広告のやり方で、スポーツを創ってみた。

日本を、逆成長させたい。

【前回のコラム】「障害者と健常者の壁を、スポーツでぶっ壊す。」はこちら

こんにちは!
藪から棒ですが、
最近成長してますか?
僕はしていません。
むしろ体力も知力も精神力も、衰え始めています。
齢34にして確かな退化を感じています。
でも僕らは、本当に成長しつづけないといけないでしょうか。

人類は古来より成長や拡張を続けてきました。
かつては領土を拡大しようと、
主にヨーロッパ諸国がアメリカ大陸をはじめ、
世界中の土地という土地を制圧しました。
地理的な拡張領域がなくなったら、
今度は物質世界での成長と経済成長へとスライドしました。
結果、どうなったでしょうか。
世界には、必要以上にモノが溢れてしまいました。
バブル崩壊やリーマンショックという歪みを生みました。
無理に成長しすぎたんですね。
それでもなお人は、成長したがっています。
昨今のVRやらARやらの拡張祭り。
グロースハックとかIPOとかバイアウトのビジネスゲーム、
無理のある成長戦略を打ち立てる政治家。
疲れました。
僕はもう成長したくありません。
ピーターパンと言われても、
マイケルジャクソンと言われても構いません。
イノベーション疲れしています。
目の奥がシパシパします。肩が重いです。
だって、もう未開拓の「フロンティア」って
ほとんどないですよね。
その中で成長しろと言われても、しんどいです。

そんな時に救いになったのが、
ゆるスポーツという事業でした。

≫次ページ 「スポーツで逆成長する。」へ続く

【「広告のやり方で、スポーツを創ってみた。」バックナンバー】

もっと読む

関連記事

注目記事

コラム

新刊情報

•ކˆÄ広告ビジネスに関わる人のメディアガイド2015

価格:本体2,500円(税別)

博報堂DYグループ各社で長い間使われてきた、メディアの広告ビジネスに携わるすべての人のためのデータブック。マスメディアやインターネット、交通・屋外メディアの概要・分類や用語解説、接触データなど、各種情報が詰まった「使える」1冊。

02271309_54efedebb9686買う5秒前

価格 ¥1,300(税別)

「これ、なんで買ったんだろ?」 がイラスト入りでスルスル分かる本。ホイチョイ・プロダクションズのブレーンも務める「指南役」代表 草場滋さんが、ヒット現象から62の消費者インサイトを読み解く!ヒット商品・サービス年表付き。

ページの先頭へもどる