ニュース・気象情報 2015.07.07


2時になりました、ニュースをお伝えします。
奈良県香芝市で小学6年生の女の子が連れ去られ26歳の男が監禁の疑いで逮捕された事件で、男が女子トイレの付近で連れ去る子を探していたら好みの子が来たという趣旨の供述をしていることが警察への取材で分かりました。
警察は、同じ年頃の女の子を待ち伏せしていたとみて調べています。
今月4日、奈良県香芝市のリサイクルショップで、小学6年生で11歳の女の子の行方が分からなくなり、警察はおととい奈良県大和高田市で女の子を保護しました。
警察は、一緒に車に乗っていた伊藤優容疑者を監禁の疑いで逮捕し、きょう奈良地方検察庁に送りました。
警察によりますと伊藤容疑者は容疑を認めていて、その後の調べに対し、女子トイレの付近で連れ去る子を探していたら、好みの子が来たという趣旨の供述をしていることが、警察への取材で分かりました。
これまでの調べで伊藤容疑者の車がリサイクルショップの南館の端にある女子トイレのすぐ近くに止められていたことが分かっていて、警察は人目につきにくいトイレの付近で同じ年頃の女の子を待ち伏せしていたとみて調べています。
きのう、大分県杵築市で住宅が全焼して子どもとみられる4人の遺体が見つかった事件で、放火の疑いで逮捕された40歳の父親が調べに対し、妻とのやり取りでささいなことからかっとなり、突発的に油をまいて火をつけたなどと供述していることが、警察への取材で分かりました。
警察は、事件に至るいきさつを詳しく調べています。
岸田外務大臣は閣議のあとの記者会見で、先週、北朝鮮に対し拉致被害者らの迅速な調査を行い問題を解決するよう改めて求めたことについて、現時点で北朝鮮側から返答はないとしたうえで、北朝鮮への働きかけを強める考えを示しました。
外務省は、北朝鮮が拉致被害者らの調査結果の報告の延期を連絡してきたことを受けて、中国北京の大使館ルートを通じて、遺憾の意を伝えるとともに迅速な調査を行ってすべての拉致被害者の帰国など問題を解決するよう改めて求めました。
これについて岸田外務大臣は、閣議のあとの記者会見で、現時点では北朝鮮側からの反応はないと述べ、北朝鮮側から返答がないことを明らかにしました。
そのうえで今後の日本と北朝鮮との政府間協議について次のように述べました。
今入ってきたニュースです。
九州電力が来月中旬の再稼働を目指している鹿児島県の川内原子力発電所1号機で、先ほど午後1時39分に原子炉に核燃料を入れる作業が始まりました。
川内原発1号機は福島第一原発の事故の2か月後に停止したあと、おととし1月末に、すべての燃料が原子炉から取り出され、原子炉に燃料を入れるのはおよそ2年5か月ぶりです。
燃料を入れる作業は、今月10日まで4日間かけて行われる予定で、再稼働に向けた準備は最終段階に入ります。
気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
梅雨前線の影響で西日本から東日本は曇りや雨の所が多いでしょう。
午後6時から9時までです。
中国地方から東海を中心に雨が降るでしょう。
九州北部は局地的に雨雲が発達し非常に激しく降るおそれがあります。
午後9時から午前0時まで。
(佐野瞳)そろそろお客様が来られるわよ〜。
2015/07/07(火) 14:00〜14:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:5799(0x16A7)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: