(小寺)
今日のあるき目ですは料理に欠かすことのできない塩が主役
その塩に魅せられた若いご夫婦にきよっさんが迫ります
世界中のあらゆる塩を集めた世にも不思議なカフェ
さらにご主人の特技はなんと利き塩!
その味覚の鋭さにきよしさんも驚愕!
分からんわ!
皆さんの知らない塩の世界へご招待します!
おはようございます西川きよしのおしゃべりあるき目です今日はもう皆さんよくご存じの天神橋へやって参りましたここは2丁目ですねもうすぐ天神祭でございますが今日のあるき目ですはジャーンはい「専門の調味料」まぁおいしいもんを食べさしてあげたいおうちはもっとお店の方もそうですけども今日はこちらでございます塩です行きましょうあっお母さん
今週は「専門の調味料は○○」
塩の専門店を求め天神橋筋商店街を歩くきよっさん
お母さんえらいまた格好…どこの舞台行きまんねんお母さんどこ行きはるんです?元気で…なんでこの格好して行きはるんですか?それ聞きたい
89歳の元気なお母さんと一緒に天神橋筋商店街から西へ向かう路地へと入ります
お母さんやっと私はね今日行く所を見つけましたんやあそこに「塩」って書いてありまっしゃろあそこの店を私今日は仕事で今から行ってきますどこかでお会いするかわかりませんがお元気でいや〜結構です89歳「スペースリング塩」へぇ〜ごめんください・いらっしゃいませ〜・西川きよしですよろしくお願いしますお世話になります今日はすいませんうわ〜これがお塩ですかはいうわぁ〜塩塩塩…何種類あるんですか?
今日きよっさんが訪れたのは天神橋筋商店街のすぐ近くにあるカフェレストラン・スペースリングダイニング
もうすぐ丸6年を迎えるお店です
入って最初に目を引くのはなんといってもずらっと並んだ塩!
世界各国から集められたその数なんと145種類!
お好みの塩を使った料理を頂けるんです
ご主人の金子直紀さんはホテルのレストランで修業を積んだ料理人
とにかく塩へのこだわりが半端ではありません
傍らでサポートするのが接客担当の奥さま・奈津子さん
塩に関してはご主人に負けない知識と情熱の持ち主です!
ちょっと端から…これ全部言えます?端からご主人見んと…一番端の小瓶は何県の…かっこいいですね言えたら「高知県」…の隣がなんで「イラン」なんですかその隣が「モロッコ」いうのは分かるけれども「シブチ共和国」ってどこ?さぁ奥さん今度は奥さんどこ?
(奥さん)これ全部丸い塩で丸いの?これ
(奥さん)転がって自然に丸くなって出来たお塩ですだから煮物とかでじっくり溶けながらお野菜とかにうまみを入れていくっていう感じで使ったり
そのほかにも目で見て楽しめるものがたくさん!
こちらはヨーロッパ・キプロス共和国のフレークソルト
地中海で作られるこの塩は大粒でピラミッドの形をしています
こちらはイタリア産の乾燥トリュフをブレンドした黒トリュフソルト
芳醇な香りが料理に高級感を加えます
これらの塩をお客さんはどのようにして味わうのでしょうか?
はいお塩6種類とうわぁきれいこちら北海道のポテトご用意しておりますのでへぇ〜
出てきたのはその名も「6種の塩で味わうポテトフライ」
なるほど!これだとポテトに直接塩を付けて食べられるので味の違いが分かりやすい
最初にきよっさんが選んだのは?
