、ノートを見て、その学校の先生が、学校には残念です。
先生にも。
教師はSOSに応えていたのか。
不信感が募る。
また、亮さんは死の当日にも、あることばを残していたことが分かった。
これは、亮さんが亡くなる5、6時間ほど前に、ゲーム機からネット掲示板に書き込んだメッセージ。
これが最後の投稿になります。
そして、自殺するそうです、こう書き込まれていた。
この日の夜、みずから電車に飛び込んだ亮さん。
きょう、矢巾町の教育委員会は。
現時点では、いじめがあったという事実が、かなり高いものと認識しております。
亮さんの自殺は、いじめが原因であった可能性が高いとして謝罪した。
また学校の対応については。
きちんと担任の先生との聞き取りをしなければならないなと。
情報共有ということが、一番、学校の態勢として、私は大きな問題かなというふうに思っています。
文部科学省は、職員を矢巾町教育委員会に派遣し、実態の把握に乗り出している。
学校全体でいじめを把握できていればと思ってしまいますよね。
本当にそうですよね。
実はおととし、いじめ防止対策推進法が出来たんですね。
この法律の中には、学校でいじめを早く発見するための体制を整備することなども書かれているんですよね。
ですから、こうした法律がありながら、現場での対応がまだまだ不十分だったということではないでしょうかね。
第三者委員会による徹底した調査が必要です。
安全保障関連法案の審議がヤマ場を迎えつつあります。
きょうは、民主党と維新の党が提出した対案の質疑が初めて行われ、安倍総理は必要ないと、否定的な考えを示しました。
今夜、国会の周りには多くの若者たちが。
戦争反対!戦争反対!
若者を抗議行動に向かわせる訳、それは。
しかし、その中において。
静粛に願います。
日に日に激しさを増す、安全保障関連法案の審議。
きょう、民主党、岡田代表がただしたのは。
総理がみずからパネルとして掲げられた案件ですね。
安倍総理が以前、具体的なケースを挙げて説明した集団的自衛権の限定的な行使容認について。
政府は、海外の紛争地域から逃れた日本人を乗せた、アメリカ軍の艦船が攻撃を受けた場合、日本の存立が脅かされる事態だとして、集団的自衛権を行使することで、自衛隊が武力を使って守ることができるとしている。
米艦が攻撃を受けることが、なぜわが国の存立が揺らぎ、わが国、国民の権利が根底から覆されるということになるんでしょうか。
日本人が乗っている可能性が十分にあるにもかかわらず、それを攻撃をするということについては、これはもうすでに、日本を攻撃をする意図が、かなり十分に、これはうかがわれる。
国民の命を守ったり、自由や幸福追求の権利を根底から覆していないと、岡田さんは考えているのかもしれませんが、われわれはそれを覆すと、明白な明白な危機であると、こう考えているわけでございます。
岡田克也君。
総理、聞かれたことにきちんと答えられたらどうですか。
総理の論理を追っていって、私ども、頭、混乱してしまいますから、国民の皆さん、全く分からないと思いますよ。
だから理解進まないんですよ。
集団的自衛権ではなく、警察権の範囲で対応すべきだという岡田代表の主張に対しては。
ミサイルに対してですね、まさにピストルで対応するようなものでありますから、これは極めて現実から遊離した立論であろうと、こう思うわけでございます。
一方、きょうから質疑が行われたのは、民主、維新両党が共同で提出した対案。
武装集団が離島に上陸するなど、武力攻撃を受けたとまではいえない、いわゆるグレーゾーン事態に迅速に対応するためのものだ。
総理は。
今回、対案を出していただいたことに対しては、敬意を表したいと思いますし、もちろん、もうちょっと早く出していただければなという思いはありますよ。
しかし、肝心の内容については、現在の体制を強化することなどで対処できるとして、対案は必要と考えていないなどと、否定的な考えを示した。
政府・与党は、安保関連法案を来週15日にも、委員会で採決したい考えだ。
しかし野党は、5党の党首が集まって会談し、強引に採決することは認めないとの考えで一致した。
100時間を超えた法案の審議は、来週、最大のヤマ場を迎える。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする、24h。
また盗撮したとして通報されました。
俺みたいなやつが、回復のモデルになれば、いろんな人の手助けになるなと思って、これからも頑張っていきたいし。
罪を犯した人の立ち直りを後押しするイベントで、こう話していた元タレントの田代まさしさん。
その僅か5日後の今週月曜日、東京・世田谷区の二子玉川駅のホームで、女性のスカートの中を携帯電話で盗撮したとして、通報されました。
駆けつけた警察官が田代さんに事情を聴いたところ、盗撮を認めたということです。
過去にもたびたび、薬物や盗撮などの事件で立件されている田代さん。
僕はまだ立ち直ってません。
あくまで立ち直り途上です。
警視庁は、容疑が固まりしだい、書類送検する方針です。
午前6時30分。
サンマの初競り。
店頭に並んだ初物の値段は。
はい、7万円、7万円!
