京都の動物園のフラミンゴ。
おやおや?お互い首を振ってそっぽ向いてる?他のフラミンゴも…。
何か探してるの?そのうちの一羽が動きだしたら…一斉に行進。
何だか楽しそう!動物園の方に聞いてみると…。
顔はそっぽを向いてましたが気持ちは高まっていたんですね。
という事で今回のテーマは「わくわく」。
動物や子どもたちの愉快な動画から宇宙空間のような映像までたっぷりとお届けします。
まるで人間みたいな行動にわくわく。
野外でバイオリンを演奏する女性。
聴いているのは2頭の象。
体を揺らしながら音楽にうっとりしている様子です。
実はこの2頭サーカスで曲芸を披露している象。
音楽を聴いて思わず踊ってしまったのかな。
フレンチブルドッグのギズモくん。
バランス感覚がいいのが自慢です。
え〜スケートボードにも乗れるの〜?斜面もこのとおり。
お上手。
ギズモ君生後2か月の頃飼い主さんのボードに興味を示し自分から乗り始めたんだとか。
どう?決まってるでしょ。
続いては宇宙から届いた動画?いえ実は海の底。
えっ人?立ったまま移動している。
動きだして…ジャーンプ。
スパイダーマンみたい。
わくわくしちゃう!実は泡が映らないように空気ボンベは使っていません。
息を止めたまま潜って潮の流れに身を任せると…。
宇宙にいるような不思議な映像に見えるんです。
投稿したのはプロのダイバー…水中で3分以上も息を止め深さ125mまで潜った事がある元世界記録保持者なんです。
ヒナたちの「わくわく」しちゃう大冒険の動画です。
北海道音更町の池に現れるのは「カワアイサ」というカモの仲間の親子。
お母さんが連れているのは…。
なんと16羽の子どもたち!いつもの年は10羽ほどですが今年はとっても子だくさん。
毎年天敵の少ないこの池で卵を産んで子育てをします。
親子がいた池はここ。
しかしヒナが成長すると多くのエサが必要になるため1km先の川まで移動するんです!さあわくわく大冒険!お引っ越しの始まりです。
最初の難関は道路。
車にひかれないのかな?大丈夫!町の人たちが親子を温かく見守るのが恒例となっているんです。
一羽が転ぶと次々に。
あ〜ママ!待って!河川敷までやって来ました。
あと少し…。
でもそこはなんとパターゴルフ場!ボールが飛んでこないかな?心配ご無用!親子が通る間はゴルフを中断するのがここのルール。
さあラストスパート!1時間かけて川へ到着。
皆元気です。
おしまいは番組のホームページから。
かわいい子どもたちです!7か月の一翔くんが得意なのは…。
あおむけのまま移動する事。
壁に接近。
あ危な〜い!…と思いきや。
またあおむけに。
ハイハイした方が楽なような気もしますけど…?実は一翔くんまだハイハイがうまくできないんです。
(泣き声)速く動けないのがもどかしいようですぐあおむけに。
この方がわくわくするのかな?我々は宇宙人です。
よろしくお願いします。
(笑い声)妙に礼儀正しい宇宙人。
その名も…な〜んちゃって。
皆さんお分かりですよね。
縫いぐるみ用の動く目玉をあごに貼りつけた蒼太くん6歳です。
よろしくお願いします。
実はこれ最初にやったのはパパ星人だったんです。
(笑い声)次回もお楽しみに。
うわ〜見て下さい!このウニ!2015/07/06(月) 16:05〜16:15
NHK総合1・神戸
わくわく!投稿DO画[字]
今回のテーマは「わくわく!」。ペットや赤ちゃんが見せてくれた不思議な技。まるで宇宙空間のように見える映像などなど。わくわくする動画をお届けします。
詳細情報
番組内容
今回のテーマは「わくわく!」。ペットや赤ちゃんが見せてくれた不思議な技。まるで宇宙空間のように見える映像などなど。わくわくする動画をお届けします。
出演者
【語り】片山千恵子,【声】鈴木賢,伊倉一恵
ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
バラエティ – その他
趣味/教育 – コンピュータ・TVゲーム
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:6631(0x19E7)