• 人気コメント (7)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • JSK JSK 刀剣乱舞では検非違使も敵として出るらしいので、「マジで言葉選びが適当」か、「味方側がイノセントな正義という前提が間違ってる」が導かれる。新撰組も絡むジャンルで、芝村裕吏もいるとなると、俺は後者だと思う
  • Gl17 Gl17 「歴史修正主義」の誤用(本旨の破壊)+「大東亜共栄圏」肯定、ってこれは相当にガチっぽいな。/「史実の政治性から距離を置く」は、元の政治文脈の理解がないと逆に「史実のはらむ政治性の漂白」になりかねない。
  • fujiyama3 fujiyama3 艦これも合わせて考えると、DMMという会社は「ヒップな言葉を無邪気に選択した」わけではなく、組織的に、そして積極的に、わざと歴史修正主義を推進してるとしか思えないが。
  • DG-Law DG-Law ガンパレもとうらぶもやってないので言及が難しいが,個人的には芝村さんはいい加減な知識の持ち主という印象しかない。 http://togetter.com/li/129841 http://togetter.com/li/7588
  • Cunliffe Cunliffe 刀剣乱舞好きとか言ってるのは言葉に鈍感なんだなあと思いながら、森奈津子氏のツイートをさびしく眺める今日この頃です。
  • haruhiwai18 haruhiwai18 "イスラエルの場合は少し特殊で…歴史修正主義者…は…これまで語られてきた国家史――というか「神話」――に異を唱えた歴史家" →いえ、歴史修正主義の当初の意味http://bit.ly/1TC45oNはこっち寄りでござる(こなみ
  • hhasegawa hhasegawa 『刀剣乱舞』による検索汚染を批判気味に書いたら、ミゾジニーだと噴き上がった連中がいたが、件のゲームに異を唱えれば腐女子差別になると主張する手合いは、この「歴史修正主義」も含めて擁護してやることである。
  • hate_flag hate_flag これはバカなのか無神経なのか確信犯なのかよくわからんが深く考えるだけ損なのでバカってことにしておこう。でも芝村氏のガンパレードマーチは本当に面白かったんやでー
  • CrowClaw CrowClaw サブカルでこういうネタが出てくるのは大衆の言表行為が全てニュースピーク化した現れ。もう誰も「言葉の本来の意味」を覚えてないし信じても居ない。故に露骨な欲望だけが闇から顔を出して暴走してる
  • ktasaka ktasaka ステージ6(池田屋)に出てくる敵部隊の名称みても、理解してぶっこんできてるなーとは思ってましたよ。
  • kananta kananta 修正史観はわかるのだけど、修正主義はどうして「主義」なのかよくわからない。「史観」だと言葉が弱いのかね。/元ネタだと修正主義者=佐藤大輔的歴史改変者。親和性高そう。
  • quick_past quick_past よく知らない、未成熟なままの人が集まりやすい求心力が宿ってる言葉ってのがある。わかりやすい敵味方の構図を用意できるし、その純粋性を発信側受信側で共有できる世界を作れる。その中では誰もが万能になれる。
  • lisagasu lisagasu こういうヤバさジャンクさは売れる萌えコンテンツにあるあるというかリベラルな作り手が得てして良作止まりな理由でもあるかも/言葉の意味を把握した上で批判も判断も出来るという意味では18歳以上で良かったかもね
  • dummy1 dummy1 何でこんな名称を使ったのかとはずっと思ってたわ。
  • zyzy zyzy ガンパレも楽しんだし、とうらぶも楽しんでる勢だけれど、正直芝村に関してはこの辺はまったく信用できないというか、思想が常に色々とアレ感漂っているのは確かよな……。それ以上に中二っ気が目立つだけで。
  • IkaMaru IkaMaru こういう「自分にとって都合の悪い概念を示す言葉の意味を『修正』しようとする」ことは何と呼べばいいのだろう
  • maangie maangie 「本来の「歴史修正主義」にまつわる権力関係が抹消されて「政府」が無辜のものとしてホワイトウォッシュされている」
  • JSK JSK 刀剣乱舞では検非違使も敵として出るらしいので、「マジで言葉選びが適当」か、「味方側がイノセントな正義という前提が間違ってる」が導かれる。新撰組も絡むジャンルで、芝村裕吏もいるとなると、俺は後者だと思う
  • Josui_Do Josui_Do 学問上(新しい史料や解釈が変わったら、それにともなって記述を変える。鎌倉幕府の成立時期や聖徳太子など)ではなく、通説上での歴史修正主義が刀剣乱舞で形骸化している話。
