こちらの映像はバイクのヘルメットに設置されたカメラから撮影されたもの。
前を走るバイクと競うように猛スピードで車を追い越していく。
と次の瞬間…。
なんと前を走るバイクが車線変更をしようとした車に激突。
撮影していたバイクの運転手は間一髪でバイクの破片と運転手をかわした。
偶然に撮られた大惨事。
追突したバイクの運転手は手首を骨折したものの命に別状はなかったという。
続いてはこちら。
画面左側地面にしゃがみ込む子供の姿が。
すると次の瞬間…。
なんとバックしてきた大型のトラックが子供を下敷きに。
果たして子供はどうなってしまったのか!?なんとうつぶせになって難を逃れたよう。
その後何事もなかったように歩き出した子供。
ともあれ無事で何より。
かわってこちらはアメリカから。
家族みんなでおばあちゃんのバースデーパーティー。
このおばあちゃんなんとこの日で102歳のご長寿。
お祝いの歌を歌ってもらいいざケーキの火を吹き消そうとした次の瞬間。
なんと口から入れ歯がポロリ。
大爆笑の誕生日会でした。
ご覧いただいた動画の中に皆さんが一度は目にしたことがあるであろう文字の存在。
お気づきだろうか?そうこのアフロという文字。
このアフロとは衝撃映像などの番組でお馴染み。
それらをテレビ局や雑誌などさまざまな…。
つまり世界中から集まってくるということでマスコミ御用達の…。
そんな写真や映像を扱う会社アフロを訪問。
エクスキューズミー。
ペラペラですね。
いえいえそんな。
えっとですねだいたい全部合わせて…。
アフロが扱う例えばこちらの写真をテレビで使うと更になかにはこんなものも。
こちらのゴルフボールの写真なんと今までで1000万円以上を売り上げている。
そして動画に関してもさまざまなジャンルにわたりなかには1回のこちらの映像もこちらの映像もそしてこちらの映像も今回MYBESTを伺うのは国内最大の映像提供会社を一代で築き上げた自らもそんなアフロの代表にまずは人気の動画を聞いてみた。
そんな人気の衝撃映像の中からいくつか社長オススメのものをご紹介。
群れをなして行動するそれを狙うは天敵のヒョウ。
獲物をとらえるため試行錯誤を繰り返す知的なハンター。
平和に草を食べるインパラに驚きの方法でヒョウが襲いかかる。
なんと木の上からヒョウがインパラ目がけて垂直降下!頭上から奇襲攻撃を受けたインパラに逃げるすべはない。
これぞ続いてコンビニの監視カメラがとらえたまさかの衝撃映像。
平穏な片田舎のコンビニ。
画面右上にご注目。
信じられない事態に動揺する店員。
果たして別の防犯カメラの映像を見てみると…。
もう一度よく見てみると商品棚が盾となりトラックとの衝突を免れたご夫人は奇跡的にかすり傷程度の軽傷で済んだ。
まさに九死に一生を得た衝撃映像。
このような動画を世界中から集めているアフロ。
果たして写真映像の代理店…。
体は大きいがふだんはおとなしい気弱な水牛。
そんな水牛を虎視眈々と狙うのがあっという間に水牛はライオンたちに囲まれライオンの牙が仲間を救おうと果敢にライオンに立ち向かう水牛。
すると…。
意表を突かれたライオンが角で吹き飛ばされ宙を舞った。
そして一目散に退散。
仲間のために水牛がライオンに立ち向かった衝撃映像。
全部見せちゃいます!プロテニスプレーヤー更に作者が選ぶ誰もが認める超一流たちの最高傑作オンパレード!さあ続いてのMYBESTSHOWはこちらです。
おっ?まさか?
(拍手)ということで超魔術師Mr.マリックさんです!