沖縄の「あっちゃんの紅塩」というお塩で
沖縄名産の紅芋から抽出した液に漬け込んだピンク色の塩
塩なのに甘い香りがするんです
沖縄県本部町で作られたもの
あっちゃんこと松村敦さんと奥さまが夫婦で手作りしている希少な塩だそうです
沖縄です
(奥さん)はい沖縄のサツマイモを色をしみこませて作った…熱いですね〜甘いような感じすんねんけどやっぱりサツマイモの香りが入ってるんで
力強い塩味に優しい甘さを感じる独特の風味です
じゃあ隣は…隣はこちらはですねアメリカのジュラシックソルトと名付けられたお塩で…これ白とピンク色と赤色の岩塩がバランスよく混ざっておりましてまた海の塩とは違う味わいというか
塩辛さとはまた違う辛さがあるインパクトの強い塩です
これこの一番上は何です?これは…これはですね私の故郷なんですけど鹿児島県なんですけど鹿児島帰った時に生産者さんの所に2人で行ってお話を聞きながらこのお塩買いに行ったんですけれども
鹿児島県の南部に位置する笠沙町
「笠沙のしおっ」は美しい東シナ海の海水を釜炊きして作られています
金子さんご夫婦はこの生産工場を訪問し工程から事細かに取材
生産者から教わった塩の特徴や知識を料理に生かしています
塩に勉強熱心なご夫婦の料理は塩本来の味と風味を生かすよう考えられています
例えば淡泊なチーズには地中海産フレークソルトのきりっとした辛みで味付け
肉料理には岩塩がオススメ
ミネラル豊富なジュラシックソルトはお肉のうまみを引き立てます
またドリンクも塩にこだわったものが
グレープフルーツのカクテル・ソルティドッグには…
お待たせしました「世界の塩のソルティドッグ」
(奥さん)こちらは与論島のお塩なんですけれどもコクのあるお塩でグレープフルーツが中に入ってるんですがそれと飲んだらちょっと甘みを感じるといういただきます
(奥さん)はいどうぞ
(一同笑い)おいしいね
(奥さん)おいしいですよね
こうやって奥さまばかりが説明をしていますがご主人も負けてはいません
ご主人は味覚が鋭くなんと利き塩ができるそうなんです
僕ら利き酒いうのは何回もやったことあるけど利き塩じゃあ何県の塩いうのが分かるわけ?そうですね145もあれば…そら全部やれいうのは…僕がほな5つぐらい集めてここへ置いていいですか?
ほんとにそんなことができるのか試したくなったきよっさん
数ある中から選んだ塩は3種類
いや〜楽しいねテレビのクイズ番組の司会者みたいな…もう司会をやるのが一番なんですよ知らなんでも知ってるような顔できるからさぁ奥さま・ご主人さま準備がそろいましたもし当たらなかったら明日1日来て頂いたお客さんは全部無料で食べて頂く塩を塩ちゃう料理料理
適当に選んだように見えますがそこはきよっさん
実は色も形も似ているものを選んでいましたさすがですね〜
始め!まず1件目難しいですね難しいと言っておりますなんとも見えないヤギひげがよく似合っておりますさぁ最後の件です分かりましたら「はい答えます」とおっしゃってください順番にゆっくり答えて頂きますのでもう1回?はい腎臓に気をつけてくださいお水を飲んでお水を飲んだら大丈夫はい分かりましたじゃあ1番目は?すばらしいすごい2番目・3番目お願いしますやった〜!正解ありがとうございます当たってました?当たってる〜!おぉ〜すごい当たってる
同じように見えても舌に付けただけで違いが分かるほど差が出るんですね〜
きよっさんも試しに挑戦
わからんわ〜プロの味…舌には勝たれへんということですわ
お2人はどうしてここまで塩にのめり込んだのでしょうか
なぜ色んな調味料があんのにね塩…塩料理って…と思ったんですか?やっぱり塩は人間にとってはなくてはならない必要なものと思ってたんで調理するとおいしくもなるしこの塩で食材で調理するとおいしくない場合もあるんですねはぁ〜そうか相性っちゅうもんがあるもんね塩の奥深さっていうんですかこれはおもしろいなっていうのでちょっとこういう塩の店っていうのをちょっとやろうかなっていうのを思いましたそれを奥さんに持ちかけたわけ?はい
もともとは大手レストランの料理長をしていたご主人
結婚のきっかけは自分のお店をオープンする際に料理人の奥さんを誘ったことでした
そんな奥さん今もご主人にベタぼれなんです
ほんとにもともと出会った時から料理の腕が私もうそこにほれたっていうのもあったんでで舌が私よりも全然優れてるっていうか…真っ白の塩だけじゃ結構分かりにくいじゃないですかそれでもその深いところまで表現して…追求するわけ?そうなんですそれがすごいなっていうので尊敬する面もありますねこの人やとはい朝食のバターかえただけでも…「ちょっと今日違うやん」って「今日何のバター?」っていつものじゃないぞみたいな結構神経質やねんねすごく繊細というか将来の夢は?色んな人に色んな味塩の味っていうのを分かってもらいたいっていうところだけで終わるんではなく僕自身も妻自身ももっと顔も広げていきたいですしもっと塩の素晴らしさ・奥深さっていうのをもっとみんなに…知ってもらいたいお2人のお話を聞いてるとほんとにお塩を使ったうまい
(一同拍手)
塩への情熱も夫婦仲もええあんばいな心温まるお店です
今日は「6種の塩で味わうポテトフライ」と「ソルティドッグ」のペアお食事券をきよっさんが勝てば5名様にプレゼント!
