気になる大学をどんどんクリップしよう!閉じる
入試 | A方式2科目 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】英I・英II・リーディング(備考参照)(200) |
備考 | 英に代えてドイツ語学科は独、フランス語学科は仏の選択可。 |
入試 | A方式1科目 |
---|---|
個別学力試験 | 1教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(備考参照)(200) |
備考 | 英に代えてドイツ語学科は独、フランス語学科は仏の選択可。 |
入試 | A方式国語型 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】英I・英II・リーディング(200) |
備考 |
入試 | A方式RW型 |
---|---|
個別学力試験 | 1教科(400点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(400) |
備考 | 英語の配点は英I・II・R200点、R・W200点。 |
入試 | B方式 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(200) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」。 |
入試 | C方式リスニング |
---|---|
個別学力試験 | 1教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング・オラコン(200) |
備考 | 英は「英I・II・R」と「Listening Comprehension & Dictation(英I・II・R・WとオラコンI・II)」の2種 |
入試 | C方式選択 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日Bから選択(100) 《公民》政経(100) ●選択→国語・地歴・公民から1 |
備考 |
入試 | A方式 |
---|---|
個別学力試験 | 3教科(400点満点) 【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】英I・英II・リーディング(200) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(100) ●選択→地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」。 |
入試 | B方式 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」。 |
入試 | C方式選択 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日Bから選択(100) 《公民》政経(100) ●選択→国語・地歴・公民から1 |
備考 |
入試 | A方式 |
---|---|
個別学力試験 | 3教科(300点満点) 【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(100) ●選択→地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」。 |
入試 | B方式 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」。高得点(偏差値換算)科目を2倍する。 |
入試 | C方式選択 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(200) 《地歴》世B・日Bから選択(200) 《公民》政経(200) ●選択→国語・地歴・公民から1 |
備考 |
入試 | A方式 |
---|---|
個別学力試験 | 3教科(300点満点) 【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(100) ●選択→地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」。 |
入試 | B方式 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」。 |
入試 | C方式選択 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日Bから選択(100) 《公民》政経(100) ●選択→国語・地歴・公民から1 |
備考 |
入試 | I期3科目 |
---|---|
センター試験 | 3教科3~4科目(400点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英・独から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期2科目 |
---|---|
センター試験 | 2教科2~3科目(400点満点) 【外国語】英・独から1[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(200) ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | II期 |
---|---|
センター試験 | 2教科2科目(300点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英・独から1[リスニングを課す](200[40]) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期3科目 |
---|---|
センター試験 | 3教科3~4科目(400点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期2科目 |
---|---|
センター試験 | 2教科2~3科目(400点満点) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(200) ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | II期 |
---|---|
センター試験 | 1教科1科目(200点満点) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期3科目 |
---|---|
センター試験 | 3教科3~4科目(400点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英・仏から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期2科目 |
---|---|
センター試験 | 2教科2~3科目(400点満点) 【外国語】英・仏から1[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(200) ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | II期 |
---|---|
センター試験 | 2教科2科目(300点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英・仏から1[リスニングを課す](200[40]) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期3科目 |
---|---|
センター試験 | 2~3教科3~4科目(400点満点) 【国語】国語(備考参照)(100) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 | 【センター試験備考】国は「近代以降の文章」が必須、「古文・漢文」が選択(地公・数・理・国「古文・漢文」から1科目選択)。 |
入試 | I期4科目 |
---|---|
センター試験 | 3~4教科4~5科目(500点満点) 【国語】国語(備考参照)(100) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科は,「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可 ●選択→地歴・公民・数学・理科から2(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 | 【センター試験備考】国は「近代以降の文章」が必須、「古文・漢文」が選択(地公・数・理・国「古文・漢文」から2科目選択)。 |
入試 | II期 |
---|---|
センター試験 | 3教科3科目(500点満点) 【国語】国語(200) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) ●選択→地歴・公民から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期3科目 |
---|---|
センター試験 | 2~3教科3~4科目(600点満点) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(200) ※理科は,「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可 ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から2(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期2科目 |
---|---|
センター試験 | 2教科2科目(400点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(200) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | II期 |
---|---|
センター試験 | 3教科3~4科目(400点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | C方式セ試併用 |
---|---|
センター試験 | 1~2教科2科目(200点満点) 《国語》国語(近代以降の文章)(100) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学から2 |
個別学力試験 | 個別…英I・II・R(100点)。 |
備考 |
入試 | I期3科目・II期 |
---|---|
センター試験 | 2~3教科3~4科目(400点満点) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(100) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から2(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 | 【センター試験備考】国・地公の中から1科目を必ず選択。 |
入試 | I期2科目 |
---|---|
センター試験 | 2教科2~3科目(400点満点) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(200) ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | A方式2科目 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】英I・英II・リーディング(200) |
備考 | 英に代えてドイツ語学科は独、フランス語学科は仏の選択可 |
入試 | A方式1科目 |
---|---|
個別学力試験 | 1教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(200) |
備考 | 英に代えてドイツ語学科は独、フランス語学科は仏の選択可 |
入試 | A方式国語型 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】英I・英II・リーディング(200) |
備考 |
入試 | A方式RW型 |
---|---|
個別学力試験 | 1教科(400点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(400) |
備考 | 英語の配点は英I・II・R200点、R・W200点 |
入試 | B全学部統一 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(200) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」 |