北海道の釧路港に水揚げされたサンマの初競り。
水揚げ量が極端に少ないため、最高値は去年の3倍の1キロ7万円でした。
一方、1キロ5万円で競り落とした、こちらの店。
店頭に並んだ初物のサンマのお値段は、なんと1匹5000円。
手ごろな価格に落ち着くのは、漁がピークを迎える8月下旬ごろだということです。
防犯カメラに映ったコンビニ強盗が逮捕されました。
茨城県坂東市のコンビニエンスストア。
商品を手に、レジに来た男が、かばんを探り、財布を出すかと思いきや、取り出したのは刃物のようなもの。
向こう側にいる店員に突きつけます。
その後、男はレジの奥へ。
店員を脅しますが、客が入ってきたことに気付き、何もとらずに逃げたということです。
顔や服装がカメラにはっきりと映っていた男。
きょうになって逮捕され、仕事をしていないので、生活費が欲しくてやったと、容疑を認めているということです。
総工費が膨らむ新国立競技場。
午前8時50分、大臣が、検証すべきと話しました。
2020年東京オリンピック・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場。
総工費は、当初の見積もりの倍近い、2520億円にまで膨らみました。
今のデザインを選んだことについて、下村大臣は。
値段は値段、デザインはデザインで、別々にしていたとしたら、それは、そういうこと自体は、やっぱりずさんだったということになるでしょうから、そういう検証はすべきだと思います。
さらに、選考のトップを務める安藤忠雄氏についても。
堂々と自信を持って、なぜザハ・ハディド氏の案を選んだのか。
ぜひなんらかの形で、発言を、選んだ理由を含めてですね、していただきたいと。
安藤氏は、総工費を承諾した会議には、出席していませんでした。
金曜日は、フロムZERO。
躍進を続ける俳優の不安の訳を追いました。
はい!
犯罪者のいない、平和な世界を作る…。
窪田正孝さん26歳。
最も旬の若手俳優だ。
雑誌では数々の特集が組まれる。
ことし1月に発表された、活躍が期待される俳優では第1位に。
あかり、殺されかけてんだよ!
高い演技力が評価され、ことしだけですでに8本の作品に出演が決まっている。
その人気を、本人はどう捉えているのか。
返ってきたことばは、意外なものだった。
怖さと半分半分ですかね。
これで最後かもしれないっていうふうに、やっぱり思うし。
口にしたのは、不安。
旬の売れっ子俳優が、何を恐れているのか。
窪田正孝のフロムZERO。
始まりは、誰にも見られていない感覚。
先月1日、主演ドラマ、デスノートのクランクインに、ZEROのカメラが入った。
夜神月役になります、窪田正孝さんです!
よろしくお願いします。
日本一!
俺のものだー!
ドラマ、デスノート。
原作は、シリーズ累計発行部数3000万部を突破した人気コミック。
名前を書かれた人間は死ぬという、死神のノートを巡り、主人公、夜神月と、名探偵、Lとの激しい頭脳戦を描いた物語。
話題作の主演。
ところが、撮影現場での窪田さんは。
頭押さえて。
見えます、見えました、大丈夫です。
はい、見えます、すみません、ありがとうございます。
大丈夫です、ありがとうございます!すみません!
つまりお前のものだ。
あー、もうごめんなさい、すみません、すみません。
OK、OK、大丈夫です。
びっくりするほど、腰が低い。
撮影の合間、せりふを頭に入れる。
傍らには、何冊もの台本が。
5冊も持ち込んでいるんですね。
常に入ってます。
たぶん今が一番、人生で忙しいときだと思います。
そうですか。
忙しくさせてもらってますね。
待ち時間には思わず。
そんな人気俳優が、一体何を恐れているのか。
昼食の合間に話を聞くことにした。
うわ、来た!すごい好きなんです。
すみません、じゃあ、頂きます。
ごはん物とか大丈夫なの?
うーん!うまい!うまいっすね。
この日は大好物だという中華。
エビ、うまいっすね。
食事制限とか、そういうのはどうなの?
あっ、全然ないです。
食いたいだけ食ってます。
ジンジャーエールもあるんですか?
