【ソウル聯合ニュース】韓国貿易協会の国際貿易研究院が15日発表した報告書によると、韓国の貿易企業762社を対象に、これから自由貿易協定(FTA)締結を推進すべき国・地域を尋ねたところ、日本との回答が35.4%で最多を占めた。
韓日自由貿易協定(FTA)=日本側名称:日韓経済連携協定(EPA)=は2004年から交渉が中断されている。
次いでロシアが11.4%、ペルシャ湾岸のアラブ6カ国でつくる湾岸協力会議(GCC)が8.5%、南米の関税同盟・メルコスル(南米南部共同市場)が8.0%、インドネシアが7.6%などと続いた。
交渉中、または参加を検討している「メガFTA」のうちでは、韓中日FTAを優先的に進めるべきだとする回答が52.0%で最多となった。
貿易業界は米中などの巨大経済圏とのFTAが実現したことを受け、その次に貿易・市場規模が大きい日本や潜在力のある新興国とのFTAを望んでいるようだ。
また、FTAの質の向上に努めるべきだとの意見も多かった。今後のFTAで具体的に考慮すべき事項を複数回答で尋ねたところ、「原産地規定などFTA活用手続きの簡素化」が58.8%で最も多く、次いで「迅速な関税撤廃」が34.1%、「通関手続きの改善」が31.5%、「幅広く高水準の市場開放」が31.4%と続いた。