速報 > 社会 > 記事

「採決反対」怒号の中 安保法案可決
野党「議論が不十分」

2015/7/15 13:47
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 衆院平和安全法制特別委員会で15日昼すぎ、安全保障関連法案が与党の賛成多数で可決された。反対する野党議員からは「強行採決反対」などと激しい怒号が飛び、委員会室は騒然とした雰囲気に包まれた。

野党議員が抗議するなか、安全保障関連法案を与党の賛成多数で可決した衆院平和安全法制特別委(15日午後)
画像の拡大

野党議員が抗議するなか、安全保障関連法案を与党の賛成多数で可決した衆院平和安全法制特別委(15日午後)

 安倍晋三首相が出席した締めくくり質疑は午前9時すぎから始まり、与野党の議員や多くの傍聴人らが詰めかけた。

 野党議員が「議論が深まっていないことを首相自身が認めているのに、採決はできない」と声を張り上げたのに対し、安倍首相は「政府は国民の命を守る責任がある」と法案への理解を求めた。

 安倍首相が答弁するたび、野党席からは声をかき消すほどのやじが上がり、浜田靖一委員長がたびたび「不規則発言は慎むように」と注意した。

 正午すぎには野党提出の質疑継続の動議が否決され、委員会室は一段と騒然とした雰囲気に。浜田委員長の席に野党議員らが詰め寄り、「強行採決反対」「アベ政治を許さない」などと書かれた紙を掲げるなどして抗議した。

 午後0時20分すぎ、維新の党が提出した対案が否決され、怒号がやまないなかで、政府案の採決が行われた。賛成の起立を求める浜田委員長の呼びかけに応じた与党議員が淡々と立ち上がり、法案は可決された。

 浜田委員長がもみくちゃにされながら可決を告げると、周囲を取り囲んだ野党議員らは拳を突き上げながら「強行だ」「やめろ」などと叫び、可決後も委員会室では「反対」コールが続いた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

浜田靖一、安倍晋三

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
7/16 大引
20,600.12 +136.79 +0.67%
NYダウ(ドル)
7/15 16:33
18,050.17 -3.41 -0.02%
ドル(円)
7/16 17:41
123.85-86 +0.33円安 +0.27%
ユーロ(円)
7/16 17:41
135.12-14 -0.94円高 -0.69%
長期金利(%)
7/16 16:56
0.440 -0.010
NY原油(ドル)
7/15 終値
51.41 -1.63 -3.07%

日経朝刊・電子版の購読数

316

日本経済新聞社は16日、2015年6月の「日本経済新聞」朝刊販売部数(日本ABC協会公査)と7月1日時点の「電子版」会員数を公表しました。日本経済新聞では半年ごとに最新の部数、会員数をお知らせしています。

日本経済新聞・電子版購読数合計 316万9211
日本経済新聞朝刊販売部数 273万9027
電子版有料会員数 43万0184
うち新聞と併読除く電子版単体 23万3006
無料登録会員を含む電子版会員数 275万2400

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報