シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック!
  • follow us in feedly

アプギガトップ > スマホ・モバイル > 天才的なアイデアで開発された海外の「iPhoneアプリ事例7選」が、斬新過ぎてヤバイ!
注目記事ピックアップ
海外のニッチな情報収集に特化したWebサービス7選が、Google先生より詳しいと話題に!
share123
海外のニッチな情報収集に特化したWebサービス7選が、Google先生より詳しいと話題に!
マニアック過ぎて伝わらない「heroku」で動くWebサービスをまとめてみた!
share428
マニアック過ぎて伝わらない「heroku」で動くWebサービスをまとめてみた!
進化した「Paper」に搭載された三種の神器が、あまりに万能過ぎると話題に!
share1319
進化した「Paper」に搭載された三種の神器が、あまりに万能過ぎると話題に!
今すぐWeb技術のスゴさを体験できる「神サイト7選」があまりにも楽し過ぎ!
share3271
今すぐWeb技術のスゴさを体験できる「神サイト7選」があまりにも楽し過ぎ!
GitHubサービスを、大幅に機能拡張するWebサービス7選で新しい使い方が可能に!
share1299
GitHubサービスを、大幅に機能拡張するWebサービス7選で新しい使い方が可能に!
あまり知られてない「Airbnb」の正体!もはや、現実世界とは思えない人気部屋がヤバイ!
share104
あまり知られてない「Airbnb」の正体!もはや、現実世界とは思えない人気部屋がヤバイ!
スマホのブラウザから、指先1本でWebサイトを制作できる「adsy.me」がスゴイ!
share443
スマホのブラウザから、指先1本でWebサイトを制作できる「adsy.me」がスゴイ!
Web上で、俳優ダスティン・ホフマンが演技指導してくれる「MasterClass」の講師陣が偉大過ぎる件!
share22
Web上で、俳優ダスティン・ホフマンが演技指導してくれる「MasterClass」の講師陣が偉大過ぎる件!
3Dゲームを直接ブラウザ上で制作・公開可能な「Goo Create」が楽しすぎる!
share779
3Dゲームを直接ブラウザ上で制作・公開可能な「Goo Create」が楽しすぎる!
Web上で高度なアニメーションを作成・公開できる「Animatron」が万能すぎる!
share733
Web上で高度なアニメーションを作成・公開できる「Animatron」が万能すぎる!
いつもの休日を10倍楽しくする「GALAXY Tab S」の魅力に迫る!
share206
いつもの休日を10倍楽しくする「GALAXY Tab S」の魅力に迫る!
Twitterで話題騒然!やたら万能過ぎる謎のヒーロー「The Beetle Man」が日本中に出没!
share197
Twitterで話題騒然!やたら万能過ぎる謎のヒーロー「The Beetle Man」が日本中に出没!
世界中の人気ユーチューバーが「動画ノウハウ」を伝授してくれる「クリエイターアカデミー」が最強!
share80
世界中の人気ユーチューバーが「動画ノウハウ」を伝授してくれる「クリエイターアカデミー」が最強!
天才的なアイデアで開発された海外の「iPhoneアプリ事例7選」が、斬新過ぎてヤバイ!
share0
天才的なアイデアで開発された海外の「iPhoneアプリ事例7選」が、斬新過ぎてヤバイ!
プログラミングの勉強を本気でWebゲーム化した「CodinGame」が時間泥棒確定!
share4859
プログラミングの勉強を本気でWebゲーム化した「CodinGame」が時間泥棒確定!
プロ並みサイトが作れるStrikinglyが、ついに「ブログ機能」を実装したので使ってみた!
share460
プロ並みサイトが作れるStrikinglyが、ついに「ブログ機能」を実装したので使ってみた!
700以上の音楽専門チャンネルを、丸ごと聞ける「スマホでUSEN」を使ってみた!
share105
700以上の音楽専門チャンネルを、丸ごと聞ける「スマホでUSEN」を使ってみた!
スマホで、プログラミングが勉強できる3Dロボット対戦「Hakitzu」がヤバ過ぎる!
share421
スマホで、プログラミングが勉強できる3Dロボット対戦「Hakitzu」がヤバ過ぎる!
プログラミング能力を「独学」で極める最強のWebサービス10選がヤバイ!
share4536
プログラミング能力を「独学」で極める最強のWebサービス10選がヤバイ!
本気過ぎて鳥肌モノ! Webで公開中の「タイムスリップ!堀部安兵衛」の映像にハマる人続出!
share180
本気過ぎて鳥肌モノ! Webで公開中の「タイムスリップ!堀部安兵衛」の映像にハマる人続出!
スマホ・モバイル
2015/07/15 22:00