いきますよせ〜の!最初はグーじゃんけんぽん勝った〜!
(奥さん)強っ!ここんとこずっと…負けてるから怒られてるんですよお客さんにこれやっぱ塩のおかげ
明日は関西人が大好きな粉もんに欠かせないご当地ソースを集めるお店!
ソースに情熱を注ぐ父と息子の感動物語!
このあとはショッピング!
暑い夏体に優しい自然な風で快適に過ごせるアイテムをご紹介ペットやタバコのにおい対策にもいいですよ
嫌ですよねぇ
お部屋の中で扇風機を回しても生ぬるい
そこで
換気と送風を同時に行う画期的アイテム!
お部屋の生温かい空気を追い出しながら外の新鮮な空気をグングン部屋に取り込みます!
結果お部屋の空気が入れ代わるので効率よく室内を快適な温度に!
エアコンが苦手な方ペットやタバコの臭いが気になる方必見!
お部屋を爽やかな自然な風が通り抜ける「ウィンドウツインファン」で快適生活を!
こちらが今回ご紹介する「ウィンドウツインファン」です簡単に取り付けられて心地よい風が部屋中を流れますこれでほんとにお部屋が快適になるんですか?ほんとにこれ
2つのファンがどのように働くのでしょうか?
それではスイッチを入れますねスイッチオン!あっ!私のほうは窓に取り付けたとして画面の左側が部屋の中右側が部屋の外だとしますね上のファンは換気つまり部屋の中の空気を外に出していますということは普通の換気扇はそうなってますもんねそうですねそこでこの「ウィンドウツインファン」のほかにはない特徴は下のファンが送風すなわち外の空気を部屋の中に取り込んでいるというわけなんですそうなると何がいいんですか?換気扇で空気を外に出すだけではお部屋の空気はなかなか入れ換わらないんですよでも「ツインファン」はお部屋の空気を出すと同時に自然の外気を取り入れるから効率よく空気が入れ代わるというわけなんですどのくらい空気が入れ代わるんですか?
(たなべ)8畳のお部屋でしたら僅か4分半ほどで空気をまるまる入れ換えますえぇ〜!?4分半で?
(たなべ)はいまるまるですよペットがいたりタバコを吸ったりするとお部屋の中でにおいがこもりますしねタバコのにおいほんとにこもるし嫌ですよねそういったお宅にはこれ特にオススメなんですよ空気が入れ換わるのでにおいも少なくなるんですさらにすごいのは空気を入れ換えるだけではないんですよ!えぇ〜?ウソ?
「ウィンドウツインファン」を使ってどのくらい部屋が涼しくなるのか温度を色で見ることができるサーモグラフィーカメラで見てみましょう
風の動きが分かりやすいように青い幕を張ってあります
外気温22℃室温35℃から「ウィンドウツインファン」を運転してみると…
上のファンが換気そして下のファンが送風している様子が分かります
そしてぐんぐんと部屋の温度が下がってきました
結果はご覧のとおり僅か10分で室内の温度が5℃も下がりました!