  • hhasegawa hhasegawa 『刀剣乱舞』による検索汚染を批判気味に書いたら、ミゾジニーだと噴き上がった連中がいたが、件のゲームに異を唱えれば腐女子差別になると主張する手合いは、この「歴史修正主義」も含めて擁護してやることである。
  • Imamu Imamu 「刀剣乱舞は「歴史修正主義」という近現代に固く結びつけられたワードを敢えて使いつつ、見事なまでに近現代をスルーしている」「でもそれも芝村氏の「大東亜共栄圏」発言を見るまでだった」
  • fusanosuke_n fusanosuke_n >えー、むしろ刀剣乱舞深読み勢は「権力者(政府)が歴史修正主義者と認定した敵」を無思考に断罪する自分の行為に疑問を感じさせる作りなのでは…本当は自分達の方こそソレだと明かされhttps://goo.gl/XxIZQp
  • muipla muipla 芝村氏の裏設定警戒してたがこっちの意味でのヤバさか・・・ 主義者達は「時間遡行軍」という呼び方もあって、これは運営が後から気付いて検非違使ポエムで周知変更狙ってるのか、それとも芝村氏の意図のままなのか
  • lastline lastline 刀剣乱舞の詳しい内容を知らないのだが、タイムパラドクスにおける「歴史の修正力」みたいなニュアンスの言葉なのか。迂闊な言葉遣いだろうとは思う
  • Unimmo Unimmo 意味の略奪の一例。凶悪ならば声を上げるひつようがあるかもしれない。
  • sw522 sw522 「修正」という語には過ちを正す良い行為というイメージしかない。昔は歴史修正主義も良い意味の言葉だと思っていた。だから「歴史修正主義=敵」の図式にしてあるだけで十分だと感じる。権力構造が逆だとかは高望み
  • T_Tachibana T_Tachibana 「大東亜共栄圏」って言葉は、かつてのオタク界隈では戦中レトロ趣味の領域だったように思うのだが、今はそんなことになっていたのか。
  • comma3 comma3 (よく知らないけど、改変なのに修正を名乗ってるの?)
  • kurotokage kurotokage 「積極的平和主義」や「ヘイトスピーチ」などにも通ずる。 / エントリと関係ないけど作家と作品は別ということにしてくれないとメガテン信者の私が泣く。
  • bornslippy bornslippy 大東亜共栄圏とか無邪気に肯定的に使ってるな。
  • haruhiwai18 haruhiwai18 "イスラエルの場合は少し特殊で…歴史修正主義者…は…これまで語られてきた国家史――というか「神話」――に異を唱えた歴史家" →いえ、歴史修正主義の当初の意味http://bit.ly/1TC45oNはこっち寄りでござる(こなみ
  • DG-Law DG-Law ガンパレもとうらぶもやってないので言及が難しいが,個人的には芝村さんはいい加減な知識の持ち主という印象しかない。 http://togetter.com/li/129841 http://togetter.com/li/7588
  • saebou saebou 参考:去年のコンテンツ文化史学会で発生した歴史修正主義関連の問題 http://d.hatena.ne.jp/saebou/20141123/p1
  • zakinco zakinco これは知らなかった。筆者を支持する。芝村氏はゲームクリエイターとしては優秀だと思っていたが思想がこれじゃあ氏の関わるゲームをプレイする気はなくなる。ドラクエなんかは作曲者がアレなのでやる気をなくしたし
  • Mukke Mukke 僕も単に鈍感なだけかと思ってたんだけど元締めが確信犯的歴史修正主義者だったのか……/艦これといいとうらぶといい,萌えという点では超優良コンテンツなのに,根っこがズブズブで非常に残念。
  • bat99 bat99 ガンパレードマーチは好きなゲームなんだけどな。(今でもPSVitaで遊んでいる)残念だ。
  • sacatorine sacatorine こんのすけの台詞を読むに政府(審神者側)もかなりブラックに見えるけど…。それはそうと、何で歴史修正主義なんて危うい言葉を選んだんだろうと疑問に思ったなー。/「歴史修正主義者」について - Privatter
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/07/14 21:59

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

関連エントリー