今夜は永久保存版!堂本光一さんが「POPJAM」時代の秘蔵映像に大もんぜつです!更に光一さんとTakamiyさんの絶妙な掛け合いも!日本のスカパンクをけん引してきたカリスマバンドがNHKホールを一つにします!スタート!
(拍手と歓声)いや〜皆さんこんばんは!こんばんは!さあ始まりました「MUSICJAPAN」。
今回もPerfumeがお休みという事で渡邊アナと遊助君来てくれました!よろしくお願いします!よろしくお願い致します。
そしてですね今日の「MJ」豪華です!お話伺いましょうか?光一君とTakamiyさんが…。
こんばんは。
あのねTakamiyさん長いんですからそれ分かって下さいよ。
あっすいません。
皆さんも今日よろしくお願いします!お願い致します!
(拍手と歓声)それでは早速最初のアーティストにまいりましょう。
はい!板野友美さんです。
ともちん!
(拍手と歓声)板野友美さんの新曲はセクシーに誘惑するギミギミダンスに注目です!
(拍手と歓声)ともちんありがとうございました!ありがとうございました。
(拍手)さあ続いてはいきものがかりの皆さんです!
(一同)よろしくお願いします。
ダジャレ好きというか定番になってしまったんですけど…気合いを入れるっていう事なんですか。
いいですか?名古屋なんですけど…「あいちにいたいあいちてる」。
みんなどういうリアクションとるの?2人は。
でもこんな感じですね。
何かちゃんとした事言ったなみたいな。
NHKで言ってみれば?NHKで。
NHKNHK…。
(拍手と歓声)ちょっとやらせないでくれる?言っても過言ではないぐらいユースケさんから大喜利って始まってるんじゃ…。
何言ってんの!何か逆に吉岡さんお題出して下さい。
えっどうしよう?じゃあWユースケさんで。
じゃあみんないくぞ!
(笑い声)今かかってませんでしたよね。
という事でいきものがかりの皆さん…それでは歌の準備お願い致します。
よろしくお願いします。
(拍手と歓声)いきましょうか。
はい!それではいきましょう。
いきものがかりで…。
(遊助ユースケ)「あなた」。
(拍手と歓声)いきものがかりの皆さんありがとうございました!本当にありがとうございました。
(拍手と歓声)
(遊助)いい歌でしたね。
いい歌でしたね。
一気にまた会場の雰囲気が変わりましたよね。
温かくなりましたね。
温かくなりました。
あっ本当だ。
(遊助)ちょっと!ちょっとちょっと!片仮名のユースケさん!いやごめんなさい。
そうでしたっけ?すごい違和感あるけど。
ごめんなさい。
ちゃんとMCやって下さい。
ユースケさん。
こっち戻ってきて下さいよ。
ちゃんとMCやってもらわないと!本番中ですから!ちゃんとやって下さい。
という訳で視聴者からの質問はこちら。
Takamiyさんと堂本光一さんがお答えします。
これですね「コツコツやる!」。
あ大事ですね。
これまたオーソドックスな。
これはなぜかっていうとですね…売ってないですからこれ。
ねっ。
それは分かりますけど…。
光一君じゃあお願いします。
光一これすごいよ。
あれ?普通じゃんお前。
ただこれ深い答えなんで聞かないと分かんないですよね。
鍛えるにしても…例えば腹筋一つにしても持ち上げるじゃないですか。
力抜いてバタッと倒れたんじゃ…。
駄目です駄目です駄目です。
力抜かないで。
抜かないまま。
伸びてる時も。
とにかく2人がね最高の答えを出してくれた。
本当かな?こんな2人初めて見た。
うそだ。
目笑ってるけどね。
という事でえりりんさん参考にしてみて下さい。
そういう事でTakamiyさん本番という事で。
これで歌うの?お願いします。
このまま歌うのちょっと酷だと思いますけど。
すいませんです。
光一君はあとからスーパーステージ待ってますから。
いろんな回答がありましたけれども。
筋肉話すごかったですね。
すごい盛り上がってましたね。
Takamiyさんまたすごいギターですね。
すごいっしょ?はい。
すごっ!光ってます。
(遊助)わわわわ…。
すてき楽しみですね。
(遊助)はい。
それではお聴き下さい。
Takamiyさんで…。
(2人)「誘惑の太陽」。
(拍手と歓声)
(遊助)Takamiyさんありがとうございました。
ここからはホットな夏ソング3連発。
まずはダンスロックバンドDISH//。
大黒摩季さんとTUBEのギター春畑道哉さんがタッグを組んだ強力夏ソングで会場をアゲアゲにします。
(歓声)
(遊助)DISH//のみんなありがとうございました。
(4人)ありがとうございました!夏ソング第2弾はギター女子のRihwaさん。