天才的なアイデアで開発された海外の「iPhoneアプリ事例7選」が、斬新過ぎてヤバイ!

iphoneapp-genius_01 どうも、まさとらん(@0310lan)です!

海外のiPhoneアプリには、珍しいアイデアを組み合わせたモノが数多く存在するのをご存知でしょうか?

今回は、その中でも特に斬新なコンセプトを持ったアプリを厳選してみましたので、ご紹介しようと思います!


運転中にスマホを使わないだけで「報酬」が貰えるアプリ!
【 SafeDrive 】
iphoneapp-genius_02 車を運転中に、スマホをいじっている人は意外と多かったりしますが、そんな危険運転を減らす目的で開発されたのが、コチラのアプリ!

使い方はシンプルで、車を運転する際に専用アプリを起動するだけでOK。


時速10km/hを超えると、自動的に「監視モード」になり、GPS情報・距離・時間・速度などから独自アルゴリズムによって、ポイントが加算されていきます。
iphoneapp-genius_03 取得したポイントは、大手オンラインショップで「日用品」や「家電製品」などの買い物に利用できるのが特徴となっています。

しかし、運転の途中でスマホを利用しようとすると、それまでに獲得したポイントが「ゼロ」になるという仕掛けがされています。

車を停車させると「監視モード」は自動的に解除されるので、自然と運転中にスマホを利用する機会を減らしていく「きっかけ」作りができるというわけです。


パスワードの代わりに「眼球」を使うアプリ!
【 Eyeprint ID 】
iphoneapp-genius_04 面倒なパスワード入力の代替手段として、指紋認証機能を搭載したスマホが主流ですが、これからは「眼球認証」が一般化するかもしれません…。


正確に言うと、眼球の周囲にある毛細血管のパターンをマッピングする技術になるわけですが、何と言っても既存のカメラを利用できるのが最大の魅力でしょう。
iphoneapp-genius_05 指紋だと、認証するためのデバイスを搭載しなければいけませんが、「Eyeprint ID」と呼ばれる眼球認証技術は、スマホのカメラをそのまま流用できるスグレモノです。


認証の様子は、以下の動画からチェックできますよ。



旅行に行くときの洋服を、スマホで完結できるアプリ!
【 DUFL 】
iphoneapp-genius_06 出張が多いビジネスマンや、旅行が好きな人に最適なアプリがコチラ!

持っていく荷物が多くなる原因の1つが「洋服」の存在ですが、もし洋服を持っていく必要がなくなるとしたらどうでしょう?


「DUFL」は、専用の巨大倉庫を所有しており、そこへ旅行先で着る洋服を事前に送付すると、保管してくれるようになります。
保管された洋服は、クリーニングされて1枚ずつ撮影してスマホから確認できるようになるのです。
iphoneapp-genius_07 そして、旅行へ出かける時に、スマホから持って行きたい洋服を選択するだけで、専用のスーツケースに入れてホテルまで輸送してくれるという仕組みです。

帰る時も、専用の輸送会社がホテルに来てくれて、スーツケースを回収してくれます。そして、また「DUFL」の倉庫へ戻り、クリーニングされて保管されるという素晴らしいサービスになっています。

まだ試験運用の段階ですが、今後が非常に楽しみなサービスと言えるでしょう。


自分の車を「広告車」にして報酬が得られるアプリ!
【 Wrapify 】
iphoneapp-genius_08 普段から車を運転している人に最適なアプリとなっており、いつも通り運転しているだけで現金収入が得られるようになります。


スマホから近所の「広告主」を検索し、自分の車に広告をプリント(貼り付け)すれば、走行距離に応じて報酬が得られる仕組みとなっています。
iphoneapp-genius_09 毎日40キロ程度の通勤で、だいたい「400ドル〜600ドル/月」程度の報酬になると言われており、すでに人気を呼んでいます。

広告は「3ヶ月単位」で契約するようになっており、車の外見にあまりこだわらないのであれば非常にお得なサービスと言えるでしょう。


ご興味ある方は、以下の動画をチェック!