ジンジャーエールあります。
ジンジャーエールで。
ジンジャーエール。
お願いします。
炭酸、好きですよね?
炭酸はなんにでも合いますよ。
おすし食べに行ってもコーラ。
おすし食べるときは、コーラですね。
いたって普通のいまどきの青年。
しかし、彼の口からは、思わぬことばが出てきた。
19のときでしたね、辞めたかったです、本当に。
向いてねえなっていうふうに、すごく思ったんですよね。
俳優に向いていない。
1988年、3人兄弟の末っ子として生まれた窪田さん。
高校1年のときに、母親の勧めで受けたオーディションがきっかけで、俳優デビュー。
いきなり連続ドラマに出演した。
テレビ出られるとか、なんか本当に、それぐらいにしか考えてなくて、すごく若かったなーって思います。
もしそのときの自分に会えるなら、一喝したいですね。
こら!ちゃんとしろっていうふうに。
しかし、そこからおよそ1年、オーディションにことごとく落ちる日々が続いた。
強い覚悟もなく入った俳優の世界。
一時は辞めようとまで考えていたという。
結構真っ白でしたね。
誰にも見られてないんだなぁっていう。
自虐的になってたし。
恐れていたのは、誰にも求められなくなる自分。
そのうっ屈とする日々を変えたのは、日本を代表する映画監督、三池崇史さんとの出会いだった。
2008年、三池さん監督のドラマに、主役として抜てき。
丸裸にされるというか、初めて、何も持ってないなぁって気付いたし、役じゃなくて、自分に、お前、どれだけできるんだっていうふうに、問いかけてきてくれるっていうか。
この出会いが、窪田さんの俳優人生を大きく変えた。
役関係なく、自分を見てくれてたことが、すごくうれしかったですね。
その1年間はずっと、その作品にのめり込むようにやっていて、役に負けたくないっていうか、作品と自分との戦いでしたね。
演じることは、自分との戦い。
だからこそ、必死に食らいついていく。
それが俳優、窪田正孝を作った。
初めて熱中できるものを見つけられたなっていう。
熱中できるものがあれば、休んでる暇はないと思いますけどね。
夢中になり、自分と戦い、役を作る。
あるときは不良。
上等じゃねえか、子のやろう。
かかってこいやー!
また、あるときは草食系男子。
いやー、もう、髪とかひげ、すっごいから!救われる人が大勢いる、それがキラだよ!
いつしかさまざまな役を演じ分けた。
多彩に色を変える巧みさをたとえて、カメレオン俳優と呼ばれるようになった。
しかし、誰にも求められなかったあのころのことは、決して忘れていない。
これで最後かもしれないっていうふうに、やっぱり思うし、今頑張んなきゃ、いつ頑張るんだろうって思う。
先月、ドラマ、デスノートの撮影。
この日は、主人公の感情が一気にあふれ出す重要なシーン。
スタンバイ中、リラックスした様子の窪田さん。
窪田さん、お願いいたします。
しかし、いざカメラの前に立つとその目が変わった。
よーい、はい。
くそー!さよなら。
このデスノート、いらねえのか?
はい、カット。
不安は、今もある。
飽きられたくない、飽きられたら終わりなんで。
ただ、本当、役を全うすることしかできないんですけど、ただそこにどれだけ近づけるかっていう意味で、自分との戦いでもあるんで。
やっぱ一生の仕事にしたいから、不安もあるけど、1作品ずつ頑張りたいですね。
よし!頑張ろう。
よし!
俳優、窪田正孝は、これからも戦い続けていく。
窪田さんは、最初から実力派俳優という印象が強かったので、これで最後かもしれないという不安の中で、お仕事されているというお話、意外でしたね。
窪田さんのように、一人で生き抜いていかなければいけない仕事をしている若者は、たくさんいると思うんですよね。
ですから、窪田さんのことばに共感を持ったり、励まされる人も多いでしょうね。
以上、フロムZEROでした。
スポーツです。
きのう、流ちょうなドイツ語で入団会見を行ったマインツ、武藤嘉紀選手。
一夜明け、現地メディアも写真付きで伝えているんですが、その中に、面白い表現がありました。
ブンデスリーガの52年の歴史の中で、最も格式高い入団会見が行われたとあるんですが、というのも通常、現地では入団会見、私服などが多く、スーツ姿は珍しいということなんですね。
そんな武藤選手に期待は高まるばかりです。
サポーターはもちろん、報道陣のお目当ては。
初の公開練習に臨んだ武藤嘉紀。
ミニゲームでは、得意のドリブルで持ち込み、技ありのループシュート。
早速、ゴールを挙げた武藤に、指揮官は。
さらに、チームメートも。
すでにサポーター、チームから期待を寄せられている武藤。
ブンデスリーガは、来月15日開幕です。
WBC・世界バンタム級王者、山中慎介。
9度目の防衛線が9月22日に決定しました。
左、ダウン!