(拍手)伝説の番組よく見ててくださいね。
こちら側がシルバーでこちら側が銅貨です。
こちらが銅貨でシルバーです。
あっきた。
おっ!いつの間に?「きてますきてます」のフレーズとともに驚愕の現象を起こしお茶の間を驚かせ続けてきたマリックの技。
人はそれをそんな彼は順風満帆の人生に見えるが実は超苦労人。
最初から華やかなステージに立っていたわけではなかった。
しかしこの14年間こそお客の至近距離で演じるクローズ・アップ・マジックの腕が磨かれた時期だった。
今では風船に鉛筆を貫通させてしまうなどマジックが超魔術に発展!おっ!え〜?割れないんです。
今夜2,000を超えるレパートリーのなかからMr.マリックがMYBEST超魔術を選ぶ。
今からMYBESTをご覧いただこうと思いますが。
MYBESTの前にまずはちょっと両手を見せて…。
では水をご用意しました。
柴田さん手に取ってください。
まず封を切っていただきまして。
ひと口飲んでこれが正真正銘の水だということを今からちょっと証明していただこうと思います。
はいひと口飲んでいただけますか。
水でしたら水と。
いかがでしょうか。
間違いないですね。
間違いないですか?間違いないですか?んなこと…。
酒じゃない。
えぇ!?え〜?だって水が全部ビールになるんだよ?もちろん持ってるだけでは永遠に水ですがこれを入れるとビールに変えられます。
これは何ですか?麦?麦麦。
ビールは麦です。
何が入るかをよく見ていてください。
いきますよ。
はい。
見えました?何か。
いやなんにも見えない。
でも何かが入りました。
手に置いていただけますか?で反対の手でふたをして。
こう?混ぜていただけますか?こうですか?もっと強く。
おっきた!もっともっともっと。
(一同)え〜!あっあぁ!色が変わる!ちょっと手拭いていただきましょうか?いやいや…。
(一同)え〜!えぇ!水ではないですね。
水じゃない。
では今日の番組の第1回を記念して私もひと口いただいて。
乾杯をしましょうね。
はい。
乾杯。
ちょっと味見を。
うん!
(一同)え〜!
(一同)え〜!マジっすか?
(一同)え〜!だってここまできてビールの香りするもん。
ちょっとひと口飲んで…。
これ私の…。
ビールですよね。
匂いほんまビールの香り!ねぇ!安く済みますよ。
今の超魔術の中に今からハンカチからハトが出ますとか言いませんね。
超魔術とマジックの決定的な違いがこちら。
ねだいたいわかります。
じゃ薬のビン。
薬のビン?小山さんもうちょっと近くへ。
ちょっと渡しますね。
ビンですまず外側を見ていただきましょう。
そしてキャップを取ってもらいます。
はい薬のビンです。
500円玉入れますよ入れましたね。
入りました。
じゃあキャップをください。
キャップも大丈夫ですね?え〜!ちょっと振ってみてください。
絶対出ないですよ。
絶対出ない。
でもまだ口が開いてますから…ちょっと手出してください。
500円玉。
空のビンにキャップをしときますね。
いいですか?じゃあこっちの手で持っててください。
(一同)え〜!500円玉ですよ。
今から…もう一生懸命見ててください。
今からこのビンの底を500円玉がすり抜けて入ります。
(一同)え〜!えぇそんなこと…。
自分でも見ててくださいね。
ではよく見ててください。
一瞬ですよ。
入りますよ。
入った入った!
(一同)え〜!入りましたよ。
入ってる…。
(一同)え〜!入ってますよこれ。
なんで?出してください自分で。
入ってます。
出た〜!なんで?マジックと違い超魔術はではたいへんお待たせしました。
MYBEST…。
2,000以上のレパートリーを持つMr.マリックが選ぶMYBEST超魔術。
(拍手)うわっ。
そして自分で驚いてくださいね。
ではスプーンを用意しました。
スプーンです。
スプーンといえば…。
スプーン曲げですね。
これだけ数があるなかでなんでこれがMYBESTなんですか?これは超能力だと。
1974年彗星のごとく現れたユリ・ゲラー。
スプーン曲げは超能力であると言い放ち世間にそれを信じ込ませた。
同時にマリックはスプーン曲げを超能力の世界から取り戻すべく試行錯誤の結果…。
自分がスプーンを曲げるのではなく世間を再びあっと驚かせたのだ。
そうマリックにとってスプーン曲げは超能力者ユリ・ゲラーにリベンジを果たしそれではマリックさんのMYBEST超魔術まず左手にお持ちください。
左手に全員持ってください。
自分はスプーンより強くなきゃダメですから。
物体支配する。
スプーンを。
顔より下にさげて。
そう。
ここから…いいですか?揺する?揺する。
やわらかくやわらかく見えてきます。
それでゆっくり止めてつまんでいるスプーンを下から支えるようにしっかり持ち直してください。
人差し指を滑らないようにしっかりあてがってくださいね。
しっかりと。
なるべく下げておいてくださいね。
私がせ〜のって言ったらではいきます。
せ〜の!
