こんにちは。
体操の時間です。
僅かな時間でも体を動かす事が大切です。
運動を習慣づけて体力の低下を防ぎましょう。
今日一緒に体操を行うのは…。
私たちと一緒に心と体をリフレッシュ!ピアノ名川太郎さんです。
それでは「みんなの体操」です。
立ってる方は足を開いて両手を胸の前に準備しましょう。
手と腕の運動からです。
力を入れてギュッと握りましょう。
大きく開いて伸ばします。
力を入れてゆっくりと握ります。
大きく開きましょう。
今度は力を抜いて手をブラブラッと振ります。
両手を握ってゆっくり肘を後ろの方に引いて下さい。
手のひらで押し出すように腕を前に伸ばして。
胸の運動です。
腕を大きく上に引き上げて背筋も十分に伸ばしましょう。
両手でお腹を押さえて背中を丸めます。
息をいっぱいに吸ってゆっくりと吐きましょう。
もう一度。
腕を曲げて上体を揺する運動です。
肩の力を抜いて力まずに。
立ってる方は脚を曲げて伸ばしましょう。
全身の筋肉をほぐして血行を良くします。
横曲げです。
起こして反対側にも。
両手を後ろで組んで首の運動。
前と後ろに。
横曲げです。
肩の力を抜いて。
首から肩にかけての筋肉を十分に伸ばしてほぐしましょう。
ねじります。
突き出し運動です。
上体の力を抜いて揺すって。
腕を素早く突き出します。
柔らかく。
素早く力強く。
反対側も同じ要領で。
立ってる方は足を戻して良い姿勢に。
脚と腰の運動です。
足を踏み出して上体を前に倒します。
腕を横に伸ばして胸を張りましょう。
前の足をゆっくりと戻して。
両手を膝に柔らかく2度揺すって起こします。
ご自分の体重を利用して負荷をかける事で脚や腰の筋力低下を防ぎましょう。
椅子に座ってる方も静かに上体を倒して。
背中や腰の筋肉を引き締めます。
もう一度。
腕と脚の運動です。
元気よく腕を振って。
立ってる方は横に2歩移動しましょう。
椅子に座ってる方は肘を反対の膝にねじって近づけます。
ご覧のようにその場足踏みでも結構です。
深呼吸です。
深く息を吸って吐きましょう。
これでこの時間の体操を終わります。
このあともどうぞお元気でごきげんよう。
2015/07/06(月) 14:55〜15:00
NHK総合1・神戸
テレビ体操[字]
【出演】西川佳克,五日市祐子,清水沙希,原川愛,【ピアノ】名川太郎
詳細情報
出演者
【出演】西川佳克,五日市祐子,清水沙希,原川愛,【ピアノ】名川太郎
ジャンル :
スポーツ – その他
趣味/教育 – その他
情報/ワイドショー – 健康・医療
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:5332(0x14D4)