ここから本文です

開幕戦 結果は"イカ"に?/青森・風間浦で烏賊様レース

Web東奥 7月16日(木)10時51分配信

 青森県風間浦村の夏の風物詩「元祖烏賊様(いかさま)レース」(村観光協会主催)が始まり14日、地元・下風呂小学校の児童や教職員を招いてオープニングセレモニーが下風呂漁港で開かれ、白熱のレースを繰り広げた。
 津軽海峡のスルメイカ漁が本格化する7〜10月の恒例イベント。客が、馬主ならぬ「イカ主」になり、6レーンある全長20メートルのコースでイカを走らせ、着順を競う。イカはその場で刺し身にして味わえる。
 ファンファーレが鳴るとイカは一斉にスタート。ゴールまで一直線に快走するイカもいれば、逆走したり一時停止するイカも。児童たちは、コースを泳ぐイカに懸命にムチを入れ、開幕レースは大盛り上がり。立ち寄った観光客も足を止め、声援を送っていた。
 同小3年の冨岡陽聖君は「去年は4位、今年は1位。レースでは、イカを後ろからうまく突っつけた」と胸を張った。
 烏賊様レースは10月末までの毎週金、土曜(7月22日〜8月21日は毎日)の午後5時から。参加料は600円。
 問い合わせは村活イカ備蓄センター(電話0175-36-2112)へ。

東奥日報社

最終更新:7月16日(木)10時51分

Web東奥