(一同)曲がれ!え〜っ!やった!え〜っ!なんで曲がったの?いや…。
なんで曲がんないの?俺。
何にも力入れないで…。
ウソ〜。
なんか余計なこと考えたでしょ。
やらか。
邪心があったのかな。
なんで?すごい見下したのに。
マリックさんどうもありがとうございました。
続いてのMYBESTSHOWはこちら。
100円ショップダイソー。
世界中で4,000店舗を展開。
なかには辞典や小学生向けの漢字ドリルまで思わずこれ100円?と言ってしまうような商品が数多くあるんです。
そのなかからMYBESTを選んでもらうため社長を訪ね広島の本社へ。
いったいどんな方なのか?おはようございます。
遊び心を忘れない御年72歳。
聞けば社長某有名ドキュメンタリー番組の出演も断っているほど。
しかし…。
そこで今回は…。
早速MYBESTアイデアグッズを選びに店頭へ。
今からです。
総数5万点。
決めかねるのも当然。
せっかくなのでここでダイソーが誇る100円アイデアグッズをいくつかご紹介しましょう。
麺などを茹でるときに吹きこぼれを防ぐコトコトくん。
使い方は簡単。
鍋に入れるだけ。
わかりやすくコトコトくんを有り無しで比較。
麺を入れてから20秒。
結果は一目瞭然。
お次はこちらシリコンガーリックピーラー。
その名のとおりニンニクの皮むき器。
筒状の中にニンニクを入れスリスリするだけ。
爪などにニンニクの臭いをつけずキレイに剥けるんです。
ゆでたまご作りに欠かせないたまごのプッチン穴あけ器。
器具には針がありこれで…。
茹でる前に一刺し。
これで茹で上がったときに絶大な効果を発揮します。
ほらこのとおり。
スルスルと皮がむけ調理時間短縮間違いなし。
これは俄然まだ決めかねているご様子。
そろそろMYBESTをお願いします。
ああこれです。
僕いちばん好きですね。
5万2,000アイテムありますけどこれが果たして5万点以上のなかから悩みに悩んで選び出したMYBESTアイデアグッズとは?桂由美さんのダイソーの社長が5万点のなかから選ぶMYBEST100円アイデアグッズとは?これです。
アイデアの結晶と言うべきMYBESTグッズはその訳とは?輸送コストを削減するために軽量化。
軽いため滑り止めの吸盤をつけたことでこんな利点も。
使い勝手も…。
重たくてもここ押さえて両手でこうやらないと。
これはすごいスマートできれいで。
こういうとこへ吸盤がついておりますから片手でこう取れるという。
ダイソーの社長が選ぶMYBESTは100円ショップならではのより安く仕入れるためにアイデアを振り絞ったテープカッター台。
続いてのMYBESTSHOWはこちら。
都内の一等地でひと際目立つ立派なお宅。
こちらに住むお方こそ…。
ようこそおいでくださいましたどうぞ。
早速ご自宅を紹介していただこうとしたところ…。
はいどうぞ。
ご自宅の映り方までこだわりが。
そのなかには…。
そんな大好きな美輪さんにいつも見守られながら過ごしている假屋崎さん。
しかしその美輪さんの横にはなぜか招き猫のおかげなのか20億円かけた大豪邸にワンちゃん3匹と暮らしています。
そんな假屋崎さんに選んでいただくのは今まで生けたなかで…。
假屋崎さんといえば日本が誇るそんな假屋崎さんが作り出すいけばなは繊細かつ大胆で最大の特徴は独特の色彩感覚。
更に現在はいけばな教室を開いているんです。
男女問わず大人気。
どうしても話題がそっちにいってしまうようです。
ここで本題。
そんな美の巨匠の選ぶ假屋崎さんがMYBESTに選ぶのは毎年彼が目黒雅叙園で行っている展覧会での作品。
その歴史のなかで假屋崎さん本人が歴代最高傑作と認める作品とは?いろんなことをおっしゃる方がいっぱいいらっしゃるわけ…。
同業者から邪道と言われたという斬新すぎる…。
2011年に作られたこちら。
斬新な色使いですが実はこちらそれまでいけばな界ではタブーとされてきたこれまでの常識を打ち破り假屋崎さんだからこそたどり着いた美の境地。
假屋崎さんのMYBESTはいけばな界の常識を覆した植物に色を塗ってしまった作品。
続いてのMYBESTSHOWはこちら。
世の女性の憧れそんなブライダルファッション業界で世界を舞台に活躍するのが…。
桂由美。
桂さんのMYBESTを伺うべく南青山にある桂由美ブライダルハウスへ。
作業中の彼女の仕事場におじゃましました。
今では世界の桂と呼ばれる彼女。
その活躍はウエディングドレスにとどまらず…。
なんとローマ・カトリック教会の最高司祭ヨハネ・パウロ2世のお召し物もデザイン。
今まで彼女が手がけたその中から…。
