事件が起きたのは週末の白昼。
多くの人が集まるリサイクルショップでした。
事件が動いたのは昨夜。
警察は男を監禁の疑いで逮捕。
女の子は無事に保護されました。
男の行動などが次第に明らかになってきています。
こんばんは。
7月6日月曜日ニュースほっと関西です。
奈良県香芝市で小学6年生の女の子の行方が分からなくなった事件です。
警察は昨夜、女の子を保護するとともに車に一緒にいた26歳の男を監禁の疑いで逮捕しました。
事件が起きたのは、おととい土曜の午後でした。
奈良県香芝市のリサイクルショップ、開放倉庫香芝店で両親や姉と買い物に来ていた小学6年生で11歳の女の子が1人でトイレに行ったあと行方が分からなくなりました。
トイレには右のサンダルが残されていたほか店の従業員が悲鳴を聞き直後に不審な車が走り去るのを目撃していました。
警察は連れ去られたとみて捜査を進めました。
そして30時間余りたった昨夜9時すぎ、捜査員が店からおよそ11キロ離れた奈良県御所市で走り去ったのと同じ車種の車を見つけました。
午後9時半すぎ、大和高田市で停車を命じ後ろの座席にいた女の子を保護しました。
捜査員が名前を呼ぶと女の子はうんうんとうなずいたということです。
警察は運転していた橿原市の無職、伊藤優容疑者を監禁の疑いで逮捕しました。
間違いありませんと供述し容疑を認めているということです。
女の子が保護される前、道路沿いでは容疑者の青色のワゴン車とみられる車が防犯カメラに映っていました。
保護された場所の南にあるコンビニエンスストアの防犯カメラには昨夜9時26分10秒すぎ、青色っぽいワゴン車が北へ走る様子が映っていました。
その先にある別の店のカメラにも9時26分50秒すぎに同じようなワゴン車が映っていました。
女の子が保護された場所で近くの男性が9時45分ごろに撮影した動画には容疑者の青色のワゴン車とみられる車が映っていました。
週末の町に不安が広がったこの事件。
現場となった店では。
女の子の小学校でも安どの声が聞かれました。
逮捕された伊藤容疑者は橿原市のアパートに1人で暮らしていました。
以前勤めていた奈良県内の介護施設によりますと2年ほど前に介護の仕事を始め、お年寄りの世話や車での送迎など、ふだんの勤務態度は真面目だったということです。
しかし次第に遅刻や無断欠勤が多くなり3か月ほどで仕事を辞めたということです。
容疑者が取り調べを受けている香芝警察署の前には奈良放送局の西浦記者がいます。
きょうの取り調べは、どのように行われたんでしょうか。
伊藤容疑者の取り調べは、きょう昼すぎから午後6時ごろまで行われました。
警察によりますと、これまでの調べに対し伊藤容疑者はリサイクルショップから女の子を車で連れ去り監禁していたことを認める供述をしているということです。
伊藤容疑者は奈良県の出身でおととしまではリサイクルショップがある香芝市に隣接する大和高田市に暮らしていたということです。
店の周辺にはある程度、土地勘があったとみられています。
伊藤容疑者は女の子については面識がないと供述していて警察はリサイクルショップで、たまたま1人でいた女の子を狙った疑いがあるとみて調べています。
女の子を連れ去ってから逮捕されるまでの足取りはどこまで分かりましたか。
はい。
女の子は警察に対して連れ去られたあと長い時間、車に乗せられていたという趣旨の話をしているということです。
しかしリサイクルショップを出てから逮捕されるまでの足取りは分かっておらず警察は今後、解明を進めることにしています。
また女の子は保護されたとき両手をバンドで縛られていました。
警察は女の子に逃げられないようにあらかじめバンドを用意していたとみられることから計画的な犯行とみて調べるとともに動機の解明も進めることにしています。
香芝警察署からお伝えしました。
西浦記者でした。
ここまで奈良県で女の子が行方不明になり26歳の男が監禁の疑いで逮捕された事件についてお伝えしました。