神の左!
強烈な左ストレート、神の左を武器に、ここまで8度防衛中の山中。
今回の対戦相手は、山中を上回る、12度の防衛を果たした、アンセルモ・モレノ。
過去最強の対戦相手との決戦に向け、チャンピオンからメッセージです。
ニュースZEROをご覧の皆さん、今回の9度目の防衛戦は、すごく強い相手でやりにくいですけど、しっかりと結果を出して、自分が勝ちますんで、応援よろしくお願いします。
対戦相手、本当に強いということなんですが、その相手に防衛KOなるんでしょうか。
さあ、続いてはプロ野球ですが、日本ハムの大谷翔平投手が、両リーグ最速となる10勝目を懸け登板、圧巻の奪三振ショーとなりました。
その大谷がまず相対したのは、28試合連続安打中、西武の1番秋山。
バットを折りながらも、ライト前へ。
秋山は連続安打を29試合に伸ばします。
大谷はその後、1アウト2塁1塁のピンチを招き、迎えるは4番中村。
見逃しの三振。
続く5番森。
ここはサードフライ。
初回を無失点に切り抜けます。
その後の大谷は、毎回奪三振で、西武打線を封じ込めます。
しかし6回、1アウト2塁のピンチに、3番浅村。
見逃し三振。
その後、1、2塁とピンチを広げるも、森をショートゴロに打ち取り、西武に得点を与えません。
すると7回には、大谷をバックが援護します。
この打球を、ライト、岡。
好プレーで大谷を盛り立てます。
打線は7回まで西武先発、岸の前にノーヒット。
それでも8回、5番近藤。
センターオーバーの2ベース。
岸からこの試合、初ヒットで、チャンスを作ります。
その後、ランナーを3塁に進め、バッターは先ほど好プレーを見せた岡。
ここで、スクイズ。
試合の均衡を破ったこの1点が決勝点。
投手戦を制した大谷は、8回10奪三振無失点で10勝目です。
3回ぐらい心折れそうになり
さあ、東京ドームは巨人・阪神の首位決戦。
きょう勝つのは?
絶対ジャイアンツ!
からの!
絶対、阪神首位奪取。
勝てば首位となる阪神は初回、1アウト3塁のチャンスに、ファンが神様と呼ぶ福留。
センターへの犠牲フライ。
阪神が先制します。
一方の巨人は1点を追う2回。
ランナーを1人置いて、打撃不振に苦しむ村田。
どうだ?ライトスタンド、見送った!見送った。
逆転の2ランホームラン!
およそ2か月半ぶりとなる村田の一発で、巨人は首位攻防3連戦の初戦を制しました。
きょう久しぶりにね、息子たちが見に来てたんで、そういう意味では、息子たちにね、本当にいい姿を見せたかった。
その息子さんたちに、どうぞ声をかけてください。
そうですね、いつもね…。
パパのホームランが見たいと言ってくれる息子の前で、打ててよかったです。
今夜のエキサイティングベースボール、オープニングを務めるのは、ヤクルト、山田哲人。
第1打席。
いきなりのホームラン!しかも、プロ野球人生初の4番に座っての一発!お見事。
さらにその山田が、今度は2ベースヒットでチャンスメーク。
そして続く雄平が、勝ち越しタイムリー。
打って走れる、新4番、山田の活躍でヤクルト、勝利です。
広島名物、スクワット応援でパワーを注入されたのは、シアーホルツ。
勝ち越しの2ランで勢いに乗るかと思われましたが、その後、2アウト満塁のピンチ。
マウンドにはエース、前田健太。
抑えられるか?セカンドゴロ。
さすがマエケン、8勝目。
広島、3位浮上です。
オリックスは延長11回、ここまで3安打の4番Tー岡田。
右中間スタンドへ、第9号ソロホームランで、勝ち越したんですが、その後、追いつかれ、試合は延長12回、引き分けです。
あさって再開するリーグ戦に向け、各チームに合流したなでしこジャパン。
川澄や大野など、INAC神戸のワールドカップメンバーが汗を流す中、澤は練習に不参加。
きょう、びっくりするニュースを聞いたんですけど。
私もびっくりです。
飛行機に乗る前に、少しちょっとひざが腫れぼったいなっていう感じがあったので。
自覚はなかったものの、実はアメリカ戦で左ひざを痛めた澤。
検査の結果、左ひざ関節炎と診断され、あさっての試合は欠場が濃厚に。
一方、日テレ・ベレーザの清水、阪口、有吉3人も、所属チームに合流、笑顔で練習に臨みました。