非常に迷うところですけど…。
そちらの…。
はい。
選んだのは誰もが知る高級クリスタルの贅沢にも世界最高級のレースにちりばめたというドレス。
果たして桂由美さんが選んだウエディングドレスはいったい誰のものなのでしょうか。
(歓声)うわ〜!すてきだな。
これは豪華!きれい。
すげえすげえ。
きたきた。
こちらVTRにもありましたけれどもこのドレスおよそ1万個ものスワロフスキーがちりばめられています。
1万個くらい。
見てもいいですか?うわ〜。
ちょっとこれは…。
SHELLY触っていいの?手袋してますので大丈夫だそうです。
優しく触ってください。
女性としてはね。
触って大丈夫です。
あ〜すごいけど…。
(笑い声)そりゃそう…。
もちろんこのドレスはそうなの?はい。
え〜誰?誰だろう?最近?そうですね。
わりと…はい。
記憶に新しいと思います。
わりと新しいです。
記憶に新しいです。
あの有名人。
うわ〜。
桂由美さんがデザインした有名人のMYBESTウエディングドレス。
このドレスを着た有名人がこちら。
和装から洋装へとお色を直されました新郎新婦でございます。
まさに見事にお似合いのカップルでございます。
いや〜すごい!きれい!きれいですね。
憧れますね。
いやいや!わかりますよ。
ちゃんとわかりますよ。
もう盗ったんすか?ダメですよ。
ダメですよ。
せっかくなので具志堅用高さんにも自身のMYBESTを選んでもらった。
栄光のカンムリワシ具志堅用高が選ぶ…。
皆さんはこの男性のことを天然でおもしろい変な髪型のおじさん。
と思っていないだろうか?こう見えてもその証拠がこちら。
あれは要注意でしょう。
あ〜左入った!左入った!チャンスだ!具志堅チャンスだ!さあどうだ!?21歳にして当時の…。
日本男子ボクシング界でいまだに破られていない。
そう実はこう見えてもすごい人!そんな偉大なる王者具志堅用高が選ぶ…。
それは7度目の防衛を目指したリゴベルト・マルカーノ戦から。
左!左ストレート!右フック!そしてこのあと具志堅の人生最高のパンチが炸裂!見事なノックアウトで飾りました!
(拍手)でもこれ見ると山田さんねこの時代があったっていうのが具志堅さんに。
違う!違う!怒られますよ!続いてのMYBESTSHOWは…。
ふだんYahoo!を見ていてついつい目がいってしまうクリックすると…。
動物たちの愛らしい姿に思わず見入ってしまう人も多いのでは?特に人気なのがやはりかわいく愛らしい動物の動画。
どんな動画が人気なのかというと…。
猫に奪われたお気に入りのベッドをどうしても取り返したいワンちゃん。
こうなれば実力行使。
ベッドごと引っ張ってみますが…。
引っ張れど引っ張れどただただ平行移動。
猫は微動だにせず。
どうあがいてもベッドを取り返すことはできませんでした。
こちらのお宅では少々変わった掃除の仕方が見られます。
それがこちら。
自ら志願してモップになる猫。
ただ問題は掃除後も床が毛だらけなこと。
続いては…。
箱に滑り込むCMにも出演し話題となりましたがそのマルちゃんの一風変わった映像が。
ご覧ください。
箱を愛しすぎてしまった猫の末路を。
もはや箱と同化しつつあります。
自分が箱なのか猫なのか?きっとマルちゃんにとってはもはや小さな問題。
こんなかわいい動物動画にたくさん出会えるYahoo!映像トピックス。
やってきたのはYahoo!映像トピックスを担当するGYAOの本社。
早速担当者に会いに伺ってみると。
そう毎日アップされる動画は奥田さんですか?はい。
社員のなかでもかわいい動物動画を見つけるのが得意だと評判の映像情報で膨大な数です。
果たして年間5,000本もの動画を見ている…。
あえて1つあげるならばというキャッチをつけた動画になります。
それではご覧ください。
〜手すりに手をかけてたそがれる猫。
その姿はまるで人間。
Yahoo!動画担当者が選ぶMYBEST。
かわいい動物動画は…。
思い出して…。
さぁ続いてのMYBESTSHOWはこちらです!ケイ・ニシコリ!25歳の若武者が今世界のテニス界を席巻している。
今シーズンツアー優勝2回。
テニスの世界四大大会のうち全豪全仏ではベスト8に入った。
プロ8年間で錦織は世界ランク1位のジョコビッチや2位のフェデラーに勝利。
ランキング4位までのぼりつめ世界にその名を轟かせている。
世界のトッププレーヤーと肩を並べた錦織圭。
そんな彼が選ぶMYBESTは…。
とここで…。
多忙な日々を送っており取材するのはかなり困難。
しかし今回質問は1つだけを条件にインタビューを受けてくれることに。