夏に向けて女の子の恋を後押しするポップなラブソングです。
(拍手と歓声)
(遊助)Rihwaさんありがとうございました。
夏ソングラストを飾るのはキマグレン。
7月19日に解散する彼ら。
NHKホールでの演奏は今夜がラスト。
10年に及ぶ活動の思いに迫ります。
解散を目の前にしてキマグレンのお二人はどうですか?今の心境というかどんな気持ちなんですか?今。
寂しいですか?解散というものをね経験した事ある人はこれを一回経験するんですよ。
何かでも意外にね…それまではねなかなか…そうなの!?そんな話していいの?それで解散する事になったんじゃないかみたいな…。
最近KUREIがしょっちゅう電話かけてくるんですよ。
仲がいいですね。
それもあるよね。
(遊助)本当だよ!仲いいですから!最後に思いっきりお願いしますよ。
はい!よろしくお願いします!それではご準備をお願い致します。
今日ね披露してくれる「LIFE」ですけれども今夏の定番ソングですよ。
本当にそうですよね。
夏といえばっつったらこの曲挙げる方は本当多いですけれども。
「MJ」最後のステージという事で2人がどんなパフォーマンスを見せてくれるのか非常に楽しみです。
それでは早速まいりましょう。
キマグレンで…。
(3人)「LIFE」。
Listentomylife!最後だ!いくぞ!一緒に!・「生きていくの」・「Hayeahyeahyeahyeahyeah」・「Hayeahyeahyeah」・「生きていくの」・「Hayeahyeahyeahyeahyeah」・「Hayeahyeahyeahyeahyeah」・「Hayeahyeahyeahyeahyeah」・「HaYeah」ありがとうございました!ありがとう!
(拍手と歓声)ありがとうございました!「MJHEADLINE」。
今夜は…まずはV6。
20周年のイベントで3Dホログラムライブを行いました。
更にサプライズで本人たちが登場。
40越えてもこうやって一緒に踊っていける仲間がいるなんていうのはすごく最高の幸せだと思ってるし一番の宝物です。
KenHirai20thAnniversaryスペシャルライブにようこそお越し下さいました。
(拍手と歓声)続いては平井堅さん。
デビュー日に20年の歴史を振り返るヒット曲満載のプレミアムライブを行いました。
更にMAXはファンのリクエストによるスペシャルメドレーを披露。
7月下旬にはヒャダインさんプロデュースの新曲も決定しています。
「MUSICJAPAN」をご覧の皆さん箭内道彦です。
BRAHMANTOSHI−LOWです。
そしてBRAHMANは素顔に迫った密着映画を公開。
CMやミュージックビデオなどで活躍している箭内道彦さんの最初で最後の映画監督作品です。
隣にいる箭内金髪がですね…。
そんな名前じゃねえよ。
箭内金髪。
箭内金髪が頑張って作ったんですけど皆さん多分忙しいと思うんですけれども箭内が一生懸命やったっていうんでどうぞ見てやって下さい。
よろしくお願いします。
そして数々のフェスに出演しパンクムーブメントをけん引してきた…バンドのモットーは…略してPMA。
第一線を走り続けている日本屈指のライブバンドがついに「MJ」初登場です。
テレビ出てパフォーマンスするっていう事は…伊藤さんが何か出てるの見た事あるんですよ。
あんまりないですね。
ないでしょ?ないです。
でも「MJ」ならっていう事でここに来てくれたんですよね。
乗っかってくれましたけれども。
僕はもうねライブ映像もそうだしテレビの収録でお客さん入れたのも見た事あるけど…
(遊助)ダイブしたり…。
ダイブしまくってるあれ大丈夫なんですか?あれっていうのは。
何となくね大丈夫なんですよ。
本当に大丈夫かなと思いながらライブ見てるんですけどお客さんがこううまく助け合って。
けが人とか出ないです。
切り込むようなね。
ライブっていうのはやっぱり何か…伊藤さんとかKEMURIがそうだしお客さんもそうなんじゃないですか。
ファンの方も。
さあ今日はKEMURIの皆さんには…2曲お願いします。
いきなり初めてで2曲って…。
お願いしますね。
頑張ります。
それではご準備をお願い致します。
よろしくお願いします。
いや〜お願いします。
うれしいよ俺は。
生で聴けてね。
リハから見ててねうれしくなっちゃってさ。
それではKEMURIの皆さん…。
(3人)よろしくお願いします。
(拍手と歓声)皆さんどうも!KEMURIで〜す!
(拍手と歓声)OK!Let’sgoeveryone!「Oーzora」。
ワンツーワンツースリーフォー!どうもありがとうございま〜す!
