|
|
2016年度 採用情報 |
|
株式会社医学出版では医学・薬学・看護学・生命科学分野に特化した月刊専門誌並びに専門書籍を多数出版しております。
また、既刊の医学雑誌・看護雑誌に加えて、現在、生命科学、薬学、栄養学雑誌など複数の月刊雑誌の創刊準備を進めております。
出版部門に加え、医薬品学術情報業務や薬学セミナーおよび看護セミナー等の関連業務に業務を展開拡大を進めております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 医学書籍・医学雑誌の編集企画
■ 看護雑誌・看護書籍・看護学教科書の編集企画
■ 「生命科学」誌および生命科学に関するテキストの編集企画
■ 薬学の教科書・治療薬・調剤に関する新雑誌の編集企画
■ 臨床栄養・理学療法・健康科学分野の雑誌・書籍の編集企画
医学・看護分野の編集者に求められる資質は、医学・看護分野に関心があるかどうかが最も重要なファクターです。(入社時には医学の知識は必要としません。業務を通じて必要とする医学の知識等は自然と身につきます。)
|
|
1. 編集部雑誌部門
● 月刊雑誌の編集企画(医学・看護学・生命科学・薬学分野)
(1) 医学雑誌の編集(2)看護系雑誌の編集(3) 生命科学・薬学系雑誌の編集(創刊準備中)
●雑誌はさまざまな情報を発信する手段であり、読者が求める需要を探るツールとなります。有力な執筆者との関係構築のための掛け橋となり、存在感のある雑誌を有することは、出版社にとって戦略的に極めて重要です。また雑誌を有することにより、ベストセラーとなる著者の発掘や書籍の企画も容易となります。 必須制度である臨床研修医を対象とする「レジデント」誌は幅広い分野をカバーする総合臨床医学誌であり、戦略的に極めて重要となっております。出版社として、このような戦略的な雑誌を有することは業績を飛躍的に発展させる礎石であり、雑誌そのものが各専門分野で出版社の存在感を高めることが出来ます。
● 生命科学・薬学・看護を専門に学んだ方にとっては専門知識を生かせる職場です。従来の医学専門雑誌の概念と異なり、当社の雑誌はいずれも多数のイラストレーションを採り入れた全頁カラー印刷によるビジュアルな雑誌となっております。
文章校正や企画業務に加え、デザイナーと相談して誌面デザインを決めることも多いため、出版に興味がある人にとってはとてもやりがいのある仕事です。 ● また、2016年度にも複数の新雑誌の創刊を予定しております。雑誌創刊から携わるチャンスは貴重です。
毎年5万人に近い看護師が誕生していることから、医療分野では看護領域が最大の市場であり経営戦略的に最も力を入れるべき「看護領域」の雑誌・書籍・教科書の出版を全てカバーする戦略の具現化を進めております。
2. 編集部書籍部門
● 医学・生命科学・看護・薬学分野の「書籍」・「教科書」の編集企画
(1)医学専門書・レジデント向けテキスト・医学教科書の企画・編集(2)看護書籍・看護教科書の企画・編集
(3)薬学書・薬学教科書の企画編集(4)生命科学・薬学分野書籍の企画・編集
● 当社では、専門書籍にも力を入れております。月刊誌を多数発刊することで広がった人脈を活かし、有名医師や学会理事長・理事等の有力な先生方に書籍をご執筆いただいております。先生方と打ち合わせしたり、学会に参加したりしながら、書籍企画を練る仕事です。
|
|
|
|
■ (医薬品)学術情報誌の企画編集・制作およびエディトリアルデザイン
■ (医薬品)学術情報記事の原稿執筆・取材・企画編集
■ (医薬品)添付文書や病院、薬局に配布する書類・医薬品販促物の企画編集・制作
■ DI業務受託:高度な医薬品情報を提供するDI(ドラッグ・インフォメーション)業務
■ DI業務を核に、医療・医薬向け付加価値の高い情報収集・管理・提供サービス
■ 医薬品の広告企画および広告デザイン制作
*薬学系大学院・薬学部(6年制・要薬剤師取得見込者)・生命科学若しくは医科学系大学院生 |
|
|
|
■ 「薬学ゼミナール」・「看護セミナー」の企画・主催業務 |
|
|
|
■ 医学書専門書店への新刊書の販売促進・営業
■ 医薬品学術情報誌の提案型企画営業
■ 営業(医学・看護専門書店販売促進)・学会での販売促進 |
|
|
|
■ SQLデータベースの構築・サーバーの構築
■ 保守管理・電子書籍用ソフトウェアの開発
■ 配信業務・インターネットによる医薬品情報の発信・登録会員管理など |
|
|
|
■ WEBデザイン制作
■ メールマガジンの企画編集
■ メディカルイラストレーションの作成(生物学等の理系専攻者)
■ (医薬品)学術情報誌の企画編集
■ (医薬品)学術情報誌の製薬会社への企画提案
1.エディトリアルデザイン部門
(1)月刊雑誌の編集制作(2)医学・生命科学・看護・薬学分野の書籍・教科書の編集制作
2. WEBデザイナーおよび IT技術者
(1)ホームページのデザイン制作(2)雑誌メディアと連動したweb企画 |
|
当社の魅力はここ!!