入試 | Cリスニング |
---|---|
個別学力試験 | 1教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング・オラコン(200) |
備考 | 英は「英I・II・R」と「Listening Comprehension & Dictation(英I・II・R・WとオラコンI・II)」の2種 |
入試 | C方式選択 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日Bから選択(100) 《公民》政経(100) ●選択→国語・地歴・公民から1 |
備考 |
入試 | A方式 |
---|---|
個別学力試験 | 3教科(300点満点) 【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《地歴》世B・日B・地理ABから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) ●選択→地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」 |
入試 | B全学部統一 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日B・地理ABから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」。高得点(偏差値換算)科目を2倍する |
入試 | C方式選択 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(200) 《地歴》世B・日Bから選択(200) 《公民》政経(200) ●選択→国語・地歴・公民から1 |
備考 |
入試 | A方式 |
---|---|
個別学力試験 | 3教科(300点満点) 【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《地歴》世B・日B・地理ABから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) ●選択→地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」 |
入試 | B全学部統一 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日B・地理ABから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」 |
入試 | C方式選択 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日Bから選択(100) 《公民》政経(100) ●選択→国語・地歴・公民から1 |
備考 |
入試 | A方式 |
---|---|
個別学力試験 | 3(2)教科(400点満点) 【国語】国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】英I・英II・リーディング(200) 《地歴》世B・日B・地理ABから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) ●選択→地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」。 地・公・数に代えて「国総(古典)・古典」の選択可 |
入試 | B全学部統一 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日B・地理ABから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学から1 |
備考 | 地理は「地理A・B」 |
入試 | C方式面接 |
---|---|
個別学力試験 | 1教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 【面接】(100) |
備考 | 面接は日本語による面接 |
入試 | C方式選択 |
---|---|
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【外国語】英I・英II・リーディング(100) 《国語》国語総合・現代文(古文・漢文を除く)(100) 《地歴》世B・日Bから選択(100) 《公民》政経(100) ●選択→国語・地歴・公民から1 |
備考 |
入試 | I期3科目 |
---|---|
センター試験 | 2~3教科3科目(600点満点) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(200) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から2 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期2科目 |
---|---|
センター試験 | 2教科2科目(400点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(200) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | II期 |
---|---|
センター試験 | 3教科3科目(400点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(100) ●選択→地歴・公民・数学・理科から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | C方式セ併用 |
---|---|
センター試験 | 1~2教科2科目(200点満点) 《国語》国語(近代以降の文章)(100) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学から2 |
個別学力試験 | 個別…英I・II・R(100点) |
備考 |
入試 | I期3科目 |
---|---|
センター試験 | 3教科3科目(400点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英・独から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(100) ●選択→地歴・公民・数学・理科から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期2科目 |
---|---|
センター試験 | 2教科2科目(400点満点) 【外国語】英・独から1[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(200) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | II期 |
---|---|
センター試験 | 2教科2科目(300点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英・独から1[リスニングを課す](200[40]) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期3科目 |
---|---|
センター試験 | 3教科3科目(400点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(100) ●選択→地歴・公民・数学・理科から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期2科目 |
---|---|
センター試験 | 2教科2科目(400点満点) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(200) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | II期 |
---|---|
センター試験 | 1教科1科目(200点満点) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期3科目 |
---|---|
センター試験 | 3教科3科目(400点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英・仏から選択[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(100) ●選択→地歴・公民・数学・理科から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期2科目 |
---|---|
センター試験 | 2教科2科目(400点満点) 【外国語】英・仏から選択[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(200) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | II期 |
---|---|
センター試験 | 2教科2科目(300点満点) 【国語】国語(近代以降の文章)(100) 【外国語】英・仏から選択[リスニングを課す](200[40]) |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期3科目・II期 |
---|---|
センター試験 | 2~3教科3科目(400点満点) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(100) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(100) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から2 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 | 【センター試験備考】国・地公の中から1科目を必ず選択。 |
入試 | I期2科目 |
---|---|
センター試験 | 2教科2科目(400点満点) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《国語》国語(近代以降の文章)(200) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(200) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
入試 | I期3科目 |
---|---|
センター試験 | 2~3教科3科目(400点満点) 【国語】国語(備考参照)(100) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(100) ●選択→地歴・公民・数学・理科から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 | 【センター試験備考】国は「近代以降の文章」が必須、「古文・漢文」が選択(地公・数・理・国「古文・漢文」から1科目選択)。 |
入試 | I期4科目 |
---|---|
センター試験 | 3~4教科4科目(500点満点) 【国語】国語(備考参照)(100) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(100) ●選択→地歴・公民・数学・理科から2 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 | 【センター試験備考】国は「近代以降の文章」が必須、「古文・漢文」が選択(地公・数・理・国「古文・漢文」から2科目選択)。 |
入試 | II期 |
---|---|
センター試験 | 3教科3科目(500点満点) 【国語】国語(200) 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100) ●選択→地歴・公民から1 |
個別学力試験 | 個別…課さない |
備考 |
先輩大学生たちが作り上げた大イベントで、その活躍ぶりに触れてみよう!
新課程への全面移行する2016年大学入試をわかりやすく解説!
苦手・弱点を徹底的に克服し、2学期から大きく飛躍しよう !
先輩たちが苦手な箇所や理由の克服対策を伝授する
主要科目の特性を踏まえた実戦的アドバイスに耳を傾けよう!
苦手・弱点を解消できる生徒はどんなタイプで、どのように勉強に取り組んでいるのだろう。
生活の中で増やしたい・減らしたい時間は何?