その前にそもそも彼がどんな人物かその軌跡を辿ってみよう。
元号は平成であります。
世が昭和から平成に変わった島根で生まれた男の子。
世界で通用するように親しみやすい圭と名づけられた。
父からもらった一本のラケット。
すぐにその魅力にとりつかれ錦織は小学6年生ですると日本テニス界に錦織の名が知れ渡る。
このときの思いを卒業文集に綴っていた。
「六年間で一番思い出に残ったことはテニスで日本一になったことです。
夢は世界チャンピオンになることです」。
早くも才能が開花した錦織。
アメリカの世界への扉が開いた。
ありがとうございました。
錦織圭13歳。
世界最大級のスポーツエリート養成所IMGアカデミーに入学。
そこには野球サッカーバスケゴルフなど世界90か国以上からプロの卵たちが集結。
全員一流の選手になることを夢みている。
ここでおよそ250人がプロを目指し練習に励む。
だがライバルたちとしのぎを削る毎日。
その中で錦織は心に誓った。
ゴルフ界ではハニカミ王子が流行語となり同い年の石川遼が活躍した2007年。
プロとしての新たなスタートを切った錦織圭。
ここから数々の名勝負が誕生し…。
以上錦織圭の生い立ちがわかったところでMYBESTを聞いてみることに。
とその前にテニスと錦織圭に詳しいと自負するこんにちは。
あっこんにちは。
どうも。
太蔵さんよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いします。
どうぞ。
実は彼高校時代には国体で優勝した超一流プレーヤー。
某番組で錦織と対戦しハンデ戦ながら勝利している。
だが太蔵が選ぶ錦織選手の人生最高のショットとは!?まずやっぱり…。
カナダの超イケメン。
どんなに激しく動いても…。
太蔵がベストだと言い張るショットが生まれたのはこの試合。
髪型が一切乱れないというラオニッチ。
第1セットスーパーショットが生まれる。
返した。
(歓声)200キロを超すサーブに食らいつく錦織。
更に相手が返したボールをすばやくクロスに叩き込む。
勢いにのった錦織はラオニッチをフルセットの末撃破。
日本のファンの期待を一身に背負った錦織。
涙の凱旋優勝となった。
果たして太蔵が選ぶツォンガ優勝候補だったんですよ実は。
その大会の。
のりにのってる。
ツォンガの打ち方っていうのはねこうラケットのバシン!それを錦織…。
気温30℃を超えるなか試合は3時間半を超えた。
そして錦織のマッチポイント。
そこであのチョンが…。
錦織勝った!フルセットまでもつれこんだゲーム。
この戦いに終止符を打ったショットこそチョンであった。
果たして世界4位まで上り詰めた錦織が選ぶ覚えてます?なんでそれ忘れちゃうの?ホント?スタッフがどうしても。
そしてついに人生最高のショットを!当時18歳の錦織は世界ランク126位。
対する相手は100位以上差がある錦織が勝てるわけがない。
会場の誰もがそう思っていた。
しかし…。
代名詞のエア・ケイで反撃ののろし。
徐々に試合のペースをつかんでいく。
そして第3セット終了まで錦織がリードするという展開に。
だがなんと錦織が両足を負傷。
ドクターに入念にマッサージしてもらう事態に。
さすがの錦織もここまでか…。
しかしここで錦織が第4セット。
足を負傷した錦織は世界第4位のフェレールに大差をつけてこのセットを奪われる。
しかしこれこそが錦織の作戦。
なんと体力を温存するためあえて第4セットを落としたのだ。
迎えた第5セット。
すべてを出し切る錦織。
みごとなパッシングショット。
そして入っています。
グランドスラム71年ぶりこの全米4回戦進出です。
このショットこそ錦織人生最高のショット。
そのショットは誰もが予想しなかった強大な相手から大金星をあげたショット。
いや鳥肌立ちますね。
あれを本人が覚えてるってね。
覚えてるんですね。
またプレースタイルもこっちをワクワクするような。
岡田さん以上。
比べるとこが違いますけどね。
続いてのMYBESTSHOWはこの方。
ここではお笑い界のレジェンドがデビュー35周年公演を開催中。
ロビーには開演を待ちきれないファンの姿が。
おもろい!と言わしめる確かな芸の持ち主。
公演はよほどの人気でなければできない1ヵ月に及ぶロングラン。
おはようございます。
あっおはようございます。
(スタッフ)今はコロッケさん公演中ということなんですが。
あっごめんなさい。
芸歴35年…。
そんな彼が自身のネタからえりすぐったMYBESTものまねとはいったい何なのか!?