◆全頁カラー印刷で医学雑誌・看護雑誌を出版◆
現在、株式会社医学出版では、臨床研修医向けの月刊誌「レジデント」や「月刊糖尿病」、「月刊循環器(CIRCULATION)」の他、生活習慣病の薬物療法および治療薬に関する臨床医学誌「MEDICINAL」の他、ナース向け月刊誌「BRAIN」・「HEART」などの複数の月刊誌を発行しています。
いずれも“全頁カラー印刷”の大型サイズで、多数のイラストを取り入れた誌面構成は、従来の医学雑誌の概念を覆し、医学書の出版業界で一目置かれる存在となっています。
毎号、学会理事長・理事等の学会権威者による大型特集は、読んだ後も保存しておきたくなるような充実したページ作りを心がけています。研修医や専門医など多くの医学関係者から注目を集め、購読されています。
また、毎年同じテーマを繰り返し扱うのではなく、「脳卒中急性患者へのアプローチ」や「ニューロナースのキャリアアップ」など話題のトピックをいち早く取り上げ、最新の研究や医学・看護領域の動向を知るための貴重な情報誌として、確かな情報を発信しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●(新卒者)2016年春大学学部卒業予定者若しくは大学院修士修了予定者。
● 学部において生命科学(化学・農学・農芸化学等)分野で学び、大学院にて修学・研究している者。若しくは生命科学系の大学院修了予定者。
● (6年制)薬学部若しくは薬学系大学院終了予定者。
● 看護系大学若しくは大学院修士終了予定者。看護師の資格取得見込者。
● 医学系大学院修士課程において生命科学等の基礎医学分野の研究室に属し、基礎(生命)医学の修学・研究を行っている者。
● 文系学部・大学院修了予定者(全学科対象)で、特に文章力に優れている者。
文章力のある方は、医学雑誌・書籍等の編集にも力を発揮できます。 |
|
|
|
●(新卒者)2016年春大学学部卒業予定者若しくは大学院修士修了予定者。
●(既卒者)上記のいずれかの業務に十分な経験を有する者。但し、必要に応じて不定期に採用。 ●(新卒者)2016年春大学学部卒業予定者若しくは大学院修士修了予定者。WEBデザインについては「情報デザイン学科」でWEBデザインを専攻若しくはWEBデザインの資格を有する方。グラフィックデザイン学科若しくは大学院修士課程でグラフィックデザイン(エディトリアルデザイン)を専攻している者。
情報デザイン学科:WEBデザイン専攻者若しくは大学院修士課程在籍者
その他、美術学部および大学院美術研究科で上記以外の専攻の応募も可。
●(医薬品)学術情報誌および医薬品広告の企画編集・編集制作およびエディトリアルデザイン。
* 薬学系大学院・薬学部(6年制・要薬剤師取得見込者)・生命科学若しくは医科学系大学院生
●SQLデータベースの構築・サーバーの構築・保守管理・電子書籍用ソフトウェアの開発・配信業務・インターネットによる医薬品情報の発信・登録会員管理 |
|
|
|
|
|
|
|
待遇 当社給与規定による・昇給年1回・賞与年2回,通勤費支給
社会保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金保険完備
休日・休暇 完全週休2日制(土・日),祝祭日,年末年始,有給,慶弔,育児・介護休業制度など
勤務時間 9:00〜18:00 裁量労働制
交通 地下鉄丸の内線「本郷三丁目」駅より徒歩2分/JR線中央線「お茶の水駅」より徒歩10分/JR線総武線「水道橋駅」より徒歩13分 |
|
|
|
履歴書(写真貼付)・成績証明書(大学院終了予定者は「学部成績証明書」も必ず併せて提出)・卒業見込証明書・「自己紹介&志望動機書」(作文、出来るだけ詳細に)・健康診断書を提出。
応募ご希望の方は、
●(履歴書)大学名・学部・学科(専攻)と連絡先(携帯電話番号・電話番号・現住所および帰省先住所・電話番号)を明記のうえ、
● コンピュータ(使用可能なアプリケーション・ソフトウェア)について経験内容・習熟度
● 語学のレベル(TOEIC等)
● 「自己紹介」および「志望動機」
● 「セールスポイント(採用された場合どのようなことができるのか)」の他
● 「どのように募集を知ったかの経緯」
等を説明する内容の電子メールをまず
staff@igaku.co.jp
宛にお送り下さい。
併せて別途「応募書類」一式を下記の住所の人事部まで「郵便」若しくは「宅配便」等でお送りください。
*デザイン制作の応募者の方は、必ず「ポートフォリオ」を上記書類と併せてご提出願います。 |
|
応募書類送付先
113-0033 東京都文京区本郷2丁目27-18
株式会社 医学出版 人事部 宛
|
|
|