しかもお部屋全体が涼しくなっているのが分かりますよね
続いて人工的に白い煙を発生させて「ツインファン」を運転する実験です
「ツインファン」スタート!
白い煙がどんどんと外に換気されていきます
およそ10分でご覧のとおり換気と吸気を同時に行う「ウィンドウツインファン」ならではの能力です
いや〜この「ウィンドウツインファン」すご〜い熱帯夜といっても部屋の外のほうが涼しい場合が多いんですよねそこで「ウィンドウツインファン」を使って空気を入れ替えるとおおむねお部屋の温度は2℃〜3℃下がるんですよ2℃〜3℃下がるとだいぶ違いますからね30℃と27℃じゃ全然体感温度違いますからねしかも
(たなべ)また「ツインファン」で空気の入れ替えをしてからエアコンをお使いになると最初の熱気が取れて冷房の電気代も節約とっても経済的ですなるほどだってエアコンって熱気が籠もってる状態から冷やすのが一番電気代かかるっていいますもんね
電気代は1時間でわずか1円
1日8時間お使い頂いたとしても1ヵ月でおよそ240円
エアコンだとおよそ3,900円かかりますからその差は大きいですよ
でもねこれを窓に取り付けるのが大変そう業者さんが工事するんですか?いえそれがですね
こちら一戸建てにお住まいの板倉さんにお試し頂きました
風通しは前の道路をこう通るんですね
(淳)夏はむちゃくちゃ暑い部屋になるので
(美代子)ここで何かをするとか何かを食べるとかしたことないです
そんな使わなかったお部屋を快適空間にしましょう!
取り付けはとっても簡単
窓の高さに合わせてフレームを組んだらパネルをはめ込みます
サッシに取り付けて…
最後に一番下のダイヤルで微調整をしてできあがり
おぉ…イェ〜イ
(電子音)おぉ〜!
でも鍵はかかるんでしょうか?
あっ閉まった鍵もできたすごい
そして焼肉を試してみることに!
まずは窓を閉めて「ウィンドウツインファン」を運転させずに始めたのですが…
では「ウィンドウツインファン」スイッチオン!
涼しい風が送り込まれるのと同時に熱気と煙が外へ!
めっちゃいいですねやっぱりどうしても
1週間後にお伺いしてみると…
とにかく朝って空気籠もるじゃないですかピッてスイッチ入れると洗濯物も多くて毎回部屋干しになっちゃうんですけど雨の日なんかは特に湿度が高いのでなかなか乾かないんですけどこれで送風と換気と両方つけておいたら夕方ぐらいになるとなんか快適だなっていう感じがあってそれもすごくよかったですあんなに簡単に付けられるんだったらいいですよねほんとほんとそしてそうなんですよ換気と送風で除湿や脱臭お部屋に舞うほこりを追い出す除塵といった効果も期待できるんですいや〜部屋のにおいが少なくなるのがいいですよね例えばこうだってもう「お父さんお願いだからベランダで吸って」って言われてると思いますよそれがこの「ウィンドウツインファン」ならかなり軽減されますよいいことずくめじゃん
(たなべ)はいそうなんです
窓の内側に設置するので使わないときには窓を閉めて鍵がかけられます
これ窓でしょ後ろのねこうしてこうして…はいカッチャンと
防虫フィルター付きで嫌な虫の侵入も防いでくれます
また左右・上下に動くルーバーも付いていますので風の向きの調節もできますよ
例えばこのルーバーを上に上げてこっちを向こう側に向けたら…完全に来ないですよねだけど風はいってるんですよねすご〜い!これだったら
空気を入れ替えることでお部屋の温度を2℃〜3℃下げることができる「ウィンドウツインファン」
なぜこのような形になったのでしょうか?