美川憲一さんです。
『さそり座の女』
どうも〜。
「いいえ私はさそり座の」「おふくろさんよ」「おふくろさん」35年間で積み重ねたレパートリー。
その数300以上。
55歳の今なお第一線で輝きを放ち続けているコロッケ。
「改札口で君のこと」ものまねで人を笑わせ続け半生をものまねに捧げてきたものまねというのは僕7割似てなくていいと思ってるんですね。
で3割似てればいいと。
ですから7割というのは別の生き物でいいと。
ファンがコロッケに求めるものそれはものまねをする本人になりきることではなく3割くらい似ていて残りの7割でコロッケ流に作り込まれたおもしろさをどれだけ見せてくれるのか?というわくわく感にあるのだ。
「熱い腕を」「君は出てゆく」そのこだわりから生まれたネタが…。
というシリーズ。
例えば…。
「ポーニョポーニョポニョさかなの子」ぎょ〜!「あなたが噛んだ」「小指がいたじ」更に…。
『シンデレラハネムーン』3倍速。
コロッケのものまねはついに3倍速で披露するという前代未聞の境地にまで進化したのだ。
いつでも二人はシンデレラハネムーン。
時計に追われるシンデレラハネムーン。
あの〜なんだろう…。
昔だったら「あなた達に言いたいことがあるんだ」って。
「あなた達に言いたいことがあるんだ」っていう。
変わるんですよ。
でこういうふうに…。
コロッケのものまねは「どうして生きているの?」「君は僕に尋ねたけど」コロッケさんにとってのMYBESTものまねは何でしょうか?そうですね〜やっぱり…。
ですかね。
やっぱり1つステップアップ…。
っていうものですよね。
MYBESTのネタはファンの人気もいちばん!そのためライブでは決まっていちばんの見せどころで披露されるという。
このあとコロッケがMYBESTものまねをスタジオで披露!
(拍手)ありがとうございます。
〜「すこやかに」オホホホ!あれこれどうするべ?志村けんになってるよ。
おぅ…よし。
変わるかな。
うぅ…。
もとに戻った。
〜
(拍手)すご〜い!でも今ね…。
実はですね今日そうなんです。
こちらをご覧ください。
コロッケちゃん五木です。
今年は35周年ということでおめでとうございます。
というわけでコロッケのMYBESTものまねの『契り』を歌うご本人五木ひろしさんに感想をうかがうことに。
改めて言いますとですね…。
おかげさまで
(スタッフ)他にまだコロッケさんがやってないものまねで例えば五木さんのレパートリーの中からこれやってほしいみたいなのって何かございますか?さあコロッケさん。
(拍手)ありがとうございます。
そうですよ。
9割違いますもんね。
五木さんも…。
続いてのMYBESTSHOWはこちら。
筑波山のふもと。
こちらのパラグライダースクールにその人物はいた。
(スタッフ)失礼します…。
一見こわもてなこちらの男性。
世界で初めてモーターパラグライダーとハイビジョンカメラを使って…。
そんな彼の撮影した映像は…。
わっすごい!自分が飛んでいるかのような不思議な浮遊感と飛行感覚を映し出す。
彼にしか撮れないその映像はYANOSHOTと言われテレビやCMなどに起用。
世界中から注目を集めている。
そんな矢野さんが今までに撮影した最高の…。
その撮影方法とは…。
ここに載っけてるんですか?そうそう。
ここに首から持ってきて…。
低く飛ぶためにグライダーを操作しながらなおかつカメラで撮影。
高度な技術が求められる。
無線とか入らないとこだと…。
何が起こったんだと思ってそしたら地上すれすれ危険と常に隣り合わせの超低空撮影。
そんな彼が飛ぶということに興味をもったのは6歳の頃。
少年の抱いた夢は鳥のように空を飛ぶこと。
一度はインテリアデザイン会社で働くものの空への思いは捨てられず退社。
カメラとともに空へ飛び出した。
疾走感を追求し命懸けの超低空撮影にたどりついたという。
まずはこちら。
うわぁ低いな。
低いし速いよねこれ。
砂漠から一変崖を越えると姿を現すモニュメント。
そのギリギリを飛び映し出すスケール感。
お次は日本各地の美の数々。
うわぁ〜!すごいね。
これも知床?鹿だ。
これ世界遺産マニアの夢だよね。
世界遺産の建築物上空もふだんならありえないが矢野さんだからと特別な許可が下りまさに鳥の目線が実現。
低く飛び発見と出会いを求める飛行撮影家。
うわぁ〜っ!更に飛行撮影家矢野さんが今までに撮影した最高の超低空空撮映像のMYBEST。
湿地帯を抜けると…。
現れたのはモモイロペリカンのコロニー。
その数なんとそんなにいるとは思わないし…。