なでしこジャパンどうしが戦うよっていうことも、皆さんに見てもらえれば、リーグの活性化につながるのかなと。
ギリシャ政府が、EU・ヨーロッパ連合側から金融支援を受ける前提条件となる新たな財政再建案を提出したことを受け、EU側は、その内容の審査を行っています。
ギリシャが財政再建案を提出したことを受け、EU側は10日、電話会談を行いました。
会談後、ユーロ圏財務相会議のデイセルブルム議長は、再建案が十分に具体的なものか見極める必要があると述べました。
ギリシャメディアによりますと、新たな再建案では、年金の支給開始年齢の引き上げや、レストランなどの付加価値税の引き上げのほか、エーゲ海の島々での税率の軽減措置を、来年末までに原則廃止することなどが含まれています。
再建案は、EU側の要求に、大きく歩み寄った形で、ギリシャ議会では、再建案を承認するかどうか、まもなく審議が始まる見通しです。
EU側は、最終的には12日に開く首脳会議で、判断を下すものと見られています。
ここでギリシャが示した、財政再建案を、改めて整理したいと思います。
こちらですが、まずですね、日本の消費税に当たる付加価値税の税率を、原則23%にするということなんですね。
それから年金の受給開始時期を、67歳に引き上げるということなんです。
さらに、低所得者向けの助成金を、段階的に廃止する。
これらはギリシャ国民にとって、つらい内容なんですよね。
財政破綻が現実のものとして受け止められると、このような厳しい政策を受け入れなければならなくなるんです。
ところでギリシャの借金は、その経済規模のおよそ1.9倍なんですが、日本は2倍を超えているんですね。
ギリシャはひと事ではありません。
山口県周南市でおととし、男女5人が殺害された事件で、殺人と放火の罪に問われている保見光成被告に対して、検察側はきょうの公判で、重大かつ凶悪な事件であり、犯罪の中でも最も重い部類と述べ、死刑を求刑しました。
判決は今月28日に言い渡されます。
安倍総理大臣は今夜、来日している韓国の国会議員らに対し、この夏、発表する予定の戦後70年談話について、反省の意を表明する意向を示しました。
出席者によりますと、韓国側が、談話について、建設的な形で出されることを期待していると求めたのに対し、安倍総理は、先の大戦について、反省の意を表し、平和国家としての歩みや、どういう国を目指すかについて、言及したいなどと説明したということです。
慶應義塾大学薬学部の40代の男性教授が、セミナーを主催した企業から、旅費が支給されていたにもかかわらず、大学に旅費を請求するなどして、少なくともおよそ500万円の研究費を不正に受給していたとして、懲戒解雇処分を受けました。
不正は内部告発で発覚し、男性教授は、大筋で不正を認めていると
お天気です。
きょうは広い範囲で青空が広がり、九州は猛烈な暑さとなりました。
土曜日も梅雨の晴れ間が続きそうです。
では、全国の土曜日の予報です。
北海道から中国地方は晴れる所が多く、日ざしが強いでしょう。
沖縄は雨が降り、雷を伴って激しく降る所がありそうです。
風が強く、荒れた天気が続くでしょう。
予想気温です。
朝は西日本で25度前後。
広島と高知は熱帯夜になりそうです。
日中は30度以上の所が多いでしょう。
北京では、不正なタクシーが問題となっていて、その手口はさらに悪質になっています。
先ほど、なでしこジャパンのニュースの中で、岩清水選手のことを、清水選手とお伝えしてしまいました。
大変失礼しました。
週末の予定をお伝えするウイークエンド・ブックマーク。
土曜日、ギリシャ問題について、ユーロ圏の財務相会議が行われます。
経済情報ですけれども、きょうの株価ですが、75円余り値を下げました。
では、よい週末を。
2015/07/10(金) 23:55〜00:55
読売テレビ1
NEWS ZERO[字]
日本をより良くするために、今何が求められ、私たちは何をすべきか、皆さんとともに考えます。ニュース、スポーツ、カルチャー。NEWS ZERO、ニュースの原点。
詳細情報
出演者
村尾信尚
右松健太
鈴木崇司
久野静香
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:59921(0xEA11)