こんにちは。
正午のニュースです。
サッカーの女子ワールドカップカナダ大会の決勝で、日本代表のなでしこジャパンは、アメリカに敗れ準優勝でした。
日本、決勝は前回大会と同じアメリカとの対戦。
けがの安藤もベンチ入りしました。
前半3分。
アメリカの最初のコーナーキック。
ロイドが先制の4試合連続ゴール。
日本、今大会初めて追う展開となります。
2分後にもセットプレーから。
日本、序盤で立て続けに失点します。
さらに1点を失い16分でした。
これでロイドがハットトリック。
日本、16分間に4失点。
リードを広げられます。
追う日本は27分。
川澄のクロスに大儀見。
大儀見の鋭い切り返しからでした。
日本、今大会、僅か1失点のアメリカからゴールを奪って折り返します。
後半の日本は7分、キャプテン宮間のフリーキックから。
最後のワールドカップとなる途中出場の澤が競り合ってオウンゴールを呼び込みました。
その後も再三チャンスを作ります。
しかし、ゴールを奪えません。
日本、連覇はなりませんでしたが、23人全員で手にした準優勝です。
試合を見守った人たちは選手たちの健闘をたたえました。
こんなところでも。
最後のワールドカップと臨んだ澤選手の出身地では、お母さんも声援を送りました。
初めてのワールドカップ、有吉選手の地元でも友人などが試合を見守りました。
原発事故で仮設住宅に避難している人たちからは。
次です。
ギリシャで行われた国民投票は、EUヨーロッパ連合などが求める財政緊縮策への反対が賛成を大きく上回りギリシャ政府は、今後EU側に追加の支援を強く求めていくとみられますが協議は難航が予想されます。
ギリシャの国民投票は、開票の結果、財政緊縮策の受け入れに反対が61.31%と賛成を大きく上回りました。
今回の結果は、緊縮策へのギリシャ国民の根強い不満が反映された形で、チプラス首相は今後EUに対し緊縮策の見直しと追加の支援を強く求めていくとみられます。
EU側は、6日にドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領が会談するほか、7日にはユーロ圏各国の財務相と首脳が相次いで会議を開くことになっています。
EUの執行機関にあたるヨーロッパ委員会は、国民投票の結果を尊重するというコメントを発表していますが、あくまでも緊縮策を求める声も出ていてギリシャとEU側の協議は難航が予想されます。
きょうの東京株式市場では、ギリシャ情勢の先行きに不透明感が強まったという受け止めから、幅広い銘柄に売り注文が出ました。
午前の取り引きで日経平均株価は300円以上値下がりしました。
東京証券取引所から中継です。
ギリシャの国民投票の結果を受けて、市場では、ギリシャの債務問題の混迷が一段と深まったと不安感が強まっています。
きょうの東京市場は取り引き開始直後から売り注文が広がっており、日経平均株価の午前の終値は先週末より324円余り安い2万215円16銭となりました。
ギリシャ情勢を巡っては、今後ユーロ圏の首脳会議などが開かれることになっていますが、多くの市場関係者は協議は難航するのではないかとみています。
政府日銀はけさ、今後の対応を話し合う会議を開き、緊密に連携して市場の動向を注視することを確認しました。
株価は当面、ギリシャ情勢に大きく左右される展開になりそうです。
きょう未明、大分県杵築市で住宅が全焼し親子10人のうち14歳から5歳までの子ども4人の行方が分からなくなっていて、警察と消防は4人の手がかりを捜すとともに出火原因を調べています。
きょう午前0時ごろ大分県杵築市の海上自衛官、末棟憲一郎さんの住宅から火が出て、木造2階建ての住宅が全焼しました。
警察によりますと、住宅には末棟さん夫婦と8人の子どもが住んでいて、長女の悠佳梨さん、次女の真由美さん、四男の雅祐君それに五男の滋君の合わせて4人の行方が分からなくなっています。
警察によりますと、出火当時、外出中だった18歳の長男以外は家にいたということで、行方が分からない4人は2階の部屋で寝ていたとみられるということです。
警察と消防は、4人の手がかりを捜すとともに出火原因を詳しく調べています。
国土交通省の東京航空局が発注した消防設備の点検業務の入札で、業者が事前に入札価格を調整し談合していた疑いが強まったとして警視庁は大阪の消防設備会社の社長ら2人の取り調べを始めました。
容疑が固まりしだい逮捕する方針です。
取り調べを受けているのは大阪に本社がある消防設備会社、第一防災の社長と川崎市にある支店の支店長です。
警視庁によりますと2人は国土交通省東京航空局が去年行った羽田空港の事務所にある消防設備の点検業務の入札で第一防災が高値で落札できるよう事前に各社の入札価格を調整し談合していた疑いが持たれています。
問題の入札では、この会社が予定価格の99%近い価格で落札していて警視庁は先月、入札参加業者のほか東京航空局の事務所などを捜索しました。
その結果、談合の疑いが強まったとして社長らの取り調べを進め、容疑が固まりしだい逮捕する方針です。
また、警視庁は事前に業者の入札の情報が漏れていた疑いもあるとみて捜査することにしています。
明治日本の産業革命遺産の世界遺産登録決定から一夜。
登録が決まった各地で喜びの声が聞かれました。
構成資産の1つ、旧グラバー住宅がある長崎市のグラバー園です。
日本の近代化に貢献した貿易商トーマス・グラバーの出身地スコットランドの伝統楽器の演奏で登録決定を祝いました。
松下村塾がある山口県萩市の松陰神社も多くの観光客でにぎわっています。
安倍総理大臣は。
おととい、奈良県香芝市で家族とリサイクルショップに来ていた小学6年生の女の子の行方が分からなくなり26歳の男が監禁の疑いで逮捕された事件で被害者の女の子が男に店から連れ去られたあと、長時間車に乗せられていたという趣旨の話をしていることが警察への取材で分かりました。
おとといの午後、奈良県香芝市にあるリサイクルショップ開放倉庫香芝店で、家族と買い物に来ていた小学6年生の女の子が1人でトイレに行ったまま行方が分からなくなり警察は昨夜、奈良県大和高田市で女の子を保護するとともに、一緒に車に乗っていた奈良県橿原市の無職、伊藤優容疑者を監禁の疑いで逮捕しました。
警察によりますと伊藤容疑者は容疑を認め、女の子と面識はないなどと供述しているということです。
その後の調べで被害者の女の子が男に店から連れ去られたあと長時間車に乗せられていたという趣旨の話をしていることが警察への取材で分かりました。
警察は伊藤容疑者が、トイレに1人でいた女の子を連れ去り長時間車に監禁していたとみて調べています。
先ほどお伝えした、きょう未明大分県杵築市で木造2階建ての住宅が全焼した火災で新しい情報です。
2015/07/06(月) 12:00〜12:20
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:5309(0x14BD)