長かった梅雨の時期も間もなく明け、いよいよ本格的な夏が到来! そして夏といえばBBQことバーベキューのシーズン! やはり大人数かつ野外で行うBBQは、夏イベントの定番ですよね。
しかし、皆さんはスーパーで購入した肉や野菜、焼そばといったBBQの定番メニューに飽き飽きしていませんか?
雑な焼き加減に大ざっぱな味付け……「BBQ料理なんてこんなもんっしょ」と、黒焦げになったもやしを「みんなで食べると美味しいね~!」なんて言いながら食べているのではないでしょうか。
……もうそんなBBQはヤダっ!
今年こそマジで美味しいBBQ料理が食べたい!
そこで、今回、特別に「BBQのプロ」と呼ばれる凄腕BBQ職人をゲストに、本格的なBBQ料理を学ぶ体験型企画「ハイパーポップカイユウキッチン」を開催!
BBQのプロが「焼肉スタイルは卒業☆多国籍な本格派BBQ料理」をテーマに、ブラジル・スペイン・アメリカを中心としたBBQ料理をレクチャーしてくれました。
今回は、大型会員制スーパー・コストコをはじめとした人気食品雑貨店やホームセンターなど、身近で購入しやすいお店を利用し、食材費約1万円、1人あたりおよそ1500円というお手ごろなお値段で楽しめるBBQとして開催。
BBQのプロおすすめのアウトドアグッズや、厳選された食材、だれでも美味しくつくれる魔法の調味料など、プロこだわりの技がつまった調理の様子、そして簡単で本格的な絶品料理の数々を、飯テロ写真とともに余すことなくお伝えしちゃいます!
そしてこの日は、男性編集部員と、公募で選んだ一般女性の方々にも協力していただきました。
しかし、ここで諦めないのが本気のBBQ!!!
この日の会場に選ばれた神奈川県横浜市にある玄海田バーベキュー場は、タープ(雨や日差しを避けるための屋根状のアウトドアグッズ)のレンタルを行っているため、何の問題もなく雨天決行!!
むしろ雨だったからこそ涼しくて混雑していないという、BBQを堪能するには最高の環境が用意されました。
さらに、こちらのBBQ場は、食材や飲料、器材の持ち込み可(ガス、直火、薪、卓上コンロの使用は不可)で、自分たちで一から調理したいという方におすすめ。
今回はテーブルとタープのレンタル料のみの利用でしたが、器材のレンタルや食材セット、飲み放題メニューなども用意されているので、手ぶらでBBQを楽しみたいという方でももちろん利用できます。
この企画にBBQ料理の講師として参加してくれたのは、3月から12月までオールシーズン、1年に数十回はBBQを開催しているというBBQプロ。
プロは、中学・高校と野外活動を行うワンダーフォーゲル部に所属していた経験から、外で食べるご飯の美味しさに目覚め、BBQにはまるようになったそうです。
普段はサラリーマンとして働いているそうですが、BBQに対する豊富な知識や経験からその腕を買われ、今では会社のイベントやプライベートでもBBQ担当を一任されるほど。
そして、この企画に応募してくれた女子大生のくるみもちさんと、
わざわざ大阪から来てくれたたっしーさん。2人とも、本格的なBBQを心待ちにして参加してくれました!
しかし、皆さんはスーパーで購入した肉や野菜、焼そばといったBBQの定番メニューに飽き飽きしていませんか?
雑な焼き加減に大ざっぱな味付け……「BBQ料理なんてこんなもんっしょ」と、黒焦げになったもやしを「みんなで食べると美味しいね~!」なんて言いながら食べているのではないでしょうか。
……もうそんなBBQはヤダっ!
今年こそマジで美味しいBBQ料理が食べたい!
そこで、今回、特別に「BBQのプロ」と呼ばれる凄腕BBQ職人をゲストに、本格的なBBQ料理を学ぶ体験型企画「ハイパーポップカイユウキッチン」を開催!
BBQのプロが「焼肉スタイルは卒業☆多国籍な本格派BBQ料理」をテーマに、ブラジル・スペイン・アメリカを中心としたBBQ料理をレクチャーしてくれました。
BBQのプロおすすめのアウトドアグッズや、厳選された食材、だれでも美味しくつくれる魔法の調味料など、プロこだわりの技がつまった調理の様子、そして簡単で本格的な絶品料理の数々を、飯テロ写真とともに余すことなくお伝えしちゃいます!
ソーセージ!
まさかの雨!? でもBBQは楽しめる!
いよいよ企画当日、一足お先に最高のBBQを満喫だ~! と思ったのですが、残念ながら開催当日は梅雨真っ只中。無情にも冷たい雨がしとしと降り続きます。この日の会場に選ばれた神奈川県横浜市にある玄海田バーベキュー場は、タープ(雨や日差しを避けるための屋根状のアウトドアグッズ)のレンタルを行っているため、何の問題もなく雨天決行!!
むしろ雨だったからこそ涼しくて混雑していないという、BBQを堪能するには最高の環境が用意されました。
今回はテーブルとタープのレンタル料のみの利用でしたが、器材のレンタルや食材セット、飲み放題メニューなども用意されているので、手ぶらでBBQを楽しみたいという方でももちろん利用できます。
BBQプロ
プロは、中学・高校と野外活動を行うワンダーフォーゲル部に所属していた経験から、外で食べるご飯の美味しさに目覚め、BBQにはまるようになったそうです。
普段はサラリーマンとして働いているそうですが、BBQに対する豊富な知識や経験からその腕を買われ、今では会社のイベントやプライベートでもBBQ担当を一任されるほど。
くるみもちさん
たっしーさん
次のページ
火を起こしている間に下ごしらえ!