商品の製造元・高須産業を訪れました
こちらは換気扇の専門メーカー
今までさまざまな換気扇を開発してきました
(常務取締役)そういう声が多く一つにした商品を作ってしまえばいいんじゃないかという発想になりましたとなると気になるのは…お値段よね
(たなべ)お値段発表させて頂きます69cm〜150cmまでの高窓用はお値段消費税込みで151cm〜240cmの掃き出し窓用もご用意致しましたこちらはお値段税込でだってこれだったらいいことずくめやもんね
(たなべ)ご自分で取り付けんのが不安だなっていう方は+10,000円で業者による取り付けサービスもございますよエアコンが苦手だったりペットを飼ってたりタバコのにおいが気になるなという方とかあと夏場の電気代がやっぱり心配という方みなさんにオススメですね
「ウィンドウツインファン」を使って1年愛用者の内田さん親子は?
犬がおりましてどうしても気をつけてはいるんですけれどもちょっとお客さまなんかが来た時には臭い大丈夫かなとかというようなことはちょっと気にはなっていたんですね寝室に付けたんですけれども玄関開けるとやっぱりちょっと犬がいるかなという感じはしたんですけどそれがやはりすごくなくなりましたねなんですけれどもやはりエアコンをつけてしまうと冷えすぎてしまうとか…
特に風通しの悪い廊下側の部屋
明け方とかは気温がだいぶ下がるのでちょっと冷えすぎてしまうのかなとも思ったんですけどある程度の温度になると自動で止まってくれるのでそんなこともなく朝まで快適に使わせて頂いております
エアコンでもない扇風機でもないよさが?
ほんとにそこはほんとに助かってます
夏を涼しく快適に!「ウィンドウツインファン」
室内に籠もった熱気を外に送り出し涼しく新鮮な空気をお部屋に取り込んで快適空間に!
空気を入れ換えることで部屋の温度をおよそ2℃〜3℃下げることができます
自然の風で涼しいお部屋に
取り付けは簡単サッシにはめ込むだけ
ご自身で設置が不安な方は10,000円での取り付けサービスも承っています
案内書が入っていますのでそちらにお電話ください
窓の内側に設置するので使わない時には窓を閉めて鍵がかけられます
電気代は1時間あたりおよそ1円と経済的
エアコンが苦手な方ペットやタバコの臭いが気になる方にオススメです
151cm以上の掃き出し窓用は夏を快適に過ごせそう蒸し暑い関西「ウィンドウツインファン」はこの夏必需品ですよ
今日はきよっさんも頂いたスペースリングの「6種の塩で味わうポテトフライ」と「ソルティドッグ」のペアお食事券を5名様にプレゼント!
住所・氏名・年齢・電話番号ときょうの合言葉をハガキに書いて
きょうの合言葉は…CMのあと発表しま〜す!
きょうは「6種の塩で味わうポテトフライ」と「ソルティドッグ」のペアお食事券を5名様にプレゼント!
明日は関西人が大好きな粉もんに欠かせないご当地ソースを集めるお店!
ソースに情熱を注ぐ父と息子の感動物語!お楽しみに!
2015/07/07(火) 04:26〜05:00
ABCテレビ1
西川きよしの おしゃべりあるき目です[再][字]
西川きよしがテーマにもとづく「スゴイ」を訪ねます。訪ねるのは誰もが認める達人や、これから注目の人やモノ!そのスゴさの秘密に迫ります。
詳細情報
◇出演者
▽西川きよし、島田珠代、小寺右子(ABCアナウンサー)ほか
◇番組HP
http://asahi.co.jp/arukimedesu/
◇ご案内1
【ネットでお買い物】
お買い求めは、インターネット・携帯・スマートフォンはABCのショッピングサイト「ABCかうも。」で。
◇ご案内2
【電話でお買い物】
電話でのお買い求めは、フリーダイヤル0120−120−666へ。オペレーターの受付は朝9時〜夜9時です。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – ショッピング・通販
バラエティ – 旅バラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:31528(0x7B28)