「ガソリンスタンド」を呼べるアプリ!
【 Filld 】
iphoneapp-genius_10 普通はガソリンが無くなったら、近くのスタンドを探して給油に行くわけですが、このアプリを利用すると「ガソリンスタンド」の方から来てくれるようになります。


アプリから給油依頼するだけで、GPS情報によって居場所を特定し、ガソリン設備を積んだ専用トラックが駆けつけてくれます。
iphoneapp-genius_11 しかも、給油口を少し開けておけば、運転者がいなくても勝手に給油してくれるので、ショッピングや喫茶店にいてもOKというのが魅力的です。

決済もアプリから済ませられるようになっており、利用料として給油代に7$追加するだけとなっています。


以下の動画から、実際の様子をチェックできます!



「IoT」をシンプルに実現するアプリ!
【 Blynk 】
iphoneapp-genius_12 Raspberry PiやArduinoなど、高性能なマイコンボードが話題ですが、初心者には難しいロジックのプログラミングを簡単に扱えるようになるのがコチラ!

ボタンやLCDなど、レゴブロック感覚のUIパーツを、スマホの画面で組み立てるだけでロジックが完成します。


例えば、LEDを点灯したければ、対応するピンを設定したボタンを配置して、タップするだけで完了します。
iphoneapp-genius_13

UIパーツも豊富に揃っており、温度センサーの数値を表示したり、アナログコントローラーを配置したりなど…、自在にレイアウトできるようになっています。
iphoneapp-genius_14 利用するための導入に少し準備が必要ですが、「コチラ」の記事で詳しい解説をしているので、ご興味ある方は参考にしてみてください!


自分の「持ち物」がどこにあるか把握できるアプリ!
【 Pixle 】
iphoneapp-genius_15 財布や傘など、持ち物をよく無くす人には最適なアプリがコチラ!

類似サービスも多いのですが、「Pixle」は持ち物を無くした時に、どこにあるのかを距離まで掲示してくれるのが特徴的です。


厚み3mmほどの「追跡タグ」を持ち物に貼り付けておけば、あとはアプリからカメラを起動するだけで「場所」と「距離」が把握できるようになります。
iphoneapp-genius_16 また、APIの提供も予定されており、自分で「Pixle」を利用したアプリ開発も行えるようになるのが魅力的でしょう。


実際に使っている様子は、以下の動画から視聴できます。



おまけ
今回ご紹介できなかった斬新なアプリは、以下の記事で詳しく解説しているので合わせて紹介しておきます。

【思わず開発したくなる「iPhoneアプリ事例9選」のアイデアが天才的!】
iphoneapp-genius_17 ゲームをすることで現金収入ができたり、スマホを本格的な監視カメラに変貌させるアプリや、現実世界で擬似的な暗殺者になれるモノなど…、珍しいアプリばかりを厳選しています。

ご興味ある方は、ぜひ参考にしてみてください!


まとめ
iPhoneアプリに限らず、海外製のスマホアプリは、いずれもユニークなアイデアによって組み立てられているモノが多い気がします。

アプリ開発のネタに困っている方は、海外のさまざまなアプリに触れてみると面白い発見がきっとあるはず!

日本で展開すると「面白いだろうなぁ…」というアプリも多いので、ぜひ参考にしてみてください!



wirtten by まさとらん

まさとらん

国内外問わず「良いモノ」だけひたすら集めて情報共有してます。
厳選ネタはアプギガ内で分かりやすく情報発信中!
その他の旬なネタは、twitterにて発信してますので、お気軽にどうぞ!

twitter:0310lan

この記事を読んでいる人は、他にこんな記事も読んでいます。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ページトップへ戻る