(拍手と歓声)最高!
(拍手と歓声)もうちょっと踊れる?
(観客)イエ〜イ!もうちょっと踊れる?まだいける?まだまだいける?OK!みんなで「PositiveMentalAttitude」!
(拍手と歓声)KEMURIの皆さんありがとうございました!今日のラストを飾るのは堂本光一君です!イエ〜イ!
(歓声)お願いします。
よろしくお願い致します。
光一君といえば「MUSICJAPAN」の前身番組「POPJAM」のMCをしてたという事でね今日はですね光一君がMCをしていた頃の秘蔵映像がね見つかったので…。
そういうのやめましょもう。
さあまずはこちらのVTRご覧下さい。
あ〜…イヤだな。
何これ?あ〜もうイヤイヤイヤ。
スーパーステージみたい。
やめてよもう。
やめましょ。
何年前なんだろう?これ何年前?すごい今!イリュージョンだ今。
セットにも注目です。
(2人)うわっ。
うわっ。
金かけてる〜。
そこ?そこ?そしていよいよこれが最終司会。
あっこれ最終日。
司会を光一君がやる最後の日。
そうです。
あっ2002年か〜。
13年前?
(遊助)そうですね。
今もうこれ毎年ステージでやってるような事ここでやってたんだねもう。
ねえ。
金髪が気持ち悪いですよね。
ちょっと待って。
飛んでるよ!NHKホールでやってたの?
(遊助)すごいね!世界で一番フライングやってる人間だろ。
いやでも時代っていうのもあったかもしれないけど毎回ああいう事やってたのね?そうなんですよ。
セットも豪華だしリハもやんなきゃいけないでしょ?そうですね。
大変でした。
でもスタッフの皆さんからもアイデアを頂いたりとか…。
それが今毎年やってる舞台に…。
全部今のが濃縮されたような…なってるよね。
そしてこんなお宝映像も残っていました!ご覧下さい。
あるねおい。
続いては…。
何これ?えっ何?何これ?何これ?全然覚えてない。
ステージに入ったよ。
これを覚えてるってすごいね。
何これ?
(遊助)びっくりした。
名古屋か。
(遊助)名古屋だからエビフライ。
発想が安易だよね。
これさ…。
NHKさんには僕…「POPJAM」だけでもかなりの事やってたよ。
本当ありがとうございます。
今回ですね久しぶりにこのステージに帰ってきてくれて歌って頂く新曲聴きどころというか見どころを教えてほしいんですが。
うそ!期待もどんどん上がってますが。
あかんあかん。
それでは歌のご準備をお願い致します。
期待してる。
すっごい期待してる。
(歓声)それでは堂本光一君で…。
(3人)「INTERACTIONAL」。
(歓声)堂本光一さんありがとうございました!かっこいい〜!俺ももうね仲間に加わりたかったけど…。
是非一緒にやりましょう。
また是非遊びに来て下さい。
是非是非。
楽しかったです。
よろしくお願い致します。
そして上地君も2回連続の司会。
はい楽しかったです。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
さあ次回はですねここNHKホールを飛び出しまして千葉県松戸市からお送りしてまいります。
えっ?松戸行かなきゃいけないのね?はい松戸に行きますよ。
何かかぶります?そうだ!何か…。
松戸の?何かぶりゃいいんだろうね。
そして出演は…皆さん今日はありがとうございました。
それではいきますよ!日曜夜は!
(一同)「MUSICJAPAN」!2015/07/06(月) 00:15〜00:55
NHK総合1・神戸
MUSIC JAPAN[字]
ユースケ・サンタマリア、遊助、堂本光一、Takamiy、いきものがかり、板野友美、キマグレン、KEMURI、DISH//、Rihwa、渡邊佐和子アナウンサー
詳細情報
番組内容
▽今回も司会はW「ゆーすけ」▽堂本光一&Takamiyのお悩み相談 ▽キマグレン NHKラストステージ ▽KEMURI登場&ライブ 【曲目】堂本光一「INTERACTIONAL」、いきものがかり「あなた」、Takamiy「誘惑の太陽」、板野友美「Gimme Gimme Luv」、キマグレン「LIFE」、KEMURI「O−zora」〜「PMA」、DISH//「イエ〜ィ!!☆夏休み」ほか
出演者
【出演】DISH//,Rihwa,キマグレン,板野友美,キューブいきものがかりサポート,Takamiy,KEMURI,堂本光一,【司会】ユースケ・サンタマリア,遊助,渡邊佐和子,【語り】水樹奈々
ジャンル :
音楽 – 国内ロック・ポップス
音楽 – 海外ロック・ポップス
バラエティ – 音楽バラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:5246(0x147E)