まさか上下左右に囲まれて飛ぶとは思わなかったな。
宇宙空間じゃないけどなんかこの世のものとは思えないような…。
ただふっと我にかえるのはペリカンの起こす乱気流が翼を揺らすからカメラおさえなくちゃと思うけどいやすごいなと思ってね。
鳥がこう見えてて仲間にしてくれて一緒に飛んでるっていう…。
続いてのMYBESTは漫画について。
『コボちゃん』と答えた人が100人中なんと72人も。
まさに4コマ漫画の代名詞とも言える『コボちゃん』。
2004年には新聞の4コマ漫画としては日本初全面カラー化までされたのです。
33年間も愛され続けている『コボちゃん』は現在までなんと1万1,000話以上。
アニメ化もされた大人気の4コマ漫画なんです。
そんな『コボちゃん』のMYBESTをうかがうべく作者の仕事場へ。
こちらが神楽坂の一等地にそびえる中もかなりなもの。
ここに住む『コボちゃん』の作者とはいったいどんな方なのでしょうか?
(スタッフ)失礼します。
今日はよろしくお願いします。
はい。
この方が『コボちゃん』の作者植田まさし先生。
『コボちゃん』は毎日締め切りがあるため33年間長期の休みを取ることはできず来る日も来る日も『コボちゃん』を描き続けてきました。
そんな植田先生に1万話を超える中から最も印象に残ったMYBEST「コボちゃん」を選んでいただきます。
その前にせっかくなので先生の仕事場を見学させていただくことに。
植田先生が最初に見せてくれたのが…。
例えば車を描いてみる。
これが今全部で482冊。
ものすごい多いですね。
ネタ帳にとにかく絵を描いてそれをさまざまな視点で考えてネタを拾っていきます。
なんか棒みたいなのあるんですけど…。
これですか?これはあの…。
これはものぐさのあれでこれ伸ばして…。
いちいち立つの面倒臭いから…。
とっても面倒くさがり屋な植田先生。
と思いきやこれにはちゃんとした理由があるんだとか。
一回立つともう…。
そうやって1万話以上描き続けてきた『コボちゃん』のなかで…。
(拍手)更に世界最高峰のトリックアートが。
累計1万話以上。
(歓声と拍手)この回の『コボちゃん』が。
作者の植田先生が選んだMYBESTはさあいったいなぜこの回がMYBESTなのか。
先生にお聞きしましたのでご覧ください。
それに決めたのはね…。
十月十日…。
先生のMYBESTは記念すべき1万話を迎えるちょうど10カ月前の回。
そこから1万話に向けてお母さんのお腹を少しずつ大きくしていき…。
2010年6月14日。
ついにコボちゃんに妹が誕生します。
それがこちら。
そしてなんとこの日を境に…。
これは漫画としては非常に珍しいこと。
新たな家族が増え…。
続いてのMYBESTはこちら。
まずはこちらをよくご覧ください。
そこに1本の棒を通すと…。
なんとおかしな角度で窓を貫通。
こんなことがありえるのだろうか!?しかしこのような目の錯覚を利用した不思議な作品をトリックアートといい今世界中で注目を集めている。
そんなトリックアート界で世界一に上り詰めたのが…。
明治大学で数理工学を教えるかたわら錯覚アートを作り続ける杉原先生。
ちなみに生徒が3人しかいないのは目の錯覚ではない。
毎年開催されるトリックアートの世界大会で二度も優勝。
まさに日本を代表する錯覚アーティスト。
そんな彼が選ぶMYBESTトリックアートが思わず目を疑うようなこちらの作品。
更にこのあとかつてトリックアートで世界一に輝いたことがある彼の選ぶMYBESTトリックアートとは?その前に代表作を紹介してもらうことに。
頂点から4方向に下りている滑り台。
しかしボールを乗せるとなんと4方向から上っていくので作品自体を傾けるというインチキではできないトリック。
いったいどうなっているのか?角度を変えてみると上り坂に見えた滑り台が実は下り坂。
この何でも吸引4方向滑り台で錯覚アートの世界一に輝いた作品なのだ。
世界一の錯覚アーティスト…。
そうですね去年作ったものなんですけれどとはいえ杉原先生にとっては最高の自信作だという。
かまぼこ型のガレージ屋根。
しかし後ろから見るととんでもないことに。
鏡に映った屋根はなんと二重の三角屋根。
いったい何がどうなっているのか?前後で違う形に見える錯覚のトリック。
その仕組みを詳しく見せていただくと…。
2つの辺を平行でなくある一定の角度に切り…。
このような目の錯覚が起こるという。
世界一に輝いたことのある錯覚アーティストのMYBESTは緻密な計算のうえに作られたガレージの屋根。
びっくりしましたね。
おもしろい。
続いてのMYBESTはこちら!