鉄道の安全強化へ新たな動きです。
東海道新幹線で男がガソリンをかぶって火をつけ、乗客の女性が巻き込まれ死亡した事件を受け東海道・山陽新幹線では車両の客室にも防犯カメラが設置されることになりました。
関西の大手私鉄各社も巡回を強化するなど対策を始めています。
事件のあと初めての記者会見。
JR東海の柘植康英社長は。
今回の事件では、のぞみの車内で乗客の男がガソリンをかぶって火をつけました。
警察などによりますと男はガソリンを入れたポリタンクをリュックサックに隠して新幹線に持ち込んだとみられています。
複数の乗客が男が火をつける前に車内をうろうろするなど不審な行動を取っているのを目撃していたということです。
こうした事件をどう防ぐのか。
考えられるのが空港のような手荷物の検査です。
しかし東海道新幹線の乗客は1日で平均およそ42万人。
検査に時間がかかると乗客の利便性は損なわれます。
そこでJR東海と西日本は警察と連携して駅や車内の巡回を強化しています。
電光掲示板やアナウンスの内容も変更。
不審物だけでなく不審な行動をする人を見つけたときにも知らせるよう呼びかけることにしました。
さらに、きょう新たに車両の客室にも防犯カメラを設置することを明らかにしました。
現在、防犯カメラが設置されているのはデッキの乗降口。
新たな対策では客室と化粧室がある通路にカメラを増設します。
これによって新幹線1編成あたりのカメラの台数は60台から105台に増えます。
JR東海とJR西日本は平成28年度から工事を実施するとしています。
一方、関西の大手私鉄各社のうち近鉄は駅と車内の巡回を強化したり注意を呼びかけるアナウンスを増やしたりしています。
このほか阪神電鉄は巡回の回数を増やし不審者への声かけなどを徹底するほか、警察との連携を強化したいとしています。
阪急電鉄と南海電鉄、それに京阪電鉄はそれぞれ今回の事件について駅員や乗務員に周知して巡回など従来どおりの対策を徹底するとしています。
各社の担当者からは今回のような事件を完全に防ぐのは難しくこれまでどおりの対策を行うしかないなどという声も聞かれ対策を取ることの難しさがうかがえます。
鉄道の安全対策に詳しい専門家は。
こんばんは。
気象情報です。
きょうも1日、雨が降ったりやんだりとなりました。
ただ天気図、見ていきますとあすにかけて梅雨前線、日本の南に停滞する見込みです。
そのため、あすも各地、雨となりそうです。
また週の後半になりますとこの梅雨前線に台風の影響が加わって雨の量が多くなるおそれもあります。
最新の台風の情報、見ていきます。
現在、台風9号、10号、11号の3つが日本の南にあります。
うち9号は西寄りに進路を取っていて木曜日ごろには沖縄の南へと進む見込みです。
さらに、その後も北西方向へ進む予想となっていますので、近畿地方に直接の影響はなさそうです。
ただ梅雨前線を刺激し活動が活発になるおそれもありますから今後の情報には注意するようにしてください。
2015/07/06(月) 18:10〜18:30
NHK総合1・神戸
ニュースほっと関西▽奈良女児監禁事件・真相は?▽夢をありがとう!なでしこ決勝[字]
▽奈良香芝女児監禁事件最新情報・真相は?▽夢をありがとう!なでしこジャパン・山野孝義さん解説▽気象情報
詳細情報
番組内容
▽奈良県香芝市で起きた女児監禁事件。経緯は?動機は?最新情報をお伝えします。▽サッカー女子のワールドカップカナダ大会。なでしこジャパンの戦いぶりを、NHKサッカー解説の山野孝義さんをスタジオに招いて、詳しくお伝えします。なでしこジャパンとゆかりの深い関西。熱戦を見守る各地の表情とともにお届けします。
出演者
【出演】森田洋平,赤木野々花,中山奈奈恵,坂下恵理
ジャンル :
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:58814(0xE5BE)