ライフハッカー編集部 - 健康,睡眠 12:00 PM
スッキリ起きるために、飲酒を控えるべき時間
月曜日の朝。体がだるくてスッキリしない時があるでしょう。月曜日は憂鬱ですが、もし、就寝前にビールを飲んでいるなら、睡眠を台無しにしているかもしれません。
就寝前の飲酒はとても一般的で、深夜にお酒を飲むことが多いです(昼休みに一杯ひっかけるのを許してくれる職場は、なかなかないでしょう)。しかし、中には寝つきを良くするために、就寝前にビールを飲もうとする人さえいるのです。確かに、少し寝つきやすくはなるでしょうが、安眠を与えてくれる訳ではないのです。心理学者のリチャード・ワイズマン氏は、次のように説明しています。
就寝1〜2時間前にお酒を飲むのはオススメできません。眠りに落ちるのは早くなりますが、深い眠りを妨げるのです。朝の目覚めは、かなり憂鬱なものとなるでしょう。
その代わりに、ノンアルコールビールを飲むのは正解です。もし、ベッドに横になっても眠れない場合、ベッドから出ると良いそうです。そうすると眠れないことにイライラしなくなるのです。寝る前のお酒が習慣化してしまっているなら、少しずつ別の習慣に切り替えるましょう。これも、朝スッキリ起きるためです。
Get Better Sleep: 5 Powerful New Tips From Research|Barking Up the Wrong Tree
Eric Ravenscraft(原文/訳:コニャック)
Photo by Diriye Amey.