(スタッフ)失礼しま〜す。
あっどうもこんにちは。
どうもこんにちは。
それはね…これですよ。
(スタッフ)それは?徳光らしいMYBESTは…。
そして徳光が選んだ試合というのが…。
そう語るのは天皇陛下が観戦された歴史的な試合…。
そこで打順が回ってきたのが長嶋。
天皇陛下は皇居にお戻りになる時間が決まっておりあと3分で球場をあとにされるというなか…。
天皇陛下の前でサヨナラホームランを披露した伝説的一発。
今なお語り継がれるこのホームランは誰もが納得する長嶋のベストホームランといえるであろう。
MYBEST。
と言いたいんだけどね。
はいはい。
それでは徳光が選んだ天覧試合を超えるMYBEST長嶋のホームランとは?その歴史的ホームランがこちら。
六大学野球最後の試合。
この試合にはある記録がかかっていた。
それが当時の長嶋記録達成なるか?みごとに大学新記録を達成。
期待がかかった場面で必ず結果を出す。
まさにその第一歩となった記録を打ち立てた歴史的ホームランだがなぜ天覧試合よりも…。
そこには徳光本人の人生を変えたあるドラマが。
徳光和夫が選ぶMYBEST長嶋のホームランは…。
天覧試合ではなく長嶋がその理由とは?この人の後輩になりたい。
そう思った徳光は長嶋と同じ立教大学を受験しみごと合格。
その後あのときの感動を伝えられるようなアナウンサーになりたいと思うように。
長嶋茂雄さんに出会わなかったらあのホームランを見なかったならば私の今日はないと。
徳光のMYBESTは徳光自身の人生を変えたホームラン。
(阿部)毎日過ごす部屋だからプロの技とアイデアですてきにコーディネート。
2015/07/10(金) 18:58〜20:50
テレビ大阪1
MY BEST SHOW【各界スゴイ人達が自ら選ぶ意外なNo.1が続々登場】[字]
錦織選手“一番興奮したショット”▽Mr.マリック“日本を救った超魔術”▽コロッケ“人生を変えたモノマネ”▽植田まさし“コボちゃん11800回中のベスト”とは!?
詳細情報
番組内容
◆錦織圭の「人生一決まった!ショット」
◆Mr.マリックの「日本を救った!?超魔術」
◆コロッケが選ぶ「人生を変えたモノマネ」
◆植田まさしが描いた「4コマ漫画『コボちゃん』11800回中の傑作」
◆假屋崎省吾が選んだ「巨大すぎる生け花」◆衝撃映像カメラマン「まさかの奇跡の瞬間」
番組内容続き
◆ダイソー社長「最高のアイデア商品」
◆Yahoo!JAPANおすすめ動物動画担当者が選ぶ「最もかわいい動物動画」
◆桂由美が選ぶ「最高の芸能人ウェディングドレス」
◆空撮のプロが選ぶ「命がけで撮った映像」
◆徳光和夫が選ぶ「最も印象的だった長嶋茂雄のホームラン」
出演者
【MC】
小山慶一郎(NEWS)、SHELLY、ビビる大木
【ゲスト】
具志堅用高、柴田理恵、伊集院光、岡田圭右(ますだおかだ)、山田菜々
ジャンル :
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:41291(0xA14B)